1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 ショッピング
  7. 横浜タカシマヤ
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

横浜タカシマヤ

百貨店・デパート

横浜

このスポットの情報をシェアする

横浜タカシマヤ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288315

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(236件)

  • 年末の高島屋はものすごい人出でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    最近は、妙におしゃれなデパ地下が増えて来ましたが、横浜高島屋は昔ながらの雰囲気。店内もそごうに比べて窮屈に感じます。しかし...  続きを読む年配者にはこちらの方が良いようで、お客さんの平均年齢も高いですね。無論地上からも行くことが出来ますがダイヤモンド地下街からのアプローチがお勧め。  閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • 親切なお店です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    横浜高島屋は横浜駅からすぐのところにあり、かなり大きな店でなんでもそろっているようでした。今回は会食のため8階のローズダイ...  続きを読むニングのお店に行きました。午後10時30分の閉店までいて、下り専用のエレベーターで降りました。傘をわすれたことに気づきましたが上に登れず、警備室に行き事情を説明したらわざわざ上まで取りに行ってくれ助かりました。親切なお店です。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • 横浜駅前のデパートです

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    横浜駅西口から徒歩1分にある大きなデパートです。14年11月に行ったところ、お店の前には大きなクリスマスイルミネーションが...  続きを読む設置されていました。また、店内もクリスマス仕様になっていました。平日の夕方に行った際には店内もあまり混雑しておらずゆっくり見ることができました。  閉じる

    投稿日:2014/12/08

  • ランチご利用のは8階へどうぞ

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    横浜で老舗百貨店が2店あります。西口にある「高島屋」か東口にある「そごう」、好みはどちらでしょうね。高島屋へは隣接する相鉄...  続きを読むジョイナスやダイヤモンド地下街からの移動はとても便利です。横浜駅周辺の待ち合わせ場所に正面入口は分かりやすいと思います。人気のデパ地下は平日でも混み合っていて狭い店内移動は四苦八苦状態。お子さん連れに便利な6階にはベビー休憩室や子供広場が設けてありました。また人気のカフェイノダや資生堂フルーツパーラーやタカノフルーツパーラーなども入店していますよ。ランチは8階にあるお好みダイニング・ローズ邸にていただきました。全席禁煙なのはいいですね。おススメは横浜名物サンマー麺。
      閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 待ち合わせ場所のメッカ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    正面入り口では11時過ぎ~お昼頃はランチ待ち合わせ?のおばさまがたでいっぱい。
    待ち合わせをするのであれば、ピンポイント...  続きを読むで指定した方がお互い捜さずに済みます^^;

    こちらのデパートは屋上が充実していて、小道に彫刻など配置されていてなかなか楽しめます。
    デパ地下でお弁当をテイクアウトしてのんびりハトを見ながら食べるのもよし、
    横浜の中心にいるということを忘れます。  閉じる

    投稿日:2014/10/22

  • 横浜でデパートと言えばここ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    横浜市民の特に中高年の方は、贈り物やここぞと言う買い物をする場合、高島屋で買う人が多いと思う。昔からあるというのが、その理...  続きを読む由だろうが、店員の数も多く、高齢者にとっては、何かと便利でもあると言うのも考えられる。いずれにしても横浜で続いている老舗デパートと言えばここだろう。  閉じる

    投稿日:2014/10/12

  • 横浜駅近辺で昔から残っている百貨店は、この高島屋とそごう、そしてモアーズだけになってしまったようです。その中でも高島屋横浜...  続きを読む店は、伝統的な百貨店スタイルを継承しています。催事場のイベントで集客を図り、さらに飲食もしていってもらうというパターンです。ただし、その内容は時宜に適ったものばかりです。いつも企画力に感心してしまいます。  閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 屋上には子供用プレイランドもあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

     横浜駅西口の目の前にあります。高級感ある雰囲気が心地よいですが、屋上に子供が遊べるプレイランドがあったりするのもうれしい...  続きを読む。紳士服のブランドをいくつか見たり、地階の食料品売り場でお土産を買うのもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • 催し物会場が魅力的。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    横浜では、そごう派と高島屋に二分されるが、高島屋の催し物会場の魅力には抗しがたいものがある。
    お邪魔した時は横浜タカシマ...  続きを読むヤ 開店55周年記念大東北展 が開催されていた。
    食料品が中心だが、多くの人でにぎわっていた。
    23日まで。  閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 横浜駅からすぐ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    横浜駅前に大きく構えてある老舗デパートです。高級感もありつつ親しみやすい、庶民に優しいデパートという感じで利用がしやすいで...  続きを読むす。いつきても新しい物産展や○○展が開催していて飽きさせないイベントを多く実施しているイメージがあります。
      閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • タカシマヤ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    横浜は駅周辺にデパートが揃っているので、買い物をしやすいと思いますが、このタカシマヤはその一角を担う西口の百貨店。地下に食...  続きを読む料品売場があり、上の階に婦人服、紳士服等の売場がある点では一般的な百貨店と同じ構成ですが、高島屋で一番の売上を誇るだけあって、この日も多くの人で賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2014/06/30

  • 地下の食料品売り場は充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    高島屋地下1階の食料品売り場は惣菜商品だけでなく、ここで、ほとんどの横浜土産が購入できます。横浜市民は誰でも知っているハー...  続きを読むバーを5個入り810円を購入しました。
    新横浜駅の売店にも売っているハーバーですが、イタリヤ産マロングラッセとブランデーが入ったローヤルハーバー1個270円が置いてあり試しに購入してみました。  閉じる

    投稿日:2014/06/17

  • 書籍売り場がない、でも親切でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    横浜駅西口にある大型百貨店です。駅を出ると左側にあります。西口のコンプレックス状態とは逆に単独でドカンと建っているので見つ...  続きを読むけやすいです。この日は書籍目当てで行ったのですが案内板を見てもなし。仕方なく案内所で聞いてみると書籍は取り扱っていないとのこと。うっかりといった気分です。ただスタッフの方が近くの大型書籍店を紹介してくれました。さすがの老舗百貨店、取り扱っていないというだけでなく他の本屋さんを紹介してくれるあたり、とても親切だなぁと実感しました。  閉じる

    投稿日:2014/05/09

  • 横浜高島屋で母の日用のバッグや衣類を購入

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 2

    JR横浜駅西口に直結した好立地に横浜高島屋があります。

    地下2階から8階までの10フロアーの売り場には、都会のデパー...  続きを読むトらしく、センスの好い商品が多数並んでいます。

    母の日用のバッグや衣類を購入する為に訪ねたのですが、満足の買物が出来ました。  閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • 横浜の老舗百貨店

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    横浜駅と直結している高島屋です
    横浜駅の周辺の発展と共に歩んできた言っても過言ではなく、嘗ては日本一大きな百貨店でもあっ...  続きを読むたそうです
    特にレストラン街の充実ぶりは有名で、何か特別な日に利用したい高級店が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2014/06/08

  • 駅前の百貨店

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    横浜駅西口の前の百貨店です。誰でも知っていてわかりやすいので、待合わせの場所には最適です。老舗の百貨店だけありやはり品揃え...  続きを読むは豊富で何でも揃えられます。高級ブランドも沢山あるので、東京へ行かなくてもここで十分です。横浜西口の顔ですかね。  閉じる

    投稿日:2014/05/26

  • 地下のアイス屋さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    高島屋の地下にあるジェラート屋さん。
    フルーツ屋さんがやっているのもあって、フルーツ系の味は、さっぱりとしてとっても美味し...  続きを読むい。
    もちろん、それ以外のピスタチオやラムレーズンといった味も甘すぎず丁度よい。
    ボリュームも満足でオススメ(^^)  閉じる

    投稿日:2014/04/30

  • 横浜の人たちが頼りにしているお店。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    ここの高島屋さんは横浜駅西口に連結していて、相鉄ジョイナスともつながっている地下二階から地上8階、そして屋上階のプレイラン...  続きを読むドまである建物です。特に駅西口の交番前のお店の入り口は銅像もいくつか建っていて待ち合わせに使いやすく、いつもたくさんの人がいます。地下一階の食品フロアーには、たくさんの厳選されたお店が入っていて、ここを目指してお中元やお歳暮をそろえる横浜市民はたくさんいますね。
      閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 横浜駅前です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    横浜駅の前と言うか隣接した形のアクセス抜群の店舗です。
    1958年に横浜?島屋として開店して以来、売上高などで事実上の基幹...  続きを読む店舗としての地位を保っているようです。
    一時は売り場面積でデパートとして国内最大になったこともあるようです。  閉じる

    投稿日:2014/04/19

  • 欲しいモノが揃うところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    近くて遠い横浜ですね♪思い切って行ってみるとあれもこれこ買いたくなってしまいます。この日は気になっていたブランドのリュック...  続きを読むをみにいったのですが生憎取り扱いが無いとの事でした。他の商品を色々みせてもらって別のを購入しました。  閉じる

    投稿日:2014/04/09

181件目~200件目を表示(全236件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12

PAGE TOP