1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊勢神宮
  6. 伊勢神宮 グルメ
  7. 赤福 内宮前支店
伊勢神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

赤福 内宮前支店

グルメ・レストラン

伊勢神宮

このスポットの情報をシェアする

赤福 内宮前支店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11076156

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
赤福 内宮前支店
住所
  • 三重県伊勢市宇治今在家町7
予算
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  1. ショッピング
  2. 専門店

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(114件)

伊勢神宮 グルメ 満足度ランキング 3位
3.54
アクセス:
3.77
内宮鳥居前 by teratanichoさん
コストパフォーマンス:
3.75
ボリュームのある赤福氷は530円でした by ちちぼーさん
サービス:
3.75
忙しい忙しい by teratanichoさん
雰囲気:
3.91
おはらい町通り入口 by teratanichoさん
料理・味:
4.14
中に白玉と赤福の餡か入っていて美味しかった by ミーコさん
バリアフリー:
3.45
特に問題ないかと by ミーコさん
観光客向け度:
4.46
赤福は絶対寄りますよね! by ミーコさん
  • 満足度の高いクチコミ(85件)

    蒸し暑かったので赤福氷たべました

    4.0

    • 旅行時期:2021/06
    • 投稿日:2025/01/13

    内宮をお参りし終わっておはらい町二は行った所のすぐにあります。 赤福という名とこやかなお兄さんに導かれて店内に入ってしま...  続きを読むいましたが、ここは本店ではなく、新しいお店でした。 でも、店内に入ってしまったのでこちらで頂くことにしました。 すごいボリュームの赤福氷はかき氷の中に餡とお餅がはいっています。 観光地なのに530円はコスパ良いですね。 本店の雰囲気を楽しむことができませんでしたが、満足です。  閉じる

    ちちぼー

    by ちちぼーさん(女性)

    伊勢神宮 クチコミ:12件

  • 冬期限定 赤福ぜんざい

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    冬の限定のぜんざい。
    小ぶりなお餅か二つと塩こんぶにお茶がついてます。
    甘さは控えめではなく、しっかり甘い^ ^
    ...  続きを読むこんぶ挟んで食べると美味しさ倍増!

    こちらのお店は、内宮前にあってお土産屋さんの奥にあるイートインスペースでいただけます。
    先にお会計して運んでくれます。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • 赤福 内宮前支店

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    内宮参拝のあと、おはらい町に向かって歩いて開くと、赤福がありました。
    お土産に買っていこうと、今回は白餡の白餅と黒糖味の...  続きを読む餡でやわらか餅を包んだ黒餅の白餅黒餅という商品を購入しました!
    消費期限は当日を含めて3日くらいで、赤福とは違う味わいが楽しめました!  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 赤福購入

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    大好きな赤福購入の為に訪問しましたわ、
    定番は8個や12個入りだと思うのですが、私のお目当ては2個入りです。
    本店のみ...  続きを読むの販売だと思いきや、こちららの内宮前支店でも販売していました。
    6組程が並んでいましたがすぐに購入できました。
    甘さ控えめでやっぱり美味しいですよね。
    あんこが苦手な夫もペロッと完食し絶賛してました。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 内宮脇入口の1軒目

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    内宮から一番近く、ずらっと並ぶお店の1軒目といった場所で目立ちます。先には赤福本店もあるのですが、同じものが買えて食べれる...  続きを読むのにやはり皆 趣のある建物の本店を目指すのでしょうか?本店は長い待ち列ができているのですが、こちらは空いていました。その距離400mほどです。  閉じる

    投稿日:2022/04/15

  • めっちゃ並ぶやん!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    年末に行くと…宇治橋からしてすごい人!
    これは赤福善哉は諦めないとな…
    とは言え、買って帰るくらいなら大丈夫かと向かう...  続きを読むと…

    お土産用を買うためのレジにも列が!
    14時前に寄りましたが、20個入りはもう売り切れてしまってました。
      閉じる

    投稿日:2021/12/30

  • 伊勢神宮の正面

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    伊勢の名物というか象徴です。お土産でもらう赤福もおいしいですが出来立ての赤福は格別です。2個から購入できるのでその場で食す...  続きを読むのがおすすめです。中にはお汁粉も食べられるスペースもあり、その雰囲気も含めて最高です  閉じる

    投稿日:2021/12/30

  • 内宮からおはらい横丁すぐ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    伊勢神宮の参道であるおはらい横丁に入ったすぐ右側に赤福内宮前店はあります。店頭では持ち帰りの赤福が売られています。昼頃でし...  続きを読むた、数人の行列が出来ていました。右側奥の方ではお茶と赤福の食べれる場所もあります。赤福は伊勢神宮の近辺にいくつかあるので、どこも混んでいる感じがします。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 上品な和菓子

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    上品な和菓子で、個人的にほ、いつもこしあんは苦手ですが、ここのこしあんは、すりすぎていないので、美味しいと思う。大きなヘラ...  続きを読むですくうときの感覚かわ何ともいえず嬉しい。昔に比べると色ツヤが良くなっていると思う  閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • しっとりして美味しいです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    しっとりしてとても美味しいです。いただくのは久しぶりでしたが、ゆったりとおもちがはいっていて、高級な感じでした。甘すぎない...  続きを読むあんがとても良かったです。たまに食べると美味しい。内宮で買えたのでありがたさも増します。  閉じる

    投稿日:2021/10/20

  • 抹茶のかき氷は最高でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    とても暑い日でしたので、本当に美味しかったです。京都でも、何度か、かき氷を食べましたが、ここの「かき氷」が一番美味しかった...  続きを読むです。甘すぎず、ちょうど良い味でした。ボリュームもあり、食べ応えがありました。  閉じる

    投稿日:2021/08/09

  • 赤福のかき氷、赤福氷をいただきました。

    炎天下に参拝したので、暑くて暑くてしょうがない。そんな体を一気に冷やしてくれ...  続きを読むました。

    なかなか混んでましたが、すんなり入れました。まず、レジで購入して、好きな席で待つシステムです。外の席もあります。

    当然と言えば当然なのかもしれませんが、氷の中から赤福が出てきた時は、ちょっと、感動しました。  閉じる

    投稿日:2021/08/21

  • 赤福氷はテッパン!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約4年前)
    • 0

    内宮からおはらい町に行く際、一番近くにある赤福です。

    もう暑くて暑くて、「まずは赤福氷で体を冷やさないと!!」っと考...  続きを読むえるのは皆同じ。
    店先の長蛇の列に20分近く並びました(;・∀・)

    普通の宇治金時とそんなに変わりませんが、中をほじくっていくと赤福の白玉団子と餡子が出てきます。
    もう体が悲鳴をあげていたので、この冷たさに癒されます(*´▽`*)
      閉じる

    投稿日:2021/07/27

  • 蒸し暑かったので赤福氷たべました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 2

    内宮をお参りし終わっておはらい町二は行った所のすぐにあります。
    赤福という名とこやかなお兄さんに導かれて店内に入ってしま...  続きを読むいましたが、ここは本店ではなく、新しいお店でした。
    でも、店内に入ってしまったのでこちらで頂くことにしました。
    すごいボリュームの赤福氷はかき氷の中に餡とお餅がはいっています。
    観光地なのに530円はコスパ良いですね。
    本店の雰囲気を楽しむことができませんでしたが、満足です。  閉じる

    投稿日:2021/09/15

  • 赤福氷

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 0

    伊勢神宮内宮からおはらい町通りに入って直ぐのところにありました。伊勢名物「赤福」の支店です。本店のように明治時代に建てられ...  続きを読むた風情のある建物ではなく、比較的新しい建物でしたが、このお店では赤福氷(かき氷)を食べることができるので内宮参拝後の休憩に立ち寄ってみると良いです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • やっぱり美味しい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    やっぱりこれは間違いなく美味しいです。
    和菓子はあまり好きではないのですが、赤福の餅はとても美味しくいただけます。
    ...  続きを読むンが甘すぎず、お餅もやわらかく、絶妙な食感です。
    日持ちが3日なので、自宅以外のおみやげで買えなくて少し残念でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/12

  • 伊勢と言ったら赤福

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    伊勢神宮内宮の鳥居前のおはらい町通り入口にある赤福内宮前支店。伊勢と言ったら赤福と言われる程有名で人気の赤福餅。今や全国の...  続きを読む百貨店やサービスエリアでも売られていますがご当地に来ると別格ですね。お土産に参拝客が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2020/03/02

  • かき氷と赤福をいただきました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    伊勢神宮内宮の「おはらい町通り」にあります。メニューは赤福とかき氷のみなので、ひと品ずつオーダーし、夫婦でシェアしました。...  続きを読むかき氷は氷の下に赤福の餅とこしあんが入っていました。大勢のお客さんで賑わっていましたが、オーダーから提供までの時間も早く、立ち寄ってよかったと思っています。  閉じる

    投稿日:2019/07/11

  • 五十鈴川を眺めながらの赤福は絶品!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    伊勢神宮の内宮をお参りした後、おかげ横丁を散策して、こちらに伺いました。
    五十鈴川に面したお座敷は、川からの風を感じます...  続きを読む
    大好きな赤福一つと冷たいお茶のセットで、ホッと一息つきました。
    お運びの方々は頭に三角筋をキリリとかけて、てきぱきと立ち働いています。
    その姿も気持ちがよく、伊勢神宮をお参りした厳かな気持ちのまま、お店を後にしました。
    美味しかったです。

      閉じる

    投稿日:2019/07/08

  • 赤福がいただけます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    赤福内宮前支店は皇大神宮(内宮)の近くにある飲食店で、おはらい町通りの一番南側(宇治橋)にあります。こちらでは伊勢名物の赤...  続きを読む福を始めとして、ぜんざいや赤福氷をいただくことができます。4月の平日に訪問しましたが、さすがにまだ赤福氷はやっていなかったですね。以前こちらで赤福氷をいただいてすっかりファンになってしまいましたが、まだ季節ではないとのことで仕方がありません。赤福2個(210円)をいただき、後にしました。やはり赤福は美味しいですね。  閉じる

    投稿日:2019/10/31

  • 内宮から一番近い赤福

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    伊勢市内ではあちこちで見かける「赤福」のお店ですが、この店舗は「内宮」から一番近い、おはらい町に入ってすぐの場所にあります...  続きを読む。参拝が終わってひとまず休憩をしたいという時には、立ち寄るのに便利です。お土産品の販売の他に、気軽に休憩として頂ける「盆(2個入)」や「赤福ぜんざい」がありました。温かいほうじ茶と一緒に頂けて美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/03/09

1件目~20件目を表示(全114件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

赤福 内宮前支店について質問してみよう!

伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゆるぱんださん

    ゆるぱんださん

  • かざねさん

    かざねさん

  • いちご大福さん

    いちご大福さん

  • ロンさんさん

    ロンさんさん

  • 香港butterflyさん

    香港butterflyさん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP