1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 交通
  7. 紀ノ川サービスエリア
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

紀ノ川サービスエリア

道の駅

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

紀ノ川サービスエリア https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666391

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(71件)

  • パン屋さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    規模の大きいSAで、車も人も多く、活気がありました。コーヒーランドというフランスパンにコーヒークリームをサンドしたパンが有...  続きを読む名だと聞いたので買いに行きましたが、売り切れていました。次の焼き上がり時間が書いてあったので待っていれば手には入るようでしたが、時間がなかったのでゲットすることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/02

  • 阪神方面から最初のサービスエリア

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    阪和道紀ノ川SAは、阪神方面から阪神高速湾岸線を走ってくると、
    最初のSAです。しばらく休憩できなかったので、ホッと一息...  続きを読むつけます。
    品揃えは、地元和歌山の梅、ラーメン系と、京都みやげが目立ちます。
    が、なぜか京都の方が多い感じがしました。  閉じる

    投稿日:2018/04/01

  • 充実していました

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    大阪から若山方面に向かう際に利用するサービスエリアです。阪和道は比較的休憩スペースが少ないのですが、こちらは充実した施設で...  続きを読む便利ですね、和歌山県に入ってすぐですので、みかんなどの和歌山土産が充実していました。  閉じる

    投稿日:2018/01/01

  • 白浜途中の立ち寄りスポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    規模は大きくないが一通りの和歌山名物が売っている。
    外にはカフェテラスがあるので、持ってきたお弁当をそこで食べることがで...  続きを読むきた。
    パノラマビューが楽しめるちょっとした展望スペースがあり、そこから見る景色がきれいだった。  閉じる

    投稿日:2017/09/12

  • じゃばらソフトがおすすめ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    大阪方面からちょうどいい場所にある紀ノ川サービスエリア。そのためか上下ともいつも混雑しています。
    お土産品の品ぞろえも多...  続きを読むくあり、各地域も定番は揃っています。フードコートやショップも充実しており、訪問時は和歌山県の飛び地の村、北山村特産の柑橘じゃばらを使ったじゃばらソフトを頂きました。独特の風味とさっぱり感でおいしい一品でした。  閉じる

    投稿日:2019/03/26

  • じゃばらを使った商品が珍しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 1

    和歌山県から大阪方面へ出る際に利用しました。
    大型バスで到着しましたが、トイレは、数も多くて混雑も無く、良かったです。
    ...  続きを読む
    売店では、みかん関連の商品はもちろん、じゃばらという柑橘類の商品があり、珍しかったので購入しました。
    独特の苦味があるものでしたが、美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/07/16

  • 和歌山の阪和自動車道にあるサービスエリアです。

    名神から近畿道、阪和自動車道へ来ると、サービスエリアは岸和田とこの紀...  続きを読むノ川くらいなので、とても貴重なサービスエリアです。

    紀ノ川サービスエリアは、そんなに広くはないものの、インフォメーションもあり充実しています。お土産エリアには美味しそうなものがたくさん売ってました☆  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 和歌山市を一望出来る

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    朝6時前、日の出前だったので展望台から和歌山市の夜景を一望できました。たくさんのトラックが休憩していて頻繁に出入りしていた...  続きを読むので夜とは言えども歩行注意です。
    併設のベーカリーではパンの成型、窯入れを行っていました。朝9時ぐらいであれば焼きたてパン食べられます。  閉じる

    投稿日:2017/03/13

  • めはり寿司 ♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    バスツアーのお手洗い休憩で利用しました。
    朝早く出発した為、小腹がすいてくる時間でも
    ありました。

    和歌山名物が...  続きを読む色々と売っていましたが
    一個包装の「めはり寿司」があったので
    数種類ある中から辛子高菜を選択しました。

    バスに戻り、美味しく頂きました。^^  閉じる

    投稿日:2017/02/03

  • ちょっとした休憩に!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 3

    田辺からの帰りに寄りました。
    イートインコーナーで和歌山ラーメンをいただきました。
    人気メニューのようで注文されている...  続きを読む方 多かったです。
    店内は迅速で すぐに料理が出来上がり ストレスありません。
    お土産ものも 紀州梅干しの試食をいただき さっぱりしました。  閉じる

    投稿日:2017/01/12

  • 和歌山の特産品

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

     大阪方面から和歌山に向かう時、トイレ休憩を兼ねて訪れました。   

     吹田あたりから走って来ると、途中にゆっくり休...  続きを読む憩や食事の出来る所はなく、ここでゆっくりしました。

      フードコートには、和歌山ラーメンをはじめとする名産品があり、土産物も和歌山の品、みかんを使ったスイーツやめはり寿司等がたくさんありました。

     高台にあり、眺めも良かったです。  閉じる

    投稿日:2016/08/07

  • 和歌山入ってすぐのSA

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    阪和道の和歌山入ってすぐにあります。意外とおすすめ♪
    その中にパン屋さんがあります。
    ちょっと変わったパンがあるのでおすす...  続きを読むめ。
    コロネにレモンクリーム。
    ちくわパンのちくわの中に明太子。
    もちろん和歌山らしく桃やみかんのパンもありました。  閉じる

    投稿日:2016/07/31

  • 和歌山ラーメンがおいしい♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 2

    南紀白浜に行った帰りに寄りました。 休日の13時時半でしたので、フードコートは混んでましたがすぐに座れました。
    和歌山...  続きを読むラーメンがあったので注文。
    「南龍軒」が提供。 とんこつ醤油スープと細麺がうまく絡んで美味しかったです。
    650円は安いです  閉じる

    投稿日:2015/03/21

  • ここを逃すと下りは後がない

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    阪和線下り。岸和田を過ぎて間も無くのサービスエリア。このサービスエリアを逃すとあと小一時間ほど終点まで大きなサービスエリア...  続きを読むがない、と思う。ここを逃すと後がない。
    ベーカリーが充実してるようです。フードコートもそこそこに、こじんまりとしてるけれどオッケー。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • 大きくなって

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    上り下りともたくさんの人が利用するサービスエリアとなっているところですどちらもお土産はほうふにそろっているしフードコーナー...  続きを読むもおいしく下りでのシュークリームはたいへんおいしいですトイレもいれいのですが中国自動車道のサービスエリアよりはよくないですが  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 上り線は違和感あり。逆走に気をつけよう。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    上り線(大阪方面)の紀ノ川サービスエリアは、
    建物の配置が他のサービスエリアと違い、
    本線・建物・駐車場の順にならんで...  続きを読むます。
    なので、通常建物に向かって右に出て行くところ、
    紀ノ川SAは左に出て行くことになります。

    なんでこんな配置になったのでしょう・・・

    行った時は夕食時だったこともあり多くの人で賑わってました。
    遠くに和歌山の夜景も見えます。
      閉じる

    投稿日:2014/12/24

  • ソフトクリーム…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 1

    大阪方面から来ると和歌山に入るまでの最終SA
    休憩を兼ねてソフトクリームを食べることにしたのですが、和歌山=みかんと思っ...  続きを読むて、SA限定のみかんソフトを頼んだつもりがみかんの花のソフト=みかんの花の蜜のソフト=みかんの味はしないソフトだったようでびっくりかつ不完全燃焼な感じになってしましました。みなさん!みかんの味はしないのでご注意を!w  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 最初で最後

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    和歌山県内の上下線で県外、県内から最初で最後のSAです。
    下り線は、下りの坂道で右カーブ後に入口があり、入りにくいです。
    ...  続きを読む上下線とも、リニューアルされており、綺麗です。
    和歌山県内の特産物、お土産、雑貨も揃っており、フードコートも併設されています。  閉じる

    投稿日:2014/07/29

  • 大阪からここまで来ないとSAが無い

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

     吹田から近畿自動車道に乗ると、なんと紀ノ川サービスエリアまでお休みできる場所が無い。トイレがしたくても只管我慢することに...  続きを読む成ります。サービスエリアは、高台にあるので和歌山市街が良く見えます。お花も丁度満開で綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2014/06/09

  • 和歌山の名産が揃う。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    梅干や、みかん、ラーメンなど和歌山を代表する食がずらりと並びます。

    高台にあるので見晴らしは良く、晴れた日は気持ちい...  続きを読むい。
    手入れされた花壇があり、犬を連れている人がたくさんいました。

    トイレの入り口にはつばめの巣があって、
    つばめの親子が巣の中で暮らしているようでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/08

41件目~60件目を表示(全71件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP