1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 豊橋
  6. 豊橋 観光
  7. 二川宿
豊橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

二川宿

名所・史跡

豊橋

このスポットの情報をシェアする

二川宿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666329

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(33件)

  • 東海道五十三次の33番目の宿場です。
    (JR二川駅の駅前に当時の地図や説明の書かれた立て看板がありました)
    駅近くには...  続きを読む当時の資料が残る二川宿本陣資料館がある他、風情を感じる格子戸の建物がちらほら並ぶ商店街があったりと、かつての宿場町らしい雰囲気をいくらか感じることができました。  閉じる

    投稿日:2017/01/22

  • 豊橋市には東海道の宿が二つ

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    豊橋市には東海道の宿が二つあって、吉田宿ともう一つがこの二川宿。ひな祭りの時期が一番賑わうということで、それに合わせて訪ね...  続きを読むました。雛飾りの会場は、本陣資料館と駒屋。御殿雛の多さには驚きましたが、創作人形の面白さもあって、けっこう多彩な魅力があると思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/01

  • 二川宿ひなまつり展

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 5

     東海道五十三次の三十三番目になると言われている二川宿へ豊橋市内の友人の案内で訪れました。二川宿の「本陣資料館」と商家「駒...  続きを読む屋」ではひなまつり展がそして街道沿いの玄関につるし飾りが飾られていました。ひなまつり展では江戸・明治時代の雛人形・内裏雛や豪華な御殿飾りをはじめ七段飾り、いろいろな人形、つり飾りなど見ごたえのある展示でした。  閉じる

    投稿日:2016/02/08

  • 宿場町

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    東海道五十三次の33番目にあたる宿場です。
    主屋や土蔵が江戸時代そのままの造りで残っています。
    中でも風格のある本陣は...  続きを読む見ものです。往時の雰囲気が伝わってくるエリアです。
    おいしい和菓子屋さんなどもあります。
      閉じる

    投稿日:2015/08/07

  • 東海道の宿場町

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    東海道の宿場町は当時の風情の残ってる場所は必ずしも多くないです。
    その中で豊橋市という都会の旧宿場町にしては風情のあると...  続きを読むころだと思います。
    JR二川駅から歩いていくと古い町並みが残っています。
    本陣、旅籠、本陣資料館などの見どころもあります。  閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • 自然に溶け込む江戸の町並み 

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

     豊橋のひとつ前の駅、二川駅から資料館まで1km位続く街並みが、すでにお江戸。でも作られた観光地、な感じではなく、自然な感...  続きを読むじです。
    懐かしい感じの美容院(ヘアサロンでなく)や、「乳母車専門店」などがあったり楽しくプラプラできました。
       閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 本陣、商家、旅籠などが残っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    この東海道33番目の宿場町である二川宿は、豊橋駅から東海道線上りで次の駅である二川駅がら徒歩15分程度で行くことができます...  続きを読む。往時の宿場町の風景はあまり残ってはいませんが、本陣や商家、旅籠などの一部が残っていました。  閉じる

    投稿日:2014/05/27

  • 旅籠屋がひしめきあっていた宿

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    二川宿は東海道五十三次の中では比較的ちいさな宿で、旅籠屋も少ない方だったようです。しかし、街道沿いには今もその姿が見てとる...  続きを読むことができ、何軒もの旅籠屋の跡を見ることができます。その中でも清明屋という旅籠屋の内部が復元されています。また、資料館では、当時の宿の様子がドラマ化されていてわかりやすく見ることもできました。  閉じる

    投稿日:2014/01/13

  • 宿場の面影が残っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    二川宿は、東海道五十三次の33番目の宿場です。豊橋市には二つの宿場がありましたが、新しい建物が立ち並ぶ吉田宿と異なり、この...  続きを読む二川宿は、宿場町の面影が現在も各所に多く残っています。また以前の本陣が、二川本陣資料館として整備されていて、東海道や二川宿についての展示などを見学することができます。  閉じる

    投稿日:2012/09/10

  • 本陣も残る宿場町

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    二川宿は東海道五十三次の33番目の宿場町です。
    当時の宿場町の風景も残り風情があります。
    現在、二川本陣と旅籠屋の清明...  続きを読む屋などがあり特に二川本陣には本陣資料館も併設されていて当時のお金は今のお金にするといくらぐらいになるのかがわかるし、参勤交代の様子などとても興味深いものが多く、江戸好きな人にはたまらないものです。
      閉じる

    投稿日:2014/06/20

  • 駅から歩けなくもない

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    二川駅から歩けなくもないです。

    この辺りでは新居宿が現存する関所として有名なので、こちらはどうかな~とおもいつつ行っ...  続きを読むたのですが、古い町並みも一部残されていて、風情はありました。
    二川宿の近くに和菓子屋さんがあり、こちらもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2012/05/10

  • いつ見てもこの手の建物は風情がありますね

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    車で行きましたが、歩くには二川駅からはかなり遠いと思います。二川宿は,日本橋から33番目の宿場駅。豊橋市役所近辺にもうひと...  続きを読むつの宿場町、吉田宿がありましたがそちらが現存していないのと異なり、二川宿は旧宿場町の面影が現在も各所に残っています。  閉じる

    投稿日:2012/03/21

  • 往時の面影をなんとなく感じられる宿場

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    二川宿は、日本橋方面から数えて東海道33番目の宿場であり、
    三河国(現在の愛知県)に入って最初の宿場でもあります。
    ...  続きを読む籠38、家数328と比較的小さな規模の宿場でした。
    現在は、宿場時代の町割りや枡形がそのままの状態で残されており、
    宿場の中ほどには資料館として本陣跡が現存しています。

    例えば、同じ東海道沿いの関宿(三重県)や有松(名古屋市)ほどの
    町並みは残っていませんが、道の幅や通りの雰囲気は
    往時の面影をなんとなく感じられる宿場だと思います。
    大きな道路や鉄道開発が起きなかったのも要因だと思います。

    二川駅から少し歩きますが、歩けない距離ではありません。
    お近くに来られた際は、二川宿本陣資料館などに
    立ち寄ってみてはいかがでしょうか。   閉じる

    投稿日:2014/04/26

21件目~33件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP