1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 川湯温泉
  5. 川湯温泉 グルメ
  6. オーチャードグラス
川湯温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

オーチャードグラス

グルメ・レストラン

川湯温泉

このスポットの情報をシェアする

オーチャードグラス https://4travel.jp/dm_shisetsu/10197349

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(22件)

  • 川湯温泉駅の CAFE/RESTAURANT "ORCHARD GRASS"

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/08(約18年前)
    • 2

    北海道のお値打ちグルメ

    北海道の足跡第一歩の新千歳空港から、もうやたらカニ、ウニ、イクラの連続で
    少々 FED U...  続きを読むP していた龍兄ぃ(それに決してお安くない、昼飯から2~3000円も?)!

    知床の自然を満喫した後、知床斜里から弟子屈(てしかが)にローカルの釧網線で行って、
    そこから摩周湖、阿寒湖に行こうと試みました。ところが、弟子屈という阿寒・摩周に一番近い

    駅が時刻表に載っていない。知床で乗ったバスの会社のおばちゃんが、今は「摩周」って言うんだよ、と教えてくれました。こういう事旅行社の人って教えてくれないんですよ。

    しかも、摩周湖・阿寒湖周遊のバスは、一つ手前の川湯温泉駅で降りなきゃ駄目よ、とダメ押し。
    お陰で、この川湯温泉駅で思わぬグルメの拾い物をしました。

    川湯温泉駅は殆ど無人駅、駅舎利用のレトロなレストラン・カフェーのご夫婦が
    どうも切符も売ってるみたい。でもこのレストラン・カフェー「オーチャードグラス」が秀逸。

    お店の雰囲気も、大正か昭和の初期のその頃はなかなかスマートだった旧駅舎を上手く利用して
    レトロチックにポスターや家具、ステンドガラスや、ストーブ、照明器具まで揃えて

    上手にまとめ上げてました。駅が1935年に出来たそうだから、昭和10年の事ですよね。
    駅舎利用のこのレストラン・カフェーの出来たのは20年前くらい、と言ってました。

    ランチ・メニューですから大した物はありませんが、ビーフ・シチューもカレーもグー。
    手作りケーキも行けそうだったので注文したら、これ又グー。特に、龍兄ぃの頼んだ

    フルーツロールケーキは、都会の有名パティシエの作ったものと肩を並べる絶品でした。
    ロールケーキのスポンジ生地がきめ細かにシットリと出来上がっていて、これだけで満足。

    聞けば、自分のところの手造りではなく、駅前のケーキの姉妹工房で作っているらしい。
    その名も「スィート・ドゥ・バラック・カフェ」(駅員さんの官舎を改造したらしい)。

    この姉妹店のケーキ工房のカードを貰ってきましたので、添付しておきます。

    旅はこれだから止められないよねー。全く予期していなかった所に、
    予期してなかった逸品が時々見つかるからねえー。

      閉じる

    投稿日:2006/09/11

  • オーチャードグラス

    • 評価なし
    • 旅行時期:2004/05(約20年前)
    • 0

    JR川湯駅にある「オーチャードグラス」。
    駅の雰囲気を壊さず、店内はこじゃれた感じになってます。
    カレー等の軽食もおい...  続きを読むしいですが、ちょっと時間がかかるみたいなので、急ぎの方や、列車の時間のある方は、確認した方がイイかも。
    個人的には、ケーキがおいしかったです!
    ソフトクリームはモッタリしてミルキー。  閉じる

    投稿日:2004/08/19

21件目~22件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP