1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 交通
  7. 昭和町駅
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

昭和町駅

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

昭和町駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10029299

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
昭和町駅
住所
  • 大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目9-26
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

ミナミ(難波・天王寺) 交通 満足度ランキング 42位
3.22
施設の快適度:
3.30
バリアフリー:
3.60
  • 天王寺から1駅南

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    大阪メトロ御堂筋線、天王寺駅から1駅南の駅です。天王寺駅以南は便数がざっと半分になるのがマイナスポイントです。
    駅の周り...  続きを読むにはコンビニ、スーパー、ドラッグストアが一通りあり、また飲食店が多いのはプラスポイントです。  閉じる

    投稿日:2018/11/17

  • 天王寺1つ南

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    大阪メトロ御堂筋線昭和町駅は、天王寺駅の1駅南です。
    天王寺止まりの電車が多く、本数が減るので注意。
    周囲には阿倍野高...  続きを読む校や桃山学院高校があり、そのためかコンビニや飲食店が数多くあって、便利です。
    天王寺よりも庶民的な感じ。  閉じる

    投稿日:2018/09/01

  • 昭和町駅(しょうわちょうえき)は、大阪市阿倍野区昭和町の大阪市営地下鉄御堂筋線の駅。近くの南大阪教会付属南大阪幼稚園には童...  続きを読む謡「サッちゃん」の歌碑がある。子どもの歌「サッちゃん」は、芥川賞作家の故阪田寛夫氏の詩と従兄の作曲家大中恩氏の作曲によって生まれたもので幼年時代の阪田寛夫氏が南大阪幼稚園の第二期生であったとき、その一年上のクラスにいた「サッちゃん」と呼ばれていた女の子への親しい思いを、後に詩のかたちにしたそうだ。サッちゃんのモデルとなった少女は、阿川佐和子であるとされている。 阪田寛夫と、佐和子の父・阿川弘之とが知り合いで互いの自宅も近くだったそうだが『実は阿川は関係無く、幼馴染の少し影のある少女が転園したときの思い出を書いた曲』との説もある。近くに文の里商店街、桃ヶ池公園などもある。
      閉じる

    投稿日:2014/03/06

  • エレベーターは南側改札にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    朝は桃山学園中学校、高校の学生でいっぱいになります。南側の出口付近にはファミリーマート、ミスタードーナツ、2つのスーパー(...  続きを読むコーヨー、ライフ)があり、コーヨーは夜、10時まで、ライフはよる12時まで営業しています。  閉じる

    投稿日:2013/05/02

  • ショートカット

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    地下鉄御堂筋線の駅です。歩いて数分のところに地下鉄谷町線文の里駅があります。もし1日乗車券などがあってあびこ方面から八尾南...  続きを読む方面に行くことがあればここで降りて文の里で乗り換えれば時間短縮ができます。一度やってみたいと思います。
      閉じる

    投稿日:2012/09/22

  • バリアフリー化工事完了

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    だいぶ前になりますが、長い間、バリアフリー化の工事をしていました。エレベーターが付き工事が完了しました。車椅子の方は、地上...  続きを読む−コンコース、コンコース−ホームと2回エレベーターに乗ることになります。駅の出入り口は北側2カ所、南側2カ所の計4カ所です。谷町線文の里駅からも徒歩圏内です。ただ、夏場は冷房があるものの、トンネルに冷気が逃げるので、冷房前しか涼しく感じません。
      閉じる

    投稿日:2012/11/07

  • 安倍晴明神社(あべせいめいじんじゃ)は、安倍王子神社の近くに鎮座する安倍王子神社境外社で創建は1007年といわれており阪堺...  続きを読む上町線、東天下茶屋下車から徒歩3分で参拝できる。祭神の安倍 晴明(あべ の せいめい921−1005年)はこの地で生まれたといわれ境内には産湯の井戸がある。
    安倍 晴明は、平安時代の最も有名な陰陽師の1人で、鎌倉時代から明治時代初めまで陰陽寮を統括した安倍氏(土御門家)の祖とされている。
    幼少の頃、陰陽師賀茂忠行(かも の ただゆき、生没年不詳−960年頃)に陰陽道を学び、天文道を伝授されたとされている。
    960年天文博士から天文道を学ぶ学生の職であった晴明は村上天皇(むらかみてんのう926−967年) の命で行った占いが認められ天文博士に任ぜられた。
    その後も花山天皇(かざんてんのう968−1008年)、一条天皇(いちじょう てんのう980−1011年)、藤原道長(ふじわらのみちなが966−1027年)など時の権力者の信頼を集めている。
    陰陽師として名声を極めた晴明は、天文道で培った計算能力をかわれて安倍氏は賀茂氏と並ぶ陰陽道の家としての地位を確立した。
    平安時代では、最先端の学問であった「天文道」や占いなどを、体系的な陰陽道としてまとめたことで卓越した陰陽師といわれ、事跡は神秘化されて数多くの伝説的逸話を生んでいる。
    晴明が死んだ11世紀に早くも晴明は神秘化され歴史物語の『大鏡』や説話集の『今昔物語』『宇治拾遺物語』『十訓抄』に神秘的な逸話が登場している。現代も映画、ドラマ、小説、漫画など晴明はしばしば登場する不思議な魅力を持った人物だ。地下鉄御堂筋線、昭和町駅下車 徒歩約15分、阪堺上町線、東天下茶屋下車 徒歩3分。
      閉じる

    投稿日:2012/03/13

  • 阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)は大阪市阿倍野区にある神社で熊野神社の分霊社である九十九王子の一つとされている。阪堺電軌...  続きを読む上町線「東天下茶屋」駅より南東へ徒歩5分だが地下鉄利用の場合は御堂筋線、昭和町駅から徒歩約15分で参拝できる。
    仁徳天皇(にんとくてんのう257−399年)が夢で熊野三山の使いである三本足のカラスを見たとこと、阿倍島(古代は阿倍野に島があったそうだ)で三本足のカラスをみつけたことで特別の地になったことが阿倍王子神社の起源といわれている。後鳥羽天皇(ごとばてんのう1180−1239年)が熊野御幸をした時は4番目の九十九王子だったが、戦国時代以降の戦乱で多くの王子が焼失したため、安土桃山時代には2番目の王子となり、現在は現存している王子の中で1番目で大阪府内の九十九王子社で唯一現存している王子とのこと。
      閉じる

    投稿日:2012/02/05

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

昭和町駅について質問してみよう!

ミナミ(難波・天王寺)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • さすらいおじさんさん

    さすらいおじさんさん

  • horiyuさん

    horiyuさん

  • みにさん

    みにさん

  • Peterさん

    Peterさん

周辺のおすすめホテル

ミナミ(難波・天王寺) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP