1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. ニセコ
  5. ニセコ 交通
  6. 道の駅 ニセコビュープラザ
ニセコ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

道の駅 ニセコビュープラザ

道の駅

ニセコ

このスポットの情報をシェアする

道の駅 ニセコビュープラザ https://4travel.jp/dm_shisetsu/10020070

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(107件)

  • チーズケーキやプリンが美味しいニセコの道の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 1

    ニセコ駅の近くで国道5号線と道道の交差する場所にあります。
    トイレは24時間やっていて便利です。

    ここは地元産の野...  続きを読む菜が買えます。
    また、おすすめスイートは「ほろけるチーズケーキ」です。名前の通りとろけるような食感でとても人気あります。プリンも3種類ありどれも美味しいです。  閉じる

    投稿日:2013/12/21

  • 併設されている産直の店がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    道の駅部分のショップも品揃えが多く充実していますが、併設されている産地直売のお店が気に入っています。野菜ごとの陳列ではなく...  続きを読む生産者さんごとに陳列しているので、欲しい物はぐるっとひと回りしてそれぞれの価格を比較します。安くて新鮮です。
    外観も洒落た作りになっており、羊蹄山もきれいに眺める事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/01/24

  • 地元産の野菜などの宝庫

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    レンタカーを使ってのドライブの途中、休憩のため立ち寄りました。
    駐車場も広く、多くの観光客が訪れています。
    観光情報や...  続きを読む、地元産の野菜などが充実していて、それらを使った料理も多く売っています。
    羊蹄山が見えるということなのですが、自分が行ったときはあいにくの天気でよく見えず、残念でした。  閉じる

    投稿日:2015/05/17

  • いつもにぎわっています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    ニセコに行く際はいつも立ち寄っています。
    こちらは地元特産品を販売しており、
    妻の母が欠かさず購入しています。

    ...  続きを読むあと、ミルク工房というソフトクリーム屋さんがおすすめ。
    これぞ本物のソフトクリームというおいしさです。

    けっして駐車場が狭いわけではありませんが、
    昼間はいつ行っても並んでいるイメージが強いです。
    何十分も待ったことはありませんけどね。  閉じる

    投稿日:2014/05/26

  • メロン安い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    地元のお客さんでしょうか。買い物カゴいっぱいにメロンをいれ、購入しておりました。地方へも送れますのでお土産なのかもしれませ...  続きを読むん。メロンの品種は「ルピアレッド」というのがたくさんありました。メロンのほかにも「銀世界」というパン屋さんのパンが大人気のようでした。  閉じる

    投稿日:2013/08/16

  • 新鮮な野菜が買えました

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    野菜を買う目的で立ち寄りました。時間的にお昼頃だったので野菜はあまり残ってないかもしれないと思いましたが、新鮮なグリーンア...  続きを読むスパラ、珍しいホワイトアスパラ、季節外れのゆり根(保存してあったもの)など、色々買うことができました。アスパラの切り口はみずみずしく、いかにも新鮮だと分かりました。目的のものが買えて嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/07/29

  • 道の駅 ニセコビュープラザ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    国道5号線沿いにある道の駅ですが、道道との交差点の角にありますので、どちらからも気軽に入れます。
    夜8時付近に行きました...  続きを読むが、すでに情報プラザ棟とフリースペース(軽食スペース)は閉まっていました。
    一番左手にあるトイレ棟には入場することができ、自動販売機も中にあるので、最低限のパーキング休憩スポットとしては夜も機能していました。  閉じる

    投稿日:2013/07/29

  • 主要道路の交差地点にある道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    国道5号と道道66号の交差地点にあって 観光バスも止まるにぎやかな道の駅でした
    羊蹄山を眺めながら休憩でき 農産物もたく...  続きを読むさん販売されています
    周辺にも農産物を販売しているお店がありました
    高橋牧場ミルク工房のソフトクリームはさっぱりとしておいしかったです  閉じる

    投稿日:2013/07/15

  • 羊蹄山が綺麗に見えます

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    ニセコ駅から少し行ったところにある道の駅です。羊蹄山が綺麗に見えます。地元のお野菜とかパンやお菓子が売ってたり、ソフトクリ...  続きを読むームが食べれたりします。ソーセージもあります。向かい側にもお野菜屋さんがあり、地元民が通っています。  閉じる

    投稿日:2013/07/13

  • 充実の品揃え

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    もはや国際的な観光地にもなったニセコの道の駅だけに、お客さんも国際色が豊かです。そして道の駅で扱っている商品もまた豊かなも...  続きを読むので様々な需要に対応できるようになっています。軽食も充実しているので好き嫌いが多い人達と一緒でも全員が満足げな表情を浮かべていました。  閉じる

    投稿日:2015/10/06

  • 羊蹄山の眺めが抜群

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    小樽から洞爺湖に向かう途中、眺めの良さそうな場所にあったこちらの道の駅に立ち寄りました。
    ここからは、羊蹄山が目の前にド...  続きを読むカンとそびえており、かなり眺めが良かったです。
    産直の野菜なども充実していますし、野外のイスが並ぶエリアには、食べ物屋さんがいくつか並び、小腹をみたすにもちょうど良かったです。  閉じる

    投稿日:2013/05/25

  • ニセコの農産物買うなら

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    初夏から秋にかけて、とっても気分が上がる直売所です。
    ニセコは農産物が豊富で、じゃがいも、かぼちゃ、とうきびなどは自慢で...  続きを読むきるほど美味しい地域です。
    お米も美味しいですし、夏はメロンやらスイカも置いていて、とにかくニセコ近辺に行くなら、オススメです。  閉じる

    投稿日:2013/04/30

  • 野菜の買い物は午前中に

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    新鮮な地元でとれた野菜がたくさん置いてありますが、午前中に行かないと物がなくなってしまいます。休日は駐車場も満車になるほど...  続きを読むで人気のある道の駅です。フャーストフードのお店も数件ありますが、暑い時期はソフトクリームがお勧め。寒い時期はスープ、特に地元野菜たっぷりのミネストローネがとてもおいしいです。  閉じる

    投稿日:2012/12/10

  • 美味しい野菜を買いに行きます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    野菜の直売所は大人気でいつも混雑しています。
    そんなに安くないかな~と思う時もありますが、じっくり見ると必ずお買い得!と...  続きを読む思える野菜をGETできます^^

    外の屋台コーナーにはミルク工房のアイス屋さんもあります!  閉じる

    投稿日:2013/01/25

  • 地元農産物の即売所が盛況

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 1

    道の駅ですが観光案内所は小さく資料などもあまりなく、土産物も数少ないです。それより別棟の地元農家が持ち込む農産物の即売所が...  続きを読む盛況です。種類も多く新鮮、安価なので観光客だけでなく近隣の人も買いに来ているようです。全国に宅配もしてくれます。売店ではとうもろこしやじゃがいもなどを食べることもできます。  閉じる

    投稿日:2012/09/23

  • ニセコの綺羅街道にある道の駅 ニセコビュープラザは大きな駐車場が完備しています。
    店内には地元で採れた新鮮な野菜が陳列さ...  続きを読むれて良い香りがします。家内は安く新鮮なので沢山買いました。店の外には小さな店舗で旬の蒸したとのきび等その場で食す事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2012/09/17

  • 羊蹄山ビュー、人気の道の駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    羊蹄山のビューポイントとして知られる道の駅の一つ、国道5号線と道道66号の交差点にあります。大勢の人で賑わっていました。こ...  続きを読むの道の駅でとても人気があるのは直売所。ニセコで収穫された野菜やメロンなどは鮮度抜群、値段も安い!帰宅はまだまだ先‥買って帰れず残念。  閉じる

    投稿日:2013/02/03

  • 「道の駅ニセコ」の美味しいもの

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    ニセコに来たら必ず寄ります。
    たいてい午後なので、地元の産直野菜はほとんど売り切れていてありません。
    なので野菜目当て...  続きを読むなら午前中に行ったほうがよいでしょう。

    私のお目当ては「ミルク工房」のソフトクリーム(250円)ですが、そのほか特産のジャガイモのコロッケや、ニセコの地ビールやソーセージ、野菜のスープやフレッシュジュースのお店などがあります。

    ソフトクリームはさっぱりとして爽やかな後味です。  閉じる

    投稿日:2012/07/12

  • 便利でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    テイクアウト中心ですが、魅力的なスナックコーナーが並び、
    地元で取れた野菜もたくさん売っています。

     マッカリーナ...  続きを読むであれだけおいしい野菜を食べさせてもらっただけに、
    これは宝の山ですね。
     特においしかったのはやはりジャガイモです。
     北海道産のジャガイモはスーパーでも売っていますが、
    北海道で食べると味がぜんぜん違います。
     
     他にもこちらで奥土農場さんのパンが売っているんです。
    気をつけないといけないのはその売り場が
    なんとインフォメーション棟の方だという事です。

     インフォメーションにいくとこちらにもさまざまな物産がおいてあります。
    ここに奥土農場のパンがありますし、近くの牧場の牛乳やチーズ、
    ソーセージなどがあり、やはり乳製品には圧倒的な魅力を感じました。

     ここではミモレットチーズにスモークチーズを購入しました。
     (これが最高においしかったですね。ワインにも合うし、そのまま食べても
     きつすぎないなめらかな味なんです)
     パンも買ってしまおうかと思ったのですが、
     やはりここまできたら焼きたてのものにチャレンジしたいじゃないですか。
      閉じる

    投稿日:2018/06/03

  • 産地直送の野菜が買いです

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    ニセコ方面に来るときには必ず寄る目的は、近くの畑で取れた取れたての野菜を買いに来る為です。
     いつも行くのは週末ですが、...  続きを読むそのせいなのか常にそうなのかはわかりませんがいつもすごい人です。野菜も安くてスーパーで買うよりいいです。
     野菜売り場から少し横にある食べ物がうっているところでは、にらまんがおいしかった。  閉じる

    投稿日:2013/09/07

81件目~100件目を表示(全107件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6

PAGE TOP