1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 熱海
  6. 熱海 観光
  7. 糸川遊歩道
熱海×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

糸川遊歩道

公園・植物園

熱海

このスポットの情報をシェアする

糸川遊歩道 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017812

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(67件)

  • 桜の季節以外でも

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    訪れたのが桜の季節ではなかったので全く期待せずに通りかかったのですが、綺麗な花が咲いていて驚きました。遊歩道沿いだけでなく...  続きを読む、川の上を両岸からロープを渡して、川の上にも花が咲いていました。また、遊歩道沿いにはベンチが置かれ、橋の上もオシャレな造りだったりして、なかなか楽しめました。  閉じる

    投稿日:2013/06/28

  • 桜まつり終了~!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    日本一早い桜が楽しめます!
    ソメイヨシノより、ピンクが濃いのでとてもかわいらしく、
    存在感が感じられます。
    時には、...  続きを読むメジロが蜜を吸っているのも見られますよ。

    桜まつり期間中は、桜茶のサービスがありました。
    梅園への送迎タクシーも今年は無料で利用できましたし、
    なかなかやるじゃん!熱海!ってかんじです。  閉じる

    投稿日:2013/03/11

  • 見事な桜

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    日本一早い桜がみれるということで、2月に熱海桜を見に行きました。熱海駅からは徒歩でのんびり20分くらい。行きは下り坂なので...  続きを読む楽です。細い川沿いに見事に濃いピンク色の桜が満開でした。さすがに休日だと観光客が多く、ベンチも満席で、のんびり散策するには平日の方がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2013/05/06

  • 糸川さくらまつり

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    早咲き桜は河津桜が有名ですが、ここ糸川の早咲き桜も見ごたえ十分でした。
    陽気な猿回しがあったり、ミス熱海が桜湯をふるまっ...  続きを読むてくれたりとお祭り気分も盛り上がっていました。
    驚いたのは桜に群がるメジロの大群でした。  閉じる

    投稿日:2013/05/01

  • 糸川桜まつり終了間際でもあたみ桜は満開でした

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

     桜まつりの終りに訪ねたが、あたみ桜は満開で充分楽しむことが出来た。
     あたみ桜は、平年1月上旬から1ヶ月位楽しめ日本列...  続きを読む島で一番早く咲くさくらと言われているが、今年も寒かったので開花も遅れ気味ではないかと思います。
     ところで、このあたみ桜は明治4年頃イタリア人によって熱海にもたらされた とかだが、「あたみ桜」 との命名は昭和40年と日本にもたらされてから90年以上も経ってからには驚いてしまった。  閉じる

    投稿日:2013/02/21

  • 熱海桜で気分だけでも暖かく

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    熱海駅から商店街の並ぶ下り坂を15分ほど歩くと到着。(熱海銀座の裏です)
    細い糸川の両側に、日本一の早桜で有名な熱海桜が...  続きを読む咲き誇っていて、地元商店の出店も出ている中、一足早い花見気分を楽しめます。
    (下流には「熱海桜」の石碑も建っています)
    2月の寒い中でも、赤みがかった桜の花を見るだけで春の気配を感じることができるので、気分だけでも暖かくなりたい方にオススメだと思います。
    上流から下流まで歩いて桜並木を見た後は、熱海の見事な海景色が目と鼻の先なので、心行くまで熱海を堪能できます。  閉じる

    投稿日:2013/02/19

  • あたみ桜という早咲きの桜

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    熱海市内を流れる糸川の遊歩道沿いに、あたみ桜という早咲きの桜があります。熱海梅園に行ったついでに、市街を散策していて、気づ...  続きを読むきました。伊豆だと河津桜が有名ですが、こちらも見事。インド原産の寒桜の一種で、明治の初めに、イタリア人によって熱海にもたらされたということです。   閉じる

    投稿日:2013/05/01

61件目~67件目を表示(全67件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP