喜宝院蒐集館
美術館・博物館
3.34
施設情報
日本最南端のお寺。 住職上勢頭亨氏が約60年かかって集めた民芸品約2,000点を展示。 竹富島の伝統的生活用具842点が「竹富島の生活用具」として2007年3月7日に 登録有形民俗文化財に登録された。
クチコミ(24件)
- 竹富島 観光 満足度ランキング 13位
- 3.34
- アクセス:
- 3.58
- 水牛がいる新田観光さん近く by M's travel abroadさん
- コストパフォーマンス:
- 3.43
- 内容に比べて安すぎると感じました。はたしてこの収益で貴重な文化財を保護していけるのか、少し心配になりました。 by トントンゼットンさん
- 人混みの少なさ:
- 3.97
- 私が訪問したときは空いて(私一人)いました。 by トントンゼットンさん
- 展示内容:
- 3.97
- とにかく貴重な資料の宝庫です! by トントンゼットンさん
- バリアフリー:
- 3.00
- 沖縄の離島として普通だと思います。 by トントンゼットンさん
-
竹富島の伝統的な生活用品などを展示
- 3.5
- 旅行時期:2020/09(約6ヶ月前)
- 0
-
ちょっと入りづらい雰囲気
- 3.0
- 旅行時期:2019/09(約1年前)
- 0
-
個人で収集したものが展示してあるようだった
- 3.0
- 旅行時期:2019/05(約2年前)
- 1
-
-
日本最南端のお寺
- 4.0
- 旅行時期:2018/04(約3年前)
- 2
-
有料の価値がある蒐集館 館長さんに解説をお願いしましょう
- 5.0
- 旅行時期:2018/03(約3年前)
- 0
-
水牛車の乗り場の近くに
- 3.0
- 旅行時期:2018/01(約3年前)
- 0
-
民芸品の展示
- 4.0
- 旅行時期:2016/12(約4年前)
- 0
-
-
クール!
- 4.0
- 旅行時期:2016/08(約5年前)
- 0
-
三線に感動
- 5.0
- 旅行時期:2016/05(約5年前)
- 0
-
日本最南端のお寺
- 4.0
- 旅行時期:2015/11(約5年前)
- 0
-
島の歴史や生活を知る
- 5.0
- 旅行時期:2015/07(約6年前)
- 1
-
石垣に囲まれているお寺
- 3.5
- 旅行時期:2015/04(約6年前)
- 0
-
竹富島の生活用具がずらり
- 4.0
- 旅行時期:2015/02(約6年前)
- 0
-
日本最南端のお寺
- 4.0
- 旅行時期:2015/01(約6年前)
- 0
-
新田観光の隣に「喜宝院蒐集館」~竹富~
- 4.0
- 旅行時期:2014/08(約7年前)
- 0
-
日本最南端のお寺で竹富島の歴史を学べます♪
- 4.0
- 旅行時期:2014/05(約7年前)
- 7
-
新田観光さんの横
- 3.5
- 旅行時期:2014/05(約7年前)
- 0
-
日本最南端のお寺として知られています
- 3.5
- 旅行時期:2014/04(約7年前)
- 0
-
すごい量の蒐集物を1人のお坊さんが集めて300円で、説明と見学できる
- 3.5
- 旅行時期:2013/01(約8年前)
- 0
-
最南端
- 3.5
- 旅行時期:2012/12(約8年前)
- 0
1件目~20件目を表示(全24件中)
- 1
- 2
このスポットに関するQ&A(0件)
喜宝院蒐集館について質問してみよう!
竹富島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
air24airさん
-
浜太郎さん
-
asamiyさん
-
まめ夫婦さん
-
fuhchibahさん
-
M's travel abroadさん
- …他
周辺のおすすめホテル
-
最安値(2名1室) 10,360円~
-
最安値(2名1室) 70,180円~
-
最安値(2名1室) 7,920円~
-
最安値(2名1室) 8,190円~
このスポットで旅の計画を作ってみませんか?
行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ
したスポットから、まとめて登録も!