1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 鞆の浦・鞆公園
  6. 鞆の浦・鞆公園 観光
  7. 入江保命酒資料館
鞆の浦・鞆公園×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

入江保命酒資料館

美術館・博物館

鞆の浦・鞆公園

このスポットの情報をシェアする

入江保命酒資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015523

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
入江保命酒資料館
住所
  • 広島県福山市鞆町鞆600-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

鞆の浦・鞆公園 観光 満足度ランキング 22位
3.32
アクセス:
3.15
コストパフォーマンス:
3.50
人混みの少なさ:
3.30
展示内容:
3.20
バリアフリー:
3.20
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    正式名称は「保命酒入江豊三郎本店 蔵」で、「入江保命酒資料館」ではありません

    4.0

    • 旅行時期:2024/05
    • 投稿日:2024/12/16

    「保命酒入江豊三郎本店」は、鞆の浦に残っている保命酒の4軒の蔵元のうちの1軒です。 店舗奥の約200年前の仕込蔵では、今...  続きを読むでも保命酒や本味醂を製造されています。 様々な保命酒徳利や古い看板、量り売りに使われた大徳利などの道具を展示している資料コーナーもあります。(でも、どこにも「資料館」の表示はありません) ここから数十メートルのところに「本店」があって、こちらは「蔵」です。HPで確認すると、もう1軒の店舗「渡船場店」が仙酔島行き市営渡船場の横にあります。 4Travelの記事・写真・「資料館」の見出しにも混乱が見られます。原因は全ての店名に「本店」という言葉が入っているからでしょうね。  閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    鞆の浦・鞆公園 クチコミ:22件

  • 「保命酒入江豊三郎本店」は、鞆の浦に残っている保命酒の4軒の蔵元のうちの1軒です。
    店舗奥の約200年前の仕込蔵では、今...  続きを読むでも保命酒や本味醂を製造されています。
    様々な保命酒徳利や古い看板、量り売りに使われた大徳利などの道具を展示している資料コーナーもあります。(でも、どこにも「資料館」の表示はありません)
    ここから数十メートルのところに「本店」があって、こちらは「蔵」です。HPで確認すると、もう1軒の店舗「渡船場店」が仙酔島行き市営渡船場の横にあります。

    4Travelの記事・写真・「資料館」の見出しにも混乱が見られます。原因は全ての店名に「本店」という言葉が入っているからでしょうね。  閉じる

    投稿日:2024/08/25

  • 江戸時代・明治・昭和の雛飾りが展示

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    入江保命酒資料館は、保命酒入江豊三郎本店に併設された資料館です。お店の中には年代別に江戸時代・明治・昭和の雛飾りが展示され...  続きを読むていました。古い徳利がずらりと並んでいました。保命酒は、大阪の漢方医が焼酎に薬を溶け込ますことで作りあげた健康飲料品です。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • 酒蔵の資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    保命酒の醸造元である入江豊三郎本店が酒蔵一部に作った資料館です。無料で入館できるのが嬉しいですね。年代別に江戸時代・明治・...  続きを読む昭和の雛飾りが展示されてました。時代によりひな人形の顔や衣装等の移り変わりがわかります。醸造道具や保命酒の歴史を伝える徳利などが多く展示されています。

      閉じる

    投稿日:2023/01/16

  • 入江保命酒資料館はかつての蔵を利用したもの

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    鞆の浦にある4軒の保命酒のお店ですが、そのうちのひとつ入江豊三郎本店には同じ通り沿いに3つの施設があって、入江保命酒資料館...  続きを読むはかつての蔵を利用したもの。
    ひな祭りの期間中だったので、展示ケースには江戸期、明治期とか年代もののお雛様が飾ってありました。限られたスペースですが、建物がしっかりしているので気持ちがちょっと落ち着いて整えられるような感じ。観光客にはありがたい場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • 立地

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     保命酒入江豊三郎本店に併設された資料館だ。保命酒を販売しているのは4社あるそうだが、駐車場から、あるいはバスセンターから...  続きを読む常夜燈に向かうと、真っ先に出合うのがここの店舗だ。構えが立派で観光客の出入りも多く、前を通ると試飲をしていた。資料館には古い徳利がずらりと並んでいた。  閉じる

    投稿日:2020/10/15

  • 道具が

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    広島の鞆の浦の観光の際に訪問しました。鞆の浦で有名なお店の中の酒蔵の一部が資料館となっていて、無料で見学できるようになって...  続きを読むいてよかったです。中ではいろいろな酒造りの道具や、とっくりとか、看板とかが展示されていました。大きくはないけど気軽に入れるのでいいです。  閉じる

    投稿日:2018/05/29

  • いりえほうめい酒

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    街歩きしていて辿り着いた入江保命酒資料館は展示されているものよりも建物自体が良かったです。買い物客も多く、試飲しているお客...  続きを読むさんもいましたが、私は運転があるのでしませんでした。店員さんは丁寧に説明されていました。  閉じる

    投稿日:2018/12/16

  • 史料館があるのはここだけ

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0

    鞆の浦には保命酒を醸造する蔵が数軒あり、鞆の浦の名産となっています。入江保命酒もその一つです。たまたま、この店の前を通ると...  続きを読む試飲させて貰えると言うので立ち寄りました。保命酒の味は体に良さそうな味でしたが好きな味ではありませんでした。
    そして、この店の一部が保命酒資料館になっており、徳利や軸等が展示してあります。保命酒の資料館があるのはここだけだと思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/14

  • 鞆の浦でしかない保命酒!

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0

    鞆の浦には保命酒のお店が数件あります。
    アルコールなので残念ながら車で行った私は試飲することが出来ませんでした。
    元々...  続きを読む大阪で漢方医の子息であった中村吉兵衛(きちべえ)が鞆の浦で造られていたお酒と薬味で造ったことが始まりだそうです。
    お酒以外にみりんや飴などの販売もあるので珍しいお土産に最適です。  閉じる

    投稿日:2016/05/06

  • 老舗の保命酒の資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    元々保命酒と言うのは、大阪の漢方医が焼酎に薬を溶け込ますことで作りあげた健康食品です、今でも養●酒の様に法的には薬用酒には...  続きを読むなって居ません。

    福山藩の保護の元中村家が造っていたのですが、幕末に許可されて多数の醸造元が出来たその一つの老舗がこの入江家です。中村家が衰退した後保銘酒の老舗として頑張ってきた入江家本店に併設された資料館です、無料
    醸造に使われた器具や、それぞれの時に瓶詰皿た瓶、朝鮮通信使に送った時に其処で書かれた歌を焼きつけたものなどが並んでいました。

    入場料は無料なので、保命酒の味見に立ち寄っても良いかな。  閉じる

    投稿日:2014/10/31

  • 養命酒の元祖らしいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    仙酔島への渡船乗り場の近くや、県指定文化財の「大田家」近くにも保命酒の看板があります。
    私は鞆の浦に行くたびに「大田家」...  続きを読む近くの保命酒屋で小瓶に入った保命酒を買って帰ります。
    「保命酒のかりんとう」もおいしいのでつい買ってしまいます。
      閉じる

    投稿日:2012/12/10

  • 鞆の浦名産の薬用酒

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    港町の古い町並みだけでなくポニョのモデルとして人気の鞆の浦で「保命酒」という看板をあちこちで見かけました。その一つ、入江保...  続きを読む命酒の本店資料館に入ってみました。資料館といっても瓶が並んでいるだけで、資料館というほどの展示はありませんでしたが、試飲できるようになっていて、沢山、お買い求めのお客さんの姿が目立ちました。そこで看板を読んでいると、保命酒は薬用酒で江戸時代、大阪の漢方医の息子が鞆の浦でつくられていた酒と薬味で開発したのが始まり。明治維新後、いくつかの保命酒メーカーが誕生し、競っているのだそうです。  閉じる

    投稿日:2012/09/17

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

入江保命酒資料館について質問してみよう!

鞆の浦・鞆公園に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RON3さん

    RON3さん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • エンジュさん

    エンジュさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • 4traさん

    4traさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鞆の浦・鞆公園 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP