1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 川越
  6. 川越 観光
  7. 蔵造り資料館
川越×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

蔵造り資料館

美術館・博物館

川越

このスポットの情報をシェアする

蔵造り資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013869

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

明治26年(1893)3月の川越大火の直後、類焼を免れた数軒の蔵造りにならって、当時煙草卸商を営んでいた4代目小山文蔵氏(屋号『万文』)が建設したものである。昭和52年(1977)10月から川越市文化財保護協会により一般公開されることになった。 【料金】 大人: 100円 団体80円(20名以上) 大学生: 50円 団体40円(20名以上) 高校生: 50円 団体40円(20名以上) 備考: 中学生以下無料

施設名
蔵造り資料館
住所
  • 埼玉県川越市幸町7-9
電話番号
049-225-4287
アクセス
東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「一番街」下車徒歩1分
東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分
東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」または「一番街」下車徒歩2分
その他
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(47件)

川越 観光 満足度ランキング 34位
3.35
アクセス:
3.49
一番街にあります by しろんさん
コストパフォーマンス:
3.74
無料公開されていました by しろんさん
人混みの少なさ:
3.60
平日は快適でした by しろんさん
展示内容:
3.28
蔵の中には入れませんでした by しろんさん
バリアフリー:
2.75
昔の建物なので段差は多いです by しろんさん
  • 一番街蔵の街並みにある資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    川越市幸町の一番街蔵の街並みにある資料館です。建物は明治26年(1893年)に建てられた蔵造りの商家を改造したもので、建物...  続きを読むの中では、民具や煙草関連の道具などの展示をしていました。展示物の鑑賞のみならず、蔵造りの構造なども知ることのできる施設です。川越散策の際には忘れずにお立ち寄りを!  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 蔵造りの家屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    蔵造りの街並みにある資料館です。こちらでは実際に、蔵造りの建造物の中を見学することができます。大人は100円の入場料で見学...  続きを読むすることができるので、見る価値はあります。あまり広くはありませんが、造りがどうなっているのか、見ることができました。  閉じる

    投稿日:2020/11/04

  • 蔵造りの街並み・一番街に面してます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    一番街に面しており、無料で見学することができました。蔵造りの道に面した部分だけでなく、奥や内部がどのようになっているのかを...  続きを読む見学することができます。奥には第一倉、第二倉、第参倉とあり、倉が連なっていました。隣家との塀は洋風のレンガ造り。これも防火対策のため。  閉じる

    投稿日:2019/05/03

  • 地下に「穴蔵」がありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    蔵造り資料館は蔵造りの一番街中程の、時の鐘入口の信号から20m~30mくらい北に進んだ左側にあります。ここは明治26年(1...  続きを読む893年)の川越大火後、当時煙草卸商(屋号「万文」)を営んでいた小山文造さんが建てたものです。入った土間のところに大きな穴があります。上はガラスで塞がれていますが、覗くとこの下は大きな「穴蔵」となっています。これはものを仕舞っておくところではなく、火事の時に帳簿類などを投げ込み、類焼を免れるためのものだそうです。大火の際、掛け売りなどの台帳が焼けて回収不能となり、余程痛い目に遭ったからだろうとの説明でした。奥に進み、蔵の柱のところに撮影ポイントと紙が貼ってあります。何か?と思ったら「時の鐘」でした。塔の上、鐘の部分が覗けました。   閉じる

    投稿日:2017/07/18

  • 7月から耐震工事。入館中止です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    蔵造り資料館は、蔵造りの一番街の、時の鐘入口の信号から30mくらい北に進んだ左側です。ここは明治の大火後、煙草卸商を営んで...  続きを読むいた小山文造(屋号「万文」)さんが建てたものです。7月から耐震工事に入るということで、展示物などはほとんど片づけられていましたが、受付におられた方が町火消しの話などをしてくれました。(工事期間は2年弱の様です)奥に進むと、大きな鬼瓦が置かれていました。類焼防止効果は疑うほど無駄に大きい様に思いましたが、並びの商家に対する見栄だったのかも知れませんね。   閉じる

    投稿日:2017/07/14

  • 時の鐘撮影スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    メインストリート沿いにある資料館です。
    通常は入館料100円ですが、無料開放されていました。そのためか蔵の中には入れず展...  続きを読む示らしい展示も見られませんでした。
    時の鐘ビューポイントは、鐘がくっきりと撮影できてオススメです。  閉じる

    投稿日:2017/01/15

  • 時の鐘撮影スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    川越まつりのユネスコ無形文化遺産登録記念で、無料公開中でした。通常の入場料は100円です。明治の川越大火で土蔵が焼けずに残...  続きを読むったことから土蔵が見直され、蔵造りの家がはやったそうです。それからここから川越時の鐘がよく見え、撮影スポットになっています。  閉じる

    投稿日:2016/12/06

  • 蔵つくりの内部が分かります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    蔵の街並の中にある蔵に関する資料館。明治26年の川越大火直後、類焼を免れた数軒の蔵造り建物や東京の日本橋界隈の商家を参考に...  続きを読む、当時煙草卸商を営んでいた小山文造さんという方が建てたものだそうです。入館料100円と安いですが、まあ時間があればという感じです。  閉じる

    投稿日:2016/11/09

  • 話のタネ程度に

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    川越の街並みを作っている「蔵」がどういう造りになっているのか、というのを実際に中に入って見ることができる資料館です。
    ...  続きを読むあ、なるほど、といった感じの内容なので、あまり期待しすぎず、話のタネ程度に街並み散策の途中に立ち寄って見るといいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/23

  • 有名ほどではなかった

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    川越の一番の観光名所の蔵の街の中にある資料館です。入館料は100円と安かったですが、あまり見るところがありませんでした。建...  続きを読む物の二階まで上がって見ることができますが、単なる蔵の中の部屋で、特に何も感じませんでした。すぐ近くにある川越まつり会館の方は、素晴らしきく良かったです。  閉じる

    投稿日:2016/08/14

  • 蔵造について学べます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    蔵造資料館は明治26年に、当時煙草卸商を営んでいた小山文造(屋号「万文」)が建てたものが、資料館として現在使われています。...  続きを読む入館料は100円です。蔵造りの内部の見学や当時の商家の民具や町火消しなどの展示があります。  閉じる

    投稿日:2016/07/18

  • 川越の蔵造りとその様式や規模などを学ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    「蔵の町並みの一番街」に面してあります。川越の蔵造りとその様式や規模などを解説する資料館です。隣には観光案内所があります。...  続きを読む蔵造り資料館は、明治26年の川越大火直後、類焼を免れた数軒の蔵造り建物や東京の日本橋界隈の商家を参考に、当時煙草卸商を営んでいた小山文造が建てたものです。川越の蔵造り家屋の意匠や構造、敷地内の様子を実見でき、今もなお息づく明治のたたずまいを体感することができます。入館料 一般100円です。 
      閉じる

    投稿日:2016/04/23

  • 川越観光?

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    一日川越観光に行った際に立ち寄りました。
    川越は色々な神社・仏閣などがあるので色々回ってきました。
    その中で訪れた場所...  続きを読むです。
    川越の街ができた経緯などが展示されていました。
    時の鐘が資料館から見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2015/11/27

  • 時の鐘が見えました(蔵造り資料館)

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    博物館+本丸御殿+蔵造り資料館のセットのチケットを買ったので行きました(最初は行くつもり無かった)。

    入ると庭の部分...  続きを読むから時の鐘が見えて、何か良い雰囲気でした。おまけに丁度時間が来て、鐘の音を聞くことが出来ました。

    何個か蔵に入りましたが、何というか、実用的じゃないですね。階段が急で狭いし。バリアフリーの今からは考えられない造りだなぁ。と思いつつ見学しました。窓には柵が付いていて出られないようになっています。火事が起こったら終わりだね。

    とはいえ、貴重な資料として、後世に大事に遺していってもらいたいです。  閉じる

    投稿日:2015/10/23

  • 蔵造りの家の内部を見学できる

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    蔵造り資料館はタバコ卸問屋だった小山氏の蔵造りの商家を博物館にしたものである。明治26年に建築されたものだとのこと。内部の...  続きを読む見学ができ、商家の家のつくりを体感することができる。タバコ問屋の家だっただけにタバコに関する資料も展示。2階に上がる階段が急なので気を付けたい。  閉じる

    投稿日:2015/05/05

  • 川越の蔵造り

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    蔵造り資料館は、川越で一番観光客が多い川越一番街の真ん中あたりあります。川越が誇る蔵作の規模や構造、意匠などの資料を展示し...  続きを読むています。また、蔵造りの内部の見学や当時の商家の民具や町火消しなどの展示もあります。  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 昔から現存している蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    川越の蔵つくりの町並みの中にある資料館。川越市の経営ということで、価格は安い。昔から現存している蔵を利用して、見学できるよ...  続きを読むうにしてある。むかしのタバコ問屋だったもよう。蔵の屋根や部屋や、川越の大火災の様子などを、資料を使って説明してある。そんなに大きくはない。  閉じる

    投稿日:2015/03/08

  • 一般公開されています

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    埼玉県・川越市の小江戸観光のハイライトと言えば、蔵造りの街並みでおなじみの仲町商店街ですが、その並びに「蔵造り資料館」があ...  続きを読むります。
    昭和52年から川越市文化財保護協会の尽力により一般公開されるようになり、蔵造りの建物の内部がどのようになっているのか、実際に見学して確かめることができます。  閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • 蔵造りの見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    蔵造りの街並みの中にある資料館で、蔵造を実際に味わうことができます。その他、もともとこの建物で商売が営まれていた煙草に関す...  続きを読むる資料ですとか、火消しに関する資料が展示されており、川越という町を知るいい勉強になると思います。入館料は100円ですが、その金額なら十分すぎる感じです。  閉じる

    投稿日:2014/12/13

  • 蔵に親しむことができました

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    「蔵造りの町並み」の中程にある重厚な蔵造りの建物が「川越市蔵造り資料館」です。元は煙草卸売・煙草製造を生業とした商家で、明...  続きを読む治26年の川越大火の直後に建てられた建物ということです。建物内には店蔵、奥には一番蔵から三番蔵まで、さらに横には添屋というように5棟の蔵が残されています。店蔵1階には”穴蔵”がありましたし、2番蔵には町火消に関する展示品、3番蔵には煙草に関する展示と、普段はなかなか見る機会のない建物の工夫や展示品に触れることができました。もちろん蔵に親しめたことも良かったと思います。  閉じる

    投稿日:2014/11/26

1件目~20件目を表示(全47件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

蔵造り資料館について質問してみよう!

川越に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • yoyiさん

    yoyiさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • しろんさん

    しろんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP