1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 日光
  6. 日光 観光
  7. 憾満ヶ淵(含満ガ淵)
日光×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

憾満ヶ淵(含満ガ淵)

自然・景勝地

日光

このスポットの情報をシェアする

憾満ヶ淵(含満ガ淵) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010007

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(35件)

  • 男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    史跡探索路憾満ヶ淵ハイキングコースを歩きました。男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝です。 大谷川岸に巨岩があり、岩上...  続きを読むに晃海僧正によって造立された不動明王の石像が安置されていましたが、その不動明王の真言の最後の句から「かんまん」の名がついたといわれています。
    新緑と白く輝きながら流れる瀬とコバルトブルーの淵のコントラストが綺麗でした。川辺に下りることは出来ますが足場は悪いので注意しないと危ないところです。  閉じる

    投稿日:2016/07/09

  • 見応えある小渓谷

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    神橋の下を流れる大谷川沿いを上流に20分程歩いた所にありました。
    きれいな水、激しい流れ、白いしぶき、東照宮の人混みと対...  続きを読む照的で心が洗われる思いでした。
    また、その渓谷沿いには、赤い帽子とよだれかけをしたお地蔵さんや崩れたお地蔵さんが並んでいました。数えるたびに数が違うので化地蔵ともよばれているそうです。  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • 並んだお地蔵さんがかわいい

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    お地蔵さんが70体程並んでいます。お顔もいろいろ。イケメンあり、やさしそうなお顔あり、愛嬌のあるお顔ありで楽しくなります。...  続きを読む前傾していて、まるでお辞儀をしているようなお地蔵さんもいました。又もの脇には渓流が流れていて、大きな岩の間をうねる様に流れています。ここは外人の方が多く来られていました。  閉じる

    投稿日:2015/09/28

  • 時期と時間を選んで行きたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    日光の中心部から離れていることもあり日光東照宮に比べると人も少なくて静かです...。人気のない林の中にお地蔵さんが並んでい...  続きを読むます。いくつかのお地蔵さんの顔は崩壊していたりするので、ちょっと怖いかも...行くときはなるべく人がいる時間帯に行ったほうがいいと思います。目の前に川があり、そこは暑いときはいいかなって感じです。  閉じる

    投稿日:2015/02/26

  • お地蔵さんがいっぱい

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    日光に初めて行きここにも初めて行ったのですが、
    お地蔵さんがいっぱい。
    溶けていたりして頭のないお地蔵さんなどもいたり...  続きを読むするので
    ちょっと怖いですが、日本らしさを感じます。
    並んでいるときれいですし、紅いお帽子かぶせてもらっていて
    優しさをかんじました。  閉じる

    投稿日:2014/12/24

  • 紅葉の頃は絶景/憾満が淵

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 3

    日光の憾満が淵へは、新緑の頃に訪れたことがあるが、景色としてのインパクトが強いのは断然、紅葉の頃。

    錦秋に彩られた木...  続きを読む々と大谷川の透明な清流。
    溶岩により形成された川底に水がぶつかり、白い大きなうねりとなり轟々と音を立てて流れ落ちる様子は、その昔に不動明王が現れたという話も納得できてしまうような光景。

    日光の紅葉はあっという間。
    川沿いは冷えるので、お出かけをするならば、天気の良い暖かな日がお勧め。
      閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 今回は、日光湯元の帰りに散策しました。
    ハイカーの方は良く知っているようですが、
    私たちは、基本は下り重視で歩いている...  続きを読むので、山歩きは苦手です。
    そこで、前回知った憾満ヶ淵を歩いてみようと思いましたが、
    なにせ相方が、虫・蝶・蛇等が苦手なので、どうなるかと・・

    歩いてみて、風景もよくこんなところもあるのだと知りました。
    ぜひ、行ってみるのが良いと思いますよ。  閉じる

    投稿日:2014/07/01

  • 含満ケ淵に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    鳴虫山登山の帰りに含満ケ淵に寄りました。山頂から1時間50分大谷川にできた含満ケ淵に着きました。男体山から噴出した溶岩でで...  続きを読むきた奇勝です。岩と両側にある緑の樹木と青い淵との見事な渓谷美を堪能できました。岸には赤い涎掛けと帽子を着けた七十数体の可愛いお地蔵さんがありました。遊歩道が続いていましたが、途中で東照宮に向かいました                     
    低山歩き 栃木県日光市 鳴虫山(標高1104M)(標高差580M) 全行程 5時間58分 「日時」2014年5月17日 晴れ時々曇り                      
    「アクセス」東武鉄道東武日光駅下車
      閉じる

    投稿日:2017/01/27

  • 大谷川にある小さな渓谷

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    大谷川にある小さな渓谷。渓谷沿い遊歩道があります、日光植物園の対岸付近。

    国道120号から含満大谷橋に行く住宅街の道...  続きを読むはとても狭く、車のすれ違いができないところもありました。含満大谷橋を渡り突き当りに公園駐車場(10台、橋の所にも駐車場があります)。
    ここに車を停め散策。人で賑わう山内とは対照的で、人の姿は少なくとても静か。慈雲寺の門をくぐると大谷川沿いの遊歩道。白い水しぶき、淵だまりの水は青白く、大谷川の水は清らか。遊歩道は思った以上に短く、紅葉終わりで正直物足りない感じはあったけど‥苔むしたお地蔵様がずらりと並ぶ独特の景観がとても印象的でした。

      閉じる

    投稿日:2013/11/10

  • 緑のなかを走る青い川の流れが美しいです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    宿の人が、近くに吊り橋があるというので、朝散歩に出かけてみたら、ここまできちゃってました。
    その日は天候が悪く、水も轟々...  続きを読むいっていてちょっと怖かったです(笑)

    次の日晴れたのでまた散歩しました。
    川の青、きれいでした。お地蔵様も前日より穏やかな表情に見えました。

    帰り道で、林の中をのぞいている年配の男性がいたので話しかけると、ペアの鹿が来ていたそうです。
    私がのぞいたときにはもう帰ってしまっていました。鹿なんて母方の田舎じゃたくさんいるのですが、こういう場所で鹿のカップルが見れたらちょっと嬉しいかも、と思いました。  閉じる

    投稿日:2014/05/19

  • 残雪の憾満ヶ淵と並び地蔵を訪ねたときに

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    男体山から噴出した溶岩を大谷川の自然の流れが侵食し出来た渓谷。
    古くから不動明王が現れる霊地と言われている。
    川の流れ...  続きを読むが不動明王の真言を唱えるように響くことから、
    晃海大僧正が真言の最後の句の「カンマン」をとり
    憾満ヶ淵と名付けたようである。

    1月20日訪ねました。  閉じる

    投稿日:2013/01/25

  • キャンドルに照らされる地蔵様

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    日光でキャンドルページェントをやっているとの情報を聞き、早速行ってきました。
    駐車場から送迎バスに乗り換え、目的地へ向か...  続きを読むいます。
    到着すると、そこにあったのは、初めて見る幻想的な風景でした。
    真っ暗の中にキャンドルの明かりが揺れていて、その中には数多くの地蔵様があったのです。
    普通に想像すると異様感ですが、実際に見ると怖さは一切ありません。
    なぜか癖になり、また来たいなと思いました。
      閉じる

    投稿日:2014/02/07

  • 岩肌が特徴的な渓流と、地蔵たち

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    日光東照宮の裏側、と言ってもいいほど近くにあるにもかかわらず、観光する人はあまりいません。
    川の流れは結構急で、水が流れ...  続きを読むる岩肌は溶岩が固まった岩で独特の流れるような表情。
    川沿いは遊歩道になっていて、「化地蔵」なる地蔵たちが鎮座しています。右から数えた時と左から数えた時とで数が違うとかなんとか・・・
    余った時間を利用して来たら、すごく有意義な時間になります。  閉じる

    投稿日:2011/06/29

  • 11月9日の憾満ヶ淵

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/11(約16年前)
    • 0

    2007年11月9日の撮影です。期待していた紅葉はすでに終了しておりました。

    投稿日:2007/12/11

  • 夏の夕方も最高。スピリチャルな場所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/08(約17年前)
    • 0

    日光と言えば東照宮や輪王寺、神橋が有名ですが、神秘的な場所をお求めならここがオススメ。遊歩道には「化地蔵」と言われる地蔵た...  続きを読むちが鎮座しています。行きと帰りで数えたら数が違うからそんな名前になったそうですが、数えたら合っておりました(笑)。
    地蔵さんの居並ぶ景観と清流の涼しさ、セミの声が響きわたり、なんとも素敵な夕暮れでした。  閉じる

    投稿日:2013/02/12

21件目~35件目を表示(全35件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP