1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 小田原
  6. 小田原 観光
  7. 御感の藤
小田原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御感の藤

自然・景勝地

小田原

このスポットの情報をシェアする

御感の藤 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009857

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(39件)

  • 立派な藤棚

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    小田原城跡公園のお堀のそばにある藤棚です。
    大正天皇のエピソードから「御感の藤」と名付けられたそうです。
    6月だったの...  続きを読むで藤の花は咲いていませんでしたが、豊かな緑の立派な藤棚でした。
    クマバチに注意との掲示がありました。基本は温厚で脅かさなければ刺さないハチとのことなので、騒がないようにしましょう。  閉じる

    投稿日:2018/07/01

  • ちょっと早かった

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    小田原城を散策するときに見つけた藤棚です。開花までもう少しかなという時期でした。

    この藤棚は、かつて大正天皇がまだ皇...  続きを読む太子だった頃に、連れていた馬が藤棚の下に駆け込んでしまったのですが、たまたま目にした藤の花があまりに美しく感動したことからこの名前がついたと言われています。

    見頃は4月下旬ごろとのことで一足早かったかなと思います。また咲いているときにいきたいですね。  閉じる

    投稿日:2019/02/09

  • 小田原城の絶景スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    小田原城の郷土文化館や報徳神社がある側にある藤棚。
    大正時代にこの場所に移植されたといい、もともとの樹齢は約200年程度...  続きを読むと推定されるらしい。
    ものすごい年齢を重ねてはいるものの、藤の花の勢いは衰えることなく4月の下旬に見事な花を咲かせていた。  閉じる

    投稿日:2018/08/20

  • まだ早かったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    称は大正天皇が幼少期に、召馬がこの藤棚の下に入った際に皇太子の肩に藤の花が散りかかってしまい、それをみた皇太子が感嘆された...  続きを読むことから呼ばれるようになったそうです。藤の花は咲いていませんでしたが、とても面白い歴史があって面白かったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/15

  • 小田原城址公園のお堀の脇

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    御感の藤は、小田原城址公園のお堀の脇。けっこうな藤棚が作られています。
    名前の由来は、大正天皇が皇太子の頃ここにいらした...  続きを読む際に馬がここに駆け込んでしまい、しばらく馬を止めて感嘆されたため。冬では分かりませんでしたが、花房は1mにもなる見事な藤のようです。

      閉じる

    投稿日:2018/03/09

  • 立派な樹

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    小田原城址公園内にある非常に立派な古木の藤です。
    訪れた季節は花の頃ではありませんでしたが、茂った緑が見事で、その木陰で...  続きを読むさまざまな人がのんびりくつろいだりお弁当を食べたりしていました。次回は花の時期に来てみたいです。  閉じる

    投稿日:2017/11/24

  • 歴史ある藤棚

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    元々は江戸時代に藩主が植えた物が始まりで維新後も手入れをされて今の状態が維持されているそうです。明治時代には皇太子時代の大...  続きを読む正天皇が訪れ感嘆され、そのエピソードが元となり御感の藤と呼ばれています。小田原城の南側、三の丸小学校側の出入り口の近くにあります。
    五代祭りの日に訪れたので大変混雑していましたが、綺麗な藤色に咲いていてとても見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • GW、見頃でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    小田原城址公園、南入口(駐車場があるところ)入ってすぐ、堀の手前に藤棚があります。

    5/6に行きましたが、見頃でとて...  続きを読むもきれいに咲いていました。
    名前の由来は、大正天皇が皇太子の頃のエピソードから。
    樹齢200年だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/05/20

  • 御感とは

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    小田原城の南側、お堀のそばになります。訪れたのが4月の上旬、藤というより桜の頃。
    なので、大正天皇が感嘆されたという藤棚...  続きを読むのすばらしさは想像するしか改めて時季に再訪するしかない。ちなみに御感とは貴人(特に天皇)が感心なさることだとか。勉強になります。  閉じる

    投稿日:2017/05/08

  • 大正天皇にゆかりのある小田原城の藤の花です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    小田原城の南西側の出入り口付近にあります。
    (城の天守閣や報徳二宮神社を見た後、国道1号の方へ抜けるついでに見ていきまし...  続きを読むた)
    大正天皇にゆかりのある大きな藤の花(藤棚)で、春には見事な花をつけるとのこと。
    (この時は1月の寒い中でしたが、下にちらほらと白い花が咲いていてささやかな風情が感じられてよかったです)  閉じる

    投稿日:2017/01/22

  • 幾つかに枝分かれしています

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    大正天皇が皇太子の時、小田原のある場所を通った時に見事な花だと感嘆されたとのことで今の場所に移されたようです。小田原城のお...  続きを読む堀の横錦あり囲いで囲まれ樹齢は約200ぐらいらしいですが壮年期を過ぎた古木とは思うないほど立派に立っていました。  閉じる

    投稿日:2017/01/02

  • 見ごろは5月頃だそうです

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    小田原城の箱根口側にある藤ノ木で、樹齢は200年程度だそうです。もともとは二の丸御殿に鉢植えされていたものが諸氏を経て現在...  続きを読むの地に植えられたもので、大正天皇が感嘆されたことから御感の藤と呼ばれているとのこと。花の見頃は5月頃のようで、12月に行くと残念ながら感嘆のかの字も感じません。  閉じる

    投稿日:2016/12/11

  • 大正天皇が感嘆された藤

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    小田原城の南堀沿いにある、樹齢100年を超す、藤の花です。
    以前は小田原城の二の丸にありましたが、その後に個人の宅に移さ...  続きを読むれたそうです。
    その際、大正天皇が皇太子の時に、この藤を見られて、感嘆されたことにより、「御感の藤」と呼ばれることになったそうです。
    非常に美しい、藤の花でした。  閉じる

    投稿日:2016/04/30

  • 通常より大きい藤

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 3

    朝の8時半に行きましたが、人も疎らでした。
    昼近くには、北条五代祭りがあったので、酷い混雑に
    なっていました。
    出来...  続きを読むれば、ゆっくり鑑賞し写真撮影したいです。
    ですので、朝早くが宜しいかと思います。
    日の向きの良い時間に撮影しましょう。
    因みに、堀端にあるので、もう暫くすると
    蓮も見頃と思います。
      閉じる

    投稿日:2015/05/06

  • 城址公園内にある見事な藤の棚

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 2

    ぎょかんのふじ、と読みます
    小田原城址公園内にある藤棚です

    大正天皇が皇太子のころ、藤の花の下に召馬が駆けこみ花を...  続きを読む散らしたとされています
    皇太子は馬を止めて感嘆されたことから、この名前がついたといわれています
    行ったときは時期ではなかったため、藤の花を見ることはできませんでした
      閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 天皇さまゆかり

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    小田原城公園内(丁度入口にあたりますが)にある藤棚です。天皇さまゆかりの藤棚で、特別にこのように呼ばれているそうです。その...  続きを読むため、この真ん前にある交差点を藤棚というようです。藤と共にお隣りには菖蒲があり、時期にあると美しい紫をみることができます。  閉じる

    投稿日:2014/06/01

  • 小田原城址公園の南側にある「御感の藤」は市の天然記念物に指定されている、樹齢約150年と約200年の2本の藤の古木で造る藤...  続きを読む棚で、5月の初めには1mほどに伸びる花房が見ごろを迎えました。
    名前の由来は大正天皇が皇太子のころ、このフジを見て「見事な花」と感嘆されたことから「御感の藤」と呼ばれるようになったとか。
      閉じる

    投稿日:2014/05/19

  • 豪華な藤棚

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    1号線箱根口から小田原城への入り口に15m×20m(記憶)の藤棚が有り、およそ樹齢200年の藤がちょうど満開で美しい風情を...  続きを読む見せているところに行き当たりました。
    大正天皇が皇太子の時に、この藤の花が皇太子の肩に降りかかり周囲の人が恐縮していたところ「見事な花に心なきことよ」と感嘆されたことから「御感(ぎょかん)の藤」と呼ばれるようになったとのことです。  閉じる

    投稿日:2014/05/06

  • 5月が見頃

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    小田原城址公園内の御茶壷橋近くにあります。大正天皇が皇太子の頃「見事な花に心なきことよ」と感嘆されたことから「御感の藤」と...  続きを読む呼ばれるようになったそう。樹齢は約200年と推定され、市指定天然記念物に指定されています。近くの交差点とバス停が藤棚という名になっていました。5月の開花時は綺麗な藤が見れることでしょう。同時期に開催される「小田原北条五代まつり」の頃に再訪したいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/03/10

21件目~39件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP