1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 足寄(あしょろ)
  5. 足寄(あしょろ) 観光
  6. オンネトー
足寄(あしょろ)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

オンネトー

自然・景勝地

足寄(あしょろ)

このスポットの情報をシェアする

オンネトー https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009686

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(122件)

  • 神秘的な湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    足寄市街地からへ約50km、国道241号から、道道949号にそれて20分程です。駐車場は10台ぐらい止められ、古びたトイレ...  続きを読むがあります。展望するところは綺麗な木道が整備されていて湖面の美しさと原生林や、雌阿寒岳・阿寒富士を望むことが出来ます。また水面が透き通っていてエメラルドグリーンの色でした。  閉じる

    投稿日:2012/04/22

  • オンネトー

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    国道241号線から5キロぐらい離れた、雌阿寒岳のふもとに位置する湖ですが、湖面のコバルトブルー色に驚かされています。
    ...  続きを読む然から生み出されたその湖と周りの山の雰囲気があいまって神秘的な雰囲気をかもしだしているんですね。
      閉じる

    投稿日:2012/09/14

  • 神秘的

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    ずっと行きたいと思っていたオンネトーにやっと行く事ができました。
    神秘的な湖は、いろいろな色を見せてくれるようですが、行...  続きを読むった日はあまり天気が良くなったので湖の方の色もなんとなくどんよりとした色でした。
    また天気のいい時に訪問してみたいです。  閉じる

    投稿日:2012/06/22

  • 雌阿寒岳が一番きれいに見える

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    阿寒湖から足寄方面に向かう途中に立ち寄りました。
    近年はずいぶん有名になり観光バスも多く見かけますが、人が少なくなると吸...  続きを読むい込まれそうな美しさに目を奪われます。光の角度で湖面の色が変わることで知られていますが、数十分いる間にみるみる色が変わって来ました。
    雌阿寒岳との美しさと相まって心落ち着く風景です。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • 水がコバルトブルー

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    自分が好きな湖一位です。今まで晴れたことがないので、晴れたらさぞ綺麗だと思います。湖は一週することができます。山が背景に写...  続きを読む真を撮ると最高です。紅葉の時期は、湖の色と紅葉の色がカラフルでとても綺麗です。阿寒湖立ち寄りの際は是非!  閉じる

    投稿日:2012/12/18

  • ひっそりとした紅葉の穴場

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    10年前に釧路から網走方面にドライブしていて偶然立ち寄った際、その神秘的な美しさに魅せられ、ようやく再訪が実現しました。
    ...  続きを読む
    前回も今回も秋深い時期で曇っていたせいか、風の音しかしないような場所。深い青緑の湖面と紅葉のコントラストが美しく、これからもひっそりとあってほしい湖です。  閉じる

    投稿日:2012/09/25

  • 神秘的な青色湖に感動

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    北海道を何回行っても中々行けない湖。北海道三大秘湖一つと言われており、時折折りに湖面が変化するようで、面白い。こんなに素晴...  続きを読むらしい湖の割りには知られていない。見つけるのに少し苦労するが、到着した途端に報われた気がする。釧路空港から車で一気に来たが、湖面の美しさには驚き、感動しました。

      閉じる

    投稿日:2013/06/01

  • 七色に輝く場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    阿寒湖に行ったら立ち寄りたいオンネトー。雌阿寒岳と七色に色を変える湖のコントラストがすばらしい。途中道路が狭くなり、駐車場...  続きを読むもあまり確保されていないので注意してください。訪れた時は中国の方が多いこと。写真は中国の方に撮影してもらいました。  閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • 五色沼

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    阿寒湖から国道240→241号と西へ(足寄方面)13kmほど走り、左折して道道664号を6kmほど走ると五色沼ともよばれる...  続きを読むオンネトーがあります。以前に湖畔で学生時代にテントを張ってキャンプしてこの湖が気に入り、以来何回か訪れており、行くたびにに観光客が増えている感じがしますが、美しさは変わっていません。五色沼という名の通り、時間とともに色が変化していきますが、私は夕暮れ時、あたりが少し暗くなってきた時間帯が好きです。団体観光客もいなくなり、静寂につつまれ、湖面はまるで入浴剤でも入れたかのようなブルーをしており、一見深そうですが、よく見ると、水中の倒木も透けて見え、透明度もあり不思議な美しさを見ることができます。
      閉じる

    投稿日:2013/01/04

  • エメラルドグリーンの美しい湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    駐車場そばでも良いですが、もっと先に歩いて行って、きれいに見えるスポットを探してみると良いでしょう。
    展望台へと上ってい...  続きを読むき、そこから眺めるのもまたおすすめです。
    ただし体力を消耗するので、自分の体と相談しましょう。  閉じる

    投稿日:2012/07/19

  • 1日に何度も色を変える湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    見る角度や天気によって湖面の美しさが変わり、湖の廻りの原生林や、湖面の奥に見える雌阿寒岳・阿寒富士の眺望も見事。また見学す...  続きを読むる木道も廻りの景色に合っています。売店や販売機はなく、道を挟んで古いトイレがあります。  閉じる

    投稿日:2012/04/19

  • とても美しい湖です

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    7月に行きましたが見る角度によってエメラルドグリーンに見えて本当に綺麗な湖です。特に風が止むと水面が鏡の様になり向こうの山...  続きを読むや森の木が水面に映って時間を忘れて見とれてしまいます。最近は観光バスも入ってきますが、それでもまだまだ人は少ないと思います。  閉じる

    投稿日:2012/04/03

  • 不思議な色の湖

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    途中で立ち寄りました。


    湖は緑と青の中間色のような不思議な色でなかなか神秘的です。
    ただし、どこが一番のメイン...  続きを読むなのかついぞわからないまま、適当にドライブしつつ写真を撮ったりしました。

    この近くに「オンネトー茶屋」と言うラワンブキを食べさせてくれるお店もあります。
      閉じる

    投稿日:2012/02/20

  • 五色沼の別名

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    別名五色沼と呼ばれるオンネトー湖、秘境感のある静かな湖です。
    湖面は美しく、引き込まれそうです。
    見る角度によって湖の...  続きを読む色が変わり、神秘的です。
    後にそびえる雌阿寒岳と阿寒富士の雄姿も素晴らしいです。
    何時まで見ていても飽きない景観です。
      閉じる

    投稿日:2012/09/17

  • あんまり綺麗ではなかった。

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    青い湖として有名になった湖のような気がしますが、実際に近くで見てみると、そんなに青々しくはありません。 日によって違うのか...  続きを読むもしれませんが、2日連続で行きましたが、2日とも青々しくはありませんでした。 ただ、山に登っている途中に見たオンネトーはびっくりするほど青かったです。   閉じる

    投稿日:2013/06/11

  • 素晴らしい眺望です

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    阿寒湖温泉街から国道240号線と241号線を通り、道道664号線を走って20キロほどです。道道は以前はダートな道でしたが、...  続きを読む今は舗装されているらしいです。道は狭いので、大型の観光バスとすれ違う時は、ちょっと神経を使います。駐車場が小さいのが難点ですが、湖の前方には雌阿寒岳と阿寒富士も見えて、眺望は素晴らしいです。
      閉じる

    投稿日:2013/04/26

  • 緑色っぽい湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    阿寒湖のアイヌ村から10キロ以上は離れているでしょうか?
    意外にも距離があるので阿寒湖から帯広のほうに向かう途中に立ち寄...  続きを読むるのが良いと思います。

    湖は少し緑色かかった不思議な色です。
    辺りは静まっており山の中のひっそりとした湖という感じです。

    もし晴れていたらどんな色に見えるか見てみたいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2012/04/12

  • “五色沼”とも言われている神秘の湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    「オンネトー」は、阿寒湖から国道240、241号線、道道949号線を経て車で30分ほどのところにあります。雌阿寒岳の火山活...  続きを読む動で出来た、周囲2.5 kmほどの小さな堰き止め湖です。名前はアイヌ語で「年老いた沼」あるいは「大きな沼」の意味だそうです。天候、風向き、見る位置によって湖水の色が様々に変化することから、「五色沼」とも言われています。雄阿寒・雌阿寒を正面に望むエメラルドグリーンの湖は、森の中にひっそりと佇む神秘の湖という表現がぴったりでした。湖畔には駐車場やトイレ、展望台などが整備されています。阿寒湖観光に行かれる方は、是非、ついでに立ち寄られることをオススメします。




      閉じる

    投稿日:2013/08/01

  • 色が変わります

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/07(約16年前)
    • 0

    オンネトーという湖ですが色々な条件で湖面の色が変わります。緑になったり青になったり感動します。そして、風がやむと正面の雌阿...  続きを読む寒岳がきれいに反射します。売店すらありませんがそれだけにありのままの大自然が見れます。ちょっとメジャーな観光地からは不便ですが足を延ばす価値は十分にあります。写真では分かりにくいのでぜひ一度この目で直接確かめてください。  閉じる

    投稿日:2013/10/11

  • 神秘的な美しさです

    • 5.0
    • 旅行時期:2007/10(約17年前)
    • 0

    びっくりするくらい静かで神秘的な湖、オンネトー。
    雌阿寒岳・阿寒富士に見守られるように広がる湖面は光の差し込み加減で様々...  続きを読むな色を見せてくれます。
    紅葉はもちろんですが、湖面に映る紅葉の鮮やかさも魅力の一つです。一見の価値は大いにアリ!!
    阿寒湖側からは舗装路ですが、足寄ラワン方面からの道はダートです。林道周辺の紅葉もこれまた素敵なので、くれぐれも安全運転でお楽しみください。  閉じる

    投稿日:2007/10/24

101件目~120件目を表示(全122件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP