1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. つくば
  6. つくば 観光
  7. 筑波農林研究団地
つくば×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

筑波農林研究団地

花見

つくば

このスポットの情報をシェアする

筑波農林研究団地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009222

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
筑波農林研究団地
住所
  • 茨城県つくば市観音台2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

つくば 観光 満足度ランキング 8位
3.32
アクセス:
3.37
景観:
4.47
人混みの少なさ:
3.97
バリアフリー:
3.67
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    1.7キロの桜並木

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/05/27

    今年(2022年)は桜の咲いている時期に曇天の日が多かったのですが ようやく4月2日に青空が出てくれましたので出かけてみ...  続きを読むました。 写真のように(ビデオからの切り出し)延々と1.7キロほど続く 桜並木。Google Mapでは農林さくら通りと名前が出ています。 逆光にならないように南側から北側に向けて歩いたり ドライブすると良い写真、ビデオ撮影になると思います。   閉じる

    Molly

    by Mollyさん(男性)

    つくば クチコミ:3件

  • 毎年行く名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/04(約2ヶ月前)
    • 0

    遅い開花で11日お花見に行きました。長い桜並木の端から奥の一般駐車場まで車窓でのお花見をしました。平日午前中は、駐車場にも...  続きを読む空きがあります。次に背の高い桜を見ながら、しばし散策と写真タイム。駐車場に空きがあっても路駐する人が居て残念でした。  閉じる

    投稿日:2024/05/03

  • 見応えあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    桜は晴れた日が似合います。今年も早い開花でしたが行くなら青空の日と決め、平日出かけました。昼時で駐車場も少し空きがありまし...  続きを読むた。道路の両側に続く並木道は見応え、散策しがいあります。つくばのお花見人気スポットです。  閉じる

    投稿日:2023/04/07

  • 1.7キロの桜並木

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    今年(2022年)は桜の咲いている時期に曇天の日が多かったのですが
    ようやく4月2日に青空が出てくれましたので出かけてみ...  続きを読むました。
    写真のように(ビデオからの切り出し)延々と1.7キロほど続く
    桜並木。Google Mapでは農林さくら通りと名前が出ています。
    逆光にならないように南側から北側に向けて歩いたり
    ドライブすると良い写真、ビデオ撮影になると思います。
      閉じる

    投稿日:2022/07/03

  • 今年は早いお花見

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    3月23日、例年より早いお花見でしたが、平日の午後は駐車場も少し空きがありました。人も少なく、のんびりゆっくり歩けました。...  続きを読む一直線に伸びる桜並木は人工的な感じもしますが見応えあります。車で通り抜けるだけでも嬉しくなる通りです。  閉じる

    投稿日:2021/04/29

  • 車窓から花見

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    国道354号線と国道408号線のどちらから入って来ても車道に覆いかぶさるように枝を伸ばしたソメイヨシノが見事で、車から降り...  続きを読むることなくいつもより少し徐行運転した車窓からお花見を楽しめます。ここ数年は花と同時に葉が出てしまう病気に罹った木が目立ち、心配しています。  閉じる

    投稿日:2019/04/19

  • つくばの名所

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    車で行くのが一番効率良いところです。久しぶりに通った408号線、桜の季節は農林団地と思い出し立ち寄りました。平日午前中、駐...  続きを読む車場も空いていました。まだ桜吹雪には早く、花はしっかり枝について満開でした。青空の日のお花見は、本当に気持ち良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/14

  • 研究所の敷地を貫く通りに桜が咲き誇る

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    国道408号に面した農林水産省の研究施設内の通りの両側に、約1kmに渡って桜がきれいに咲いている場所があります。

    ...  続きを読むのシーズンにはクルマで来て、路肩に車を停めて写真を撮る人が多かったです。
    (駐車場がないので)
    これだけの長さの通りに桜が咲いている場所もあまりないのではないでしょうか。

    国道に近いので、アクセスも便利です。  閉じる

    投稿日:2019/11/29

  • 隠れスポットです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 2

    実家から徒歩で行ける距離なので、春に帰省したときは必ず昼、夜お散歩して歩きます。桜が満開の時期は車の量も多いですが、桜しか...  続きを読むないので、夜は人通りも車もなくて歩くのに気持ちが良いです。今年もみんなで夜桜を見に行ってきました。  閉じる

    投稿日:2016/09/04

  • 幸せ気分

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    9日土曜日に農林さくら通りでお花見しました。平日、車で通過しながら見てましたが、歩くのは初めてです。午前中でしたが人通りも...  続きを読む少なく、ゆっくり花びら舞い散る桜並木を見ました。以前、桜並木近くに咲いてた菜の花は、かなり奥になり近くには行けませんでしたが、綺麗な桜でほのぼの幸せ気分になりました。駐車場にも余裕がありました。  閉じる

    投稿日:2016/04/10

  • 桜と菜の花のコントラスト

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    お花見が目的で、車で訪問。通りの両側に植えられた桜並木が素晴らしいです。また、途中に菜の花畑があり、桜と菜の花のコントラス...  続きを読むトが最高!絶好の写真撮影スポットになっています。無料の駐車場もあるので、車で行くと便利です。インターナショナルシティのつくば市らしく、アジアの方々が楽しそうにお花見をしていました。  閉じる

    投稿日:2016/04/04

  • つくばの桜はここが一番

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    つくば駅からは車で20-30分南へ向かうことになる。最寄駅はつくばエクスプレスのみどりの駅である。農林団地の中央を走る片側...  続きを読む1車線の道の両側が桜並木になっており、非常に見事である。週末は、どの車もゆっくりと走りながら花見を楽しんでいる。途中に食と農の科学館の駐車場もあるが、週末は満車のことが多い。  閉じる

    投稿日:2017/12/28

  • 隠れた花見スポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    つくばのあまり知られていない花見スポットです。と言うのもつくば駅からさらにバスで20分ほど行ったところにあり、アクセスが悪...  続きを読むいです。
    また、周辺も研究機関ばかりなので、純粋に桜を見る以外に楽しみはありません…ただ桜の通路は見事です。  閉じる

    投稿日:2014/12/14

  • 市内有数の桜の名所

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    つくば市南部にある農林水産省管轄の研究所が並ぶ一角です。通常は朝夕の通退勤時間以外は静かな所ですが、桜の季節には一変して、...  続きを読む通りの両側に植えられた見事なソメイヨシノ並木を愛でる人で賑わいます。近くにある旧三洋電機研究所の桜も見事です。  閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • あと一月もすれば、

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    あと一ヶ月たつと、桜と菜の花の素晴らしい競演が見られます。場所は、国道408号線と国道6号線の交差点(角にマクドナルドがあ...  続きを読むります)をつくば方面に408号線を車で10分ほど進んだ、左(西)側にあります。桜の名所として有名です。  閉じる

    投稿日:2013/02/23

  • 花を愛でるならここです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    桜が満開のお花見のころは車で訪れる花見客で結構いっぱいになりますが私はさくらよりも畑一面菜の花の風景のほうが好きです。研究...  続きを読む所の一角だと思いますが一般人も見ることが出来るのでそれはもう圧巻です。家族で行くことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2013/07/14

  • 桜と菜の花のコラボが有名です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 0

    つくば市の人気お花見スポットです。
    農業関係の研究機関がいくつも並ぶ、筑波農林研究団地には通称「農林さくら通り」という道...  続きを読むがあります。
    道路の街路樹が桜です。
    この桜と農業研究センター内の菜の花が一緒に見られる場所は、お花見の人に大人気です。
    研究所の中は公園ではないので、お弁当を食べるようなスペースがほとんど無いのが残念なのですが、
    それでも、実験畑の脇の土の上にシートを広げてお花見をしている人も多くいます。

      閉じる

    投稿日:2012/12/12

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

筑波農林研究団地について質問してみよう!

つくばに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • pisiriさん

    pisiriさん

  • Mollyさん

    Mollyさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • ヌーピーさん

    ヌーピーさん

  • まーくんさん

    まーくんさん

  • ririさん

    ririさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

つくば ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP