1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 湖東三山・多賀・東近江
  6. 湖東三山・多賀・東近江 観光
  7. 外村繁邸
湖東三山・多賀・東近江×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

外村繁邸

名所・史跡

湖東三山・多賀・東近江

このスポットの情報をシェアする

外村繁邸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006763

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
外村繁邸
住所
  • 滋賀県東近江市五個荘金堂町631
営業時間
9:30~16:30
休業日
月曜・祝日の翌日・年末年始
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

湖東三山・多賀・東近江 観光 満足度ランキング 14位
3.31
アクセス:
3.33
電車--- 五箇荘駅下車。徒歩約25分。 近江鉄道 バス--- 能登川駅から近江鉄道バス「生き活き館」下車後徒歩5分 近江鉄道バス・湖国バス by さすらいおじさんさん
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.13
見ごたえ:
3.80
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    見どころはやはり奥の外村繁文学館

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2024/04/29

    五個荘金堂町にある近江商人屋敷の一つ、外村繁邸。 こちらは、4代目外村宇兵衛の妹みわが婿養子吉太郎を迎えて分家したのが始...  続きを読むまり。吉太郎は、東京日本橋と高田馬場に木綿呉服問屋を開き活躍しましたが、その三男として生まれたのが外村繁。文学の道に進み、作家として活動します。 玄関を入ると広い土間。豪壮な本宅に周囲を囲む日本庭園なども、他の近江商人屋敷と比べて遜色はありません。ただ、見どころはやはり奥の外村繁文学館。上質な遺品の数々を見ているとこれも近江商人の生活を彷彿とするもの。作品のテーマも近江商人のものが多かったようで、外村繁にしか書けなかった作品も多かったのではないかと想像しました。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    湖東三山・多賀・東近江 クチコミ:67件

  • 外村繁文学館も兼ねています

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「五個荘金堂の町並み」にある、近江商人屋敷です。一般公開されている(有料)屋敷の...  続きを読む一つです。外村繁は、滋賀を代表する作家。外村宇兵衛家の分家として江戸時代末期に建てられた屋敷で、外村繁文学館も兼ねています。残念ながら休館日で外観のみ見学しました。  閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 屋敷の大きさは外村宇兵衛邸と双璧

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

     花筏通りを挟んで外村宇兵衛邸と向かい合って建つのが外村繁邸。こちらも延々と板塀を巡らし、敷地の広さは金堂の中でも双璧。花...  続きを読む筏通りの入口から見る両屋敷の風景は絶好のフォトポイント。
     外村家は東京日本橋や高田馬場に呉服木綿問屋を開いた大商人だったが、繁は家業を継ぐが文学の夢を捨てられず、弟に家業を託し自らは私小説家として近江商人を題材にした作品を残した。そのためか敷地内のあちこちに文人らしい風雅さがある。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 作家外村繁の生家

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    重伝建に選定された歴史と文化と伝統ある五個荘金堂町の町並みを散策。
    見学できる邸宅も何ヵ所かあります、共通券を買うと便利...  続きを読むです。
    外村繁邸は、外村宇兵衛家の分家として江戸時代末期に建てられたお屋敷。
    湖国が生んだ作家外村繁の生家です。
    門を入ると川の水を取り入れた「川戸」と呼ばれる水屋があります、初めて見る施設です。
    幾つもあるお座敷や台所には家財道具もおかれていて、当時の暮らしが伺えます。
    広いお庭も美しく、心が和みます。
    邸内には外村繁文学館があります。
    「草筏」「筏」「花筏」などの近江商人を題材にした小説や自らの人生をつづった数多くの作品を紹介しています。
     

      閉じる

    投稿日:2021/01/20

  • 文学館でもあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    外村茂さんは、東京日本橋と高田馬場に呉服問屋を開き活躍したものの、文学を志し、家業はお父さんに託しました。この邸宅の奥の方...  続きを読むが、外村繁文学館になっています。この雰囲気から人間はお金が全てではないということが伝わり、清々しい気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2020/07/06

  • 見どころはやはり奥の外村繁文学館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 1

    五個荘金堂町にある近江商人屋敷の一つ、外村繁邸。
    こちらは、4代目外村宇兵衛の妹みわが婿養子吉太郎を迎えて分家したのが始...  続きを読むまり。吉太郎は、東京日本橋と高田馬場に木綿呉服問屋を開き活躍しましたが、その三男として生まれたのが外村繁。文学の道に進み、作家として活動します。
    玄関を入ると広い土間。豪壮な本宅に周囲を囲む日本庭園なども、他の近江商人屋敷と比べて遜色はありません。ただ、見どころはやはり奥の外村繁文学館。上質な遺品の数々を見ているとこれも近江商人の生活を彷彿とするもの。作品のテーマも近江商人のものが多かったようで、外村繁にしか書けなかった作品も多かったのではないかと想像しました。  閉じる

    投稿日:2019/07/05

  • 見ごたえのある立派なお屋敷です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    外村繁邸は近くにある外村宇兵衛邸の分家で、
    外村繁氏は滋賀県の有名な小説家です。
    ここは立派なお屋敷で主屋をはじめ昔の...  続きを読む土間や蔵などが見学できます。
    雛人形が飾られていたり、豪勢な着物が掛けられていたりと
    広い屋敷内を見て回るのは楽しかったです。
    立派な日本庭園もありますし、奥のほうには蔵を利用した
    外村繁氏の文学館も作られています。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • ひな祭り時期は見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    近江商人屋敷巡り3軒セット600円で入れるところ。
    邸宅も立派で庭も見事、2階にも上がれます。
    3月は商家に伝わるひな...  続きを読む人形巡りというイベントが開催されていて、豪華絢爛圧巻の雛飾りが見られます。外村邸では、外村繁文学館があります。
    五個荘はあまり知名度ありませんが、いいとことです。
      閉じる

    投稿日:2018/03/06

  • 五箇荘の見どころの一つ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    五個荘は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
    その中で近江商人の言えが3か所n共通券で見学が可能です。
    外村...  続きを読む宇兵衛邸はこの屋敷の主、外村繁の生家でもありました。
    周りにはきれいな水が流れる水路があり、この屋敷にも流れる工夫がされています。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

  • 近江商人の代表的な商家!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    小説家として知られている外村繁さんの実家で、
    外村家は東京日本橋に呉服問屋を開き活躍された家です、
    敷地内の蔵では外村...  続きを読む繁文学館として資料も展示されていて
    芥川賞候補になった繁さんの資料がいろいろ見られます。
    敷地もこの辺りの商家の中でも広い方で、
    川の水を引きこんだ川戸など面白い生活の知恵も見られます。
      閉じる

    投稿日:2014/09/29

  • 外村繁邸

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    近江商人屋敷が集まる金堂地区にあります。
    近くにある外村宇兵衛邸・中江準五郎邸との共通券で600円で入場できました。
    ...  続きを読む入り口に入ると、2分程度のガイドをしてくれてそれから見学になります。
    ここの特徴は大きな蔵と台所です。
    邸内のいたるところにアンティークな置物があったり、とても見応えはあったと思います。
      閉じる

    投稿日:2013/11/20

  • 近江商人屋敷のひとつ外村繁邸

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    五個荘町は近江商人ゆかりの地で近江八幡市、日野町とともに知られ、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。金堂地区で...  続きを読むは外村繁邸、外村宇兵衛邸、中江準五郎邸、などの近江商人屋敷が公開されており、近江商人の生活を垣間見ることができる。
    外村繁邸は公開されている近江商人屋敷のひとつ。1895年、四代目外村宇兵衛の妹みわに婿養子吉太郎(1868−1953年)を迎えて分家し東京日本橋と高田馬場に呉服木綿問屋を開いた。吉太郎の三男は、私小説家として知られる外村繁((とのむら しげる、1902−1961年)。繁は、一時家業を継ぎ商人となるが、文学を志し弟に家業を託す。「草筏」「筏」「花筏」など近江商人を題材とした小説や自らの人生をつづった数多くの作品を残した。

    アクセス
    電車--- 五箇荘駅下車。徒歩約25分。 近江鉄道
    バス--- 能登川駅から近江鉄道バス「生き活き館」下車後徒歩5分 近江鉄道バス・湖国バス

    料金--近江商人屋敷3館共通:大人600円、小人300円
    営業時間--近江商人屋敷3館とも、9:30から16:30まで
    定休日--近江商人屋敷3館とも、月曜・祝日の翌日・年末年始  閉じる

    投稿日:2011/09/12

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

外村繁邸について質問してみよう!

湖東三山・多賀・東近江に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP