1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 宮古島
  5. 宮古島 観光
  6. 仲宗根豊見親の墓
宮古島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

仲宗根豊見親の墓

名所・史跡

宮古島

このスポットの情報をシェアする

仲宗根豊見親の墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005869

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(33件)

  • 綾道 仲宗根豊見親の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    宮古島平良のホテルに泊まり、周りを散策していると綾道マップという看板を発見しました。
    そこでロードマップを頼りに少しだけ...  続きを読む綾道を周ってみました。
    こちらはマップで9番目の仲宗根豊見親の墓です。
    見た目は小さなピラミッドのようなお墓で規模も大きかったです。

      閉じる

    投稿日:2015/10/02

  • 大きな史跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    宮古島の平良港近くには、幾つかの史跡が点在する平良綾道があります。
    歴史・文化ロードとして、歴史の一端に触れる事ができま...  続きを読むす。
    仲宗根豊見親の墓は大きなもので、階段状の外観は迫力があります。
    説明文によると、15世紀末から16世紀初めにかけて、宮古を支配していた仲宗根豊見親が、父親の霊を弔うために建造したと伝えられています、とあります。
      閉じる

    投稿日:2015/09/02

  • 宮古島の歴史が感じられる史跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    平良港から県道を北の方に数分歩いた道の右側にあります。
    宮古島の歴史はほとんど知らなかったのですが、数百年前の栄華の一端を...  続きを読むうかがい知ることが出来ます。
    石造のものとしては想像以上に大きく立派で、こうした文化があったことは驚きです。
    海ばかりではない宮古島、という感じで、いい刺激を受けられると思います!  閉じる

    投稿日:2014/05/14

  • 古き時代を偲ばせる遺跡です

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    “豊見親(とうゆみや)”とは、 「高名な領主」という意味だそうです。
    “仲宗根豊見親”は、15世紀から16世紀初めに宮古...  続きを読む島平良を拠点として活躍した豪族で、こちらはそのお墓になります。 

    首里王が、八重山のオヤケアカハチの乱をおさめるために軍を送った時には、仲宗根豊見親は先頭に立って戦ったといわれています。
    また、宮古島では井戸や道路、橋などの開削といわれる開発を進め、島を暮しやすい場所に変えたそうです。

    石を積んだ、素敵なお墓です。

      閉じる

    投稿日:2013/08/08

  • うっかりすると見過ごしてしまいます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    友人に教えてもらわなければうっかりして見過ごしてしまうところでした。先日頂いた泡盛の品名はこのお方に由来していたのですね。...  続きを読むであれば、あれだけ街中の居酒屋や割烹に出回っているのだから、もう少し立派な碑にするとか、碑の辺りをしっかりと囲い込むとかした方が親方も喜ぶのではないでしょうか。ついつい感傷的になってしまうほど寂しい碑でした。  閉じる

    投稿日:2013/05/06

  • でっか!

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    平良港の近く、道沿いにでーんとありました。

    仲宗根 豊見親(仲宗根 豊見親、なかそね とぅゆみゃ)は、宮古島平良を拠...  続きを読む点とした、15世紀末から16世紀初めの宮古第一の豪族だそうです。

    お墓なので、写真を撮るのもどうかな・・・と思い、看板のところにしておきました。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • 人頭税石とほど近い。

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    ツアーにて車窓より。
    宮古を統治したという仲宗根氏のお墓です。
    車窓だけだとよくわからないのですが、大きなお墓のようで...  続きを読む石組みがつまれているようで、一見すると史跡のようで、またすぐ隣には民家もあるので、とてもお墓のようには見えません。  閉じる

    投稿日:2013/01/14

  • 宮古島の首長の墓。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    平良港を望む道路沿いにあるのが、豊見親墓(とーみやはか)。国の指定有形文化財です。
    仲宗根豊見親は宮古島の首長であった人...  続きを読む物で、この墓の大きさからもその有力ぶりが計り知れます。周辺にはほかにも有名な遺構がありますのでそれらとあわせてどうぞ。

    アクセスは平良港交差点からすぐ。  閉じる

    投稿日:2013/10/18

  • 他の史跡とセットで!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    この史跡は、平良港の近くにあります。

    隣の知利真良豊見親の墓とともに、平良綾道(ピサラあやんつ)のコースになっている...  続きを読むので、真夏を避けて、のんびり徒歩で散策するのが良いでしょう。

    史跡には案内板もあるので、由来等よくわかりますが、もともと歴史にそれほど興味のない自分は、すぐに忘れてしまいました。  閉じる

    投稿日:2012/06/19

  • まるでミニミニ中南米遺跡!

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    漲水御嶽から海岸沿いに少し北に進んだところにある15~16世紀の豪族・仲宗根豊見親(なかそね とぅゆみゃ)の墓。墓は仲宗根...  続きを読む豊見親(豊見親は豪族の称号)の父親のために建造されたものです。
    本島に残る首里王府の墓に比べても形が階段状でまるでメキシコ?と思うような形状をしていて、琉球統一前には宮古・八重山と違った文化があったんだなぁと感じます。
    くぼみになっているお墓の中に入って振り返ると海が目の前に広がり、その景色のよさにこの地に建てられたのかと思いました。

    すぐ左手には一般家庭のお墓が並んでいて、日本本土と沖縄のお墓の様式の違いをごらんいただくこともできます。(でも一般のお墓の中には立ち入らないように)  閉じる

    投稿日:2012/09/02

  • 国の指定有形文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    宮古島北西の平良港に臨んだ地にあります。15世紀から16世紀にかけて、宮古島の首長をつとめた仲宗根豊見親のお墓で、国の指定...  続きを読む有形文化財です。
    お墓と言っても、本土の墓地にあるような暗さはなく、石を積み上げて造ったお墓は想像以上の大きさで、当時、仲宗根豊見親が持っていた権力の大きさを知ることが出来るものでした。


      閉じる

    投稿日:2014/07/09

  • 宮古島を代表する史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    仲宗根豊見観の墓は、15世紀ごろの宮古島を統制していた仲宗根氏の墓で、巨大石造建築物として宮古島を代表する史跡です。
    ...  続きを読む同墓地に有るので、始めていくと一般のお墓の中から見つけ出すのみ戸惑うことも有ると思います。  閉じる

    投稿日:2012/05/16

  • 墓の周りは草が生い茂っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 0

    宮古市役所の北に位置し近くには、人頭税石や知利真良豊見親の墓があり歴史、文化が多少かたまっている道沿いにあります。公園のよ...  続きを読むうな作りになっていますが草が生い茂っていて少し遠くから眺めました。2段に造られた墓です。  閉じる

    投稿日:2012/08/29

21件目~33件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP