window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 熊本市 観光
  7. 熊本城
熊本市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

熊本城

名所・史跡

熊本市

このスポットの情報をシェアする

熊本城 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005680

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(1,289件)

  • 天守の修復が終わってから初めて行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約2年前)
    • 0
    あしもむさん

    by あしもむさん(女性)

    熊本市 クチコミ:25件

    これまで何度か訪問したことがありましたが、天守の復興工事が終わって内部が公開されてから初めて行きました。日曜日の朝に行きま...  続きを読むしたが、外国人の団体客も多く混雑していました。次は宇土櫓が修復に入るとのことで、修復前に外観を見られてよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/07/23

  • 天守閣は復活!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約2年前)
    • 10
    sukecoさん

    by sukecoさん(女性)

    熊本市 クチコミ:12件

    熊本地震により甚大な被害受けた熊本城ですが、天守閣は復活しています!!。石垣の崩落などを実際に見ると、地震の怖さが痛感させ...  続きを読むられました。まだまだ復旧工事の途中ですが、少しずつでも回復されることを願うばかりです。天守閣までは、南ルートで伺いました。高架通路を進みながら、天守閣へ。途中、エレベーターもあるので、階段がきつい方はそちらも利用できます。凛々しい姿の熊本城天守閣を見学して、私自身がパワーをもらっちゃいました♪。天守閣内部はミュージアムのようになっており、パネルや模型など様々な展示がされていました。最上階からの景色も素晴らしいですよ。  閉じる

    投稿日:2023/09/15

  • 復興しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約2年前)
    • 0
    よしめさん

    by よしめさん(女性)

    熊本市 クチコミ:7件

    ツアーのフリータイムで訪問しました。復興されて綺麗になっています。入場料は800円。チケット購入するため並びましたが、次々...  続きを読む購入できずなぜかしばらく待たされました。石垣の一部は崩れ落ちたままで、その姿も見えます。天守閣までにはエレベーターがいくつか。天守閣は地下1階地上6階建て。内部のエレベーターは小さく、利用できるのは「車いす利用者、視覚障害者、階段の利用が困難な方。」「利用希望者はスタッフに声掛けを」と明記されており、誰でも自由に使えるわけではありません。高齢者がずらりと行列して順番待ちしてました。せっかく復興されたのに、この時代なのに、その点残念です。  閉じる

    投稿日:2023/06/12

  • 見学通路で天守閣

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約2年前)
    • 0
    Papaさん

    by Papaさん(男性)

    熊本市 クチコミ:10件

    天守閣まで見学用の仮設空中通路が整備され、復旧待ちの数寄屋丸などを眺めながら、本殿の地下通路経由で天守閣まで行くことができ...  続きを読むました。仮設通路が高い位置にあるため、二様の石垣など見やすかったです。飯田丸などは解体積み直し中でした。  閉じる

    投稿日:2023/06/10

  • 復興進む熊本城

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 3
    レイジーガーデナーさん

    by レイジーガーデナーさん(非公開)

    熊本市 クチコミ:101件

    2016年の熊本地震で被災して以来、大天守・小天守は従来通りの鉄筋コンクリート造で再建されました。今は内部見学ができます。...  続きを読む

    見どころは、いまだ修復途中の石垣や櫓などを、一帯に張り巡らされた空中回廊から見学できる点です。

    石垣の崩落した個所からは地震の恐ろしさ、被害の甚大さをまざまざと体感できる半面、従来とは異なる高い位置からの目線で、二様の石垣などのポイントが見られます。

    見学路の一巡には階段の上り下りなどかなり歩きますが、途中にはエレベーターもあり、疲れた方は、そちらの利用もどうぞ。

    春の桜だけでなく、11月からは別名「銀杏城」と呼ばれる由来の大イチョウの黄葉も、楽しめます。  閉じる

    投稿日:2023/11/02

  • ちょっと拝見

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0
    NORIKAさん

    by NORIKAさん(女性)

    熊本市 クチコミ:6件

    その後の予定もあったので、入口で拝見しただけなのですが。
    雨も降っていて、城のまわりに入るのに800円だったので、断念。...  続きを読む
    ちょっと遠くから、お城を見させていただきました。
    駐車場のあたりには、お土産屋さんがあり、買物ができます。  閉じる

    投稿日:2023/06/06

  • 加藤清正公が人気

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0
    ヌーピーさん

    by ヌーピーさん(女性)

    熊本市 クチコミ:2件

    築城の名手の加藤清正が築いて細川氏が増設したという熊本城で数年前の地震で壊れたのは細川氏が作った所だけとか、バスガイドさん...  続きを読むの話から地元での加藤清正公の人気のほどを知ることができました。
    外国人観光客が多くトイレに多言語説明機が整備されていて感心しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 本丸、二の丸、三の丸を合わせると広大な敷地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0
    lion3さん

    by lion3さん(男性)

    熊本市 クチコミ:68件

    熊本城は本丸、二の丸、三の丸と合わせるととても広い場所で、歩くとだいぶ大変です。そのためか熊本城の巡回バスがあります。熊本...  続きを読む城の本丸や堀、石垣などを見ていくとこれでもかという感じで、城の防御に力を入れていたのがわかります。関ヶ原の戦いの後に加藤清正により熊本城は築城されましたが、清正はこれからも戦乱の時代が続くと考えていたのでしょう。幸いにも江戸時代は熊本城は一度も戦乱に巻き込まれることはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 熊本城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0
    YUMI114さん

    by YUMI114さん(女性)

    熊本市 クチコミ:1件

    熊本地震によって、再建中の部分が多数ありますが、色々と見学できる場所はたくさんあります。
    歩くので、歩きやすい靴で行くの...  続きを読むがオススメです。ところどろこに、顔ハメパネルがあるので、楽しいです。
    再建に向けて、頑張って欲しいです。  閉じる

    投稿日:2023/08/22

  • 天守閣、復活!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0
    ちーちゃんさん

    by ちーちゃんさん(女性)

    熊本市 クチコミ:6件

    朝早めに行ったつもりだったのに、すでに駐車場も満車でした。まだまだ復興途中のようで、あちこちに爪痕も残っていましたが、お城...  続きを読むはきれいに復興されていて、見ごたえもありました。やはり、天守閣からの眺めが一番いいですね。一日も早い完全な復興を願っています。  閉じる

    投稿日:2023/06/28

  • 復興途上ながら目立つ存在感

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 24
    エヌエヌさん

    by エヌエヌさん(男性)

    熊本市 クチコミ:4件

    明治初期の西南戦争で残念ながら櫓の一つをのぞき焼け落ちました。
    1950年代に再建されました。
    熊本地震で甚大な被害を...  続きを読む受け天守閣は復興しましたが、櫓まで入れると後30年近くかかり2052年が修復の目安になります。

    天守閣には入場券売り場から回廊型の仮アクセスが設けられておりますが、エレベーターもあるので車いすでも安心

    天守閣にも今回エレベーターが設置されました。
    ただ城特有の急な階段はなく中央で折り返す普通の階段です。
    これは城っぽくないなと・・
    これでは城を模した資料館だなと個人的な意見として思いました。

    内部は精巧な城の内部がわかる模型や西南戦争で焼け落ちた瓦礫、熊本地震での修復映像など見応えはあります。
      閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 復旧半ばといった様子でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0
    ぷーちゃんさん

    by ぷーちゃんさん(男性)

    熊本市 クチコミ:14件

    400年以上前に加藤清正によって築城された熊本城ですが、2016年に起きた2回の大地震によって大変な被害を被ってしまいまし...  続きを読むた。あれから7年、天守閣は完全復旧し内部は見学できるようになりましたが、宇土櫓や武者返しと呼ばれる高さある石垣など復旧には至らず、城内に大きな石が山積みになっています。加藤神社で清正公まつりが行われた日曜日に訪れましたが、多くの人で賑わっていました。皆さん、一日も早い復旧を願って訪れているような気がしました。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 最強最高の城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0
    KENKENさん

    by KENKENさん(男性)

    熊本市 クチコミ:61件

    日本で一番好きなお城です。そう思うのは私だけでなく外国人も人気ナンバーワンのお城です。たくさんの外国人が連日訪問します。有...  続きを読む名な長塀、武者返しなど実践も備わり何より築城の名手加藤清正の最高傑作で今日の熊本の繁栄の基礎を作りました  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 西南戦争資料館からの~ 。**熊本城**。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 2
    Tom Sawyerさん

    by Tom Sawyerさん(女性)

    熊本市 クチコミ:5件

    熊本へ旅行の申し込みをしてから、熊本行くなら熊本城へと、事前にアプリも入れて準備怠りなく。
    それなのに南口券売所の自販機...  続きを読むでチケットを購入するために20名くらい並んでいて、アレッ、スマホのアプリで事前に買えるようになっていたのかなとヲタヲタしていると、係の人が並んで買ったほうが早いですよって^^;

    二の丸駐車場から南口券売所まで坂道を歩き、チケット購入後熊本城までも遠い。
    石垣とか市街地とか写真を撮りながら行くので、遠くても楽しかったです。
    雨でも問題ないやと思いましたが、歩かないと熊本城に行けないので傘は必要。
    中国人観光客は傘を持っていない人がたくさんいて、びしょ濡れの様子。
    熊本城内は順路通り進み、しっかり見学しようとすれば1時間以上掛かるかな。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 修復工事が進められています

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0
    GYさん

    by GYさん(非公開)

    熊本市 クチコミ:5件

    地震により被害を受けた箇所の修復工事が進められています。これから30年間かかるそうです。
    特別に拝観コースが設置され、エ...  続きを読むレベーターもあります。
    想像以上の被害だったので驚きでした。
    天守閣は被害が見られなかったので救われた気持ちになりました。




      閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • レイジーガーデナーさん

    by レイジーガーデナーさん(非公開)

    熊本市 クチコミ:101件

    2016年の熊本地震を経て、復興工事の最中です。天守閣は再建され、最上階からの眺望が楽しめます。

    また、高い位置で組...  続きを読むまれた空中回廊からは、櫓や石垣の傷ましい損傷状態とともに、復興工事のプロセスが見られることも、お城愛好者には魅力といえそうです。

    熊本城の石垣で最大の見どころと言われる「二様の石垣」も、震災前ではありえなかった、高い位置からの目線で見られることもポイントです。

    創建数百年とされる「宇土櫓」は現在、解体修理中ですが、修復状況が時たま公開されており人気を呼んでいます。興味のある方は事前に熊本城の公式で日程を確認されるとよいでしょう。  閉じる

    投稿日:2024/07/14

  • 復旧が進んでいます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0
    みるくろたんさん

    by みるくろたんさん(非公開)

    熊本市 クチコミ:10件

    2年連続で熊本城見学
    今回も天守閣まで登りましたが、
    復旧が更に進んでいるように思いました。
    城内までの道が、工事用...  続きを読むのフェンスによって
    仕切られているのでどこを歩いているのか
    よくわからなかったのですが、昨年とは違う順路だと思います。
    工事中しか見れない場所もあるようなので
    貴重な時間になりました。  閉じる

    投稿日:2024/02/16

  • 復興中の熊本城

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0
    crispychocolateさん

    by crispychocolateさん(非公開)

    熊本市 クチコミ:6件

    熊本旅行の際、熊本城に行きました。
    2016年の熊本地震にあちこち、崩れた熊本城ですが、
    2023年になっても、まだ、...  続きを読む復興中でした。
    5年ほど前に訪問した際よりは、だいぶ、復興が進んではいますが、
    まだまだ、完成には数年、かかりそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 地震の爪痕が残る熊本城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0
    MOKKOさん

    by MOKKOさん(女性)

    熊本市 クチコミ:1件

    2016年の熊本地震による被害を受けた熊本城は、
    まだ復旧中の場所が沢山ありました。

    熊本城の天守閣は完全復旧して...  続きを読むおり、
    中は階段で1階から8階くらいまで。
    フロアごとに時代が分かれていてその時代の熊本城について
    知ることが出来る博物館となっております。
    震災による被害が当時の状況についても知ることができる場所です。

    最上階は展望室となってます◎!
    階段が多くキツイので、ご自身のペースで無理なく楽しんで下さいね(⍢)  閉じる

    投稿日:2023/04/25

  • 地震の爪痕が残る日本三名城

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0
    teratanichoさん

    by teratanichoさん(男性)

    熊本市 クチコミ:12件

    JR熊本駅から車で5,6分の所に建つ日本三名城の一つ熊本城。戦国武将・加藤清正が慶長6年(1601)から7年の歳月をかけて...  続きを読む築城した天下の名城です。城域は98ha,周囲5.3㎞の規模を誇ります。平成28年の熊本地震からの復旧が進んでいますが、まだ石垣に爪痕が生々しく残っています。加藤家2代、細川家11代の居城として続きましたが、明治10年の西南戦争では薩軍の攻撃に50余日の籠城に耐え、難攻不落の名城の真価を発揮したようです。広大な城域には見所沢山です。  閉じる

    投稿日:2023/04/20

21件目~40件目を表示(全1289件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 65

PAGE TOP