1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 東広島
  6. 東広島 観光
  7. 御茶屋跡 (本陣跡)
東広島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御茶屋跡 (本陣跡)

名所・史跡

東広島

このスポットの情報をシェアする

御茶屋跡 (本陣跡) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005445

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
御茶屋跡 (本陣跡)
住所
  • 広島県東広島市西条本町4-31
アクセス
JR山陽本線西条駅から徒歩3分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

東広島 観光 満足度ランキング 5位
3.33
アクセス:
3.86
西条駅近くです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.64
あまり多くの人は見学していませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー:
2.80
期待しないほうがよさそうです。 by NH SFCさん
見ごたえ:
3.59
あると思います。 by NH SFCさん
  • 重みを感じます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    門構えに貫禄と、歴史の重みを感じます。
    訪れた時間が夕方だったため、暗かったのですが、それがかえって重みを増しているよう...  続きを読むに感じました。
    周りには酒蔵や酒蔵会社がそろっています。
    だからからか、酒都の中核のようにも感じられます。  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 御茶屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR西條駅から歩いて行くことができます。加茂鶴酒造の見学施設の近くに立地しています。鳥を歩いているととても扉が現れます。昔...  続きを読む宿場町として使われていたようです。その後明治時代には賀茂地方事務所としてつかわれました。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 西国街道広島藩の本陣の表御門を復元

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    西国街道の四日市として繁栄した時期に御茶屋と呼ばれた広島藩の大名の宿泊所である本陣があり、立派な表御門が復元され、当時の本...  続きを読む陣がかなり大規模だったことが連想される。本陣自体は明治になり参勤交代制度がなくなってから、別の施設に転用されるとともに、周遊が酒蔵で繁栄した希少な歴史があり、散策ポイントとして立寄りたい。  閉じる

    投稿日:2022/06/29

  • 酒蔵の街西条の酒蔵通りの一角歴史を感じさせる立派な門があります。
    に江戸時代に西国街道の宿場町として栄えたこの地に、御茶...  続きを読む屋と呼ばれる広島藩の本陣がおかれていたそうです。
    本陣は明治になると賀茂郡役所、続いて賀茂地方事務所として使われてきました。現在の門は当時の表御門を土地の所有者である賀茂鶴酒造が復元したもので、本陣は無く門だけが残っています。  閉じる

    投稿日:2022/01/18

  • 江戸時代の本陣、宿場町の名残

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    西條の酒蔵巡りをしていた時に立ち寄りました。かつての宿場町のにおいを感じさせる建物ですが、復元されたものとのことです。とは...  続きを読む言え立派な造りでした。江戸時代当時も宿場町でこんなに多くの酒蔵があったんでしょうか、もしそうだとしたらこの地を参勤交代で通った西国の酒好きの大名は楽しみで仕方なかったのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/02/18

  • 門構えが立派

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    酒蔵通りにあね加茂鶴酒造の見学施設の近くに立地しています。
    門扉は通りに面した側にありますが、この門自体が賀茂鶴酒造によ...  続きを読むり復元し保存している関係で、通常は門扉が閉まっているだけではなく、門扉の近くにすら行かれません。
    (門扉自体が工場の敷地内にあるため)
    そのため、立派な門を通りから眺めるだけという中途半端なモニュメントになってしまっています。

      閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 復元された藩の本陣の跡。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 2

    西国街道の宿場町の一つである西条。宿場町において藩主など位の高い人物が宿泊するのが本陣で、この本陣の跡が西条にも残っていま...  続きを読むす。現在は入り口の門が復元されています。近くには解説板も建っており、本陣の歴史について詳しく知ることができます。現在は隣接する酒造所賀茂鶴の所有で、内部の見学はできませんが、酒蔵の風景と密接に関わる場所に建つ本陣で、西条の歴史を知ることができる場所です。  閉じる

    投稿日:2022/02/08

  • 素晴らしい門構え

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

     JR西条駅近くの酒蔵通りを観光している際に、この本陣跡が、加茂鶴の見学施設のすぐ近くにありました。とても立派な門構えと思...  続きを読むったのですが、それもそのはず、ここは旧山陽道の宿場町として栄え、江戸時代には、この付近最大の本陣が置かれていたとの事です。納得いたしました。
      閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 酒蔵群にある本陣跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 4

    西国街道(旧山陽道)の宿場町に残る本陣跡、江戸時代大名や幕府の要人が宿泊した御茶屋(本陣)跡です、広島藩では最も大きな本陣...  続きを読むだそうです、現在は御門が復元されていて周囲から見ることが出来ます、西条酒蔵通りの見所として撮影スポットになっています、隣にある賀茂鶴酒造と一緒に見ると良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/07/01

  • 重厚感ある構え

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    西条駅南口を出て、駅前広場から路地を東側に進むと、すぐにこちらに到達します。賀茂鶴酒造や亀齢酒造などが集まっている場所です...  続きを読む。ここは江戸時代に大名が参勤交代や幕府の役人が宿泊した本陣跡です。藩内には9か所あった中では最大級のものがこちらです。かなり大きな門構えで瓦で葺かれた屋根がのっており、木造のもので重厚感があって歴史を感じさせます。かつての門は明治時代に取り壊されており、現在のものは復元されたものです。  閉じる

    投稿日:2017/04/16

  • とても立派な門構えです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    ここの御茶屋跡は、JR山陽本線、西条駅から5分くらい、酒蔵通り沿いにあります。このあたりはかつて西条四日一市と呼ばれ、江戸...  続きを読む時代に西国街道の宿場町として栄えたそうです。まさにここも広島藩の本陣がおかれた場所です。その後この建物は役所となったり、地方事務所となったようです。ちなみに現在の門は当時の表御門の復元です。  閉じる

    投稿日:2016/08/31

  • 宿場町

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    江戸時代の山陽道の宿場町で、広島藩の本陣が置かれていたそうです。旧本陣の御門が見学できました。酒蔵通りを散策していると、こ...  続きを読むんな歴史を感じる場所にも巡り合えました。酒蔵通りと、本陣と、情緒あふれる散策ができました。  閉じる

    投稿日:2015/04/07

  • 山陽道の宿場町として栄えた西条四日市

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    東広島の西条は、江戸時代には山陽道の宿場町として栄えた西条四日市。ここには、御茶屋と呼ばれる広島藩の本陣がおかれ、参勤交代...  続きを読むの大名や長崎奉行らの役人が往来の際、宿泊や休憩をしました。明治には、賀茂郡役所、賀茂地方事務所として使われたのですが、今は復元されたこの表御門を残すのみです。外観のみの見学となります。
      閉じる

    投稿日:2013/12/25

  • 酒蔵通り沿いにある西条の本陣跡です

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    御茶屋、という名前からは誤解しやすいのですが、ここは所謂旅の宿としての本陣跡であり、酒蔵の町西条を代表する観光スポットであ...  続きを読むる酒蔵通り沿いにあり、JR西条駅からもすぐに行くことが出来ますので、是非見に行ってみて下さい。賑わいを見せる各酒蔵と比較するとひっそりとした佇まいが、何とも奥ゆかしくて素敵な風情でした。  閉じる

    投稿日:2013/06/21

  • 西条の街に残る、本陣跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    東広島市西条の街は、江戸時代に西国街道(旧山陽道)の
    宿場町「四日市」として栄えました。
    そして、この宿場街の中心には...  続きを読む広島藩直営の「御茶屋」と呼ばれた
    本陣が置かれていたそうです。
    画像は、その旧本陣の御門。
      閉じる

    投稿日:2011/04/19

  • 復元は門だけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    立派といえば立派なんだけど、何のために復元されたのか、いまひとつ分からなかったのが、東広島市・西条の酒蔵通り入り口付近にあ...  続きを読むる立派な武家屋敷の門でした。江戸時代、西条は西国街道の宿場町として栄え、この場所には御茶屋という広島藩の本陣が置かれていました。その当時の門を復元したのが現在の門ですが、門の向こう側にはふつーの民家が建っており、よーするに横目で門を見るだけで終わってしまいました。どうせ復元するなら、観光客を集める酒蔵通りの入り口とかにすれば良かったのに、とよけいなことを考えてしまいました。  閉じる

    投稿日:2012/08/27

  • 歴史ある史跡、御茶屋跡。

    • 4.0
    • 旅行時期:2006/05(約18年前)
    • 0

    御茶屋跡は、江戸時代、大名が参勤交代の際に使っていた宿場である、本陣の跡です。本陣は各地にあったわけですが、ここ西条の本陣...  続きを読むはその中でも特に重要地で、広島で唯一浅野氏の直轄でした。これは、西条が日本有数の酒どころであり、多くの大名が立ち寄ったことからであると考えると思われます。このような歴史を感じて見れば、また新しい発見があると思いますよ。  閉じる

    投稿日:2007/09/02

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

御茶屋跡 (本陣跡)について質問してみよう!

東広島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よしひと1970さん

    よしひと1970さん

  • ALIさん

    ALIさん

  • K.Tomyさん

    K.Tomyさん

  • Kamuy_Tu_Sintaさん

    Kamuy_Tu_Sintaさん

  • cielさん

    cielさん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東広島 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP