1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. ニコライ堂
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

ニコライ堂

寺・神社・教会

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

ニコライ堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004200

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

JRお茶ノ水駅の南にそびえる日本ハリストス正教会の聖堂。ギリシャカトリックの大主教カサーツキン・ニコライが1891(明治24)年に建立したもので,以来,ニコライ堂の名で呼ばれてきた。建物はロシアの美術家シチュルポフが設計,J・コンドルが修正して完成したもので,平面はギリシャ十字形のビザンチン式,煉瓦造の建築。中央ドームの高さ約38m,ほかに尖塔状の鐘楼がついている。現在の建物は関東大震災後,昭和4年に修復されたもの。駿河台の丘高く望見されるドームは鐘の音とともに親しまれている。

施設名
ニコライ堂
住所
  • 東京都千代田区神田駿河台4-1
アクセス
お茶ノ水駅 徒歩 2分
その他
建築年代1 明治24年
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(232件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 1位
3.95
アクセス:
4.17
御茶ノ水駅から徒歩5分。 by けついちさん
人混みの少なさ:
3.78
有名だけどそんなに人気があるわけじゃないと思います。 by けついちさん
バリアフリー:
3.30
階段とか車いすだと大変かも。 by けついちさん
見ごたえ:
3.97
中に入って思いますが、見学できるゾーンがちょっとしかない。 by けついちさん
  • 満足度の高いクチコミ(138件)

    お茶の水エリアの歴史的建造物

    5.0

    • 旅行時期:2022/10
    • 投稿日:2024/04/15

    ニコライ堂 正式な名称は東京復活大聖堂 JRお茶の水駅、地下鉄千代田線新お茶の水駅から駿河台下方向(南方向)にゆるい坂...  続きを読む道を降りて5分です。 一般の教会の屋根には十の字の十字架がつけられているがロシア正教会であるニコライ堂の屋根にはキの字のしたの部分に斜めの短い線のついた十字架がついています。 この十字架はハ端十字架というものでウクライナ教会にも使われています。 お茶の水から駿河台下のエリアの特徴的な建物でしたが今では高層ビルがたちニコライ堂の印象も変わって来ました。 往時の景観と変わらない山の上ホテルと共にニコライ堂はこのエリアを代表する歴史的建造物となっています。   閉じる

    norio2bo

    by norio2boさん(男性)

    神田・神保町 クチコミ:5件

  • 外観だけ撮影

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

     東京の建築探訪の一環として訪問。ミハイル・シチュールポフが基本設計し、ジョサイア・コンドルが修正実施して、明治24年(1...  続きを読む891年)に完成した、高さ約34.5mのドーム屋根が特徴の日本初の本格的ビザンティン教会建築。内部はギリシャ十字形とのことですが、この日は残念ながら閉館時間に間に合わず、中を見学することはできませんでした。外回りから、ドームや鐘楼、側面の聖人画など、外観だけ写真に収めてきました。  閉じる

    投稿日:2023/11/14

  • 見る価値あり

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    お茶の水駅からすぐなのに、なかなか立ち寄った事がなかったが、一度行ってみようと門をくぐった。入り口でお金を払い、中に入ると...  続きを読む、普通の教会とは異なる十字架があります。ドーム型の天井はイスラム系のモスクに似ています。パラパラと人が入ってきています。特に説明をしてくれる人はいません。パンフレットを読みました。  閉じる

    投稿日:2023/11/30

  • 異空間の様でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    朝早かったせいなのか、まだ開館していませんでしたので、外観だけを眺めていました。周辺の建築物とは異なる洋式の施設なので、異...  続きを読む空間の建物の様でした。昔は御茶ノ水駅からすぐに見えたのですが、今では周辺の建物も大型化し、ビルに埋もれてしまっている感じでした。  閉じる

    投稿日:2023/06/19

  • 海外の教会みたい

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    土曜日のお昼過ぎ、それほど長くないニコライ堂の内部に入れる時間を狙って向かいました。300円で入場できます。

    外観も...  続きを読む見事なロシア正教会風の教会ですが、中に入ってもやはり立派。
    高いドームやステンドグラス、正面の祭壇の雰囲気など、ヨーロッパの教会にしか見えないです。

    なかなか海外に行けず、いざ行こうと思うととんでもない円安で・・・の中、海外旅行した気分になりました。

    内部は写真撮影禁止なので、目に焼き付けてください。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • ガンガン寺の鐘の音

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 1

    郷里の函館にあるハリストス正教会と姉妹関係にあるニコライ堂(東京復活大聖堂)ハリスト正教会の鐘の音を思い出し、日曜日の10...  続きを読む時に教会の前に到着。大小、複数の鐘の音が入り混じった鐘の音は、幼少期函館での聞き慣れた音と一緒で懐かしさを感じました。毎週日曜日10時から10分間くらい鐘が鳴ります。
      閉じる

    投稿日:2023/05/18

  • 土曜日一般の拝観あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    紅梅坂道沿いにあり、門が閉まっていたので坂沿いから見学しました。独特の形のヨーロッパや中東にはあるような建物で、歩いていて...  続きを読むも目にとまる建物でした。土曜日の一部の時間は一般の人でも拝観出来ると門には記載がありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • ニコライ堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅や東京メトロ新御茶ノ水駅から徒歩5分程度。
    正教会の大聖堂、正式名称は「東京復活大聖堂」。
    高さ35メー...  続きを読むトルのドーム屋根が特徴、日本最大のビザンティン様式の教会建築であり国の重要文化財。
    教会内は撮影禁止ですが、きらびやかな装飾で、ステンドグラスも美しいです。
    土日の午後のみ一般の方も見学可能。  閉じる

    投稿日:2023/02/27

  • ステンドグラスが見ごたえあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    ロシア人大主教聖ニコライに由来し正式名称「東京復活大聖堂」です。大きな青緑色ドーム屋根と白壁とのコントラストが特徴的で聖堂...  続きを読む内はステンドグラスが素敵でクラシカルな美しさが見ごたえありました。異国情緒たっぷりで良い眺めでした。関東大震災で被災した後1929年に復興したそうです。本郷通りを駿河台方面に進むとありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/26

  • 師走のニコライ堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    師走のニコライ堂を見学に訪れました。残念ながら門は閉まっていたので、通りからその外観を眺めました。冬空にくっきりと浮かぶ壮...  続きを読む麗な建築はやはり見事でしたね。同じように建築を見にきた方が他にも何人かいました。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • お茶の水エリアの歴史的建造物

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 22

    ニコライ堂
    正式な名称は東京復活大聖堂
    JRお茶の水駅、地下鉄千代田線新お茶の水駅から駿河台下方向(南方向)にゆるい坂...  続きを読む道を降りて5分です。

    一般の教会の屋根には十の字の十字架がつけられているがロシア正教会であるニコライ堂の屋根にはキの字のしたの部分に斜めの短い線のついた十字架がついています。
    この十字架はハ端十字架というものでウクライナ教会にも使われています。

    お茶の水から駿河台下のエリアの特徴的な建物でしたが今では高層ビルがたちニコライ堂の印象も変わって来ました。

    往時の景観と変わらない山の上ホテルと共にニコライ堂はこのエリアを代表する歴史的建造物となっています。
      閉じる

    投稿日:2023/01/24

  • 現在は、土日の13:00~15:30のみ拝観可

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 5

    正式名称は、「東京復活大聖堂」です。大きなドームと高い鐘楼が見事な美しい建物です。1891年に完成した後、関東大震災で被災...  続きを読むしたものの、1929年に復興したそうです。
    偶然にも、一般拝観が可能な時で、内部の見学もできました。ボランティアの方が、丁寧に説明をしてくださいます。拝観料は300円で、内部の撮影は不可です。
    現在のところ、一般拝観が可能なのは、土日の13:00~15:30のみとのことでした。今後変更もあるかもしれないので、内部見学も希望する場合は、事前にHPなどを確認の上で行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • 異国情緒あふれる建物に惹かれます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    建物が立派で、歴史を感じさせてくれます。入館料を払って中に入りましたが、実際見学できる範囲はほんの少しの面積で、館内をざっ...  続きを読むと遠巻きに見上げる(眺める)だけって感じで、少し物足りなさを覚えました。ステンドガラスがきれいでしたよ。  閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 御茶ノ水駅すぐ近くにあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    御茶ノ水駅近くにあるニコライ堂。正式名は東京復活大聖堂です。ドーム屋根など外観が異国情緒たっぷりです。明治24年に創建され...  続きを読むました。入り口や窓にはステンドグラスや聖像画が施されていて、外から見るだけでも見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • 異彩を放つ建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    お茶の水周辺の見どころスポットとして、異彩を放つ建物だと思います。教会としての風格があって、デザインもドーム状の屋根がとて...  続きを読むも素敵です。景観として一部分だけ見ていると、異国情緒あふれる雰囲気も漂ってきて、見飽きることはありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2022/09/09

  • 明治期築の貴重な歴史的建造物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    東京都千代田区神田駿河台にある東京復活大聖堂(ニコライ堂)は、なんと明治24(1891)年築という、貴重な歴史的建造物です...  続きを読む。昭和4(1929)年に修復されています。国指定重要文化財でもあります。
    立地は、東京ど真ん中のお茶の水。以前お茶の水によく通っていた頃は、存在は知っていましたら訪問せず、なんと今回初訪問となりました。
    しかし、残念ながらコロナ禍のため建物内部は見学できませんでした。しかし、6月から毎週土日(13:00~16:00)には一般拝観できるようになっていました(訪問日は平日)。
    また、あらためて土日に訪問してみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 西洋式建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    坂に囲まれた建物で、遠くから見ると丸みを帯びているように見えましたが、近くで見ると六角形に見えました。西洋の教会ぽい建物で...  続きを読む、周りがビルなので目立っていました。敷地内には門があるので入れず外からの見学でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/02

  • 威容を誇る大聖堂。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    御茶ノ水駅から少し南下したところに威容を誇っています。設計はコンドル。すばらしい建物ですね。以前来た時には中に入りましたが...  続きを読む、今回は月曜日は見学ができませんという張り紙があり、外見のみの見学でした。(現在、他の日なら見学可能かどうかは不明。)御茶ノ水駅付近はだいぶ新しい建物なども建ち、変わっていましたが、ここは昔のままの光景でした。

      閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • ランドマークとしても魅力じゅうぶん

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    正教会の聖堂です。正教会とはギリシア正教を指します。日本にはロシア経由で伝わっているので、ついロシア正教と思い込みがちです...  続きを読むね。正式名称は「東京復活大聖堂」で、何といっても緑青を纏った高さ35メートルのドーム屋根が目を引きます。実施設計を担当したのはジョサイア・コンドルで1891年(明治24年)の竣工。関東大震災で被災しましたが、修復され、いまでは国の重要文化財に指定されています。その存在は数十年前から知っていましたが、改めて撮影を試みると、付近に類似の建築がないだけにランドマークとしての魅力を再認識します。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 大きなドーム型の屋根と鐘楼が特徴です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅聖橋口から150mほど、1891年に建てられた日本ハリストス正教会の聖堂です。日本に正教会を伝えた聖ニコライ...  続きを読むに因んで名付けられました。石垣の上に建つ堂々とした聖堂で、大きなドーム型の屋根と心地よい音色が響く鐘楼が特徴で、お茶の水の街を象徴する歴史ある建物だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • お茶の水にある東京の観光地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    お茶の水駅から歩いてすぐの場所にあるニコライ堂は東京復活大聖堂とも呼ばれる西洋の建物です。東京の観光地ともなっており、休日...  続きを読むなどには観光客が訪れています。中は見学することもできるようになっています。大聖堂の美しい内装が魅力です。  閉じる

    投稿日:2022/08/04

1件目~20件目を表示(全232件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 12

このスポットに関するQ&A(0件)

ニコライ堂について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • bangkokdaisukiさん

    bangkokdaisukiさん

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • shojiさん

    shojiさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • teraさん

    teraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP