1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 観音寺市
  6. 観音寺市 観光
  7. 観音寺
観音寺市×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

観音寺

寺・神社・教会

観音寺市

このスポットの情報をシェアする

観音寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002856

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(38件)

  • 天邪鬼が持ちあげる鐘楼がある第69番札所♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 5

    お遍路バスツアーで行きました。

    真言宗大覚寺派のお寺です。
    日証上人が開基されました。
    ご本尊は、聖観世音菩薩さ...  続きを読むまです。

    68番札所の神恵院と、同じ境内にあります。
    納経所は、神恵院と兼務されています。

    鐘楼の天井を、見上げてみて下さい。
    美しい波のような模様があるのですが、それだけでなく、四方を天邪鬼が一生懸命持ちあげています。

    本堂近くの階段を登ると、薬師堂があります。
    私は、時間がなかったので、いけませんでした。
    階段は、20~30段くらいあったように思います。

      閉じる

    投稿日:2017/02/25

  • 神恵院と同じ境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    神恵院と同じで境内にあり神恵院の本堂は近代的ですが観音寺は昔ながらの本堂なので心が和みます。納経所も同じ場所にあり、一度に...  続きを読む2つの納経を受けられるので得した気分になりました。納経した人も同じ人で600円払いました。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 二つセット?

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    四国霊場で、白装束のお遍路さんがたくさんいました。
    観光バスで乗り付けて、ガイドさんに引率されて、いろいろ説明を受けてい...  続きを読むました。
    時代によってお遍路さんのスタイルも色々ですね。
    神恵院というお寺と同じ敷地にあるというかなり珍しいお寺ですが、それ以外の点ではあまり見どころはないような気もしました。
      閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 中腹から下りていきました

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    一つの敷地に二つのお寺が並んでいるという、珍しい四国霊場です。
    琴弾山の中腹にあり、ふもとの駐車場から団体さんが次々と歩...  続きを読むいて登ってきて、結構にぎやかでした。

    私は銭形砂絵の展望台から一方通行の道を車でおりてきて、中腹に数台分の駐車スペースと案内板が出ているのを見つけて、そこから歩いて下りていって見ました。
    すぐ近くだったので、とても楽でした。

      閉じる

    投稿日:2015/02/13

  • 神恵院と同じ敷地にあるお寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    神恵院と同じ敷地にあるお寺になります。
    仁王門をくぐると、左側のコンクリート造りの建物ではなく、右側の朱みがかったほうの...  続きを読む建物になります。
    納経は少し迷うのですが、神恵院の本堂の正面にある建物で一緒に朱印をしてくれます。(もちろん、朱印料は300円×2)となります。  閉じる

    投稿日:2015/01/15

  • 一寺二札所

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

     四国八十八ヶ所のなかでもめずらしい一寺二札所です。でも境内は広くなくて、二つの札所が隣り合わせに建っています。明治の廃仏...  続きを読む毀釈で神恵院がこちらに移ってきたとのことです。コンクリート作りの四角い本堂は、ナニコレ?と思われるかも。  閉じる

    投稿日:2014/09/27

  •   観音寺市にある『観音寺』です。
      その名の通り、観音寺市の由来となったお寺です。因みに、「四国八十八箇所霊場」の札...  続きを読む所になっているお寺でもあるので、タイミングが悪ければ(?)、お遍路さんの大集団に会えることだと思います。
      とはいえ、お遍路さんではない私、ここに来た理由は、国重文の「本堂」があったから。この建物、建てられたのは江戸時代前半ながら、使われた部材は、室町時代の前身堂のものだそうで・・・成る程、時代を感じさせる重厚な建物でした。  閉じる

    投稿日:2013/10/19

  • ここはかんおんじと読みますね。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    名称の振り仮名がかんのんじになっていますが、ここの場合はかんおんじと読みますね。暑い時期にもう一度訪れましたが、暑さのため...  続きを読むかほとんど人がいませんでした。駐車場も無料で良心的なのに、残念でした。場所はわかりやすいところにあります。  閉じる

    投稿日:2013/08/14

  • 弘法大師作の観音様の寺観音寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    四国霊場の中でも札所が二か所ある所というのがここでだけです。
    そんな68番神恵院、69番観音寺と一緒にされている所です。...  続きを読む

    もともと奈良時代に琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)の別当寺として創建され807年(大同2)空海が自らの手で刻んだ聖観音(しょうかんのん)像を納め再興した。
    明治初年の神仏分離により、琴弾八幡宮の本地仏、阿弥陀如来(あみだにょらい)を祀(まつ)る神恵院(じんねいん)(第68番札所)は八幡宮から分離し こちらも観音寺というようになった。

    お遍路参りのまねごとをしても 一度に二か所まわれる寺として立ち寄って見てはいかがですか・  閉じる

    投稿日:2013/06/11

  • ラッキーポイント

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 2

    銭形砂絵の展望台から降りてくると四国八十八カ所霊場六十八番札所の観音寺(かんおんじ)があります。
    観音寺は、六十九番札所...  続きを読むの神恵院と同じ敷地内にあり一緒に参拝できます。
    山門のそばに無料の駐車場がありますが参拝するには階段を上らなければなりません。  閉じる

    投稿日:2013/08/13

  • 69番観音寺は68番神恵院と共有の境内にあるお寺ですが元々は観音寺だけの境内だったんです。明治の神仏分離令の関係で琴弾八幡...  続きを読む宮にあった68番を観音寺の境内に移したということです。 
    境内の中の伽藍配置は少しややこしくなっていて68番が69番よりも番号的に新しいのですが境内に義奥にあります。69番の観音寺のほうが境内に上がったすぐ右側に立っています。 68,69番ともに山門、鐘楼、納経所は共有なのですが、大楠木と反対正面にあるに鐘楼堂は歴史を感じる非常に重厚な造りになっています。鐘をついた時釣鐘が落ちないのかなあと心配するぐらいでした。   閉じる

    投稿日:2014/12/18

  • 四国八十八か所第69番観音寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    夫婦で四国八十八か所巡礼をしており訪れました。
    4日目の5カ所目です。
    一つ前の68番神恵院とは同じ境内にあります。
    ...  続きを読む

    観音寺の本堂、大師堂ともに柱の部分が赤く塗られており、分かり易いです。
    元々観音寺の境内だったこともあり、こちらの方が古さを感じます。

    またどちらのお寺のものになるのかもはや分かりませんが、鐘楼の彫刻を是非見てもらいたいです。
    波の模様がびっしりと鐘楼に彫られていて迫力があります。

    納経所は1カ所。一度の2つのご朱印がいただけます。  閉じる

    投稿日:2015/04/25

  • 観音寺市の名称は観音寺にあり。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    観音寺駅から走っていったのですが、歩いていくにはちょっと遠いなと感じました。でも平坦なのでいけなくもないです。四国88箇所...  続きを読むは点在しているのですが、ここの観音寺と神恵院は隣りあわせなので一気に2箇所回れて得した気分です。おかげで順番を間違えました。  閉じる

    投稿日:2013/05/18

  • 四国霊場第69番札所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    名前のごとく、香川県の観音寺市にあります。

    ですので、観音寺駅から歩いて20分ほどの場所にあります。

    金堂は、...  続きを読む室町時代に建てられました。なかなか風情のある建物です。

    鐘楼は、なかなか見ごたえがあります。天井の模様が綺麗です。  閉じる

    投稿日:2015/02/27

  • 六十九番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    本尊は聖観音菩薩です。

    このお寺の本堂の、柱や梁の部分は赤い色をしてるんですが
    その色が結構はげおちていて古さを感...  続きを読むじるより、
    手入れが今一って感じを受けてしまった。

    その反面、同境内にある六十八番札所神恵寺は近代的な建物でした。

    もともと琴平八幡宮に神仏混交であった六十八番札所神恵寺を
    神仏分離の際にこの寺の境内に本堂を移したそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/21

  • 観音寺と神恵院二箇所一度にお参りできる

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    「観音寺」は、JR予讃線観音寺駅から車で5分足らずのところにあります。四国霊場第六十九番札所です。
    観音寺と六十八番神恵...  続きを読む院は同じ境内にあり、山門には六十八番と六十九番の2つの寺号が掲げられているという珍しい札所です。
    山門をくぐると右手木立ちの中に朱塗りの美しい本堂があり、本尊を安置した厨子とともに国の重要文化財に指定されています。左側に庫裏、納経所がありますが、納経所は神恵院と2力所の共同になっています。一生懸命巡礼していると二箇所同時にお参りできたことで、何か得したような気分になりました
    無料駐車場があります。

     
      閉じる

    投稿日:2013/09/07

  • 神恵院と観音寺−2つの札所が1つの境内に

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    四国八十八ヵ所霊場の第68番札所である神恵院と、第69番札所である観音寺。
    この2つの札所は1つの境内にあります。
    ...  続きを読む治初期の神仏分離令によって、神恵院が観音寺の境内に移されたことでこうなったようです。

    本堂と大師堂はそれぞれありますので、霊場巡拝の場合、この境内で少なくとも4つのお堂に参拝することになります(写真上)。
    駐車場も共通、仁王門も共通、納経所も共通(写真下)。
    1つの境内に2つの札所が存在するのは、四国八十八ヵ所霊場ではここだけです。

    ★神恵院・観音寺
     http://www.evam.ne.jp/kannonji/  閉じる

    投稿日:2010/08/27

  • 境内にもうひとつ札所があります♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/05(約16年前)
    • 4

    2008年5月に友人と松山・琴平・高松・尾道・広島・宮島と4泊5日で回った時の記録です。

    その⑩

    四国霊場六十...  続きを読む九番札所です。このお寺の境内に六十八番札所の神恵院があります。ともに琴弾公園内の琴弾山の中腹にあるお寺です。
    境内にはとっても大きな楠があり圧巻です。
    神恵院同様、大勢のお遍路さんの姿が見られました。
    この寺の七世住職が、琴弾山の中腹に奈良の興福寺に倣って七堂伽藍を建立し、その中金堂に本尊とする聖観世音菩薩像を安置、仏塔に七宝を埋めて地鎮をしたことで、寺名を七宝山観音寺と改めたといいます。
    境内から「寛永通宝」の巨大砂絵見に行くことが出来ます。


    【御詠歌】
    観音の大悲の力強ければ  
    おもき罪をも引きあげてたべ
          
               訪問日 2008.5.26

      閉じる

    投稿日:2020/04/15

21件目~38件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP