1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 愛宕念仏寺
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

愛宕念仏寺

寺・神社・教会

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

愛宕念仏寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002266

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(78件)

  • 石段の上に建っている

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    愛宕念仏寺の境内にあります。本堂脇から石段をあがると朱赤の美しい塔があります。

    塔の下には石のお釈迦様がお祀りされて...  続きを読むいて、優しい表情をなさっていました。

    多宝塔の建っている石段の上からはたくさんの阿羅漢様を見渡せて見晴らしがよかったです。朱赤が鮮やかでとても華やかなイメージでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 朱赤が映える

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    愛宕念仏寺の仁王門です。愛宕念仏寺はもともと東山にありましたが、移築され、大正時代に現在地に落ち着きました。

    こちら...  続きを読むの門もそうです。

    しかし、昭和25年に台風で被害にあってしまったので修理されました。なので少し新しい雰囲気の仁王門です。朱赤が美しく感じる門でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 手で触れることができる観音様

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    愛宕念仏寺にある観音堂です。

    こちらにいらっしゃる、ふれ愛観音様は触れることができる観音様です。

    もともとは目...  続きを読むの見える人は仏像を目で見ることができますが、目の不自由な方のために触って仏様とのつながりを感じてもらうために触れることができる観音様を安置したのが始まりだそうです。

    とても心暖まるエピソードです。

    もちろん目の見える人もさわることができます。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 表情豊か

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    愛宕念仏寺の名物と言ってもよい阿羅漢様。一般の参拝者による手彫りの像で、ひとつひとつそんなに大きさに変わりはありません。あ...  続きを読むまり大きくはありません。無数に並んでいます。

    表情もひとつひとつ違っていて個性があります。何かを持っていたり、笑っていたり、目をつぶっていたり様々で、見ていて飽きないなと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 阿羅漢様の表情を見るのが楽しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    阿羅漢というのは、釈迦の弟子のことです。境内にはたくさんの阿羅漢様が並んでいます。

    微笑んでいたり、口を開けて笑って...  続きを読むいたり、表情がとてもユニークでかわいらしく、思わずこちらまで笑顔になってしまうようなものばかりでした。

    911年に創建された歴史あるお寺です。本堂は鎌倉時代のものです。大正時代にこちらに移築させました。


    阿羅漢様は一般の参拝者による手彫りのものだそうです。なので同じものはひとつもないということです。個性を感じるものでした。かわいいです。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 丸いお釈迦様がいます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    本堂横の石段をさらに上がると赤色の中国風の建物があります。四阿のような造りで台座の上に白い石に彫られた丸みを帯びた釈迦像が...  続きを読む祀られています。曲線が美しい二層の屋根と赤い衣の白い釈迦像と背景の紅葉が美しかったです。多宝塔への道の両側に多くの羅漢が立っていて皆が祈っているように見えました。釈迦像と羅漢が丸く柔和な顔をしていて実在する絵本の世界のように見えました。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 通りに面しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    京都バスの愛宕寺前バス停のすぐ前に仁王門があります。奈良時代に創建された愛宕寺が1922年に本堂の保存のために現在地に移り...  続きを読む、仁王門も一緒に移りました。当時他所にあった仁王像は戻されました。仁王像の赤色が薄くなりはげているところが愛宕念仏寺らしく感じました。奥の斜面に生えているモミジの紅葉が美しく仁王門を彩っていました。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 不思議な音色です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    愛宕念仏寺の山門をくぐり、拝観受付をしてから斜面を上がる途中に鐘楼があります。赤い木造鐘楼を通って本堂へ参ります。金色の細...  続きを読む長い3つの鐘が下がっていて中心に円盤状の木槌があり回しながら鐘を鳴らすようになっています。愛宕念仏寺を復興させた仏師でもある西村公朝が製作したものです。仏・法・僧の心を伝えようとデザインしたそうです。柔らかく高い音色は不思議な感じで最後に鈴が鳴るようになっています。温かい雰囲気の愛宕念仏寺らしい鐘です。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 落ち着きが感じられます

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    賑やかな市街地から離れた静かな奥嵯峨野に建つ、愛宕念仏寺に造られた落ち着きが感じられる木造の本堂です。現在の地に移転したの...  続きを読むは20世紀に入ってからですが、創建は8世紀だそうで、重要文化財にも指定されています。訪れる人も少ない奥嵯峨野で静寂な境内に建ち、京都らしさが感じられます。本堂に座り、水の流れを聞きながら、色々な姿をした石仏を眺めるのも面白いと思います。静かな京都を味わいたい方にはおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 金色の観音様が祀られています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    愛宕念仏寺の境内に建つ絵馬堂です。御堂に中には金色の観音様が祀られていて、名前の通り観音様に触れることができます。先代住職...  続きを読むで仏像彫刻家でもあった西村公朝氏の作品で、目が不自由な人にも仏と縁を結んでもらいたいという思いから造られました。境内に造られている多くの石仏同様、優しい顔をした観音様で、眺めているだけで穏やかな気持ちになりました。御堂内に掲げられた絵馬の多くが外国語で書かれていたのも印象的でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 色々な姿の石仏が見られます

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    奥嵯峨野に建つ愛宕念仏寺に、仏像彫刻家・西村公朝氏の生徒や参拝者が彫った1200ほどの石仏が置かれています。微笑んでいる石...  続きを読む仏や、口を開けて大声で笑っている石仏、酒を酌み交わしている石仏、肩を組んでいる石仏など、色々な姿をしています。一体一体見ていると、思わず吹き出してしまう石仏もあり、こちらまで笑顔になってしまいます。朝一番に訪れたため、訪れる人も少なく、ゆっくり石仏を眺めることができました。寺全体、心温まる雰囲気が感じられました。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 京都らしさが感じられる静かなお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    念仏寺というと化野念仏寺が一般によく知られて、念仏寺を訪れるツアーではほとんどが化野念仏寺に向かいます。個人的にもこれまで...  続きを読む数回訪れていた化野念仏寺でしたが、今回初めて愛宕念仏寺に行きました。化野念仏寺から600mほどのところにある天台宗の寺院です。境内には一般の人が彫った、色々な姿をした石仏が1200体ほど並んでいます。笑顔の石仏あり、瞑想にふけっている石仏あり、一つ一つ見ているとなぜかほっとした温かい気持ちになります。紅葉の時期でしたが、訪れている人も少なく、のんびりした時間を過ごすことができました。紅葉も今回訪れた10ほどの寺社の中で最も美しく感じられました。交通の便が良くありませんが、拝観料も安く、紅葉の時期を含め、おすすめの寺です。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 重要文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    愛宕の念仏寺に行きました。バスでアクセスしましたが、本数も少なくて少し大変です。赤い大きな門を入って奥まで進むと本堂があり...  続きを読むました。説明板があって、本堂は鎌倉時代に作られたそうで、国の重要文化財でした。素朴な感じのお堂で、静かな場所でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/01

  • 入口の門

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    嵐山から嵯峨野の観光で愛宕念仏寺に行きました。嵯峨野の奥の方なので静かな場所です。入り口にあるのがこの仁王門で、赤くてなか...  続きを読むなか立派です。名前の通り仁王様を祀った門で、京都の市の文化財だそうです。この門の奥で入場料金を払って中に入れます。たくさんの石仏に出会えて素敵なスポットです。  閉じる

    投稿日:2019/11/01

  • 石像たくさん

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    嵐山の観光で訪問しました。バスで嵯峨野の奥の方まで行くので、ちょっと遠いですが、すぐ前にバス停があるのでよかったです。駅か...  続きを読むら離れる分観光客はとても少なくて静かな場所です。園内ではたくさんの石仏があり、それぞれは豊かな表情で、コケや自然とも相まって、癒されスポットです。  閉じる

    投稿日:2019/11/01

  • ひっそりとした嵐山の穴場

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    嵯峨嵐山駅からタクシーで5~6分。(土)の朝8時半過ぎに到着。バスは本数が少ないので要注意。嵐山の奥なので観光客は誰もいな...  続きを読むかったのでひっそりとしていて静か。紅葉も少し始まっていた。たくさんのおじぞう様がひしめきあっている。あいにく小雨がパラついてきたが、嵐山の穴場。  閉じる

    投稿日:2018/11/10

  • 苔生した多くの羅漢像が迎えてくれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    化野念仏寺から徒歩15分くらいのところにあります。小さいですが、1200羅漢のお寺として有名です。仁王門から入ると、参道の...  続きを読む階段の両脇にも多くの羅漢像があります。階段を登ると、小さいですが、鎌倉時代に建築された重要文化財の本堂があります。また、この辺りには一つ一つ表情が違う羅漢像が所狭しと並んでいる不思議雰囲気をゆっくりと味わうことができます。かなり遠いので、このお寺までバスで訪れて、嵯峨野方面に歩いて戻る方がよいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/03

  • おじぞうさんがいっぱい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    紅葉ドピークの 11月下旬の土曜に訪問。
    昼からのアクセスだったため、メジャーどころの天龍寺付近は翌日朝からとし、初日は...  続きを読む渡月橋付近からはじゃっかん離れてるところを攻めようというたくらみで訪問。
    拝観終了時間ぎりぎりに訪れたのもあり、すごく空いてる。
    しっぽりした山寺の雰囲気~。
    一般人でも叩ける鐘も叩けて面白かった。  閉じる

    投稿日:2017/12/17

  • 嵯峨野の北のはずれにある静かなお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 3

    嵯峨野の北のはずれにある静かなお寺です。
    境内の至るところに石仏が並んでいます
    石仏は、ユーモラスで微笑ましい雰囲気が...  続きを読むあります
    来てみると楽しくて、思っていたより、ずっといい温かさを感じられます。
    きっと自分や知人に似ている石仏もあるはず、ぜひ訪れて探してみてください。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  •  神護寺から鳥居本に向い「嵯峨の古道 あたご道」を歩いて来ました。その「あたご道」の道路際に愛宕念仏寺の仁王門がありました...  続きを読む。入口には「千手観音」と「火除地蔵尊」の提灯が下がっています。奥を覗くと【重要文化財 愛宕念仏寺 本堂 鎌倉時代】の立て札が見えました。
     仁王門の左側前に【愛宕寺】と掘り込んだ石碑が立ち、仁王門の右側前に【地蔵尊】と掘り込んだ石碑が立っていました。
      閉じる

    投稿日:2018/02/26

21件目~40件目を表示(全78件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP