1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 愛染堂勝鬘院(愛染さん)
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

愛染堂勝鬘院(愛染さん)

寺・神社・教会

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

愛染堂勝鬘院(愛染さん) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001913

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(183件)

  • 愛染かつらの愛染さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    正式には「和宗 荒陵山 四天王寺 勝鬘院 愛染堂」だそうです。勝鬘院はしょうまんいんと読みます。鬘はかつら。
    金堂に愛染...  続きを読む明王が奉安されていることから通称「愛染さん」と親しまれています。
    金色の紙の御朱印は墨をはじかない特殊な紙に書かれているそうです。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 観たことないけどね

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    愛染堂の境内のある「愛染かつら」
    聞いたことがあったのは昭和の恋愛映画。
    観たことないけど。。。
    大きな桂の樹にカズ...  続きを読むラ巻きついている様が男女が寄り添っているように見えるということで、恋愛成就の霊木として信仰されているそうです。
    夏にはオレンジ色の花が咲きます。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • おまじないのようです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    愛染さんには、哲学の椅子、腰痛封じなどユニークな石があります。看板があって、座席の座り方が書いてあって、これを10回行うよ...  続きを読むうにとあります。どちらも普通の石ですが、気持ちの持ちようで腰が治るよという感じです。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 大事に収められています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    こちらの大力金剛尊は、清王朝時代のもので、中国から持ち帰られた仏様です。初めは大阪国技館に奉安されていましたが、昭和25年...  続きを読むに愛染さんに来られました。鮮やかな朱色の祠におられましたが、祠の中の箱に入っておられるようで、お目にかかることはできません。箱にお参りするしかないですね。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 最大の見所です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    愛染さんの多宝塔が2020年の6月は改修工事をしていたので、最大の見所はこちらの金堂でした。愛染さんカラーの朱色は際立って...  続きを読むいますが、白とも調和しており、派手なイメージはありません。金堂の前におられる金色の観音様が神々しいです。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 愛染さんの境内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    境内にある椅子です。哲学の椅子とは興味深い名前ですが、普通の石の椅子です。「背筋を伸ばしてどっしりと座り、観察・思索を行っ...  続きを読むて、発見をして下さい」と書いてありました。要するに気分の問題で、気持ちしだいで普通の石が哲学の椅子になるということですね。
      閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 愛染さんにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    愛染さんの最大の見所は、こちらの多宝塔といっていいでしょう。ところが、2020年の6月は、思い切り工事中でした。工事の隙間...  続きを読むから門だけ覗き見ることができました。1階部分で門の上の装飾など歴史を感じさせる雰囲気でした。公開が待ち遠しいです。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 秀吉ゆかりの梅です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    ナチュラルな石が置いてあって、その石碑に「日月梅の碑」と書いてありました。秀吉が献植したという一つの枝に、赤と白の梅が咲く...  続きを読むという梅です。しかし、この場所では、すぐそばにある不動明の方が目立ってます。こんな小さな不動明は初めてです。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 病が治ります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    こちらの井戸は、常に清浄の霊水が湧き出ていて、この井水を飲めば、病が癒えると言われているそうです。赤の鳥居に緑の屋根の愛染...  続きを読むカラーで、水がチョロチョロと流れています。コロナの時代は、マイコップが必要ですね。  閉じる

    投稿日:2020/10/20

  • 水子供養もして下さいます

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    延命地蔵を供養すると、10種の利益を受けられるそうです。こちらは、延命地蔵尊の横に子供のお地蔵さんが並んでいます。この小さ...  続きを読むなお地蔵さんが水子ということで、なかなかせつない講図です。この光景は男性にも見てほしいです。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 縁結びの霊木です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    愛染かつらの意味を知っている人は少ないと思います。巨大な桂の木にノウゼンカツラの木が巻きつき、それが寄り添っているように見...  続きを読むえることから、恋愛成就、夫婦和合の霊木として信仰されるようになりました。なので私もこの祠が愛染かつらと思っていたけど違いました。後ろの霊木だったんですね。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 入ってすぐです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    お寺て祀られているときは、「大黒様」といったように、1人ずつ祀られていることが多いですが、こちらは7人一緒に祀られています...  続きを読む。鳥居の上にちゃんと「七福神」と書いあります。福の神ですから、こんな派手なお社はピッタリですね。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 鮮やかな赤です

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    こちらの愛染さんは、聖徳太子が建立しました。貧しい人の救済を考えていた聖徳太子なので、名前の通りに、医薬に関する門だったの...  続きを読むでしょう。その意義と少し合ってない鮮やかな赤の門で、強烈なインパクトです。境内に入って、この薬医門が愛染さんの象徴だと分かりますよ。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 愛染さんです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    名前の通りに、愛染坂を上りきった場所にあり、「愛染さん」の愛称で親しまれています。 庶民のお寺のイメージですが、なんと建立...  続きを読むしたのは聖徳太子です。本堂も赤で、正面の薬井門も赤と、派手でカラフルなので、不謹慎ながらお寺ながら明るい雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 縁結びで有名な愛染さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    四天王寺の施薬院が起源と言われています。このお寺の多宝塔は桃山時代に豊臣秀吉が建てたもので、様々な戦災を免れ、大阪市内で最...  続きを読むも古い木造建築物です。ただ、一昨年の台風の影響で現在は修復中です。金堂は大坂の陣の後に再建されたもので、愛染明王をお祀りしています。また、7月に行われる愛全まつりは、大坂三夏祭の一つですが、住宅街にあることから、昨年から出店がなくなってしまいました。  閉じる

    投稿日:2020/03/20

  • 愛染さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    聖徳太子建立の古刹が創始というお寺で、本堂に愛染明王を安置するため、別名でも親しまれています。
    本堂は1618年に再建さ...  続きを読むれたもので、大阪有形文化財に指定されています。豊臣秀吉建立と言われる多宝塔は
    それより古く、重要文化財に指定されていて姿が美しいです。四天王寺からもすぐなので、おススメです。
      閉じる

    投稿日:2019/10/21

  • お地蔵様と観音様

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    お墓の継承者がいなくなった檀家さんの如来塔としてお祀りしていて墓石が接近していて山のような風景でした。赤い前掛けをした長身...  続きを読むのお地蔵様と金色の観音様の像があり、毎年8月16日に信者さまと般若心経をあげる行事があるとのことです。積み上げられたお墓の後方にはマンションの高いビルが見えてアンマッチでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    愛染堂の手水場といった感じで杓子が3つあり赤い柱に屋根がエメラルドグリーンでした。竹のような細い筒から水がちょろちょろと流...  続きを読むれ涼しげな雰囲気で水は四角い石の中にたまっていて清らかな水でした。後ろには竹の筒が束ねれありました。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 縁結びの霊木

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    コンクリートの石に赤い祠がのっかっていて祠の扉が開いていてお供え物がされていました。その前には浄財と書かれた濃い緑の賽銭箱...  続きを読むがありました。祠の後ろには木が立っていて、枝がかつらのような感じだったので、愛染かつらと言う名称かもしれません。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 提灯がぶら下がる

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    赤い小屋のような建物に長身の地蔵さんがありその下は、ろうそく立て、前にはお金を入れられる箱がありました。建物の中には千羽鶴...  続きを読むがニカ所に分かれぶら下がっていて鮮やかな色合いで、後方にも座ったおじぞうさんがあります。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

41件目~60件目を表示(全183件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 10

PAGE TOP