1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 水道橋
  6. 水道橋 観光
  7. 源覚寺(こんにゃくえんま)
水道橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

源覚寺(こんにゃくえんま)

寺・神社・教会

水道橋

このスポットの情報をシェアする

源覚寺(こんにゃくえんま) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000937

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(64件)

  • 閻魔様にこんにゃくをお供え

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    後楽園駅の北側に5分ほど歩いたところに「こんにゃくえんま」として知られる源覚寺がありました。江戸時代後期に、眼病を患った老...  続きを読む婆に閻魔が自らの右目を与えて癒し、それに感謝した老婆が自分の好物のこんにゃくをお礼に供えた、という故事から本堂の閻魔像にはこんにゃくが供えられるそうです。多くの人が訪れていました。  閉じる

    投稿日:2018/07/29

  • 閻魔様

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    赤い字で「こんにゃくゑんま」と書かれた石柱が目印です。印象的だったのが「塩地蔵尊」。塩で固められて、もはや御姿がよく分から...  続きを読むなくなっていました。加えて、塩というより、ちょっと汚れた雪のようでした。
    境内にはその他の見どころも多いです。  閉じる

    投稿日:2018/06/19

  • 見どころ満載☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    かねてより興味のあった、文京区の小石川・白山エリアの寺院巡りを決行♪
    後楽園駅からぐるりと歩いて本駒込駅まで歩く結構長い...  続きを読むルートでの散策です。
    「小石川大神宮」から次に向かったのが「源覚寺」。
    小石川二丁目にある浄土宗寺院です。
    「こんにゃく閻魔」様として親しまれている庭園も見事な見どころ満載の寺院でした。
    眼病にご利益があると言われているので、気になる方は是非!
    本堂はもちろんですが、立派なお堂がたくさんあって、雰囲気も良かったです。
      閉じる

    投稿日:2018/05/19

  • 閻魔像、塩地蔵尊は見ごたえあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    東京メトロ後楽園駅から白山方面に文京区役所の先の富坂下交差点を渡って進むと源覚寺(こんにゃくえんま) に歩いて3分ぐらいで...  続きを読む着きます。源覚寺(こんにゃくえんま)は浄土宗のお寺で江戸時代に眼病を患った老婆が閻魔に祈願し回復してそのお礼に好物のこんにゃくを常に供えたとの言い伝えがあります。境内は狭いですが歯痛に御利益がある「塩地蔵尊」、小石川七福神の毘沙門天を祀っていて見ごたえありますので東京ドーム訪問の際は足を延ばしてお立ち寄りをお勧めします。良く整理整頓され綺麗です。
      閉じる

    投稿日:2018/02/26

  • 境内にいろいろ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    1月の土曜日に訪れました。「小石川七福神巡り」の2つめです。都道436号線の大通り沿いに入り口が有ります。
    本堂へお参り...  続きを読むしました。横の閻魔堂に閻魔様がいらっしゃいます。「こんにゃくゑんま」の物語についてはウィキペディア等をご覧ください。
    もう1つの小さなお堂に毘沙門天様がいらっしゃいました。それぞれお参りしました。
    小ぢんまりとした境内にいろいろ有ります。
    ここの梵鐘は「汎太平洋の鐘」という鐘です。元はここの鐘で、戦前、サイパンの南洋寺に搬出され、戦禍で行方不明となったそうです。それがなぜか、米国テキサスで発見され、昭和49年(1974年)にここに返還されたそうです。
    南洋群島で犠牲になられた人々を追悼する菩薩像も立っており、南洋の貝殻が一緒でした。
    有り難いお寺だと思いました。
    最近、「小石川墓陵」という納骨堂を建てたようで、広告がたくさん出ています。
    お寺の周囲はえんま通り商店街です。  閉じる

    投稿日:2018/02/05

  • 春日では有名な寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 4

    以前もウォーキングで訪問しました。
    この近辺では散歩の定番になっているようです。
    そう大きいお寺では有りませんが、小石...  続きを読む川七福神の毘沙門天を祀っています。
    寺の通称こんにゃく閻魔像は御本堂に飾られています。
    目を患った老婆が祈願し、回復してこの後コンニャクが奉納されるようになりました。  閉じる

    投稿日:2018/01/11

  • こんにゃくをお供えしてあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    地下鉄後楽園駅や春日駅から徒歩数分、千川通り沿いにあるお寺です。愛称であるこんにゃくえんまに基づいて、こんにゃくが備えられ...  続きを読むていました。私が行った時には境内でこんにゃくを売っているわけではなかったので、買って持って行く必要がありそうでした。眼病にご利益があるとのことです。正月は小石川七福神の一つにもなり、また、夏には伝通院の朝顔市と同日にほおずき市も開かれるなど、行事の多いお寺です。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • 七福神の幟が一枚もありません。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 9

    毎年新春に七福神巡りをお詣りしていますが、有名な所は廻りましたので新しい小石川七福神を巡りました。東京ドーム内の建物の屋上...  続きを読むから始まるユニークな七福神巡りです。色紙やスタンプは東京ドーム総合案内所で売ってます。手書きはありません自分でスタンプをおします(無料)他は300円。巡路には七福神の幟が一枚もありません、この地域には地図や住所表記が少なくスマホのナビが必需品です。
      閉じる

    投稿日:2018/01/03

  • 眼病治療の閻魔様

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 13

    地下鉄春日駅・出口8番からすぐにあります。
    なぜコンニャク閻魔と呼ばれるようになったかは、昔、老婆が眼病を患い、閻魔様に...  続きを読む祈祷をした所、治ったそうです、老婆は大好きなコンニャクを絶ち供え続けたそうです。

    そしてコンニャク閻魔となったそうです。

    お寺はこじんまりとしていました。
      閉じる

    投稿日:2017/12/29

  • 三田線の春日駅から少し北に行ったところに、こんにゃくえんまがあります。門前には、えんま通り商店街があり、古くから信仰を集め...  続きを読むたお寺であることがわかります。鮮やかな朱色の本堂の横には、案内板が建てられていて、このお寺の由来が書かれています。老婆の眼病を治したことから、眼病治療の閻魔様として、多くの信仰を集めています。  閉じる

    投稿日:2017/12/10

  • 狭い境内に見どころがごろごろ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 25

    「こんにゃくえんま」と呼ばれる浄土宗のお寺です。江戸時代に眼病を患った老婆が閻魔に祈願したところ、閻魔自身の右目を老婆に与...  続きを読むえて癒し、老婆はそのお礼に好物のこんにゃくを常に供えたとの言い伝えがあります。
    周囲をビルに囲まれた狭い境内に、毘沙門天像や塩地蔵尊、汎太平洋の鐘、南洋群島物故者慰霊像など、ちょっとした見所がごろごろしています。


      閉じる

    投稿日:2017/11/30

  • 眼病・歯痛にご利益

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    「こんにゃくえんま」で有名な源覚寺です。
    閻魔堂に安置されているえんま様のお顔は右目が黄色く濁っています。
    こちらはに...  続きを読む信心深い老婆に、えんま様がご自分の右目を与えたことに由来致します。
    老婆は感謝のしるしとして、こんにゃくを供え続けたそうです。
    時は宝暦年間(1751年-1764年)とのことですから歴史があります。
    (源覚寺は浄土宗の寺院で、寛永元年(1624年) に創建されています。)
    そんなわけで、眼病治癒にご利益があるこちらの閻魔様。
    今でも多数のこんにゃくがお供えされているのを見ることができます。
    後楽園からも近いのでイベントの前によるのもありかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/09/03

  • 眼病に効くえんまさま

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    都営地下鉄三田線の春日駅から徒歩2~3分のところにあります。名前がおもしろいので興味を惹かれて詣でました。
    こんにゃくが...  続きを読む好物の閻魔様らしく、こんにゃくをお供えすると眼病に効くのだそうです。こんにゃく好きってずいぶん安上がりでヘルシー!となんだか笑ってしまいました。
    わずかな時間の間に訪れる人が何人もいたので、大切に信仰されているようでした。  閉じる

    投稿日:2017/04/21

  • 眼病直し祈願の名所

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    地下鉄後楽園駅から5分、堀坂の下にある浄土宗のお寺。
    昔々、老婆がえんまさまに目を治して欲しいと願を掛けた。
    それが叶...  続きを読むったときお礼として大好物の「こんにゃく」を絶ったという言い伝えがある。
    それ以来、眼病に効くという信仰がある。
    社務所の前にはこんにゃくがたくさん積まれている。
    訪ねたときには、グループツアーも。
    庶民的な人気がある。
      閉じる

    投稿日:2017/04/07

  • こんにゃくのお供えがたくさん。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    先日テレビの旅番組で徳光和夫が女性達と旅散歩としてここを訪れているのを見ました。
    面白い名前に惹かれて、私たちも播磨坂で...  続きを読むの花見の帰りに立ち寄りました。

    面白かったのは、たくさんこんにゃくがお供えとして上がっていたこと。
    流石です。

    春が来てシニアの旅散歩も人々も多く、ここにも散歩ツアーの人たちがたくさん来ていました。

      閉じる

    投稿日:2017/04/06

  • 今でもこんにゃくのお供えが。。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    千石から後楽園の方へ歩いていたら道路脇に「こんにゃくゑんま」と赤文字で刻まれた石柱を見かけましたので立寄りました。
    境内...  続きを読むには真っ赤な閻魔堂があって厳めしい顔をした閻魔大王像が納まっていました。
    その昔、眼病を患った老婆がこちらの閻魔大王に祈願したところ病気が治癒したので、そのお礼に好物だったこんにゃくを絶って閻魔像に供え続けたという謂れがあるそうです。今でもこんにゃくが供えられていました。
    また境内には「塩地蔵尊」という珍しいお地蔵様もありました。
    いずれも庶民の篤い信仰を裏付ける貴重な文化財だと思いました。   閉じる

    投稿日:2017/04/03

  • 心優しいえんま様

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    目を患ったお婆さんにえんま様が右目を与えて 目を治したそう。そのお礼にお婆さんは好物のこんにゃくを断ってお供えしたそうです...  続きを読む。眼病治療祈願にこんにゃくがたくさん 供えられていました。
    本尊に在られるえんま様 遠くて見えないものの写真が飾られており 確かに右の目玉が無い。あんなに怖い顔しているのに 心優しい方です。  閉じる

    投稿日:2016/12/01

  • こんにゃくを供えてお詣り

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地下鉄後楽園駅から歩いて2,3分の千川通りに面するところにあります。
    眼病が治った老婆が好物のこんにゃくを絶って供え続け...  続きを読むたことから「こんにゃくえんま」と呼ばれています。今も閻魔堂の前にはたくさんのこんにゃくが供えられていました。
    本堂は都心のお寺らしくビルになっていて趣はありません。  閉じる

    投稿日:2016/06/11

  • 山門脇に「こんにゃくゑんま」の石標

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    アクセスは地下鉄の春日駅か後楽園駅が最寄り駅で8番出口やA5出口からだと徒歩1~2分で非常に便利な場所にあります。山門の間...  続きを読む口の狭い部分だけが道路に面しており、境内はそこから奥に入ることになるので、山門が街並みに溶け込んでいるので気を付けないと通り過ごしてしまいます。山門脇に石標で「こんにゃくゑんま」と刻まれています。境内を奥へ進むと、正面に本堂があります。瓦屋根の仏教様式の木造の建物で、コンパクトな本堂です。都心立地の寺院らしく効率よく本堂や寺務所などが配されています。また、きれいに手入れされた植栽が印象的です。  閉じる

    投稿日:2016/05/08

  • 閻魔さまは、こんにゃくフェチ!?

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 2

    東京都文京区にはこんにゃく閻魔さまと言われる閻魔大王を祀る寺がある。
    この閻魔さまはお顔に似合わず優しい方で江戸時代に老...  続きを読む婆が眼病治癒の願掛けをしたところ、閻魔さま自身の片目を老婆にさしだした…という言い伝えが残っている。
    現在、お堂の中で眼光鋭く参拝者を見つめる閻魔さまの片目は白く濁り、昔話にある通り。

    閻魔さまの前に供えられているこんにゃくは、眼病が治った老婆が、感謝のしるしとして大好物のこんにゃく断ちを行い閻魔さまにこんにゃくを供えたところから始まっている。(こんにゃくが閻魔さまの好物という訳ではないようだ)

    現在でも眼病治癒祈願に訪れる参拝者も多い源覚寺。
    お参りの際はこんにゃくをお忘れなく。
      閉じる

    投稿日:2016/04/18

21件目~40件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP