1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 厚別・豊平・真駒内
  5. 厚別・豊平・真駒内 観光
  6. サンピアザ水族館
厚別・豊平・真駒内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

サンピアザ水族館

動物園・水族館

厚別・豊平・真駒内

このスポットの情報をシェアする

サンピアザ水族館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000001

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(42件)

  • 札幌周辺で一番アクセスしやすい水族館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    札幌~新千歳空港間で、快速エアーポートや特急も停まる交通の便の良い主要駅、新札幌にある水族館です。空港に行く途中で寄ること...  続きを読むもできます。駅からデパートの中を抜けてすぐのところです。
    大きな魚、大きな水槽はありませんが、ペンギンやアザラシもいます。毛ガニやホッカイシマエビ、クリオネやサケがいて、北海道らしいですが、南国に住む魚も多く展示されていました。
    手を水槽に入れると皮質を食べに集まるドクターフィッシュの体験コーナーや、電気ウナギの発電量が分かる展示は、特に子供たちに人気でした。
    札幌周辺にある水族館としては、おたる水族館や登別のマリンパークニクス、室蘭水族館がありますが、その中でも規模は小さいですが、アクセスがとても良いと思います。
    見終わった後もデパートやショッピングモールが隣接しているので、食事もできて便利です。子どもがよく訪れるのか、レストランも子どもにあった雰囲気のところもありました。  閉じる

    投稿日:2014/07/27

  • マリンショップにはかわいい海の魚のグッズあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    水族館の中にあるマリンショップにはかわいい海の魚のグッズがあります。売り切れの人気商品もあります。海の生物
    スプーン・フ...  続きを読むォーク各種が人気で、210円~262円と割と安いのです。おみやげにもオススめです。風変わりな魚たちのマスコットは、315円。全部で25種類、コケギンポ、ウミウシ、ダンゴウオなど 楽しいグッズがいっぱいです。  閉じる

    投稿日:2014/05/05

  • 交通の便が良い水族館

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    JRや地下鉄駅直結の水族館で、子連れファミリーがたくさん来館する人気スポットです。タッチプールやマリンガールによる餌やりな...  続きを読むど、なかなか楽しめました。うちの子供はタッチプールがお気に入りで、ずっとヒトデを触って楽しんでいました。  閉じる

    投稿日:2014/03/05

  • 体験型展示の多い水族館。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    昔、叔母や祖母に連れられてよくここに遊びに行きました。懐かしく思って再び訪れてみました。
    タッチプールやカワウソなどの体...  続きを読む験型の展示が非常に多く、お子さんも非常に楽しめる場所です。
    デンキウナギの発電量を調べる水槽やサケの幼魚を飼育している水槽など、様々な観点から楽しめる水族館です!
    あと、ペンギンが非常に可愛かったです!!  閉じる

    投稿日:2014/12/29

  • 札幌市で唯一の水族館。大人900円

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 5

    JR新さっぽろ駅に隣接されていて、地下鉄やJRでアクセスが良いです
    駐車場もサンピアザの駐車場がたくさんあります
    私が...  続きを読む行ったときは、古い角質をとってくれるドクターフィッシュがいて、手を入れることができました
    とても楽しかったです  閉じる

    投稿日:2014/12/10

  • 日帰りで訪れました

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    久々に水族館を訪れたいと思い、向かいました。

    入口にはミズクラゲの群れの水槽がありました。 水質ごとにさまざまな魚が...  続きを読む展示されており、小さい水槽にはヒトデやイソギンチャク、エビなどが展示されていました。

    日や時間帯によってイベントがあるらしく、館内放送で連絡が入ります。

    水棲生物に触れられるコーナーもあります。

    今では絶滅危惧種のイトウや、南米に生息するピラルクやアロワナも展示されていました。 大型のものでは、ゴマフアザラシやスズキがありました…。

    2Fにはショップがあり、写真撮影もできるようです。魚に関するもの以外のグッズもありました。 この日は完売でしたが、魚に与えられる餌も売られているようです。

    出口の通路には魚偏の漢字クイズがあるので、勉強にもなると思います。  閉じる

    投稿日:2013/09/14

  • 気軽にいくなら良い場所です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    北海道札幌市内で日帰りで手軽に行くならとても良いと思います。綺麗な水族館で癒されます。ただ、1日見て回るような規模ではない...  続きを読むです。半日でしょうか。半日楽しむには十分な水族館です。イルカショーなどの大きなイベントはやっていません。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • 小さいなりに楽しい水族館

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    新さっぽろ駅の近くにあるショッピングモールサンピアザにあるちいさな水族館です。 
    小さいなりに展示に工夫がしてあって見て...  続きを読むいて楽しいです。 ちょっとしたイベントがあるので、時刻を調べていくとより楽しめます。また、向かい側の青少年科学館は休館中のようです。  閉じる

    投稿日:2013/06/23

  • 規模が小さい

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    GWに行ったので、かなりの激混みで前に進むのも大変なくらいでした。
    しかし、展示されている水槽は数が少なく、これといった...  続きを読む見所もなく、あっという間に見終わってしまいました。
    え?本当にこれで終わり?といった感じ・・
    正直、また来ようとは思わないかな。
    この展示内容なら料金ももう少し安いほうが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/01/23

  • 新札幌の駅横にあり便利さという点では、最高のレベルかもしれません。
    しかしながら どうもあまりにも普通に出来でいて、お客...  続きを読むさんがここに来て見たいという気持ちにするような何かかが欠けています。
    折角、駅の横にあるという最大の武器に甘えているように感じられました。  閉じる

    投稿日:2012/12/18

  • ショッピングモールにある気軽な水族館

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    サンピアザ水族館は新さっぽろのショッピングモールのサンピアザにある小さな水族館です。 札幌で本格的な水族館を見に行くといえ...  続きを読むば小樽水族館なのですが、JRや地下鉄にちょっと乗って気軽に行けるのでとっても便利で、デートにおすすめです。 施設は小規模なのですが、展示に工夫をこらしていて観ていて楽しいです。よくホームページで割引券をだしています。  閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • 小さい子連れでも十分に楽しめます

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    家族で何度か遊びに行っています。初回はベビーカーを押して館内を見学。スロープなどもあり押しやすいのですが、水槽の高さを考え...  続きを読むると結局抱っこしたほうが見やすかったです。平日はかなり空いています。貸切!?という日もありました。鮭のエサが50円で売っていますが、土日だと売り切れて買えないこともあります。
    個人的にはドクターフィッシュのコーナーがお気に入り。実際に手を入れて角質をつついてもらっちゃいました。
    公式HPから割引クーポンを印刷出来るので、忘れずに!あとは、入場券を見せると安くなるレストランなどもいくつかあるようです。  閉じる

    投稿日:2012/12/12

  • 小さな水族館

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    札幌市内にある唯一の水族館です。1982年にオープンした大型ショッピングセンター「 サンピアザ」の敷地内にあります。公共交...  続きを読む通機関で気軽に立ち寄ることができるスポットと なっているので、市内や近郊の幼稚園、小学校の遠足先になっています。  閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • 小さな水族館

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    新札幌にある小さな水族館です。駐車場はサンピアザやカテプリ、ダイエーが一体化している大きな駐車場です。地下鉄を利用していく...  続きを読むと、サンピアザから、いったん外に出てから入ることになります。ふれあえるコーナーもあり小さな子どもたちは楽しめます。  閉じる

    投稿日:2012/11/21

  • 小さく感じてしまいました

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    乳児を連れての家族旅行で訪問しました。
    実は私は小学生の頃に来たことがあるので、30年ぶりの訪問でした。
    正直言うと、...  続きを読む子供の頃の記憶と比べると小さくて古く感じてしまいました。
    頭の中で記憶が美化されてしまっていたのか、大人になって慣れてしまったからなのか。

    水族館の展示物は普通で、子供たちにとっては楽しかったと思いますが、大人にとってはやや不満の残る施設でした(期待のし過ぎはいけないですね)。
    子供たちと時間を過ごすためと割り切って行くのであれば、よい場所だと思います。

    あと、私たちは時間の都合上行けませんでしたが、すぐ隣の青少年科学館の入場券とセットで購入すると安くなるみたいです。
    青少年科学館と一緒に訪ねると、自然や科学の探究心の刺激には役に立つと思います。

    あと、ゴールデンウィーク期間中だったからかもしれませんが、駐車場に入るのに1時間近くかかってしまったので、時間には余裕をもって出かけた方がいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2012/10/03

  • ペンギン、アザラシ、クリオネがオススメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    営業時間は、4月~9月が10:00~18:30で、10月~3月が10:00~18:00です。
    入場料は、高校生以上の大人...  続きを読むが900円です。
    ところが、お得な情報があります。
    年間パスポートが2,000円、さらには札幌市青少年科学館との共通入場券で1,750円になります。
    ペンギン、アザラシ、そしてクリオネが個人的に好きです。
    臭いだけは気になっちゃうんですがね。  閉じる

    投稿日:2013/05/25

  • 札幌の中心部から離れています

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    札幌の地下鉄東西線の終点、新札幌駅から地下を通ってサンピアザという買い物ビルへ行き、いったん外へでてから入り口へ向かいます...  続きを読む。とてもこじんまりした水族館ですが、小さな子供連れで行くならお勧めかと思います。展示しているものも、珍しいものはないですが、札幌市内でレジャー気分を味わいたいならお勧めの施設です  閉じる

    投稿日:2013/01/24

  • 札幌で水族館というとこちらになりましょうか。新さっぽろ駅に隣接してあるサンピアザという商業施設の一角にあります。提示数はそ...  続きを読むれほど多くはありませんが、子供が見てまわるにはちょうどいいくらいかもしれません。色々とかわいいやつが居ますよ。  閉じる

    投稿日:2012/05/19

  • 気軽に行ける水族館

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 1

    JR及び地下鉄新札幌駅に直結している、アクセス便利な水族館です。全体的にこじんまりしていますし、繁華街という土地柄、屋外展...  続きを読む示はありませんし、いわゆるペンギンショー、イルカショーみたいなものもありませんが、コツメカワウソは人気のようです。  閉じる

    投稿日:2012/06/28

  • 雨の日でも雪の日でもOK。完全室内の水族館

    • 2.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 1

    こぢんまりした施設です。
    小さいので、もう少し入場料安かったらな~っといった感じです。(大人900円)
    あと、この内容...  続きを読むなら未就園児はタダでも良いのでは?とも思います。
    子供は3歳から有料です。年間パスポートも2000円と高め。
    ただ、完全室内施設ゆえ、冬場で子供をどこに連れて行けばいいの~??
    って時や、天気が悪い日なんかには重宝します。

    小学生の遠足でも来るようなので、時期が悪ければそれなにり混雑しています。
    カワウソはそれなりに可愛いです。
    私的には、一度行けばもう良いかなぁ~といった感じです。

    HPにお得な割引券があります(900円→810円)  閉じる

    投稿日:2012/09/14

21件目~40件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP