旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

四万十・足摺岬 ホテル一覧

129

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

四万十・足摺岬の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

駅と中心街のあいだ

3.0 旅行時期:2024/03 (約1年前)

Takahideさん(非公開)

民宿こばんのクチコミ

中村駅とスーパー等のある中心街との間の住宅街にあり、どちらに行くにも便利な場所にあります。
食事の提供は中断しているので、中心街に食べに行きましょう。
他の客がおらず貸し切り状態だったこともあって快適に過ごせました。

中津渓谷の目の前の温泉宿

4.5 旅行時期:2024/11 (約6ヶ月前)

tabi-tabi 備忘録さん(男性)

中津渓谷ゆの森のクチコミ

目の前に中津渓谷があり、便利な温泉宿です。
部屋数は、4部屋とコテージがあり
こじんまりとした、落ち着いてのんびりできる宿です。
食事も少し品数が少ない感じがしましたが
ちょうどよく、美味しかったです。
温泉も込み合うことなくリラックスできました。
スタッフの感じがよく、近くに来たらリピートします。
(この宿は、休館日があります。)

隈研吾さんを堪能できます。

3.5 旅行時期:2021/11 (約3年前)

耳順PLUSさん(男性)

雲の上のホテル別館・マルシェユスハラのクチコミ

 四国縦断の旅の計画をしていて知りました。2020オリパラの国立競技場の設計ですっかり有名になった、建築家・隈研吾さん設計の宿です。町役場や図書館など公共建築の多くが氏の作品で、町おこしにもなっているよう。
 ホテルは、まちの駅、道の駅ではないようですが、品ぞろえやレイアウトなども小ぶりな道の駅、の2階部分がホテルになっている数部屋しかないお宿です。部屋は洗練されていてとても居心地がよかったです。隈研吾さんは、水回りにこだわりがあるのか他に訪れた「TOYAMAキラリ」富山図書館・美術館でも、既製品ではなく独特の洗面台がありましたが、こちらのホテルもそうで、少し慣れませんでした。それも旅の楽しみですが。

海側スタンダードルームと思われる10畳の純和室。大きな窓が足摺の海に面していて絶景。おへやも広く、部屋風呂も綺麗に改装されており清潔でした。
 ホテルで夜はスターウォッチング、早朝は白山洞門へのウォーキングが無料であり、日本最大の花崗岩洞門である白山洞門ウォーキングに参加。ホテルからほど近いものの崖下にある白山洞門に行けて、とても感動しました。是非是非参加してほしいです。
 夕食は「あしずり会席」、他に土佐和牛のサイコロステーキとこの地ならではの清水サバのお造りが出て、大変新鮮で美味しくいただきました。
 お風呂も珍しいラドン温泉で、大浴場や露天風呂ともに十分な広さでゆっくり出来ました。脱衣所が広く女性が神を乾かしたりお肌の手入れをするのにゆったり過ごせました。

良い

3.5 旅行時期:2024/02 (約1年前)

gianiさん(非公開)

新ロイヤルホテル四万十のクチコミ

中村の旧市街の一角にある大きなホテルで、地域随一のアーケード商店街と飲食店街も目の前なので、夕食はレストランを利用しなくても十分に外で楽しめる環境です。お風呂も温泉のお湯を運んだりと、力を入れておりホスピタリティを感じます。すべてがしっかりしているので、ホテルに泊まったという満足感が伴う穴場でした。

Q&A 掲示板

四万十・足摺岬 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名