旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

月夜野・上牧温泉 ホテル一覧

13

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

月夜野・上牧温泉の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

上牧駅の北側数百メートル、利根川沿いに建つ温泉宿。
県民割を利用して行きました。
部屋は一般的な旅館和室。
温泉は山下清の大きな壁画のある内湯、シックな雰囲気の渋い内湯、季節によってリンゴ風呂の女性用内湯、広めの露天風呂。
どこもなかなか雰囲気の良い温泉です。
食事は昭和な雰囲気の食事会場で。
夕食はあまり利用している人は少なかったですが、なかなかおいしい旅館食。
朝食は多くの人が利用して賑わっていました。
県民割で利用できたこともあり、なかなかコスパの良い宿でした。

川魚料理が多い夕食

4.0 旅行時期:2023/10 (約9ヶ月前)

プライオジティさん(非公開)

上牧温泉 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館のクチコミ

利根川沿いにある温泉宿です。ちょっと広めの和洋室に宿泊しました。
夕食は川魚(マス、コイ、ナマズなど)のお造りがあるなど珍しい和食でした。
お風呂はゆったりしていて気持ちよかったですが、夕食後から朝食前までずっと露天風呂つき大浴場が女湯となるため入れなかったのが残念です。

手ごろで接客も好印象な宿

4.5 旅行時期:2023/10 (約9ヶ月前)

みにいさん(女性)

上牧温泉 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館のクチコミ

ベッドルーム別でも手ごろな価格で部屋が広く、くつろげました。夕食は個室(な感じ)で楽しめます。20時から20時半の間にお風呂の入れ替えがあり、女性はりんごが浮かんだ内風呂、露天風呂も楽しめました。ゆっくり温泉に浸かれる湯温でちょうど良かったです。接客も感じが良く、帰る際も手を振って見送ってくださったのがうれしかったです。

サービス最悪、温泉ぬるい

1.0 旅行時期:2022/11 (約2年前)

Urarinoさん(非公開)

月夜野温泉 みねの湯 つきよの館のクチコミ

いろんな意味で最悪でした。
温泉宿だけど温泉は加温が十分でなく、ぬるい。体感37度。調整が難しいシャワーであたたまるしかなかった。19時まで日帰り入浴やってるためか、脱衣所がベタベタだった。アメニティはリンスインシャンプーだけ。ドライヤーは一回50円。
喫煙の部屋を予約したのに灰皿が無く、もらおうと思ったら「客室での喫煙NG」と言われた。「でも喫煙の部屋を予約したのに」と言ったら、「じゃあお渡しします」と豹変。単にゴミ掃除が面倒だっただけ?こうした客対応は他にもあった。湯沸かしポットが部屋に無く、小さな魔法瓶だけ。登山後脱水症状解消のため漢方茶を大量に飲む必要がある私には全く足りないので、「お湯はどこでもらえますか?」と聞いたら、「なんでそんなに必要なのか?」「この料金ではこれしかお湯は渡せない」等々ブチブチ言われた。バストイレ共同にしてはかなり高い値段だったのですが。。。そんな宿は初めて、想像すらしなかった。事情を話したら渋々魔法瓶をもう一つもらえたものの全然足りず、でもまた嫌味を言われて今度はもらえないリスクもあり、我慢せざるを得なかった。冷蔵庫はもちろんなし。徹底的な電気代削減が目的?
部屋にエアコンはあるのに使わせず、暖を取るにはファンヒーター。換気が必要なタイプでいつまでたっても温まらない。3時間で自動消火するので、夜間、室内なのに12度の寒さで起きるはめになった。なのに虫は多く大きく、辟易しました。
トイレは室外の共同トイレのみ。なのに、夜は廊下やトイレの電灯が消されてて、スマホのライト必須でした。
宿泊者にはドライヤーは貸出、とあったのに、使えるのは洗面所にある1つだけで、部屋での利用はダメ。洗面所には暖房が無く、ドライヤーの熱があってもかなり寒かったです。
「熊が出るので周辺散策はNG」という注意書きに車に物を取りに行くのもおっかなびっくり。更に高速道路沿いの宿にたどり着くには細~~い街灯なしの本当に穴だらけの側道を10分以上運転せねばならず、かなり難でした。
なお値段は、直予約は全国旅行支援を利用できない。全国旅行支援が利用できるじゃらんや楽天経由だと、2千円ほど高い。この方法って駄目なんじゃないですっけ?
二度と行きません。

楽天トラベルの「10種の炭火焼」プラン、大人4人宿泊で1人19800円、事前払いしていたので、ここから愛郷ぐんま割引で現地で1人5000円キャッシュバックしてもらいました。
部屋は「登竜館 和室 10畳」で可もなく不可もない感じ。お風呂は浴室一面に山下清さん原画のタイル壁画がある「はにわ風呂」が必見です。併設されている源泉蒸し風呂は天然温泉の湯気をそのまま使う天然蒸し風呂で気持ち良くて、何回も入ってしまいました。
夕食は、別室でお肉や魚、おにぎりを焼きながら食べるコースで、どれも美味しかった。朝は大会場でしたが、スペースが広くとってあり、問題ありませんでした。
加えて、スタッフみなさんの笑顔で気持ちよい応対が素晴らしい宿でした。

Q&A 掲示板

月夜野・上牧温泉 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名