コートヤード・バイ・マリオット 白馬のクチコミ
33件-
部屋付きの温泉は最高、最高以上の言葉がほしいですが。いろいろちょっとしたアクシデントがありました。まあまあ、全然大丈夫ですが。ワンちゃんが一緒に宿泊できるタイプのお部屋もあるみたいですね。これから需要が増えるかも
-
2年ぶり2度目の宿泊です。今回は念願のアップグレードと相成り、温泉付きのお部屋に泊まれました。全国旅割で1万未満と格安ですが、おまけにタクシーで使える交通チケットももらえてコスパはすごい事になってます。ラウンジも使えてプラチナ会員以上には楽園です。朝食には白馬産のほおずきが有りました。
-
マリオットの公式サイトを見ていたら、夏休み中に少ないポイントで泊まれる日があったのでポチっとしました。予備知識なく予約しましたが、長野と言えどかなり北の方なので横浜の自宅からは遠かったです(;^ω^)
スキー場に近い別荘地で、冬はきっと賑わうんだろうなぁという感じ。別荘地の中でも奥地にあり、ちょっとわかりにくい場所にありました。
和洋室のお部屋はとても過ごしやすく子連れでもノビノビくつろげました!大浴場も気持ちいいし、スタッフさんの印象も良く、こんな少ないポイントで泊まらせていただいてるのに恐縮でした(;^ω^) -
【Courtyard by Marriott Hakuba】コートヤード・バイ・マリオット 白馬!本当に気持ちが良いのは夏のグリーンシーズンなのだ!
4.0旅行時期:2022/06 (約10ヶ月前)
-
-
SuperManさん(男性)
八方尾根・岩岳のクチコミ:1件
梅雨入り中なのにスクーターに乗りたくて白馬迄行ってきました。雨の中の往復500キロオーバーはちょっと辛かったです。
一番安い部屋で予約したのですがプラチナ会員に昇格したのでアップグレードして温泉付きのツインの部屋にしてくれました。
実はプラチナ会員になってからマリオットに泊まって無かったので本当にプラチナ会員として扱ってもらえるのか知りたくてあえてマリオットに泊まってみました。本当は伊藤園とかでも良かったですがね。
部屋はマリオットとしては廉価版のコーティヤードなのでそれほど豪華では無いのですが清潔だしイビス程安っぽく無く、そこそこ広く私には丁度いい感じで、温泉付きの部屋はとても良かったです。バスタブ自体は狭いのですが24時間お湯が流れていて常にバスタブは綺麗なお湯で満たされていてパンツとシャツを脱げば直ぐにザブンとお風呂に入れるのは最高でした。但し夜中に水が流れる音がするのはちょっと五月蠅い感じもしました(静かだから気になります)。
プラチナ会員は無料で食べる事が出来る朝食も和食、洋食ありで良かったです。
ラウンジは無いのですがロビーに小さなプラチナ会員用のエリアがあり15:00からお酒類が飲めます。
ワンちゃん同伴で止まれる部屋もあり、レストランのテラス席はドックフレンドリーです。
スタッフの方も親切で良かったです。
元々はラフォーレ(森ビル?)だった様です。ラフォーレとマリオット仲良しですもんね。
-
-
3階建くらいのこぢんまりしたロッジ風のマリオットです。ロビーやレストラン、部屋もさりげなくウッディで、白馬らしさを満喫できました。特にレストランは天井が広くて、窓の外は一面緑。朝のバイキングは森の中で食べているようでとても良かったです。
-
外観、内装ともにおしゃれで期待感が高まった。
しかしサービス全体をみると内容が追いついていない印象を受けた。
まず従業員の方が、一般的にホテルやレストランの接客研修で覚えるような基本的言葉遣いや気配りが身についておらず、通常の飲食店レベルに感じた。カジュアルな宿とは理解し、大きな期待は持たずに来たが、それでも驚くようなことが僅か1泊で何度かあった。
ビュッフェの内容もwebで予約の際不明瞭だったので現地で伺おうとしたら、スタッフの方もよく把握していないようで逆に尋ねられた。セルフバーについても説明不足に感じた。
アメニティ・備品等は特徴のないビジネスホテルレベル。
食事も、おいしくないわけではないがどちらかというと居酒屋っぽい味付けで、webの情報や価格帯の印象とは異なる。ファミレス的振る舞いが許容される雰囲気なので気楽ではある。価格ほどの価値は残念ながら感じられなかった。
また宿の評価とは関係ないが、フロントで「マリオットポイントで料金を支払うことはできない」と告げられた。時期によるのかわからないが現地で突然そう言われることがあるので注意が必要。公式から予約したが宿泊中特に会員レベルに応じた優遇を受けることはなかった。 -
富山への帰省の途中に立ち寄るホテルです。白馬の静かな環境の中3階建ての小さなホテルですが、部屋は広く和洋室でのんびり出来ます。去年の滞在時夕食にミニ蕎麦のサービスがありましたが、今回は無し。このご時世何かとサービスが削減されていますが仕方ないのかなぁ。
-
白馬でスキーをする為、拠点としたホテルです。
良かった点
1、客室が広くてきれい。
2、ベッドがしっかりしていて、それでいて柔らかいので眠りやすい。
3、超大型液晶TVがありHDMI入力も使える。
4、客室で無料WIFIが利用できる。
5、ベッドヘッドにUSBやコンセントがある。
6、トイレの便座が大きいので、男性のモノが当たらず衛生面が良い。
7、大浴場がある。
残念だった点
1、廊下、隣室、上階からの声や音が良く聞こえる。(響き共振伝播しやすい構造みたい)
2、何か排気ファンの高音がずっと鳴っている。
3、温泉の湯温が低め -
紅葉の時期に泊まりたく伺いました。
白馬岩岳マウンテンリゾートの「THE CITY BAKERY」に行ってみたかったのですが、近くて便利でした。ホテル周辺は別荘エリアで素敵な別荘も多く、紅葉した木々の中の散歩もよかったです。
ホテルでは、スタッフの方が話しかけてくださり、居心地の良さを感じました。レストランも美味しく、温泉もあるしまた伺いたいですね。
-
こじんまりとしたホテルですが、お部屋に、和室部分があったり、温泉が付いていたりと、くつろげる要素が各種あり。
それに、温泉大浴場と露天風呂まであるなんて、有難いですね。
ロビーには、りんごジュースと蕎麦茶と茹でトウモロコシが置いてあり、どれも、とっても美味しかったです。
お蕎麦屋さんで食べたお蕎麦より、こちらの夜泣き蕎麦の方が美味しかったですよ。
静かで落ち着いた滞在になりました。
1件目~10件目を表示(全33件中)