旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

※シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートは閉鎖しました

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

高級ホテル

宮崎県宮崎市山崎町浜山 地図 / アクセス・施設情報

BEST50

国内満足度
50位内

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのクチコミ

384件
絞り込む:同行者 
  • 広い

    5.0旅行時期:2025/06 (約1ヶ月前)

    たあちゃん

    たあちゃんさん(女性)

    宮崎市のクチコミ:6件

    広い敷地にあります。移動は結構大変です。緑と海の風景が壮大です。温泉まで歩きます。露天風呂や内湯がありました。また、クラブハウスで、プールやジャグジーや、リクライニングマッサージチェアやジムなども利用できました。ビュッフェは夜は90分制です。私の担当はミャンマーから来ている女性でした。お刺身中心にいただきました。

  • 宮崎の気候に恵まれた総合リゾートホテル

    4.0旅行時期:2025/05 (約3ヶ月前)

    TaxNaX

    TaxNaXさん(男性)

    宮崎市のクチコミ:1件

    全体的にはコストに見合った客室、設備、サービスが提供されていると思う。
    老朽化の跡が散見されるホテル棟だが上手に維持されている。客室はスタンダードでも50㎡。リゾートホテルらしく広く快適だった。
    朝食は大人3,800円、子供(4~12歳)1,900円。メインダイニングのパインテラスはビュッフェ、米九は和定食。双方ともコストに見合う内容だと思う。
    宿泊客が無料で利用できる温泉は、混み合う時間帯を外せばゆったり過ごす事ができる。泉質は極端な塩泉。塩素臭を感じ難く印象の良い温泉施設だった。
    プールやリビングガーデンの演出も良く、宮崎の温暖な気候も手伝ってリゾートホテルとして良く出来ているという印象。
    総じて良い評価になる。
    ただ、エリートステータス保持者の視点ではステータス保持の意味をあまり感じないホテルではあった。
    最も気になったのは会員用ラウンジ。
    先ず食事の品揃えが良くない。スナック等の菓子類やナッツがほぼ全てというエグゼクティブラウンジはここが初めて。席に着くと本日のメニューが手渡されて食事がサーブされる点は他のラウンジにない特徴で良いのだが、内容はそれ程心惹かれるものではなかった。
    次に接客。これが最も気になった。失礼ながら1,2名の接客従事者の監督下で接客従事者でない方が接客しているような印象。殊更バータイムの接客姿勢が良くなく、配膳も乱暴で快適には過ごせず30分と経たずに退席した。
    ティータイムは受付けすらなし。何のチェックもされずにスイーツが配膳される。正直エリートステータスを持っていなくてもここに来て席に着けばスイーツが戴けるのではないかと思った。
    6月よりMarriottからシーガイアにリブランドされるので、その皺寄せで人員を整理し始めたからこんな体たらくなんだろうと穿った見方をしてしまう。
    全体としての印象は良好なので一般客にとっては素敵なリゾートホテルである事は間違いないが、Marriottの会員の立場だと少し評価が下がるところが勿体ないと思った。

  • 宮崎のシェラトン よかったです

    5.0旅行時期:2025/04 (約4ヶ月前)

    さくえもん

    さくえもんさん(女性)

    宮崎市のクチコミ:2件

    宮崎のシェラトンがマリオットを脱退すると聞き、プラチナ特典を使いたいので前から気になっていたので泊まることにしました。
    宮崎駅からシャトルバスで20分くらい。
    1日に2本しかないので、時間を合わせる必要がありましたが、良い時間帯に設定してあると思いました。土日は空港から直で行けるようです。
    売店がとても充実していて、お手紙が書けるお部屋、その手前の本の置いてある風待ちテラス(パンが美味しかった)、中華も美味しかった!
    スタッフの方々が、県民性?なのかとてもあったかい。
    想像以上に充実した滞在となりました。

  • 場所はやや不便ですが、総合的に良いホテル

    4.5旅行時期:2025/02 (約5ヶ月前)

    jun

    junさん(女性)

    宮崎市のクチコミ:1件

    中心部からはやや離れた場所にあるシェラトン。
    ホテルから徒歩圏内に飲食店はないので、食事はホテル内で食べるか、市内中心部まで出る必要があるのが少し面倒でした。

    立地は不便に感じましたが、海沿いにあるホテルなので部屋から海が臨めるのは良かったです。温泉や朝食レストランも◎。良いホテルだと思います。

  • 一人でのんびりホテルライフ

    4.0旅行時期:2025/01 (約7ヶ月前)

    カブト虫

    カブト虫さん(男性)

    宮崎市のクチコミ:1件

    航空券が安く手に入ったので宮崎まで行きました。ホテルライフ目的で1泊の日常からの逃避行です。宿泊はフェニックスシーガイアリゾートのホテルです。
    まずはアクセス。土日は宮崎空港から直行バスが出ているのですが私が行った日は平日で直行がありません。宮崎駅経由でかなり時間かけて到着しました。帰りは土曜日だったので直行バスで空港まで行けました。
    次にリゾートの充実度。周辺の森なども含めるとかなり広いリゾート施設なので一人でのんびり1泊2日を過ごすのには十分すぎます。雨が降ってきたので断念しましたができれば海まで行きたかったのです。施設内で行われている焚き火のリビングに参加しましたがマシュマロサンドが美味しかったです。ただ、私は夜に参加しましたが夜の部は有料で昼の部は無料だったそうです。
    私が行った時期(1月末)はオフシーズンだったのかホテル代もお値打ちでした。3ベッド部屋を1万7千円程度で宿泊。一人で広い部屋を楽しみました。

  • 古いけど滞在が充実するホテル

    4.5旅行時期:2024/09 (約11ヶ月前)

    umenomi

    umenomiさん(非公開)

    宮崎市のクチコミ:1件

    宮崎駅からバスだと30分近く掛かりますが、レンタカーなら15分で着く巨大なホテル。
    古いけど清潔だし、リノベーションしているのか、
    各施設は綺麗でオシャレ。
    42階のイタリアンレストランはとても美味しいし、
    バーもフルーツカクテルやスナックも美味しい、
    風待ちテラスでは旅の本を読みながらゆっくり出来、お隣の素敵なレタールームではお手紙をゆっくりかける。朝食も充実しており、スタッフさんもいい意味で都会では忘れ去られたホスピタリティがしっかりしていて、ホテルで休日を過ごし、リラックスをする、には最適なホテルでした。
    またぜひ泊まりたいです。

  • 充実した滞在が出来る!

    5.0旅行時期:2024/09 (約11ヶ月前)

    度々旅

    度々旅さん(女性)

    宮崎市のクチコミ:1件

    アクティビティよし、食事よし、部屋よし、接客よし!
    とっても快適に過ごすことができる複合リゾートホテルでした。
    私はプールとサイクリングと乗馬体験をしましたがゴルフコースがあったり動物園があったりするのでお出かけしなくても十分楽しめます。

  • とっても大きなホテル

    4.5旅行時期:2024/08 (約12ヶ月前)

    つきにこ

    つきにこさん(女性)

    宮崎市のクチコミ:1件

    一度泊まってみたかったホテルにやっといけました。
    クラブラウンジアクセス付きのお部屋で客室では最上階の41階で景色もよく
    お部屋は広々としていてスーツケースを開けるのもストレスなし。
    朝食をインルームダイニングにしましたがテーブルも余裕で並べられました。
    インルームダイニングの朝食、特に和食が豪華でおすすめです。

    温泉まで遠いのがちょっと難点ですが散歩がてらにいい雰囲気です。

  • また泊まりに行きたいホテル

    5.0旅行時期:2024/08 (約12ヶ月前)

    びっくり栗すけ

    びっくり栗すけさん(非公開)

    宮崎市のクチコミ:1件

    思っていた以上にいいホテルでした。
    部屋も廊下も、ロビーも何かも広くて余裕のある作り。
    フロントもベルボーイも朝食のみの利用でしたがレストランスタッフも
    みなさん、気持ちのいいサービスでした。
    ゴルフをするために宮崎に訪れて、宿泊しましたが、
    また着たいと思うホテルの一つとなりました。

    一つだけ難があるとすれば温泉施設。
    宿泊人数のキャパに比べて小さい。小さすぎる。
    花火が終わった後は、プールから引き上げた家族連れが大挙して押し寄せ
    シャワーブースも待ち行列発生。
    さらに遅い時間は入場制限してました。
    まあ、部屋に広い風呂もシャワーブースもあるので問題はないんですけどね。
    温泉だけは期待しない方がいいかも。

  • 朝食サブ会場も大変好し

    5.0旅行時期:2024/07 (約1年前)

    toto1

    toto1さん(男性)

    宮崎市のクチコミ:7件

    滞在型のリゾートホテルとしては、充分な施設と思う。
    プール施設や温泉場、そのほかホテル内にくつろぐ場所はたくさんある。
    地下のショッピング街も、充実していて、軽食類やお土産もここで充分と感じた。
    また、同じ敷地内の動物園などにもシャトルバスが運転されているのは便利である。
    地味に便利なのは、ホテルのアプリを利用すると、核施設の混雑具合が確認できることである。

    今回、朝食のメイン会場がアプリだと30分以上待ちだっので別棟にあるサブ会場にも行ってみた。別棟と言っても屋根付きの回廊でつながっていて快適に移動できる。
    時期によるかもしれないが、サブ会場なので料理の種類も少ないかなとおもっいたが、サブ会場にしかないりょうりもあり興味深かった。
    連泊する人は、メイン・サブ両方使ってみるのも良いかもしれない。

1件目~10件目を表示(全384件中)