川浦温泉 山県館のクチコミ(2ページ)
18件-
川浦温泉の一軒宿。
創業安政3年(1856年)
信玄公の命で開発された名湯の湯宿(500有余年)
15代に亘り守り継がれてきた老舗。とあります。
すべての浴槽が源泉かけ流し100%、アルカリ単純温泉で非常に
気持ちの良い温泉でした。
特に信玄公の岩風呂と言われるお風呂は眼下に笛吹川渓流をを望む
ことができ、風情があります。
混浴ですが、夜明け~朝8時までは女性専用でした。
お料理も大変良かったですし、コスパは最高です。
又年数を経て訪れたいところの一つです。
-
山梨側からだと、笛吹から、恵林寺あたりを経て国道140号を出てまっすぐ約1時間。
そのまま140号をダム2つ程超えていくと秩父で、秩父三峯神社付近に出るルートの途中にあります。
山梨と埼玉の間という、ちょっと言われてもどこかわからないような立地なのですが、笛吹川沿いに、国道からまいて降りるようにある温泉宿。
山県昌景の墓が目印になります。
建物は、昭和の香りのする温泉宿のイメージそのもので、ロビーは妙に重厚。
好き嫌いはわかれますが、立派なロビーです。
部屋も昭和なのですが、手入れはしっかりされていて、清潔さは保たれています。
笛吹川河畔ですので、部屋からの眺めも上等です。
館内の土産物屋で、川浦温泉の水をペットボトルに詰めて売っているのですが、
宿泊客は希望すると汲んで帰れますので、宿泊の際に持って行くと極上の温泉を少しだけ温泉の出てくる水道から、直接お持ち帰りできます。
そのお湯ですが、少し硫黄臭のするアルカリ泉で源泉掛け流し。
入っているうちにヌルっとしてくる大変いいお湯で、肌がツペツペになります。
エレベーターで降りた先にさらに長い階段で降りていく先とあって、
なにやら秘密めいたつくりの「信玄公隠し湯」なんていうお風呂も楽しめる
素晴らしい源泉を独り占めしたお宿です。 -
ふるさと割を利用して行って来ました。勝沼インターから40分くらいで着きました。山の中の一軒家という感じで、山に囲まれていました。夕食は部屋食、朝食はフロントのある階のお部屋で頂きました。量も多過ぎず、美味しかったです。何と言ってもお湯が素晴らしいです!シャワーのお湯までが、源泉かけ流しの温泉です!柔らかいお湯で、お肌すべすべでした。指輪を外すのを忘れ、シルバーの指輪が黒くなってしまい失敗しました。(帰宅してから、元どおりにしたので問題ないですが)夜、空の星がとても綺麗でした!
-
川浦温泉の山県館。15時のチェックインより30分ほど早く着きましたが、気持ちよく迎えてくれました。
冷たいぶどうジュースのサービスがあり、案内されたお部屋は正直古めな印象ですが、水回りなど清潔感はあります。
こちらは、とにかく温泉がいいです。
交代制の男女の内風呂、露天風呂、岩風呂。すべて源泉かけ流しで、シャワーまで温泉。お肌がツルツルになりました。
お食事も朝夕ともに美味しかったです。特に夕飯は創作料理のように工夫されていて、ボリュームもあり満足でした。 -
西沢渓谷ウォーキングのために宿泊しました。
温泉は、あまり期待していなかったが、露天風呂が各種あり、川沿いの露天風呂は川音を聞きながら入って素晴らしい風呂でした。
それにもまして素晴らしかったのが、泉質です。箱根の温泉、伊豆の温泉を体験していますが、二人ともこの泉質には驚きとともにすっかり気に入ってしまいました。
一回入ってみる価値はあります。 -
貸切風呂、露天風呂ともにとても良かったです。露天風呂はすごく大きくて湯加減も良く、素晴らしかったです。混浴風呂は夕方、朝と利用し2回とも貸切状態でした。
部屋は新しくありませんが清潔にされていて、快適に利用できました。
-
貸し切り温泉を利用予定でしたが、意外と料金が高かったため、混浴を利用しました。混浴のほかに、男女別の大浴場も利用できます。混浴の湯船は結構広く、奥の方は岩陰があり、他のお客さんからは影になる場所があります。また、お湯の温度が高すぎないので、一度入ってしまえばずっと浸かっていられるのも、女性には入りやすい混浴だと思います。何度か利用していますが、いつも平日のため、利用者はいつも少なめ。1点気になるのは、混浴の脇にある脱衣所が男女混合なこと。ドアもないので、着替えているところが見えてしまいます。脱衣所で男性と鉢合わせになったらかなり気まずいので、気になる方はお金を払ってでも、貸切温泉の利用をおすすめします。
-
11月に一人旅で利用。笛吹川を臨むロケーション、源泉かけ流しの温めながら芯から温まる温泉は素晴らしい。旅館では一人利用だと兎角変な部屋をあてがわれがちだけれど、ここでは川に面した一人では十分な広さの部屋を用意してもらえた。アメニティに寒い季節、靴下が入っているのはありがたい。部屋だしの夕食、大広間での朝食とも金額の割に味気ない。野菜を多く使っているのには好感が持てたが、メインとなる料理がないのが寂しい。(多分しゃぶしゃぶがメインだったのだろうけど。)チェックアウト後に頂いたコーヒーが一番美味しかった。
難を言うと、ロビーや廊下などの共用部分の照明が暗く、寂れた雰囲気。活けてある花などにもイマイチ配慮が感じられない。節電対策だろうけれど風呂場のマッサージ器や部屋のトイレのウォームレットのコンセントが抜かれていて、アタフタしてしまった。あと、部屋のベランダから露天風呂が丸見えなのは如何なものかと。混浴露天風呂もいくら混浴とうたっているとは言え、脱衣所まで男女一緒だとかスッポンポンの入り口など、もう少し配慮がないと現状で女性客が女性専用時間以外で入るのは難しいのではないかな?
高速から近い割に山に囲まれて秘湯気分が味わえるのは貴重な存在だと思う。
11件目~18件目を表示(全18件中)
川浦温泉 山県館の最安宿泊プランを探す
山梨のホテル 最新情報
3.82
最安値(2名1室):21,296円~
メッセージプレートやアートカードで、家族や大切な人にお祝いや感謝の気持ちをお伝えいただけるアニバーサリープラン。思わず顔がほころぶようなお祝いシーンのお手伝いを... もっと見る
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。