旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ジェットスター・ジャパン

Jetstar Japan

3.96

31 航空会社満足度ランキング(297件中)

  • 国・地域・航空会社コード:日本|
  • 2レター:GK|
  • 3レター:JJP

ジェットスター・ジャパンのクチコミ(19ページ) 276件

LCC ジェットスター

3.50 旅行時期:2018/03 (約6年前)
chiba-chan

chiba-chanさん

女性

成田空港から福岡空港まで搭乗しました。短時間のフライトなので座席の間隔が狭かったり、機内サービスが有料だったりはしますが、全く問題なし。ANAやJALと比べると破格の値段で移動することができるので値段を重視する人にはオススメです。

成田空港から新千歳空港へ

4.00 旅行時期:2018/03 (約6年前)
KT

KTさん

男性

成田空港から新千歳空港の区間で利用しました。土曜日の利用にもかかわらず、諸費用を含めてもひとり8000円程度と格安でした。座席と座席の間隔は狭まかったですが、定刻通り札幌に到着することもできたので、値段を重視の人にはオススメです。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

日本を代表する最大手のLCC

5.00 旅行時期:2018/03 (約6年前)
だび

だびさん

男性

Jetstarの本拠地は成田空港です。成田から国内・世界への路線が充実しています。Jetstarは他のLCC会社に比べて手荷物チェックが厳重なので制限重量の7キロを超えないように注意が必要です。

あらかじめ荷物が多くなることを予想できるなら、予約段階で預けることを選択した方が当日預けるよりも割安です。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

LCCでも大丈夫でした。

4.00 旅行時期:2018/03 (約6年前)
tabizuma

tabizumaさん

女性

千歳~名古屋で利用しました。
料金は一人当たり往復12000円弱でした。
預け荷物を購入しなかったので、いつもの旅行より荷物を減らす必要などはありましたが、お陰で安く手軽に旅行出来ました。

特にトラブルなどもなかったので、また利用したいと思いました。

外国人比率が高い

3.00 旅行時期:2018/03 (約6年前)
カモメ

カモメさん

非公開

国内LCCの中では路線網の多いジェットスタージャパン。座席に狭さはさほど感じませんでしたが、サービス全般が欧米風な印象で、乗務員の対応はわりとフランク。かといってけっして感じが悪いというわけではありません。サービス過多ではなく、保安員としての役割意識を強く出しているといった感じでしょうか。食事や飲み物はすべて有料。事前のプランでは食事込みもあるようですが、基本的には有料です。ただ大したものはなく、値段も高いです。ちゃんと食べたいなら、お弁当などを買って乗り込むほうが得策かも。アジア系や欧米系など外国人比率が高いのも印象的でした。
直行便
経由便

成田ーゴールドコースト間

2.50 旅行時期:2018/03 (約6年前)
なんしぃ

なんしぃさん

女性

チェックイン時 3人並び席でとお願いしたのに1人通路を挟みました。確かに席番は並びですが 意味が違います。カウンターの接客は無愛想で悪かったです。
ツアーで予約していた為、コンフォートセットと機内食がついていました。
コンフォートセットの毛布は柔らかく大きさも座って胸から足元まで届く長さ。
ネックピローも100均の物よりしっかりしていて バリもなく使いやすかったです。
アイマスクも柔らかくしっかりした素材で使いやすかったです。
他に耳栓とブラシ部分が大きすぎる歯ブラシと靴下が入っていましたが使いませんでした。
シートにディスプレイスがあり カードで10ドル支払えば映画やゲームなど有料コンテンツを楽しめます。
空路案内は無料で表示されます。
シート感が狭いので ディスプレイを長く見ていると疲れます。
機内食は出発から1時間半程で提供されます。チキンカツとポテトか野菜の炒飯かどちらかになりますが CAによってはどっちにするか聞いてくれず 勝手に配られます。
チキンカツにはご飯やパン、パスタなど炭水化物は入ってません。おかずのみ。炒飯も炒飯しか入ってません。
味は炒飯は日本からの便は薄めでベチャッとしてますが ゴールドコーストからの便は凄く濃い目でパラリとしています。
チキンカツはどちらも変わらなかったです。
到着1時間半前に行きはバナナパウンドケーキとコーヒーか紅茶が、帰りはクロワッサンとチョコパイ、飲み物はコーヒーか紅茶か緑茶を選択できました。
トイレは清潔でした。
帰りのチェックインは全てオートマチックでしたが 真ん中の3席で並んで取れました。
ゴールドコーストのシステムの方がしっかりしています。
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

機内持ち込み荷物のチェックが厳しくなった

4.00 旅行時期:2018/02 (約6年前)
けんた

けんたさん

男性

今回の利用は、最近就航したばかりの路線である、成田空港~宮崎空港の路線を利用しました。1日1往復の就航で、時間帯も成田発が昼過ぎ、宮崎発が午後になるので、決して使い勝手が良い時間帯の路線という感じではないですが、東京地区から宮崎へのLCCはこの一便だけなので、平日でしたが8割から9割は座席が埋まっている感じでした。ここ最近はバニラエアもそうですが、LCC各社は機内持ち込み手荷物でも軽量とサイズチェックがあって、チェックしている荷物にタグを使られることになります。チェックが厳しくなっていますので、注意が必要です。チェックインカウンターか搭乗口周辺でチェックを受けることになります。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

機内食は期待しないで下さい

1.50 旅行時期:2018/02 (約6年前)
オカン

オカンさん

女性

普段からJALを利用しているので今回コードシェア便として利用。
なので、機内食・エンターテーメント・ブランケット等は料金に含まれている為利用出来ました。
スタッフが座席Noで確認してるので空席が有っても移動はできません。
シートは皮製でJALのエコノミークラスと変わりません。
機内アメニティーはブランケット・歯ブラシ・アイマスク・ソックス・マスク・耳栓が有ります。ブランケット以外は袋に入って密封されてました。イヤホンとブランケットは別に渡されます。
機内映画は日本語字幕や吹替の物が少なかったです。
往路の客室乗務員さん(東南アジア系)の方は窓側席に座ってる為か、食事のボックスをテーブルに投げられたのには驚きました。
復路の客室乗務員さんは丁寧でした。

同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
直行便

ジェットスター・ジャパン

5.00 旅行時期:2018/02 (約6年前)
Hotel Stationery

Hotel Stationeryさん

非公開

値段が安いので良く使います。地上職員は成田の人は良くも悪くもドライ。機内への持ち込み荷物の制限も厳しいです。高松ではさほど厳しくないですね。搭乗までも高松は普通のターミナルを使いますから、特段支障ありません。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

混んでいた。。。

4.50 旅行時期:2018/02 (約6年前)
Teacher Anzai

Teacher Anzaiさん

男性

成田のLCCターミナル。 到着時は 風の通る 連絡通路を歩かされるのはLCCの宿命か。
ジェットスターさんだけが悪いわけではなく 建物の構造的に仕方のない部分でしょう。

搭乗時の便は 定刻出発の定刻には到着しました。
LCCだろうが、ナショナルフラッグだろうが、
評価の原則は 定時到着の概念は個人的には揺るぎません。

搭乗日の機内は 殆ど満席状態。
オージー系の外国人もちらほら見かけられました。

座席指定や大きな重量の荷物をある人には 追徴料金が安くはないので
そこまで考えて航空券の購入は検討すべきでしょう。

まぁ 定時到着してくれただけ、多少 近隣席のお客さんが騒がしかろうが
こればかりは予期できないので 良しとします。
同行者
その他
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

181件目~190件目を表示(全276件中)