旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

セブパシフィック

Cebu Pacific Air

3.58

56 航空会社満足度ランキング(297件中)

  • 国・地域・航空会社コード:フィリピン|
  • 2レター:5J|
  • 3レター:CEB

セブパシフィックのクチコミ(3ページ) 152件

荷物に注意

3.00 旅行時期:2019/08 (約5年前)
jingashita 4T

jingashita 4Tさん

男性

セブ島旅行のためにはじめて利用しました。荷物の預入が有料で、重量オーバーは1kgごとに追加料金が加算されるので、注意が必要です。LCCのため、機内での飲食サービスなどはないため、飲み物などは予め自分で用意しないとなりません。また、よく遅れるのとでも有名らしく、案の定、自分たちの便も遅れました。
とは言え、とてもリーズナブルな価格が魅力なので、割り切って利用する場合は、良いとおもいます。

往路は約30分遅延!

3.00 旅行時期:2019/08 (約5年前)
ソロトラベラーたけし

ソロトラベラーたけしさん

男性

息子とフィリピンセブ島2人旅で利用しました!
成田国際空港からの搭乗です。
LCCですが第2ターミナルからの出発のなのがいいです。
機材の到着が遅れて出発も遅延しました。
席は1Cと1D!少しお金を出して1番前の足が伸ばせる席にしました。
到着は約30分遅れでした。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

可もなく不可もなくでした。

3.50 旅行時期:2019/08 (約5年前)
こゆ

こゆさん

女性

マニラ乗り継ぎなので計4回搭乗しました。4便とも遅延無し、3便はゲート変更がありましたが、目の届く範囲での変更なので別段焦ることはありませんでした。行きはマニラに深夜着でしたが、初めの辺りはボードによって乗り継ぎ便の搭乗ゲートの表示が違く焦りましたが、深夜だったからか搭乗時刻よりもかなり前だったからかもしれません。CAさんの対応は普通です。機内食はマニラ→成田はまぁまぁ美味しかったですがセブ⇄マニラは微妙でした。。セブパシ自体は再度利用したいと思いました。次回は直行便をと思いますが、もし乗り継ぎで利用する際には精神衛生上乗り継ぎ時間はたっぷりとるつもりです。(今回は約2時間でした)あと、フィリピンあるあるらしいですが、マニラ→セブ便の手荷物検査であっけなくお気に入りの折りたたみ傘が没収されました涙 これ、直行便だと無いんですかね?とにかくフィリピン内の移動は傘の持ち込みがご法度のようなので皆様お気をつけください!
航空券の価格
100,000円未満

往復セールで!

3.50 旅行時期:2019/06 (約5年前)
ソロトラベラーたけし

ソロトラベラーたけしさん

男性

フィリピンセブ島一人旅で利用しました。
往復セールで購入しました。BASE FAREは片道6,500円と格安でした!
機内はほぼ満席状態でした。
定刻にボーディングしましたがなかなか離陸しませんでしたが定刻着でスムーズでしたよ!
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

初LCC

1.50 旅行時期:2019/05 (約5年前)
minikao39

minikao39さん

非公開

福岡からマニラ乗継でバリ(デンパサール)まで利用。GWなのに片道2万でした。まずチェックインカウンター入口は受諾荷物のセキュリティチェックで長蛇の列。受諾荷物無しの人と列が分けられていないのです。ウェブチェックイン済みだったのにカウンターも特段区別なし。ウェブチェックインのメリットがありませんでした。又ホームページを見ても受諾荷物が最終目的地までスルーなのかどうか記載が無くカウンターで聞いてみるとマニラで一旦受け取るようにと。落胆していると別のスタッフがいえいえスルーですと訂正。安堵しました。ある程度想定し早めに空港に来ましたがチェックインに1時間近くかかりました。出発は定刻通りだったのでよかったです。座席は3-3、シートピッチ狭くそのためリクライニング角度はほんの少しです。まあ格安なのでこんなものでしょうが、夜行便は辛かったです。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
経由便
思っていたより遅延もなく楽に移動

2019年05月連休に関西空港からマニラ空港乗り換えインドネシアデンパサール空港まで往復利用しました。
色々な口コミがされており不安を抱えたまま無事に到着できるかが心配でしたが意外にもすんなりとtransferし往復出来ました。

事前にFlightradar24で私が乗る便の一週間分の発着を確認してみましたが遅延は無かったです。
当初、マニラでのtransferがあるのでバッゲージスルーされるのかメールで確認するも的外れの回答が英文で返答され結局はチェックインカウンターで確認しちゃんとマニラ経由デンパサール行き(マニラ経由DPS行き・帰りはKIX行き)のタグを付けられるかの確認をしました。私は有料受託手荷物しましたが皆さん7㎏制限以上の荷物を何個も持っている方もおりまた全くチェックもありませんでした。

オンラインチェックインしたチケットには出発時刻が当初記入されますが
空港でチケットを交換した際には30分前のボーディングタイムが記入してあり注意が必要です。実際、出発予定の10分前に出発したのでギリギリまで大丈夫と思わないことです。
機内でのエンタメ・食事・ドリンクサービスはなく有料なので利用しませんでした。座席は有料で足の延ばせる前の広いシートに変更したので楽でした。口コミには機内凄く寒いとありましたがブラウス一枚で充分かな。

マニラ経由transferが一番心配でしたがtransfer deskはこちらという黄色い看板通りに行くとtransfer desk カウンターがあり、ちゃんと職員が居り行き先別にパスポートとフライトチケットを預けます。しかし効率の悪い仕事ぶりでカウンター内に5人いますがカウンターの中で3人は食事をしていて1人はスマホで動画を見ていて仕事をしていません。パスポートとチケットのチェックで大体40分位待たされ,
ある程度の人数20人位づつ名前を呼ばれて次はduty free shop横のイミグレ(まったく意味のない)に進みそこからまた手荷物検査をして搭乗口に移動です。
私の便は遅延無かったので(予定より早く着いた)良かったですが遅延した場合には次便に上手く乗り継ぎできないかもしれません。システム上の遅延や欠航がなければ意外にも良いかも。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
100,000円未満
直行便
経由便

驚くことが何点か

2.00 旅行時期:2019/04 (約5年前)
jamtk

jamtkさん

男性

マニラでの経由便を利用しました。LCCなので、想定内の機内設備やシートにも特に不平等はありませんでした。ただ、驚いたことが何点か。その後の旅程で他の航空会社のドーハ経由の便を予定していたのですが、チェックインカウンターの職員はドーハがどこの国にあるのか知りませんでした。また、マニラでの乗り継ぎで時間に余裕があったので早めにトランスファーを抜けて出国ゲートに向かう予定だったのですが、同じ乗り継ぎ先になる便を数便待って、まとまって行動するシステムになっているらしく、何もないトランスファーデスクで数時間足止めを食らいました。
直行便
経由便

マニラ乗り換えをして他国に行くとき

3.00 旅行時期:2019/04 (約5年前)
Gruss Gott

Gruss Gott さん

非公開

セブパシフィックで乗り継いでブルネイに行くときの関空での発券状況です。
2018.2にセブパシフィックでマニラ経由ブルネイに行きました。そのときの情報です。

○関空→マニラ→ブルネイ
通しのチケット2枚を関空でもらえた。
マニラでは降りないで空港内で過ごしてくださいと、まず言われた。(自己責任で空港外に出るのは自由)とはじめ言われたがホテルを取っている旨を伝えたら、荷物をマニラで降ろしてくれた
○ブルネイ→マニラ→関空
(ブルネイとマニラで別々に発券)

という往きと帰りで発券内容が異なっていた。

・往路の関空ではブルネイまでの通しの件を発券し(荷物はブルネイまでスルー)、マニラでの降機は認めないといわれた。しかし、乗り継ぎ時間が20時間もあり、そのことをネットで調べたのだが何の情報もなくセブパのHPにのみ「マニラで乗り継ぎの方はすべて降りていただく」とあった。そのため空港近くのホテルを予約していた。
その旨を伝えると、

「もしマニラで降りるならマニラまでの発券しかしない。翌日また空港で改めてチェックインするように」と言う。それではチェックインの列に並ぶ無駄になる。何とかしてほしいという態度でいると、
結局は僕の希望通り通しのチケット2枚を関空で発券してくれ、荷物もマニラで降ろしてもらった。
帰路はブルネイでのシステムが機能していないのかどうかわからないが、関空までの通しの発券はできなかった。
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

激安でした

3.00 旅行時期:2019/03 (約5年前)
tomo4715

tomo4715さん

女性

2019年3月に福岡~マニラ~セブで利用しました。11月ごろに予約し、往復諸税込で19,000円と激安でした。LCCなので席も狭く、機内食も出ませんが、国内線並みの料金でセブまで行けたので満足です。往路のマニラからセブは出発が遅れて到着が2時間くらい遅れました。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
経由便

お値段相応

3.00 旅行時期:2019/03 (約5年前)
パピオ

パピオさん

男性

今回でLCCは4回目。
今までブエリング、タイガー、エアアジアと乗ってみましたが、どれも可もなく不可もなく、遅延だって最大でも10分程度。
ラテンや東南アジアと言う事を考えればよくやってると思います。
今まで特にトラブルも無くお値段相応で、6時間以内のフライトであればたまに利用しています。
今回の機材は近距離LCCでよく使用されているエアバスA320、座席は詰め詰めにしているのか、今まで乗ったLCCの中では最も狭く感じました。
身長173cmガッチリ体型の私が座って膝の部分は拳一つも入らず、手のひらが入る程度。
まぁー5時間くらいなので寝て起きたらセブ島。
LCCだからね。
今回は家族6名で乗りましたが、カウンターのフィリピン人スタッフが気を遣ってくれたのか、こちらが何も言わなくても横一列全員並ぶ状態にしてくれました。
個人的には2名2名2名のバラバラの方が良かったのですがw
せっかく配慮してくれたのでそのまま乗る事にしました。
ドリンクやお菓子を持ち込んでも特に注意される事もなく、(中には持ち込みダメです!と注意されるLCCもあるらしいですが…。)CAさんも淡々と作業に従事しており、特に快適でもなく、不快でもなく、実にLCCらしいフライトでした。
口コミを見ているとかなり辛辣な事を書いている世間知らずをたまに見かけますが、こちらが契約書通りに動いていればほぼ問題はないでしょう。
大抵の悪い口コミは契約書をキチンと読んでいない、理解していない場合が多い印象。
3時間前には空港に着いていれば問題ないし、荷物も制限まで少し余裕を持たせれば問題ないし、返金は一切しませんとちゃんと書いてあるのを理解した上で買っているわけです。
こちらが規則をちゃんと守っているにも関わらず、契約不履行になればそれなりに対応させるべきだが、悪い口コミに多いのは自業自得パターン。
そんなに快適、正確さ、便利を求めるならセコセコLCCなんかでお茶を濁してないで真っ当なそれなりの料金を支払いレガシーキャリアに乗ればいいんじゃないですかね。
遅延に関しては繁忙期はどうしても飛行機が渋滞します。
順番は当たり前の話ですが、レガシーキャリアが優先。
LCCは後回し。
だって高い料金を支払ってレガシーに乗っている人が優先されるのは当たり前でしょ?って話です。
安い料金しか支払わないでレガシーと同じような待遇を求めるモンスタークレーマーな世間知らずがたまにいてビックリします。
LCCがどのような物なのか理解して乗る分には、あまりお金を掛けずに目的地まで行く手段としては良い選択だと思います。
今回のセブパシフィック航空も特に問題もなく乗れたので良かったです。
またフィリピンに行く事があれば選択肢の一つとして考えようと思います。


21件目~30件目を表示(全152件中)

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る