丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は過去の訪問地シリーズで、一昨年の東京訪問の際、江戸城見学ということで皇居に行った時のこと。皇居一般参観に参加できれば良かったが時間帯が合わないので、東御苑を中心に気ままに散策した。<br />

皇居東御苑を中心に散策した

57いいね!

2015/06/13 - 2015/06/13

422位(同エリア4439件中)

4

41

sio爺

sio爺さん

今回は過去の訪問地シリーズで、一昨年の東京訪問の際、江戸城見学ということで皇居に行った時のこと。皇居一般参観に参加できれば良かったが時間帯が合わないので、東御苑を中心に気ままに散策した。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 大手門方面からスタート

    大手門方面からスタート

  • 門の奥は、何か工事中の雰囲気だった

    門の奥は、何か工事中の雰囲気だった

  • 大手門の内側

    大手門の内側

  • 大手門渡櫓改修工事<br />現在の大手門渡櫓は昭和41年に伝統的木材工法で復元されたもの。平成23年の東日本大震災で建物が揺れにより大きく変形したため、漆喰や土壁の一部に被害があったので、伝統的な外観を変更することなく、耐震補強工事を実施したとのこと。

    大手門渡櫓改修工事
    現在の大手門渡櫓は昭和41年に伝統的木材工法で復元されたもの。平成23年の東日本大震災で建物が揺れにより大きく変形したため、漆喰や土壁の一部に被害があったので、伝統的な外観を変更することなく、耐震補強工事を実施したとのこと。

  • 昭和20年、戦災で焼失した旧大手門渡櫓の屋根に飾られていた鯱。<br />

    昭和20年、戦災で焼失した旧大手門渡櫓の屋根に飾られていた鯱。

  • ここで受付する。

    ここで受付する。

  • 皇居東御苑

    皇居東御苑

  • 三の丸尚蔵館

    三の丸尚蔵館

  • 三の丸尚蔵館は,皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品などの美術品を環境の整った施設で大切に保存・管理し,一般にも展示公開することを目的として,平成4年9月に皇居東御苑内に建設され,翌年11月3日に開館したそうだ。<br />訪問時の展示のテーマは「鳥の楽園ー多彩、多様な美の表現」で、公開している作品は多くはないが、展示作品のレベルは相当高いようだ。

    三の丸尚蔵館は,皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品などの美術品を環境の整った施設で大切に保存・管理し,一般にも展示公開することを目的として,平成4年9月に皇居東御苑内に建設され,翌年11月3日に開館したそうだ。
    訪問時の展示のテーマは「鳥の楽園ー多彩、多様な美の表現」で、公開している作品は多くはないが、展示作品のレベルは相当高いようだ。

  • 石垣の奥に、同人番所が見える

    石垣の奥に、同人番所が見える

  • 同人番所<br />この地には与力とその部下にあたる同心(下級役人)が詰めて警護にあたっていたらしい。

    同人番所
    この地には与力とその部下にあたる同心(下級役人)が詰めて警護にあたっていたらしい。

  • 瓦には葵の紋

    瓦には葵の紋

  • 天守台方面に向かって右手の同心番所を過ぎると、左手に百人番所が見える

    天守台方面に向かって右手の同心番所を過ぎると、左手に百人番所が見える

  • 百人番所<br />本丸と二の丸へ通じる要所である大手三の門の前に設けられた番所

    百人番所
    本丸と二の丸へ通じる要所である大手三の門の前に設けられた番所

  • 本丸中之門石垣

    本丸中之門石垣

  • 大番所

    大番所

  • 「番所」とは敬語の詰所のことで、同心番所、百人番所、大番所の三つが残っている。大番所は他の番所より位の高い与力、同心によって警備されていた、と記載されている。

    「番所」とは敬語の詰所のことで、同心番所、百人番所、大番所の三つが残っている。大番所は他の番所より位の高い与力、同心によって警備されていた、と記載されている。

  • 桃華楽堂<br />香淳皇后の還暦を還暦を記念して建てられた音楽堂で、昭和41年に完成したとのこと

    桃華楽堂
    香淳皇后の還暦を還暦を記念して建てられた音楽堂で、昭和41年に完成したとのこと

  • 天守台に向かう

    天守台に向かう

  • 天守台を昇る。<br />江戸城の天守は、慶長11年の家康、元和8年の秀忠、寛永15年の家光と、将軍の代替わりごとに築き直されていたそうだ。

    天守台を昇る。
    江戸城の天守は、慶長11年の家康、元和8年の秀忠、寛永15年の家光と、将軍の代替わりごとに築き直されていたそうだ。

  • 寛永の天守は明暦3年(1657)の大火災で焼け落ち、翌年に加賀前田藩の普請で天守台が築かれた。

    寛永の天守は明暦3年(1657)の大火災で焼け落ち、翌年に加賀前田藩の普請で天守台が築かれた。

  • しかし四代将軍家綱の叔父である保科正之の「今の平和な世の中で天守閣は必要ない。それよりも夥しい被害者の救済に、その費用を充てるべきだ」との提言により、以後天守閣は再建されることはなかった。<br />当時にあって、保科正之の発想は卓見だと思う。<br /><br /><br />

    しかし四代将軍家綱の叔父である保科正之の「今の平和な世の中で天守閣は必要ない。それよりも夥しい被害者の救済に、その費用を充てるべきだ」との提言により、以後天守閣は再建されることはなかった。
    当時にあって、保科正之の発想は卓見だと思う。


  • この天守台から見える大芝生とその周辺には、江戸城本丸御殿の建物が立ち並んでいたそうだ。

    この天守台から見える大芝生とその周辺には、江戸城本丸御殿の建物が立ち並んでいたそうだ。

  • この辺りだろうか

    この辺りだろうか

  • 天守台を降りてしばらく進むと、竹林があった。

    天守台を降りてしばらく進むと、竹林があった。

  • いろいろな種類の竹が植えられているようだ。

    いろいろな種類の竹が植えられているようだ。

  • 東御苑内には多くの緑があったが、この竹林に惹かれた

    東御苑内には多くの緑があったが、この竹林に惹かれた

  • 石室<br />抜穴とか金蔵とか諸説あるそうだが、場所柄から、非常の際、大奥用の調度などを納めたところと考えられているようだ。

    石室
    抜穴とか金蔵とか諸説あるそうだが、場所柄から、非常の際、大奥用の調度などを納めたところと考えられているようだ。

  • あの「松の大廊下跡」らしい

    あの「松の大廊下跡」らしい

  • 富士見櫓

    富士見櫓

  • 富士見櫓をアップで

    富士見櫓をアップで

  • 大手門の方に戻る途中、百人番所を往路とは反対の画像

    大手門の方に戻る途中、百人番所を往路とは反対の画像

  • 大手門を出て、

    大手門を出て、

  • お濠の周りを散策

    お濠の周りを散策

  • これは巽櫓か

    これは巽櫓か

  • 水面に写った巽櫓

    水面に写った巽櫓

  • アップにしたら、さざ波が目立ってしまった。

    アップにしたら、さざ波が目立ってしまった。

  • これは桔梗門か

    これは桔梗門か

  • 正門鉄橋・二重橋

    正門鉄橋・二重橋

  • 皇居正門は改修工事中で、手前が正門石橋ということになる

    皇居正門は改修工事中で、手前が正門石橋ということになる

  • 正門石橋越しに、優美な伏見櫓を眺める

    正門石橋越しに、優美な伏見櫓を眺める

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • PHOPHOCHANGさん 2017/05/01 14:03:17
    昨日行きそびれたところを
    拝見させていただきました。
    これから旅行記を作成しますが、ガイド付きツアーにくっ付いていたので、省かれたところも沢山有りました。それをこちらで見せていただけて、物凄くナイスなタイミングでした。

    ありがとうございます<(_ _)>

    sio爺

    sio爺さん からの返信 2017/05/05 07:53:46
    RE: 昨日行きそびれたところを
    > 拝見させていただきました。
    > これから旅行記を作成しますが、ガイド付きツアーにくっ付いていたので、省かれたところも沢山有りました。それをこちらで見せていただけて、物凄くナイスなタイミングでした。
    >
    > ありがとうございます<(_ _)>


    phophochangさん

    お早うございます。

    江戸城歴史ウォーキングの旅行記を拝見しました。
    まず目を惹かれたのは、東御苑を南北に貫くメインストリート沿いの石垣の画像です。
    石垣をこのようなアングルで捉えると、迫力満点というかすごい存在感がありますね。
    この切り取り方は大いに参考にさせていただきます。
    来週、東京に行く予定です。本当はガイド付きツアーに参加したかったのですが、
    時間がないので、今回は三の丸尚蔵限定で見学しようと思います。

    sio爺

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2017/05/08 08:35:02
    RE: RE: 昨日行きそびれたところを
    写真気に入っていただけて光栄です。

    が、そもそも大いなる勘違いのコメントを書き込んでしまいました。
    申し訳有りませんでした<(_ _)>
    東京、楽しんでくださいね。



    > > 拝見させていただきました。
    > > これから旅行記を作成しますが、ガイド付きツアーにくっ付いていたので、省かれたところも沢山有りました。それをこちらで見せていただけて、物凄くナイスなタイミングでした。
    > >
    > > ありがとうございます<(_ _)>
    >
    >
    > phophochangさん
    >
    > お早うございます。
    >
    > 江戸城歴史ウォーキングの旅行記を拝見しました。
    > まず目を惹かれたのは、東御苑を南北に貫くメインストリート沿いの石垣の画像です。
    > 石垣をこのようなアングルで捉えると、迫力満点というかすごい存在感がありますね。
    > この切り取り方は大いに参考にさせていただきます。
    > 来週、東京に行く予定です。本当はガイド付きツアーに参加したかったのですが、
    > 時間がないので、今回は三の丸尚蔵限定で見学しようと思います。
    >
    > sio爺

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2017/05/08 08:35:23
    RE: RE: 昨日行きそびれたところを
    写真気に入っていただけて光栄です。

    が、そもそも大いなる勘違いのコメントを書き込んでしまいました。
    申し訳有りませんでした<(_ _)>
    東京、楽しんでくださいね。



    > > 拝見させていただきました。
    > > これから旅行記を作成しますが、ガイド付きツアーにくっ付いていたので、省かれたところも沢山有りました。それをこちらで見せていただけて、物凄くナイスなタイミングでした。
    > >
    > > ありがとうございます<(_ _)>
    >
    >
    > phophochangさん
    >
    > お早うございます。
    >
    > 江戸城歴史ウォーキングの旅行記を拝見しました。
    > まず目を惹かれたのは、東御苑を南北に貫くメインストリート沿いの石垣の画像です。
    > 石垣をこのようなアングルで捉えると、迫力満点というかすごい存在感がありますね。
    > この切り取り方は大いに参考にさせていただきます。
    > 来週、東京に行く予定です。本当はガイド付きツアーに参加したかったのですが、
    > 時間がないので、今回は三の丸尚蔵限定で見学しようと思います。
    >
    > sio爺

sio爺さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP