嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR山陰線亀岡駅⇒(京都交通バスで学園大学行き約10分)穴太口バス停→(徒歩12分)穴太寺(25分散策)→(門前)穴太寺バス停⇒(京都交通バスで約10分)亀岡駅→(徒歩で10分)亀岡城址(10分散策)→(徒歩10分)JR亀岡駅⇒(JR山陰線で11分)JR嵯峨嵐山駅→(徒歩で約1時間散策)→天竜寺→弘源寺→宝厳院→渡月橋→法輪寺→阪急電鉄嵐山駅。<br /> (1)穴太寺<br />  西国33ケ所第二十一番札所。天台宗の一寺。山号は菩提山。705年、文部天皇の勅願により創建。開基は大伴古痲呂。本尊は聖観世音菩薩である。 仁王門をくぐると左手に多宝塔が、その右手に鎮守堂、正面に本堂、本堂の右手に念仏堂と地蔵堂が配置されている。多宝塔と本堂は江戸時代の建造物で京都府指定文化財である。方丈には京都府名勝指定の庭園があるが、冬季は非公開のため拝観することができない。              <br /> (2)天龍寺(番外)<br />  足利尊氏が後醍醐天皇の菩提のために、夢窓国師を開祖として建立され、臨済宗京都五山第一位の寺。小倉山や嵐山を借景にした夢窓国師作の池泉回遊式庭園(曹洞池庭園)がある。以前数回拝観しているので、本日は境内散策のみ。<br /> (3)弘源寺(番外)<br />  天竜寺搭頭寺院のひとつ。本堂からの眺望は、嵐山を借景にした枯山水庭園が秋の紅葉と調和し、絶景である。日本画家竹内栖鳳とその門下生の作品群が本堂を飾っている。以前拝観しているので、本日は門前のみ。通常は非公開寺院であるので、秋季特別公開時期に拝観するとよい。<br /> (4)宝厳院(番外)<br />  嵐山、嵯峨野エリアにある天竜寺の搭頭の一つで、嵐山を借景にした枯山水庭を持つ。紅葉のトンネルになっている参道を抜け、寺内に入ると回遊式庭園がある。園内には多くの紅葉が嵐山の紅葉と緑をバックに色鮮やかに存在している。私推薦の京都紅葉名所の一寺である。以前拝観しているので、本日は参道のみ。通常は非公開寺院であるので、秋季特別公開時期に拝観するとよい。<br /> (5)法輪寺(番外)<br />  名勝嵐山の中腹にある寺院で、真言宗の一寺。山号は智福山。創建は元明天皇期、開基は行基。「十三まいり」(数えで13歳になった子供が参詣する行事)で有名。山門をくぐり石段を登る。石段の途中左手に電電宮がある。石段を登り切ると左手に多宝塔、正面に本堂がある<br /><br />今回は穴太寺の御朱印を頂くのが目的でしたので満足度はあまり高くありませんが、紅葉の季節に訪れると最高です。

西国33ケ所巡り京都府編(5)兼嵐山散策

8いいね!

2009/12/19 - 2009/12/19

2794位(同エリア4468件中)

0

21

zenkyou01さん

JR山陰線亀岡駅⇒(京都交通バスで学園大学行き約10分)穴太口バス停→(徒歩12分)穴太寺(25分散策)→(門前)穴太寺バス停⇒(京都交通バスで約10分)亀岡駅→(徒歩で10分)亀岡城址(10分散策)→(徒歩10分)JR亀岡駅⇒(JR山陰線で11分)JR嵯峨嵐山駅→(徒歩で約1時間散策)→天竜寺→弘源寺→宝厳院→渡月橋→法輪寺→阪急電鉄嵐山駅。
 (1)穴太寺
  西国33ケ所第二十一番札所。天台宗の一寺。山号は菩提山。705年、文部天皇の勅願により創建。開基は大伴古痲呂。本尊は聖観世音菩薩である。 仁王門をくぐると左手に多宝塔が、その右手に鎮守堂、正面に本堂、本堂の右手に念仏堂と地蔵堂が配置されている。多宝塔と本堂は江戸時代の建造物で京都府指定文化財である。方丈には京都府名勝指定の庭園があるが、冬季は非公開のため拝観することができない。              
 (2)天龍寺(番外)
  足利尊氏が後醍醐天皇の菩提のために、夢窓国師を開祖として建立され、臨済宗京都五山第一位の寺。小倉山や嵐山を借景にした夢窓国師作の池泉回遊式庭園(曹洞池庭園)がある。以前数回拝観しているので、本日は境内散策のみ。
 (3)弘源寺(番外)
  天竜寺搭頭寺院のひとつ。本堂からの眺望は、嵐山を借景にした枯山水庭園が秋の紅葉と調和し、絶景である。日本画家竹内栖鳳とその門下生の作品群が本堂を飾っている。以前拝観しているので、本日は門前のみ。通常は非公開寺院であるので、秋季特別公開時期に拝観するとよい。
 (4)宝厳院(番外)
  嵐山、嵯峨野エリアにある天竜寺の搭頭の一つで、嵐山を借景にした枯山水庭を持つ。紅葉のトンネルになっている参道を抜け、寺内に入ると回遊式庭園がある。園内には多くの紅葉が嵐山の紅葉と緑をバックに色鮮やかに存在している。私推薦の京都紅葉名所の一寺である。以前拝観しているので、本日は参道のみ。通常は非公開寺院であるので、秋季特別公開時期に拝観するとよい。
 (5)法輪寺(番外)
  名勝嵐山の中腹にある寺院で、真言宗の一寺。山号は智福山。創建は元明天皇期、開基は行基。「十三まいり」(数えで13歳になった子供が参詣する行事)で有名。山門をくぐり石段を登る。石段の途中左手に電電宮がある。石段を登り切ると左手に多宝塔、正面に本堂がある

今回は穴太寺の御朱印を頂くのが目的でしたので満足度はあまり高くありませんが、紅葉の季節に訪れると最高です。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 穴太寺仁王門

    穴太寺仁王門

  • 穴太寺本堂

    穴太寺本堂

  • 穴太寺念仏堂

    穴太寺念仏堂

  • 穴太寺地蔵堂

    穴太寺地蔵堂

  • 穴太寺多宝塔

    穴太寺多宝塔

  • 穴太寺御朱印

    穴太寺御朱印

  • 天龍寺総門

    天龍寺総門

  • 天龍寺御朱印

    天龍寺御朱印

  • 天龍寺曹洞池庭園

    天龍寺曹洞池庭園

  • 天龍寺曹洞池庭園

    天龍寺曹洞池庭園

  • 弘源寺山門

    弘源寺山門

  • 弘源寺庭園

    弘源寺庭園

  • 弘源寺庭園

    弘源寺庭園

  • 弘源寺御朱印

    弘源寺御朱印

  • 宝厳院紅葉

    宝厳院紅葉

  • 宝厳院御朱印

    宝厳院御朱印

  • 法輪寺山門

    法輪寺山門

  • 法輪寺本堂

    法輪寺本堂

  • 法輪寺多宝塔

    法輪寺多宝塔

  • 法輪寺電電宮

    法輪寺電電宮

  • 法輪寺御朱印

    法輪寺御朱印

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP