横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜みなとみらい地区の三菱重工ビルにある、「三菱みなとみらい技術館」を訪ねた。<br />三菱重工グループが開発している、「航空宇宙」「海洋」「交通・輸送」「くらしの発見」「環境・エネルギー」「技術探検」「乗物の歴史」の7つのテーマで展示している。<br />今開発を進めている、国産初のジェット機MRJの実物大の模型、深海潜水調査船「しんかい6500」の実物大模型など興味を引いた。また、フライトシミュレータなど、各種のシミュレータで模擬体験なども楽しめる。

三菱みなとみらい技術館

44いいね!

2016/09/02 - 2016/09/02

1625位(同エリア9534件中)

旅行記グループ 横浜みなとみらい

0

70

TAKEおじ

TAKEおじさん

横浜みなとみらい地区の三菱重工ビルにある、「三菱みなとみらい技術館」を訪ねた。
三菱重工グループが開発している、「航空宇宙」「海洋」「交通・輸送」「くらしの発見」「環境・エネルギー」「技術探検」「乗物の歴史」の7つのテーマで展示している。
今開発を進めている、国産初のジェット機MRJの実物大の模型、深海潜水調査船「しんかい6500」の実物大模型など興味を引いた。また、フライトシミュレータなど、各種のシミュレータで模擬体験なども楽しめる。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 桜木町駅からスタート<br /><br />三菱重工ビルは、ランドマークタワーの北側、横浜美術館の隣にある。<br />ランドマークへ向かう歩く歩道を通って、ランドマークに入ったら左側に降りる。

    桜木町駅からスタート

    三菱重工ビルは、ランドマークタワーの北側、横浜美術館の隣にある。
    ランドマークへ向かう歩く歩道を通って、ランドマークに入ったら左側に降りる。

  • 日本丸を見ながら<br /><br />歩く歩道を通って行く。みなとみらい地区を象徴する景色だ。

    日本丸を見ながら

    歩く歩道を通って行く。みなとみらい地区を象徴する景色だ。

  • 三菱重工横浜ビル<br /><br />このビルの下に、技術館が有る。

    三菱重工横浜ビル

    このビルの下に、技術館が有る。

  • 三菱みなとみらい技術館<br /><br />ここが、入口。<br />入館料は、大人500円、中・高校生300円、小学生200円。<br />65歳以上は無料。<br />

    三菱みなとみらい技術館

    ここが、入口。
    入館料は、大人500円、中・高校生300円、小学生200円。
    65歳以上は無料。

    三菱みなとみらい技術館 美術館・博物館

  • 入口の前に銅像が<br /><br />子供たちの未来を。

    入口の前に銅像が

    子供たちの未来を。

  • こちらも可愛い

    こちらも可愛い

  • H−2Aロケット 1/10スケール<br /><br />入館するとすぐにH−2Aロケットの大きな模型。<br />三菱重工が日本の宇宙産業を担っている。<br />これは、筑波宇宙センターで本物を見た。<br />http://4travel.jp/travelogue/11087788

    H−2Aロケット 1/10スケール

    入館するとすぐにH−2Aロケットの大きな模型。
    三菱重工が日本の宇宙産業を担っている。
    これは、筑波宇宙センターで本物を見た。
    http://4travel.jp/travelogue/11087788

  • MRJロケット<br /><br />今、試験飛行を繰り返している、国産初のジェット機。<br />この後、館内に実物大模型が有る。<br /><br />

    MRJロケット

    今、試験飛行を繰り返している、国産初のジェット機。
    この後、館内に実物大模型が有る。

  • 【1】航空宇宙ゾーン<br /><br />子供たちで地球を支えている。

    【1】航空宇宙ゾーン

    子供たちで地球を支えている。

  • 宇宙服のレプリカ<br /><br />顔を出して写真を撮れる。<br />やはり、筑波宇宙センターでは本物が見られる。

    宇宙服のレプリカ

    顔を出して写真を撮れる。
    やはり、筑波宇宙センターでは本物が見られる。

  • 胸の文字盤がミラー文字に成っている<br /><br />宇宙服を着ると、胸の文字を直接見られない。

    胸の文字盤がミラー文字に成っている

    宇宙服を着ると、胸の文字を直接見られない。

  • 右手にミラー<br /><br />宇宙服の右手にミラーが有り、これでミラー文字を読む。<br />

    右手にミラー

    宇宙服の右手にミラーが有り、これでミラー文字を読む。

  • MRJ(三菱リージョナルジェット機)<br /><br />2018年就航予定の国産初ジェット旅客機「MRJ」の機首の実物大模型。<br />試運転では、トラブル続出で苦労しているが。

    MRJ(三菱リージョナルジェット機)

    2018年就航予定の国産初ジェット旅客機「MRJ」の機首の実物大模型。
    試運転では、トラブル続出で苦労しているが。

  • エンジン部分も<br /><br />思ったより、大きくなかった。

    エンジン部分も

    思ったより、大きくなかった。

  • なかなか美しい<br /><br />丹頂鶴の飛翔のイメージ。<br />

    なかなか美しい

    丹頂鶴の飛翔のイメージ。

  • 横から

    横から

  • 前から

    前から

  • 機内は<br /><br />リージョナルジェット機は、座席数が100席以下で航続距離が2000〜3000キロメートルの小型旅客機。<br />

    機内は

    リージョナルジェット機は、座席数が100席以下で航続距離が2000〜3000キロメートルの小型旅客機。

  • フライトシミュレータ<br /><br />機首には、大人気のフライトシミュレータも有り、飛行体験が出来る。

    フライトシミュレータ

    機首には、大人気のフライトシミュレータも有り、飛行体験が出来る。

  • 空への歩み ライト兄弟<br /><br />ライト兄弟は、1903年に飛行機による有人動力飛行に世界で初めて成功した。<br /><br />

    空への歩み ライト兄弟

    ライト兄弟は、1903年に飛行機による有人動力飛行に世界で初めて成功した。

  • 宇宙へ<br /><br />糸川博士のペンシルロケット。<br />米ソの大型ロケットにお対抗して、1955年3月に工学博士の糸川英夫が、東京都国分寺市で全長230mmのペンシルロケットの水平発射実験を行った。

    宇宙へ

    糸川博士のペンシルロケット。
    米ソの大型ロケットにお対抗して、1955年3月に工学博士の糸川英夫が、東京都国分寺市で全長230mmのペンシルロケットの水平発射実験を行った。

  • ガガーリン<br /><br />1961年、ボストーク1号で世界初の有人宇宙飛行。<br /><br />「地球は青かった」。

    ガガーリン

    1961年、ボストーク1号で世界初の有人宇宙飛行。

    「地球は青かった」。

  • ニール・アームストロング<br /><br />1969年7月16日にアポロ11号で、人類初めての月面着陸。<br /><br />「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」

    ニール・アームストロング

    1969年7月16日にアポロ11号で、人類初めての月面着陸。

    「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」

  • H3ロケット(左側)<br /><br />H3ロケット 国産史上最大 全長63m 直径5.2m 。<br />H2Aは、全長53m。

    H3ロケット(左側)

    H3ロケット 国産史上最大 全長63m 直径5.2m 。
    H2Aは、全長53m。

  • ロケットエンジン<br /><br />これ本物。

    ロケットエンジン

    これ本物。

  • きぼう日本実験棟<br /><br />きぼうはJAXA が開発した日本の宇宙実験棟で、国際宇宙ステーション (ISS) の宇宙実験棟の中では最大の実験棟である。

    きぼう日本実験棟

    きぼうはJAXA が開発した日本の宇宙実験棟で、国際宇宙ステーション (ISS) の宇宙実験棟の中では最大の実験棟である。

  • 実験ラックが並んでいる<br /><br />実物大の模型で、大きい。

    実験ラックが並んでいる

    実物大の模型で、大きい。

  • ここから宇宙空間を覗ける

    ここから宇宙空間を覗ける

  • フロンティアシアター<br /><br />円筒型スクリーンで、宇宙開発技術の未来についてダイナミックな映像。<br /><br />動画はこちら。(2分9秒)<br />https://www.youtube.com/watch?v=_RUk16oEUfM

    フロンティアシアター

    円筒型スクリーンで、宇宙開発技術の未来についてダイナミックな映像。

    動画はこちら。(2分9秒)
    https://www.youtube.com/watch?v=_RUk16oEUfM

  • 【2】海洋ゾーン<br /><br />ここでは、やはり潜水調査船。<br /><br />

    【2】海洋ゾーン

    ここでは、やはり潜水調査船。

  • しんかい6500<br /><br />しんかい6500は、6,500mの深さまで潜ることができる有人潜水調査船で、1989年に三菱重工業で完成した。<br />現在運航中の大深度まで潜ることのできる有人潜水調査船は、世界でも7隻しか無い。

    しんかい6500

    しんかい6500は、6,500mの深さまで潜ることができる有人潜水調査船で、1989年に三菱重工業で完成した。
    現在運航中の大深度まで潜ることのできる有人潜水調査船は、世界でも7隻しか無い。

  • TVドラマ 『海に降る』<br /><br />昨年の10月にWOWOWで放映。<br />有村架純が「しんかい6500」の日本人初となる女性パイロット・天谷深雪を演じた。(現実には、まだ女性パイロットは誕生していない様だ)<br />そのドラマを見ていたので、しんかい6500の実物大模型には大きな期待が有った。

    TVドラマ 『海に降る』

    昨年の10月にWOWOWで放映。
    有村架純が「しんかい6500」の日本人初となる女性パイロット・天谷深雪を演じた。(現実には、まだ女性パイロットは誕生していない様だ)
    そのドラマを見ていたので、しんかい6500の実物大模型には大きな期待が有った。

  • コックピット(耐圧殻内)<br /><br />この中に3人入って作業をする。<br />かつては、帰還できなかったときに、最後のお酒を飲むように、お酒を持ち込んだとか。ただし、現在までまだ事故は起きていない。

    コックピット(耐圧殻内)

    この中に3人入って作業をする。
    かつては、帰還できなかったときに、最後のお酒を飲むように、お酒を持ち込んだとか。ただし、現在までまだ事故は起きていない。

  • 計器が並んでいる<br /><br />覗き窓も3つある。狭い空間で作業は大変だ。<br />6500mまで潜ったら、どんな感じなのだろうか。

    計器が並んでいる

    覗き窓も3つある。狭い空間で作業は大変だ。
    6500mまで潜ったら、どんな感じなのだろうか。

  • 構成図

    構成図

  • デジタルカメラなど<br /><br />写真やビデオを記録する。

    デジタルカメラなど

    写真やビデオを記録する。

  • マニピュレータ<br /><br />生物や海底の岩石の採取に使われる。水中では約100kgの物を持ち上げる事が出来る。

    マニピュレータ

    生物や海底の岩石の採取に使われる。水中では約100kgの物を持ち上げる事が出来る。

  • 「SUPER SHINKAI」のシミュレータ体験<br /><br />1万m以上の潜水能力を持つ次世代潜水調査船を想定したシミュレータ操作ができる。<br />シミュレータ操作を通じて、潜水調査船のミッションをゲーム感覚で体験できる。

    「SUPER SHINKAI」のシミュレータ体験

    1万m以上の潜水能力を持つ次世代潜水調査船を想定したシミュレータ操作ができる。
    シミュレータ操作を通じて、潜水調査船のミッションをゲーム感覚で体験できる。

  • やってみみた。

    やってみみた。

  • けっこう難しい<br /><br />悪戦苦闘で上手く行かず。<br /><br />動画で(63秒)<br />https://www.youtube.com/watch?v=Z6gR2kcROJA<br /><br />

    けっこう難しい

    悪戦苦闘で上手く行かず。

    動画で(63秒)
    https://www.youtube.com/watch?v=Z6gR2kcROJA

  • 岩にぶつかり失敗だった<br /><br />事前に、説明をよく見ておくことが重要だった。

    岩にぶつかり失敗だった

    事前に、説明をよく見ておくことが重要だった。

  • 世界の潜水艇の模型が美しい<br /><br />ノーチラス号(ノーチラスごう、仏: Nautilus)はフランスのSF作家ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万里』と『神秘の島』に登場する架空の潜水艦である。<br /><br />色々な国の潜水艇の模型が、海の底のイメージで飾ってあった。いくつか、紹介する。

    世界の潜水艇の模型が美しい

    ノーチラス号(ノーチラスごう、仏: Nautilus)はフランスのSF作家ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万里』と『神秘の島』に登場する架空の潜水艦である。

    色々な国の潜水艇の模型が、海の底のイメージで飾ってあった。いくつか、紹介する。

  • しんかい2000<br /><br />日本初の有人深海調査船「しんかい」の後継機として1981年に完成。

    しんかい2000

    日本初の有人深海調査船「しんかい」の後継機として1981年に完成。

  • しんかい6500も<br /><br />しんかい6500が1989年に完成してから、すでに27年。<br />次世代の、しんかい12000開発の話も聞くが・・・

    しんかい6500も

    しんかい6500が1989年に完成してから、すでに27年。
    次世代の、しんかい12000開発の話も聞くが・・・

  • 西村式豆潜水艇2号 1935年<br /><br />世界で最初の深海作業艇。

    西村式豆潜水艇2号 1935年

    世界で最初の深海作業艇。

  • 北海道大学科学調査用潜水艇「くろしお号」

    北海道大学科学調査用潜水艇「くろしお号」

  • アルビン アメリカ 1964年<br /><br />1964年の完成以来、幾度かの改造を経て40年以上も深海調査の第一線で活躍。

    アルビン アメリカ 1964年

    1964年の完成以来、幾度かの改造を経て40年以上も深海調査の第一線で活躍。

  • ノティール フランス 1984年<br /><br />フランスの有人潜水調査艇である。

    ノティール フランス 1984年

    フランスの有人潜水調査艇である。

  • トリエステ アメリカ<br /><br />トリエステ号 はスイスで設計された2人乗りのバチスカーフである。<br />1960年にアメリカの深海調査艇「トリエステ」がマリアナ海溝チャレンジャー海淵の水深約10,900mに達した。

    トリエステ アメリカ

    トリエステ号 はスイスで設計された2人乗りのバチスカーフである。
    1960年にアメリカの深海調査艇「トリエステ」がマリアナ海溝チャレンジャー海淵の水深約10,900mに達した。

  • 「蛟竜号」(こうりゅう) 中国<br /><br />中国の有人潜水調査船「蛟竜号」。<br />太平洋のマリアナ海溝で実施した実験で、中国として新記録となる水深7015メートルの潜水に成功した。<br />2012年6月24日に7,020mを達成しており、これが有人潜水艇の世界記録となっている。

    「蛟竜号」(こうりゅう) 中国

    中国の有人潜水調査船「蛟竜号」。
    太平洋のマリアナ海溝で実施した実験で、中国として新記録となる水深7015メートルの潜水に成功した。
    2012年6月24日に7,020mを達成しており、これが有人潜水艇の世界記録となっている。

  • 【3】くらしの発見ゾーン<br /><br />3つ目のゾーンは、「くらしの発見」。<br />スマートコミュニュティとは。

    【3】くらしの発見ゾーン

    3つ目のゾーンは、「くらしの発見」。
    スマートコミュニュティとは。

  • エネルギーを「つくる」「減らす」「貯める」<br /><br />季節や時間帯によって変化する、電気を使う量やつくる量を見ながら、家の中のスマートコミュニティを実現。

    エネルギーを「つくる」「減らす」「貯める」

    季節や時間帯によって変化する、電気を使う量やつくる量を見ながら、家の中のスマートコミュニティを実現。

  • 【4】交通・輸送ゾーン<br /><br />技術がつくるエコで快適な街「ぴったりコミュニティー」の実現。<br />ジオラマ模型「ぴったりシティー」では、街のしくみを紹介する。

    【4】交通・輸送ゾーン

    技術がつくるエコで快適な街「ぴったりコミュニティー」の実現。
    ジオラマ模型「ぴったりシティー」では、街のしくみを紹介する。

  • トラム<br /><br />電車?<br /><br />

    トラム

    電車?

  • 電気で走る路面電車<br /><br />電気で走るぴったりシティーの公共交通を実現。

    電気で走る路面電車

    電気で走るぴったりシティーの公共交通を実現。

  • トラムの運転が出来る<br /><br />ぴったりシティー内を運転するシミュレーションゲームを楽しむことができる。<br /><br />やってみた。動画で。(79秒)<br />https://www.youtube.com/watch?v=9CbgCsH1PhM

    トラムの運転が出来る

    ぴったりシティー内を運転するシミュレーションゲームを楽しむことができる。

    やってみた。動画で。(79秒)
    https://www.youtube.com/watch?v=9CbgCsH1PhM

  • 【5】環境・エネルギーゾーン 2階に上がる<br /><br />エネルギーを生み出す回転翼をイメージしたオブジェ。<br />

    【5】環境・エネルギーゾーン 2階に上がる

    エネルギーを生み出す回転翼をイメージしたオブジェ。

  • 丸窓スクリーンでは<br /><br />中では、「人とエネルギーのかかわり」をアニメーション映像。

    丸窓スクリーンでは

    中では、「人とエネルギーのかかわり」をアニメーション映像。

  • ワールド・ダイバー・ビジョン<br /><br />世界各地にあるエネルギー創出の最先端の現場とその迫力を、幅14メートルのワイド画面で。

    ワールド・ダイバー・ビジョン

    世界各地にあるエネルギー創出の最先端の現場とその迫力を、幅14メートルのワイド画面で。

  • オブジェが美しい

    オブジェが美しい

  • 風力発電

    風力発電

  • 世界のエネルギー<br /><br />化石燃料はあと何年?ウランは?

    世界のエネルギー

    化石燃料はあと何年?ウランは?

  • 【6】技術探検ゾーン<br /><br />“ものづくり”の技術を紹介。

    【6】技術探検ゾーン

    “ものづくり”の技術を紹介。

  • カムの原理<br /><br />分かり易く紹介。

    カムの原理

    分かり易く紹介。

  • 歯車の原理

    歯車の原理

  • みなとみらい技術図書館<br /><br />“技術”や“ものづくり”に関する図書を数多く収集。

    みなとみらい技術図書館

    “技術”や“ものづくり”に関する図書を数多く収集。

  • 乗物の歴史コーナー<br /><br />鉄道車両・航空機・船舶の模型を展示

    乗物の歴史コーナー

    鉄道車両・航空機・船舶の模型を展示

  • 零式水上観測機<br /><br />沢山の戦闘機の模型が展示されていた。

    零式水上観測機

    沢山の戦闘機の模型が展示されていた。

  • 浅間丸

    浅間丸

  • 日章丸<br /><br />以上で、三菱みなとみらい技術館の見学を終えた。<br />期待以上に、楽しめる技術館だった。

    日章丸

    以上で、三菱みなとみらい技術館の見学を終えた。
    期待以上に、楽しめる技術館だった。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

横浜みなとみらい

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP