深セン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本人も中国人も大体は深センと聞くと、<br />歴史建築が無く観光的な魅力の乏しい新しい町、<br />というイメージが浮かぶことが多いです。<br /><br />でも実は、そんな新しい町の一角に<br />古い町並みや建築が残っていたりします。<br />そういうところをあちこち回るのが<br />深センに引っ越してきてからの楽しみ。<br /><br />羅湖バスターミナルからミニバスで1時間。<br />坪山までやってきました。<br />お目当ての大万世居客家村はなんと修繕工事で<br />休館中で、がっかり…<br /><br />でもせっかく遠い坪山まで来たので、<br />このまま帰るのはもったいない!<br /><br />旧正月休暇は過ぎたものの、<br />旧正月期間中の週末ということで、<br />名前からして縁起が良さそうな金亀村に<br />行ってみました。<br /><br />ただ名前だけで選んだ金亀村。<br />どうやら便宜上、金亀村と呼んでいるようで<br />実はいくつかの村が集まった金亀社区という<br />ところらしい???<br /><br />で。<br />バスに乗り金亀村にて下車。<br />まわり…山…(^^;)大自然…(^^;)<br /><br />歩いてみると…畑がいっぱいの農家樂が<br />多いところでした。<br /><br />農家樂=農場を観光用に開放しているところで<br />農作業や自然、とれたての野菜を使った料理を<br />楽しむことができるところ。<br /><br /><br /><br />★★ 深セン坪山新区 3/1 ★★<br />1★あなたの知らない深セン 大万世居客家村<br />http://4travel.jp/travelogue/11130857<br />2★あなたの知らない深セン 金亀村(同石村) 縁起良さげなので行ってみたら農家樂が多いとこだった<br />http://4travel.jp/travelogue/11131060<br />3★あなたの知らない深セン 金亀村(田作村) 縁起良さげなので行ってみたら3つの客家楼閣が残る伝統的な客家村があった<br />http://4travel.jp/travelogue/11132100

深セン坪山新区2★あなたの知らない深セン 金亀村(同石村) 縁起良さげなので行ってみたら農家樂が多いとこだった

10いいね!

2015/03/01 - 2015/03/01

430位(同エリア1176件中)

0

40

熱帯魚

熱帯魚さん

日本人も中国人も大体は深センと聞くと、
歴史建築が無く観光的な魅力の乏しい新しい町、
というイメージが浮かぶことが多いです。

でも実は、そんな新しい町の一角に
古い町並みや建築が残っていたりします。
そういうところをあちこち回るのが
深センに引っ越してきてからの楽しみ。

羅湖バスターミナルからミニバスで1時間。
坪山までやってきました。
お目当ての大万世居客家村はなんと修繕工事で
休館中で、がっかり…

でもせっかく遠い坪山まで来たので、
このまま帰るのはもったいない!

旧正月休暇は過ぎたものの、
旧正月期間中の週末ということで、
名前からして縁起が良さそうな金亀村に
行ってみました。

ただ名前だけで選んだ金亀村。
どうやら便宜上、金亀村と呼んでいるようで
実はいくつかの村が集まった金亀社区という
ところらしい???

で。
バスに乗り金亀村にて下車。
まわり…山…(^^;)大自然…(^^;)

歩いてみると…畑がいっぱいの農家樂が
多いところでした。

農家樂=農場を観光用に開放しているところで
農作業や自然、とれたての野菜を使った料理を
楽しむことができるところ。



★★ 深セン坪山新区 3/1 ★★
1★あなたの知らない深セン 大万世居客家村
http://4travel.jp/travelogue/11130857
2★あなたの知らない深セン 金亀村(同石村) 縁起良さげなので行ってみたら農家樂が多いとこだった
http://4travel.jp/travelogue/11131060
3★あなたの知らない深セン 金亀村(田作村) 縁起良さげなので行ってみたら3つの客家楼閣が残る伝統的な客家村があった
http://4travel.jp/travelogue/11132100

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩

PR

  • 大万世居が休館中でがっかりしたものの、せっかく坪山まで来たんだから、このあたりを散策して帰ろう!ということになり、金亀村まで行ってみることにしました。旧正月期間中だったし、縁起が良さそうだなと思って、選びました…笑

    大万世居が休館中でがっかりしたものの、せっかく坪山まで来たんだから、このあたりを散策して帰ろう!ということになり、金亀村まで行ってみることにしました。旧正月期間中だったし、縁起が良さそうだなと思って、選びました…笑

  • 坪葵路にある金亀村のバス停で下車。<br /><br />坪葵路は大通りで、金亀村(金亀社区)は坪葵路を挟んで、東西にあるみたいです。

    坪葵路にある金亀村のバス停で下車。

    坪葵路は大通りで、金亀村(金亀社区)は坪葵路を挟んで、東西にあるみたいです。

  • まわりは住宅街と山山山。

    まわりは住宅街と山山山。

  • とりあえず西側から歩いてみることに。トンネルの向こうは後で行くことにします。

    とりあえず西側から歩いてみることに。トンネルの向こうは後で行くことにします。

  • トンネルの中こんな感じ。

    トンネルの中こんな感じ。

  • どうやらここの売りは農家樂らしい。農家樂というのは、農家がやっている農場を観光用に一部開放して、観光客が農業体験をしたり、とれたての野菜を使った料理を楽しめたりするところです。

    どうやらここの売りは農家樂らしい。農家樂というのは、農家がやっている農場を観光用に一部開放して、観光客が農業体験をしたり、とれたての野菜を使った料理を楽しめたりするところです。

  • まあ、自然いっぱいだもんね…(^^;)

    まあ、自然いっぱいだもんね…(^^;)

  • 古そうな建物も残っていました。農家樂よりこっちのほうに心ときめきました。

    イチオシ

    古そうな建物も残っていました。農家樂よりこっちのほうに心ときめきました。

  • 菜の花が咲いていました^^

    菜の花が咲いていました^^

  • ん?ちょっと待って。あそこに顔が…?!

    ん?ちょっと待って。あそこに顔が…?!

  • アート(?)な壁をつたっていくと、

    アート(?)な壁をつたっていくと、

  • 本格的なひまわりの絵があり、

    本格的なひまわりの絵があり、

  • 古代詩人みたいな大きな像があり??<br /><br />

    古代詩人みたいな大きな像があり??

  • どうやら陶芸教室なんかがあったみたいですが、今は寂れて、犬が吠えまくっていて怖かったです。

    どうやら陶芸教室なんかがあったみたいですが、今は寂れて、犬が吠えまくっていて怖かったです。

  • さらに進むといかにも農家樂みたいなところがあり。

    さらに進むといかにも農家樂みたいなところがあり。

  • なんだか意外に整備されています。<br /><br />深セン人が休日に自然の中で過ごそうと来る場所のようです???

    なんだか意外に整備されています。

    深セン人が休日に自然の中で過ごそうと来る場所のようです???

  • 駐車場があり、車が数台とまっていました。車で来た方が良さそうですね。

    駐車場があり、車が数台とまっていました。車で来た方が良さそうですね。

  • 古そうな建物が。

    古そうな建物が。

  • このあたりも客家村かな。

    イチオシ

    このあたりも客家村かな。

  • 同石村というらしい。

    同石村というらしい。

  • 今は半分廃墟、半分民宿になっていました。

    今は半分廃墟、半分民宿になっていました。

  • こちらは人の気配がありませんでしたが、

    こちらは人の気配がありませんでしたが、

  • こちらは茶楼で、数名訪れていました。

    こちらは茶楼で、数名訪れていました。

  • のんびりしているので、家族連れにいいかもしれません。

    のんびりしているので、家族連れにいいかもしれません。

  • こちらは民宿。

    こちらは民宿。

  • 民宿のお部屋、こんな辺鄙な場所ですが、結構しますね。<br /><br />一棟まるまるかりることもでき、1600元だそうです。

    民宿のお部屋、こんな辺鄙な場所ですが、結構しますね。

    一棟まるまるかりることもでき、1600元だそうです。

  • 雰囲気は良いです。

    雰囲気は良いです。

  • のんびりです。

    のんびりです。

  • 壁アートもあり。

    壁アートもあり。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 周りの農家はオシャレなものから、

    周りの農家はオシャレなものから、

  • 空き家まで色々…

    空き家まで色々…

  • 土地公かな?祠がありました。

    イチオシ

    土地公かな?祠がありました。

  • 警備室か何か???

    警備室か何か???

  • 野菜が色々と。

    野菜が色々と。

  • 蜂蜜も。

    蜂蜜も。

  • 元気な農家!って感じ。

    元気な農家!って感じ。

  • ここも深センとは思えません…

    ここも深センとは思えません…

  • ここにも伝統家屋が残っていました。

    イチオシ

    ここにも伝統家屋が残っていました。

  • 金亀村、奥が深そうです…

    金亀村、奥が深そうです…

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP