インド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
《この記事は“★5−4”の続きです。★5−4→http://4travel.jp/travelogue/11104530》<br />《ぜひ最初からご覧ください(*&#39;▽&#39;)★0→http://4travel.jp/travelogue/11049917》<br />《忙しい方のためにダイジェスト版あります。★7→http://4travel.jp/travelogue/11110180》<br /><br />世の中には様々な人がいます。<br />『ステイタスを獲得するため飛行機に乗り続ける』という人もいるようです。<br />航空会社の手厚いサービスを受けられるステイタスを獲得するために<br />飛行機にひたすら乗り続ける事はその大変さから“修行”と呼ばれています。<br />2015年、私ころふらはこのステイタス獲得を目指して修行に挑戦しました。<br />飛行機に乗り続けることで獲得できるJALのステイタス“サファイア”と<br />サファイアに達すると入会する事ができる“JALグローバルクラブ(JGC)”を目指して<br />2015年1月1日から12月31日までの1年間、JALの飛行機に乗り続けるJGC修行シリーズ。<br />1年間乗り続け2015年12月31日、無事にサファイア達成!JGCへの入会を果たしました!<br />この記事が「いざ修行しよう!」とお考えの方に少しでも参考になりましたら幸いです。<br />修行に関してご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントやメールへお願いします。<br /><br />今回はデリー近郊をサクッと観光します!<br /><br />●閲覧しやすいようこの修行シリーズの旅行記については通し番号を付けております。<br />『★5』は修行5回目をその後の番号は修行5回目の何番目の記事かを表しています。<br />●昨今写真撮影のマナーやモラルについて問題視されております。<br />旅行者や航空ファンが他の方々に迷惑をかけ冷たい目で見られぬ様に<br />私も写真撮影時や移動中のマナーやモラルの向上に努めてまいります。<br />この旅行記をご覧いただいている皆さんもマナーやモラルの向上にご協力をお願いします。

【JGC修行2015】JALグローバルクラブへの道★5−5「サクッとインドで観光!」編

18いいね!

2015/12/24 - 2015/12/31

2370位(同エリア9083件中)

0

21

ころふら

ころふらさん

《この記事は“★5−4”の続きです。★5−4→http://4travel.jp/travelogue/11104530
《ぜひ最初からご覧ください(*'▽')★0→http://4travel.jp/travelogue/11049917
《忙しい方のためにダイジェスト版あります。★7→http://4travel.jp/travelogue/11110180

世の中には様々な人がいます。
『ステイタスを獲得するため飛行機に乗り続ける』という人もいるようです。
航空会社の手厚いサービスを受けられるステイタスを獲得するために
飛行機にひたすら乗り続ける事はその大変さから“修行”と呼ばれています。
2015年、私ころふらはこのステイタス獲得を目指して修行に挑戦しました。
飛行機に乗り続けることで獲得できるJALのステイタス“サファイア”と
サファイアに達すると入会する事ができる“JALグローバルクラブ(JGC)”を目指して
2015年1月1日から12月31日までの1年間、JALの飛行機に乗り続けるJGC修行シリーズ。
1年間乗り続け2015年12月31日、無事にサファイア達成!JGCへの入会を果たしました!
この記事が「いざ修行しよう!」とお考えの方に少しでも参考になりましたら幸いです。
修行に関してご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントやメールへお願いします。

今回はデリー近郊をサクッと観光します!

●閲覧しやすいようこの修行シリーズの旅行記については通し番号を付けております。
『★5』は修行5回目をその後の番号は修行5回目の何番目の記事かを表しています。
●昨今写真撮影のマナーやモラルについて問題視されております。
旅行者や航空ファンが他の方々に迷惑をかけ冷たい目で見られぬ様に
私も写真撮影時や移動中のマナーやモラルの向上に努めてまいります。
この旅行記をご覧いただいている皆さんもマナーやモラルの向上にご協力をお願いします。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前回★5−4でインドに入国しましたがこちらでははじめにインドビザの取得をお伝えします。<br />一年前インドの観光ビザを取得した際には茗荷谷での申請・受け取りでしたが<br />2015年春ごろから芝公園に変更になっています。<br />前回同様に代行業者を使うのではなく自分で申請・受け取りを行います。<br />インドビザセンターのホームページから申請書類をダウンロード・印刷し<br />顔写真を貼り付けたうえで芝公園にあるビザセンターに持参します。<br />相変わらず分かりにくい説明と厳しすぎる写真の規格など今回も苦戦しました。<br />日本語で分かりやすく説明してくださっているサイトが本当に助かります。

    前回★5−4でインドに入国しましたがこちらでははじめにインドビザの取得をお伝えします。
    一年前インドの観光ビザを取得した際には茗荷谷での申請・受け取りでしたが
    2015年春ごろから芝公園に変更になっています。
    前回同様に代行業者を使うのではなく自分で申請・受け取りを行います。
    インドビザセンターのホームページから申請書類をダウンロード・印刷し
    顔写真を貼り付けたうえで芝公園にあるビザセンターに持参します。
    相変わらず分かりにくい説明と厳しすぎる写真の規格など今回も苦戦しました。
    日本語で分かりやすく説明してくださっているサイトが本当に助かります。

    芝公園駅

  • 茗荷谷の時とは違い路地裏の分かりにくい場所にありました。<br />このビルの階段を降りて扉をくぐります。

    茗荷谷の時とは違い路地裏の分かりにくい場所にありました。
    このビルの階段を降りて扉をくぐります。

  • やっていない雰囲気ですが大丈夫です。<br />休業日はホームページで公表されています。インドの祝日が休みになりますのでご注意!<br />印刷した申請書を提出し待つこと10分...<br />「ゆうパックで送るので送料含めた申請料金2890円くださいネー」<br />「自分で受け取りに来るので送らなくて大丈夫です。」<br />どうやらここで申請した場合は必ずゆうパックで送られてくるようです。<br />後日調べるとつい最近そのように変更されたみたいです。<br />申請からおよそ1週間ほどで自宅にビザが貼られたパスポートが送られてきました。<br /><br />追記)2016年4月現在、申請センターへの直接受け取りが復活しました。<br />このためセンターへ受け取りに来る場合申請料金1890円のみ支払います。<br />従来通り“ゆうパック”での受け取りも利用できます(配達手数料1000円)。<br />ルールがまた変更になる場合がありますので必ずご自身でご確認ください。

    やっていない雰囲気ですが大丈夫です。
    休業日はホームページで公表されています。インドの祝日が休みになりますのでご注意!
    印刷した申請書を提出し待つこと10分...
    「ゆうパックで送るので送料含めた申請料金2890円くださいネー」
    「自分で受け取りに来るので送らなくて大丈夫です。」
    どうやらここで申請した場合は必ずゆうパックで送られてくるようです。
    後日調べるとつい最近そのように変更されたみたいです。
    申請からおよそ1週間ほどで自宅にビザが貼られたパスポートが送られてきました。

    追記)2016年4月現在、申請センターへの直接受け取りが復活しました。
    このためセンターへ受け取りに来る場合申請料金1890円のみ支払います。
    従来通り“ゆうパック”での受け取りも利用できます(配達手数料1000円)。
    ルールがまた変更になる場合がありますので必ずご自身でご確認ください。

  • 一年前のインド旅行の時ほど観光していないので今回はサクッとお送りします。<br />

    一年前のインド旅行の時ほど観光していないので今回はサクッとお送りします。

  • インド名物“割り込まれないようにぎゅうぎゅうに詰める行列”も健在です。

    インド名物“割り込まれないようにぎゅうぎゅうに詰める行列”も健在です。

    フマーユーン廟 史跡・遺跡

  • デリーからアグラへ移動して世界遺産“タージマハル”へ。<br />正面もいいですがこの角度もいいものです。

    デリーからアグラへ移動して世界遺産“タージマハル”へ。
    正面もいいですがこの角度もいいものです。

    タージ マハル 史跡・遺跡

  • マージマハルの裏を流れる“ヤムナー河”です。<br />ここもまた神聖なる川なんだそうです。

    マージマハルの裏を流れる“ヤムナー河”です。
    ここもまた神聖なる川なんだそうです。

  • 日本人も多く訪れる“タージマハルファミリーレストラン”へ。<br />ドアボーイのお父さんがとても気さくな方でした笑

    日本人も多く訪れる“タージマハルファミリーレストラン”へ。
    ドアボーイのお父さんがとても気さくな方でした笑

  • インドで乳製品は敬遠するのですがラッシーいただきました。<br />日本で飲むような甘いものを頂きたい場合『スイート』というのをお忘れなく!

    インドで乳製品は敬遠するのですがラッシーいただきました。
    日本で飲むような甘いものを頂きたい場合『スイート』というのをお忘れなく!

  • バターチキンとキーマカレーです。<br />辛い!辛い!スイートラッシーがよく合います。

    バターチキンとキーマカレーです。
    辛い!辛い!スイートラッシーがよく合います。

  • 日が変わりました。辛いものばかり滞在中食べていたのでこういうものが恋しくなります。<br />日本のラーメン屋さんもデリーにはあります。やってきたのは“くふ楽”さん。<br />“くふ楽らーめん”Rs.420(約¥760)です。とても安心できる味です。

    日が変わりました。辛いものばかり滞在中食べていたのでこういうものが恋しくなります。
    日本のラーメン屋さんもデリーにはあります。やってきたのは“くふ楽”さん。
    “くふ楽らーめん”Rs.420(約¥760)です。とても安心できる味です。

  • ガンディー・スムリティ博物館にも行きました。

    ガンディー・スムリティ博物館にも行きました。

  • おそらく日本人が知っているインド人第1位がマハトマ・ガンディーなのではないでしょうか。<br />この糸車は教科書にも載っているあまりにも有名なものです。

    おそらく日本人が知っているインド人第1位がマハトマ・ガンディーなのではないでしょうか。
    この糸車は教科書にも載っているあまりにも有名なものです。

  • 暗殺された1948年1月30日夕方のガンディーが歩いた足跡が分かるようになっています。<br />一歩一歩残されています。

    暗殺された1948年1月30日夕方のガンディーが歩いた足跡が分かるようになっています。
    一歩一歩残されています。

  • ガンディーは毎日の日課であった礼拝に向かう時暗殺されました。<br />最後の一歩まで残されておりとても感慨深いものがありました。<br />今回のインド滞在で一番来て良かったと思う場所でした。<br />平日にも関わらず多くの方がいらっしゃっていました。

    ガンディーは毎日の日課であった礼拝に向かう時暗殺されました。
    最後の一歩まで残されておりとても感慨深いものがありました。
    今回のインド滞在で一番来て良かったと思う場所でした。
    平日にも関わらず多くの方がいらっしゃっていました。

  • お決まりのタンドリーチキン発祥のお店“モーティーマハル”へ。

    お決まりのタンドリーチキン発祥のお店“モーティーマハル”へ。

  • インド人と日本人の食事の時間にはズレがあるみたいで<br />入店時誰もいなかった店内も14時前には奥様方で混雑しました。

    インド人と日本人の食事の時間にはズレがあるみたいで
    入店時誰もいなかった店内も14時前には奥様方で混雑しました。

  • タンドリーチキンにカレーやナンと堪能しました♪

    タンドリーチキンにカレーやナンと堪能しました♪

  • 12月30日帰国の日です。<br />デリー空港にて前回同様マクドナルドで腹ごしらえします。

    12月30日帰国の日です。
    デリー空港にて前回同様マクドナルドで腹ごしらえします。

    シティ オブ デリー空港 (LDY) 空港

  • スパイシーチキンバーガーのセットです。<br />インドのマクドナルドでは牛肉と豚肉を使ったメニューがありません。<br />ポテトにはケチャップがついてくるのですが毎度大量にくれます笑

    スパイシーチキンバーガーのセットです。
    インドのマクドナルドでは牛肉と豚肉を使ったメニューがありません。
    ポテトにはケチャップがついてくるのですが毎度大量にくれます笑

  • インド人に合わせた激辛な味はとても好みです笑<br /><br />次回いよいよラスト!帰国便で思わぬプレゼントが!?<br />残された時間は大みそか一日限り!最後の修行はまだ続きます!<br /><br />《つづきはこちらからどうぞ!★5−6→http://4travel.jp/travelogue/11108171》

    インド人に合わせた激辛な味はとても好みです笑

    次回いよいよラスト!帰国便で思わぬプレゼントが!?
    残された時間は大みそか一日限り!最後の修行はまだ続きます!

    《つづきはこちらからどうぞ!★5−6→http://4travel.jp/travelogue/11108171

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP