台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どうも~。ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />小学生の娘2人の4人家族、英語はかたこと、海外へ行くのも年に一度程度、それでもがんばるお父さんの旅行記です。<br /><br /><br /><br />お義父さんの還暦と退職のお祝いに、年末年始に旅行へ行くことになりました。<br />仕事一筋のお義父さん。今まで海外へ行ったことが無いとのこと。<br /><br /><br />それなら海外へ行っちゃいましょう!<br /><br /><br /><br />というわけで、近場で安心な台北へ行ってきました。<br /><br /><br /><br />初日の大みそかは、おいしい台湾料理を堪能し、念願だった台北101の花火に大興奮!!<br /><br />見れて良かった!<br /><br /><br />そして2日目。<br /><br /><br />朝から夜まで、台北バスツアーへ参加しました。<br /><br /><br />台湾で行ってみたいところがギュッと詰め込みすぎってくらい詰め込まれた早足ツアー。<br /><br />行ってきました!<br /><br /><br />どうぞごらんくださいませ~。<br /><br /><br />≪今回の旅行記≫<br /><br />2016.1.1<br /> 其の弐 ~ディンタイホンも、九分も! 見たいところ・食べたいところ・撮りたいところがギュッと詰め過ぎなくらい詰め込まれた、台北早足バスツアー~<br /><br />   8時 ガーラホテルから出発<br />    ⇒中正紀念堂<br />    ⇒忠烈祠<br />    ⇒お茶セミナー<br />    ⇒鼎泰豊<br />    ⇒行天宮<br />    ⇒故宮博物館<br />    ⇒九分<br />    ⇒ホテルへ<br /><br /><br /><br /><br />≪家族とお義父さんと行く、年末年始の初台北≫<br /><br />2015.12.31<br /> 其の壱 ~台北101花火でHappy New Year!~<br /><br />  http://4travel.jp/travelogue/11090637<br />   <br />   <br /><br /><br />2016.1.2~3<br /> 其の参 ~パンダも、コアラも、ランタンも!最後は頂鮮101でおめでとう~<br /><br />  http://4travel.jp/travelogue/11091895

家族とお義父さんと行く、年末年始の初台北 其の弐  ~ディンタイホンも、九分も! 見たいところ・食べたいところ・撮りたいところがギュッと詰め過ぎなくらい詰め込まれた、台北早足バスツアー~

30いいね!

2015/12/31 - 2016/01/03

7476位(同エリア28246件中)

0

76

ぬきじゅん

ぬきじゅんさん

どうも~。ご覧いただきありがとうございます。

小学生の娘2人の4人家族、英語はかたこと、海外へ行くのも年に一度程度、それでもがんばるお父さんの旅行記です。



お義父さんの還暦と退職のお祝いに、年末年始に旅行へ行くことになりました。
仕事一筋のお義父さん。今まで海外へ行ったことが無いとのこと。


それなら海外へ行っちゃいましょう!



というわけで、近場で安心な台北へ行ってきました。



初日の大みそかは、おいしい台湾料理を堪能し、念願だった台北101の花火に大興奮!!

見れて良かった!


そして2日目。


朝から夜まで、台北バスツアーへ参加しました。


台湾で行ってみたいところがギュッと詰め込みすぎってくらい詰め込まれた早足ツアー。

行ってきました!


どうぞごらんくださいませ~。


≪今回の旅行記≫

2016.1.1
 其の弐 ~ディンタイホンも、九分も! 見たいところ・食べたいところ・撮りたいところがギュッと詰め過ぎなくらい詰め込まれた、台北早足バスツアー~

   8時 ガーラホテルから出発
    ⇒中正紀念堂
    ⇒忠烈祠
    ⇒お茶セミナー
    ⇒鼎泰豊
    ⇒行天宮
    ⇒故宮博物館
    ⇒九分
    ⇒ホテルへ




≪家族とお義父さんと行く、年末年始の初台北≫

2015.12.31
 其の壱 ~台北101花火でHappy New Year!~

  http://4travel.jp/travelogue/11090637
   
   


2016.1.2~3
 其の参 ~パンダも、コアラも、ランタンも!最後は頂鮮101でおめでとう~

  http://4travel.jp/travelogue/11091895

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
家族旅行
交通手段
観光バス
航空会社
エバー航空

PR

  • あけましておめでとうございます。<br /><br />年末年始に初めての台北へ行ってきました!<br /><br />

    あけましておめでとうございます。

    年末年始に初めての台北へ行ってきました!

  • 今回利用したのはエバー航空。<br /><br />ハローキティジェットは思っていた以上にキティちゃんがいっぱいでした。

    今回利用したのはエバー航空。

    ハローキティジェットは思っていた以上にキティちゃんがいっぱいでした。

  • そして、台北101のカウントダウン花火。<br /><br /><br />4traトラベラーさんの旅行記を見て、楽しみにしていたイベント、見れて良かった。<br /><br /><br />↓1日目の旅行記です。<br /><br />2015.12.31<br /> 其の壱 〜台北101花火でHappy New Year!〜<br /><br />  http://4travel.jp/travelogue/11090637<br />

    そして、台北101のカウントダウン花火。


    4traトラベラーさんの旅行記を見て、楽しみにしていたイベント、見れて良かった。


    ↓1日目の旅行記です。

    2015.12.31
     其の壱 〜台北101花火でHappy New Year!〜

      http://4travel.jp/travelogue/11090637

  • 朝8時にホテル出発。<br /><br />昨夜はカウントダウン花火で寝たのは2時過ぎ。<br /><br />それでも朝食を食べたい!って思って頑張って6時半に起きました。<br /><br /><br />当然眠い。<br />バスで移動中に寝よう。<br />バスツアーで良かった(笑)<br />

    朝8時にホテル出発。

    昨夜はカウントダウン花火で寝たのは2時過ぎ。

    それでも朝食を食べたい!って思って頑張って6時半に起きました。


    当然眠い。
    バスで移動中に寝よう。
    バスツアーで良かった(笑)

  • といっても、それほど広くない台北。<br /><br />まもなく車窓から総督府が見えました。<br /><br />台北は1985年〜1945年まで、日本の植民地でした。<br />その時代に台湾の政治の中心として造られました。

    といっても、それほど広くない台北。

    まもなく車窓から総督府が見えました。

    台北は1985年〜1945年まで、日本の植民地でした。
    その時代に台湾の政治の中心として造られました。

  • お次は中正記念堂。<br /><br /><br /><br />台湾で「中生」というのは、蒋介石のことだそうです。<br /><br />ちなみに台北でよく見かける「中山」は、孫文です。<br />初代中華民国臨時大総統。辛亥革命を起こし、「中国革命の父」、中華民国では国父(国家の父)と呼ばれています。<br /><br /><br /><br />それにしても広い!!

    お次は中正記念堂。



    台湾で「中生」というのは、蒋介石のことだそうです。

    ちなみに台北でよく見かける「中山」は、孫文です。
    初代中華民国臨時大総統。辛亥革命を起こし、「中国革命の父」、中華民国では国父(国家の父)と呼ばれています。



    それにしても広い!!

  • こんなところでアナ雪のイベント?<br /><br />次女ちゃんは興味津々でしたが、そんな時間はありません。

    こんなところでアナ雪のイベント?

    次女ちゃんは興味津々でしたが、そんな時間はありません。

  • 台湾きました!<br /><br /><br />はい、記念撮影パシャっ

    台湾きました!


    はい、記念撮影パシャっ

  • 狛犬的な??

    狛犬的な??

  • この階段、90段だそうです。<br /><br />その由来は蒋介石が89歳まで生きたからとのこと。

    この階段、90段だそうです。

    その由来は蒋介石が89歳まで生きたからとのこと。

  • 階段の上から。<br /><br /><br />あのアナ雪イベント、ちょっと邪魔かも〜。

    階段の上から。


    あのアナ雪イベント、ちょっと邪魔かも〜。

  • この門の中に、蒋介石の銅像があるんですが見られず。<br /><br /><br />銅像は中国の方向を向いているそうです。

    この門の中に、蒋介石の銅像があるんですが見られず。


    銅像は中国の方向を向いているそうです。

  • 階段を下りていくと、急に空が晴れてきました。<br /><br />こちらは音楽堂。

    階段を下りていくと、急に空が晴れてきました。

    こちらは音楽堂。

  • この巨大な白亜の門、すごいな。<br /><br />青空になって良かった!<br /><br />さて、次へ移動です。

    この巨大な白亜の門、すごいな。

    青空になって良かった!

    さて、次へ移動です。

  • お次は忠烈祠です。<br /><br />こちらは日本だと靖国神社のようなところだそうです。<br /><br /><br />ここでの観光スポットは、衛兵の交代式です。<br /><br /><br />この地面の茶色い線、毎回この上を衛兵さんが歩くためについた跡です。

    お次は忠烈祠です。

    こちらは日本だと靖国神社のようなところだそうです。


    ここでの観光スポットは、衛兵の交代式です。


    この地面の茶色い線、毎回この上を衛兵さんが歩くためについた跡です。

  • まずは奥のお堂へ向かいます。

    まずは奥のお堂へ向かいます。

  • 観光客さんもたくさん集まっています。

    観光客さんもたくさん集まっています。

  • 交代が終わると、次は入り口の門へ向かいます。

    交代が終わると、次は入り口の門へ向かいます。

  • 交代した衛兵さん。<br /><br />たくさんの観光客にじろじろ見られていますが、ピクリとも動きません。

    交代した衛兵さん。

    たくさんの観光客にじろじろ見られていますが、ピクリとも動きません。

  • 入り口の門へ、衛兵さんを追いかけます。<br /><br />行進はゆっくりなので、すぐに追いつきます。

    入り口の門へ、衛兵さんを追いかけます。

    行進はゆっくりなので、すぐに追いつきます。

  • ビシッとした動き、かっこいい!<br /><br />あの銃剣、6キロくらいあるそうです。<br /><br />重そう。

    ビシッとした動き、かっこいい!

    あの銃剣、6キロくらいあるそうです。

    重そう。

  • ビシッと!

    ビシッと!

  • そしてグーパンチの行進。<br /><br /><br />台湾へ来たら必見ですね。<br /><br /><br />衛兵の交代式は、中正紀念堂、国父紀念館でも行われますが、忠烈祠では約30分で、一番長いそうですよ。

    そしてグーパンチの行進。


    台湾へ来たら必見ですね。


    衛兵の交代式は、中正紀念堂、国父紀念館でも行われますが、忠烈祠では約30分で、一番長いそうですよ。

  • 続きまして、お茶セミナーへ。<br /><br /><br />こちら、バスで連れていかれたのでどこか良くわかりません(笑)

    続きまして、お茶セミナーへ。


    こちら、バスで連れていかれたのでどこか良くわかりません(笑)

  • まず入るときに、燻したお茶で手を洗いました。<br /><br />お茶のいい匂い〜

    まず入るときに、燻したお茶で手を洗いました。

    お茶のいい匂い〜

  • セミナーが始まります。<br /><br />今回いただいたのは、標高の高いところのみで取れる「高山茶」<br /><br />天然の甘みを感じるイギリス女王が命名した「東方美人茶」<br /><br />そして、減肥・便秘改善効果がある「プーアル茶」<br /><br />です。

    セミナーが始まります。

    今回いただいたのは、標高の高いところのみで取れる「高山茶」

    天然の甘みを感じるイギリス女王が命名した「東方美人茶」

    そして、減肥・便秘改善効果がある「プーアル茶」

    です。

  • お茶、日本人にもなじみ深いですよね。<br /><br />美味しく癒されました。<br /><br /><br />お茶菓子のパイナップルケーキも美味しかった(笑)

    お茶、日本人にもなじみ深いですよね。

    美味しく癒されました。


    お茶菓子のパイナップルケーキも美味しかった(笑)

  • 砂糖などを入れなくても飲めるルイボスティーのようだといわれているそうです。<br /><br />カロリーオフで、美人になりそうですね。

    砂糖などを入れなくても飲めるルイボスティーのようだといわれているそうです。

    カロリーオフで、美人になりそうですね。

  • こちらはプーアル茶。<br /><br />賞味期限のないお茶で、塊をすこしずつちぎって煎れるそうです。<br /><br />値段はけっこういい値段でした。

    こちらはプーアル茶。

    賞味期限のないお茶で、塊をすこしずつちぎって煎れるそうです。

    値段はけっこういい値段でした。

  • 減肥、、、。<br /><br /><br />飲んだ方がいいんだろうなぁ。<br /><br /><br />私、気になるお年頃です。

    減肥、、、。


    飲んだ方がいいんだろうなぁ。


    私、気になるお年頃です。

  • いよいよお待ちかね!<br /><br />来ましたよ〜鼎泰豊 本店!<br /><br /><br />まだ10時半ですが、1時間待ち。<br /><br />ツアーだと、優先で入れます。<br />食べられるものはコースで決まっていますけど。

    いよいよお待ちかね!

    来ましたよ〜鼎泰豊 本店!


    まだ10時半ですが、1時間待ち。

    ツアーだと、優先で入れます。
    食べられるものはコースで決まっていますけど。

  • 遠くに台北101が見えた!<br />昨日、花火見たなぁ。<br /><br />PM2.5の影響か、かすんでいます。

    遠くに台北101が見えた!
    昨日、花火見たなぁ。

    PM2.5の影響か、かすんでいます。

  • ではでは、いただきまーす!<br /><br />

    ではでは、いただきまーす!

  • うん、美味!!<br /><br />日本で食べるより美味しい気もするよ〜。

    うん、美味!!

    日本で食べるより美味しい気もするよ〜。

  • 他にも前菜、エビシュウマイや餃子などなど数種類、チャーハン、スープなども出てきておなか一杯。<br /><br />最後に餡子入りの小籠包!<br /><br />美味しかったです。<br /><br />これだけ食べて、待ち時間もなく、初心者トラベラーには助かります。

    他にも前菜、エビシュウマイや餃子などなど数種類、チャーハン、スープなども出てきておなか一杯。

    最後に餡子入りの小籠包!

    美味しかったです。

    これだけ食べて、待ち時間もなく、初心者トラベラーには助かります。

  • お土産も売ってました。<br /><br />鼎泰豊のパイナップルケーキ!<br /><br />これ、すごくおいしそうじゃないですか!?<br />お土産用にも購入してきました。

    お土産も売ってました。

    鼎泰豊のパイナップルケーキ!

    これ、すごくおいしそうじゃないですか!?
    お土産用にも購入してきました。

  • このバック、なんか好き(笑)

    このバック、なんか好き(笑)

  • 午後も頑張っていきましょう〜。<br /><br />行天宮です。<br /><br /><br />なにげに宿泊したホテルのすぐ近く。

    午後も頑張っていきましょう〜。

    行天宮です。


    なにげに宿泊したホテルのすぐ近く。

  • 台湾の人は、自分の今後をおみくじで決めることが多いそうです。<br />

    台湾の人は、自分の今後をおみくじで決めることが多いそうです。

  • 信心深いのですね。

    信心深いのですね。

  • 行天宮は、三国志で有名な関羽を祀っています。<br /><br />奥には関羽らしい像がありました。

    行天宮は、三国志で有名な関羽を祀っています。

    奥には関羽らしい像がありました。

  • 外に出ると、露天のようなお店も出ていました。<br /><br />あちこちで人間味を感じられる台湾です。

    外に出ると、露天のようなお店も出ていました。

    あちこちで人間味を感じられる台湾です。

  • この行天宮、日本人に人気なんだそうですが、その理由がこちら。<br /><br />占い横丁。<br /><br />実はこの地下道にあるんですね。

    この行天宮、日本人に人気なんだそうですが、その理由がこちら。

    占い横丁。

    実はこの地下道にあるんですね。

  • せまいところにいくつもの占い屋があります。<br /><br />こちらは東側の通り。

    せまいところにいくつもの占い屋があります。

    こちらは東側の通り。

  • 通路をはさんで反対側へ。<br /><br /><br />あ、うぶ毛抜きのおばあさんがここにいます。<br />

    通路をはさんで反対側へ。


    あ、うぶ毛抜きのおばあさんがここにいます。

  • 西側にも占い店。<br /><br />日本の有名人が訪れた時の写真もたくさんありましたよ。

    西側にも占い店。

    日本の有名人が訪れた時の写真もたくさんありましたよ。

  • また移動して、故宮博物館です。<br /><br /><br />ここには中国のお宝が展示されています。

    また移動して、故宮博物館です。


    ここには中国のお宝が展示されています。

  • 残念ながら、中は撮影禁止です。<br /><br /><br />それにしても、ものすごい人でした。<br /><br /><br />豚の角煮の石を見に大行列。<br /><br /><br />そのすごさ、自分のような人間にはわかりませんでした(笑)

    残念ながら、中は撮影禁止です。


    それにしても、ものすごい人でした。


    豚の角煮の石を見に大行列。


    そのすごさ、自分のような人間にはわかりませんでした(笑)

  • バスツアーでは、途中にお土産屋さんや免税店へ寄ります。<br /><br />そういうところで安く設定できるのでしょうね。<br /><br /><br />今回の台湾旅行、お土産買う時間がほとんどないので、ちょうど良いといえばちょうど良いかも。<br /><br />たいむいずまねーだね。

    バスツアーでは、途中にお土産屋さんや免税店へ寄ります。

    そういうところで安く設定できるのでしょうね。


    今回の台湾旅行、お土産買う時間がほとんどないので、ちょうど良いといえばちょうど良いかも。

    たいむいずまねーだね。

  • さてさて、台北観光バスツアーはここで終了でして、これからは九分トワイライトバスツアーです。<br /><br />バスを乗り換え、いざ九分へ!

    さてさて、台北観光バスツアーはここで終了でして、これからは九分トワイライトバスツアーです。

    バスを乗り換え、いざ九分へ!

  • 九分へは、観光バスは直接入れないそうです。<br /><br />途中のバスステーションで送迎バスへ乗りかえです。

    九分へは、観光バスは直接入れないそうです。

    途中のバスステーションで送迎バスへ乗りかえです。

  • しかし、この年末年始は1月1日金曜が祝日になるため、台湾は3連休。<br /><br /><br />もともと旧正月をお祝いする台湾は、この時期はあまり関係ないのですが、3連休に海外からの観光客と重なり大渋滞になっていました。<br /><br /><br />我々のバスは早めに着いたのでまだ良かったのですが、そのあとに続々と押し寄せる観光バス。<br /><br />ふり返ればものすご〜〜〜〜〜〜い長蛇の列に。

    しかし、この年末年始は1月1日金曜が祝日になるため、台湾は3連休。


    もともと旧正月をお祝いする台湾は、この時期はあまり関係ないのですが、3連休に海外からの観光客と重なり大渋滞になっていました。


    我々のバスは早めに着いたのでまだ良かったのですが、そのあとに続々と押し寄せる観光バス。

    ふり返ればものすご〜〜〜〜〜〜い長蛇の列に。

  • 道路は狭いところに車が押し寄せ、バスは通るのに一苦労。<br /><br />そのうえバイクや歩行者も多くて大渋滞となっています。<br /><br /><br />普段はバスで10分程度なのですが、30分くらいかかりました。

    道路は狭いところに車が押し寄せ、バスは通るのに一苦労。

    そのうえバイクや歩行者も多くて大渋滞となっています。


    普段はバスで10分程度なのですが、30分くらいかかりました。

  • ようやく九分へ到着(汗)

    ようやく九分へ到着(汗)

  • 細い路地が入り組み、建物が密集しています。<br /><br />赤い提灯とノスタルジックな建物が独特な雰囲気を醸し出します。<br /><br /><br /><br />しかーっし、ものすごい人、人、人!<br /><br />移動するのも大変。<br /><br />40人の団体さんがまとまって歩くなんて、日本人でなければできないかもしれません!

    細い路地が入り組み、建物が密集しています。

    赤い提灯とノスタルジックな建物が独特な雰囲気を醸し出します。



    しかーっし、ものすごい人、人、人!

    移動するのも大変。

    40人の団体さんがまとまって歩くなんて、日本人でなければできないかもしれません!

  • この階段、九分へ行ったことのある方ならきっと見覚えがあると思いますが、、。<br /><br /><br />大大大渋滞で、動きません。。

    この階段、九分へ行ったことのある方ならきっと見覚えがあると思いますが、、。


    大大大渋滞で、動きません。。

  • ここで夕飯。<br /><br />九分茶語 2号館です。

    ここで夕飯。

    九分茶語 2号館です。

  • 何食べたかあまり覚えていないのですが、<br /><br /><br />エビの焼き石蒸し。<br /><br />焼き石にお茶をかけて蒸していました。<br />いいにおいで美味しかったです。

    何食べたかあまり覚えていないのですが、


    エビの焼き石蒸し。

    焼き石にお茶をかけて蒸していました。
    いいにおいで美味しかったです。

  • 食事をゆっくり食べている時間がもったいない!

    食事をゆっくり食べている時間がもったいない!

  • 九分散策へ出発!

    九分散策へ出発!

  • 小物屋さん、子供たちはお土産探しで楽しそう。

    小物屋さん、子供たちはお土産探しで楽しそう。

  • 懐かしいべっこう飴が売っています。

    懐かしいべっこう飴が売っています。

  • こちらのお店は食べ物の匂いが。

    こちらのお店は食べ物の匂いが。

  • いろいろな食べ物屋さんがありますが、見たことないものが多くてなかなか手が出ない。。<br /><br /><br />今回夜市には行かなかったのですが、そういうところでも買うのに勇気がいるのかな?(笑)<br /><br />今度来たときは、ぜひトライしてみよう。<br />

    いろいろな食べ物屋さんがありますが、見たことないものが多くてなかなか手が出ない。。


    今回夜市には行かなかったのですが、そういうところでも買うのに勇気がいるのかな?(笑)

    今度来たときは、ぜひトライしてみよう。

  • ショッピングしていると写真撮る時間がなくなっちゃうので、ここで自分だけ別行動。

    ショッピングしていると写真撮る時間がなくなっちゃうので、ここで自分だけ別行動。

  • 九分の展望台というところに来ました。

    九分の展望台というところに来ました。

  • ここから海が見えるのですね。<br /><br />夜景がきれいです。<br />三脚持ってきたので、使って撮影してみました。<br /><br />ちなみにここから九分の町の夜景は見えませんでした。<br />ちょっとそっちを期待してたかも。

    ここから海が見えるのですね。

    夜景がきれいです。
    三脚持ってきたので、使って撮影してみました。

    ちなみにここから九分の町の夜景は見えませんでした。
    ちょっとそっちを期待してたかも。

  • と、ついつい時間を忘れちゃうんですよね。<br /><br />やばい、あの階段の渋滞を考えると、そろそろ行かないと!!

    と、ついつい時間を忘れちゃうんですよね。

    やばい、あの階段の渋滞を考えると、そろそろ行かないと!!

  • 案の定、大大大渋滞。<br /><br /><br />みなさん、写真撮ってる場合ではないですよ!<br /><br />といいつつ、自分も撮ってしまう(笑)<br /><br /><br />ここ来たら、だれでも写真撮りたくなりますよね〜

    案の定、大大大渋滞。


    みなさん、写真撮ってる場合ではないですよ!

    といいつつ、自分も撮ってしまう(笑)


    ここ来たら、だれでも写真撮りたくなりますよね〜

  • ちょっと寄り道、、時間ないけど。<br /><br /><br />有名なお茶屋さん。<br /><br />あそこで宮崎駿は千と千尋のイメージを考えたとか。

    ちょっと寄り道、、時間ないけど。


    有名なお茶屋さん。

    あそこで宮崎駿は千と千尋のイメージを考えたとか。

  • ちょっと人の影が入っちゃったから、撮り直し(汗)<br /><br /><br />急げ〜〜。

    ちょっと人の影が入っちゃったから、撮り直し(汗)


    急げ〜〜。

  • そこが集合場所。<br /><br />ちょうど集合時間ピッタリ、間に合いました〜。

    そこが集合場所。

    ちょうど集合時間ピッタリ、間に合いました〜。

  • 無事迷子になることもなく、帰路。<br /><br />台北101が見えてきました。<br />もうすぐです。

    無事迷子になることもなく、帰路。

    台北101が見えてきました。
    もうすぐです。

  • 解散後、夕飯も食べたんだか食べてないんだか、飲んだんだか飲んでないんだか、なんかはっきりしない感じだったので、セブンイレブンへ寄っちゃいました。<br /><br />開いててよかった!

    解散後、夕飯も食べたんだか食べてないんだか、飲んだんだか飲んでないんだか、なんかはっきりしない感じだったので、セブンイレブンへ寄っちゃいました。

    開いててよかった!

  • なにこれ、すごくおいしそうじゃないですか!?

    なにこれ、すごくおいしそうじゃないですか!?

  • で、部屋のみです。<br /><br />台湾っぽい珍しいのをいくつかチョイスしてみましたが、どれも微妙で(笑)<br /><br /><br /><br />明日はあまり冒険しない我が家にしてはスペシャルなプラン。<br /><br />台湾に住んでいた友人にご尽力いただきまして、車を一日手配してさらに台湾を堪能してきます。<br /><br /><br />≪3日目の旅行記≫<br /><br />2016.1.2〜3<br /> 其の参 〜パンダも、コアラも、ランタンも!最後は頂鮮101でおめでとう〜<br /><br />  http://4travel.jp/travelogue/11091895

    で、部屋のみです。

    台湾っぽい珍しいのをいくつかチョイスしてみましたが、どれも微妙で(笑)



    明日はあまり冒険しない我が家にしてはスペシャルなプラン。

    台湾に住んでいた友人にご尽力いただきまして、車を一日手配してさらに台湾を堪能してきます。


    ≪3日目の旅行記≫

    2016.1.2〜3
     其の参 〜パンダも、コアラも、ランタンも!最後は頂鮮101でおめでとう〜

      http://4travel.jp/travelogue/11091895

この旅行記のタグ

関連タグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP