丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休の初日。始発の電車に乗って嫁はんは、登山に出かけて行きました。置いて行かれた私も、そこそこ早起きできたので、どこかに行こう!と。で、以前から行きたかったが何度も行きそびれていて、既に嫁はんは何度も登っている大山に行くことにしました。一人で登山て何年ぶりだろう、、、、と考えてみると、久しぶりどころか初でした。<br />大山は、この5月?9月までケーブルカーがリニューアルのため休止していたので、すいているであろうケーブルカーの休止期間に行きたかったのですが、なかなか都合が合わず、気が付いたら10月1日のケーブルカーリニューアルを迎えてしまいました。<br />しかし、ケーブルカーの始発9時よりも前に行けば、山もさほど混んでいないだろうと考え、いざ大山へ。<br />こま参道から男坂を登って、阿夫利神社へ。更に本坂で山頂へ。約2時間ほどの登山でしたが、標高310mのバス停から山頂1252mへ、約950mの登りはさすがに疲れました。が、充実感のある楽しい初単独登山でした。<br />

2015秋 大山:リニューアルされたばかりのケーブルカーには乗らず男坂経由で山頂へ

41いいね!

2015/10/10 - 2015/10/10

109位(同エリア734件中)

0

95

はんけん

はんけんさん

3連休の初日。始発の電車に乗って嫁はんは、登山に出かけて行きました。置いて行かれた私も、そこそこ早起きできたので、どこかに行こう!と。で、以前から行きたかったが何度も行きそびれていて、既に嫁はんは何度も登っている大山に行くことにしました。一人で登山て何年ぶりだろう、、、、と考えてみると、久しぶりどころか初でした。
大山は、この5月?9月までケーブルカーがリニューアルのため休止していたので、すいているであろうケーブルカーの休止期間に行きたかったのですが、なかなか都合が合わず、気が付いたら10月1日のケーブルカーリニューアルを迎えてしまいました。
しかし、ケーブルカーの始発9時よりも前に行けば、山もさほど混んでいないだろうと考え、いざ大山へ。
こま参道から男坂を登って、阿夫利神社へ。更に本坂で山頂へ。約2時間ほどの登山でしたが、標高310mのバス停から山頂1252mへ、約950mの登りはさすがに疲れました。が、充実感のある楽しい初単独登山でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 小田急町田駅で「丹沢・大山フリーパスB」を購入、1080円<br />町田→伊勢原→大山ケーブルバス停 の往復で1240円なので、単純に往復するだけでも160円お得です。<br />ちなみにフリーパスAは、ケーブルカーにも乗車できます。<br />

    小田急町田駅で「丹沢・大山フリーパスB」を購入、1080円
    町田→伊勢原→大山ケーブルバス停 の往復で1240円なので、単純に往復するだけでも160円お得です。
    ちなみにフリーパスAは、ケーブルカーにも乗車できます。

  • 伊勢原駅到着手前で、大山がばっちり見えました

    伊勢原駅到着手前で、大山がばっちり見えました

  • 8:00に伊勢原駅に到着。既にバス停には長い列が、、、、。

    8:00に伊勢原駅に到着。既にバス停には長い列が、、、、。

  • 駅前には大きな鳥居。駅前から既に阿夫利神社の参道が始まっているってこと?

    駅前には大きな鳥居。駅前から既に阿夫利神社の参道が始まっているってこと?

  • 8:05のバスに乗り込んで行く登山客たち。

    8:05のバスに乗り込んで行く登山客たち。

  • 私は、その次の8:15(臨時便?)の直行便を利用しました。

    私は、その次の8:15(臨時便?)の直行便を利用しました。

  • 大山がどんどん大きくなり、近づいているのが分かります

    大山がどんどん大きくなり、近づいているのが分かります

  • 車内には小噺アナウンスが流れます。12月上旬まで実施されているそうです。<br />

    車内には小噺アナウンスが流れます。12月上旬まで実施されているそうです。

  • 「大山」がミシュランの一つ星、「大山阿夫利神社からの眺望」が二つ星に輝いたようです。<br />

    「大山」がミシュランの一つ星、「大山阿夫利神社からの眺望」が二つ星に輝いたようです。

  • 8:40登山開始

    8:40登山開始

  • ケーブルカーには乗らずに、こま参道→男坂→本坂→大山山頂→見晴台→女坂→こま参道 というルートで行きます。

    ケーブルカーには乗らずに、こま参道→男坂→本坂→大山山頂→見晴台→女坂→こま参道 というルートで行きます。

  • こま参道

    こま参道

  • こま参道、ケーブルカーの駅まで踊り場が27か所あるそうで、踊り場ごとにこまの数でそれを表しています。ここは4番目の踊り場。

    こま参道、ケーブルカーの駅まで踊り場が27か所あるそうで、踊り場ごとにこまの数でそれを表しています。ここは4番目の踊り場。

  • 「大山こま」と「大山のきゃらぶき」は、かながわ名産100選だそうです

    「大山こま」と「大山のきゃらぶき」は、かながわ名産100選だそうです

  • こま参道、両サイドにお土産屋や旅館が並びます

    こま参道、両サイドにお土産屋や旅館が並びます

  • 8:48。ケーブルカーに乗るための行列

    8:48。ケーブルカーに乗るための行列

  • かなり長い行列です。9時始発まであと10分。<br />

    かなり長い行列です。9時始発まであと10分。

  • 新装なったケーブルカー

    新装なったケーブルカー

  • 私は、行列を横目に歩いて登ります

    私は、行列を横目に歩いて登ります

  • 女坂と男坂の分かれ道。急斜面な男坂を登ることにしました

    女坂と男坂の分かれ道。急斜面な男坂を登ることにしました

  • めちゃくちゃ急です

    めちゃくちゃ急です

  • とにかく急な登りで、ずっと息が荒かったです

    とにかく急な登りで、ずっと息が荒かったです

  • ケーブルカーの中間駅、大山寺が見えました

    ケーブルカーの中間駅、大山寺が見えました

  • シカ発見

    シカ発見

  • 女坂と合流しました。きつかったぁ、ふ〜。

    女坂と合流しました。きつかったぁ、ふ〜。

  • 9:20、阿夫利神社に到着

    9:20、阿夫利神社に到着

  • 阿夫利神社から見晴台の区間はしばし通行止めだったのですが、ケーブルカー再開の10/1から三連休の10/12までは暫定的に通行可能です。<br />

    阿夫利神社から見晴台の区間はしばし通行止めだったのですが、ケーブルカー再開の10/1から三連休の10/12までは暫定的に通行可能です。

  • 阿夫利神社の下社

    阿夫利神社の下社

  • 曇り気味のため、ミシュラン二つ星の眺望は今一つ

    曇り気味のため、ミシュラン二つ星の眺望は今一つ

  • 阿夫利(あふり)神社。大山はまたの名を「あふり山」と言います。常に雲や霧を生じ雨を降らすのでこの名がついたとのこと。恵比寿にAFURIという美味しいラーメン屋さんがありますが、AFURIのご主人はこの辺りの出身 と聞いたことがあります。<br />

    イチオシ

    阿夫利(あふり)神社。大山はまたの名を「あふり山」と言います。常に雲や霧を生じ雨を降らすのでこの名がついたとのこと。恵比寿にAFURIという美味しいラーメン屋さんがありますが、AFURIのご主人はこの辺りの出身 と聞いたことがあります。

  • やや紅葉あり。右の像は学童疎開に関連したものだそうです

    やや紅葉あり。右の像は学童疎開に関連したものだそうです

  • 神社の左奥に登山口があります

    神社の左奥に登山口があります

  • いきなりこの急な登り

    いきなりこの急な登り

  • シカ出没とのこと。おぉ、先ほど既に目撃済みです<br />

    シカ出没とのこと。おぉ、先ほど既に目撃済みです

  • 岩がゴロゴロ。

    岩がゴロゴロ。

  • 夫婦杉

    夫婦杉

  • 登山道12丁目 と言うように、山頂の28丁目までマイルストンがあります。

    登山道12丁目 と言うように、山頂の28丁目までマイルストンがあります。

  • やはり曇り気味で眺めは良くない

    やはり曇り気味で眺めは良くない

  • 牡丹岩。牡丹の花の様に見える岩、これのことかな?

    牡丹岩。牡丹の花の様に見える岩、これのことかな?

  • 天狗の鼻突き岩。岩の穴は、天狗が鼻で突いて開けた穴 だそうです。天狗も鼻高々でしょう。

    天狗の鼻突き岩。岩の穴は、天狗が鼻で突いて開けた穴 だそうです。天狗も鼻高々でしょう。

  • 20丁目の富士見台

    20丁目の富士見台

  • かすかに富士山が見えました

    かすかに富士山が見えました

  • 頂上まであと0.6km

    頂上まであと0.6km

  • グレーチング階段。シカなどが山頂部に入り込むのを防ぐために設置しているそうです。<br />

    グレーチング階段。シカなどが山頂部に入り込むのを防ぐために設置しているそうです。

  • 岩がゴロゴロ。階段も一段が高いところが多く、そない簡単には登れません。

    岩がゴロゴロ。階段も一段が高いところが多く、そない簡単には登れません。

  • 山頂はもうすぐ

    山頂はもうすぐ

  • いよいよ山頂

    いよいよ山頂

  • 「ふりむけば富士山」

    「ふりむけば富士山」

  • ふりむいたが、、、、富士山はどこ?雲っていて見えませんでした。<br />

    ふりむいたが、、、、富士山はどこ?雲っていて見えませんでした。

  • 阿夫利神社の上社

    阿夫利神社の上社

  • 10:45、山頂!バス停から歩きはじめ、休憩も含めて2時間5分で到着しました。<br />標高310mのバス停から山頂1252mへ、約950mの登りはさすがに疲れました。950m登ったのは私の乏しい登山歴で富士山(2度:1700mぐらい?)、昨年の鍋割山(約1000m)に次いで4位の記録です。<br /><br />昨年の鍋割山登山記はこちらでどうぞ<br />2014冬 鍋割山:山頂で食べる鍋割山荘名物の鍋焼きうどんが最高!<br />http://4travel.jp/travelogue/10959339<br />

    イチオシ

    10:45、山頂!バス停から歩きはじめ、休憩も含めて2時間5分で到着しました。
    標高310mのバス停から山頂1252mへ、約950mの登りはさすがに疲れました。950m登ったのは私の乏しい登山歴で富士山(2度:1700mぐらい?)、昨年の鍋割山(約1000m)に次いで4位の記録です。

    昨年の鍋割山登山記はこちらでどうぞ
    2014冬 鍋割山:山頂で食べる鍋割山荘名物の鍋焼きうどんが最高!
    http://4travel.jp/travelogue/10959339

  • 山頂はこの混雑<br />ビールとおにぎりで腹ごなし

    山頂はこの混雑
    ビールとおにぎりで腹ごなし

  • 山頂、反対側の眺め

    山頂、反対側の眺め

  • 11:15。下山は、見晴台を通る別ルートで。<br />

    11:15。下山は、見晴台を通る別ルートで。

  • 見晴台まで2.2km

    見晴台まで2.2km

  • 眺めよし。晴れていたらもっと良いのだろうなぁ

    眺めよし。晴れていたらもっと良いのだろうなぁ

  • これは阿夫利神社かな?

    これは阿夫利神社かな?

  • やや紅葉しています

    やや紅葉しています

  • 途中、鎖もあったりしますが、

    途中、鎖もあったりしますが、

  • ほとんどの区間、楽に下ることができます

    ほとんどの区間、楽に下ることができます

  • 12:05、見晴台。文字通り見晴しが良いです。昼食スポットとしても良いですね。<br />

    イチオシ

    12:05、見晴台。文字通り見晴しが良いです。昼食スポットとしても良いですね。

  • ここから先、阿夫利神社へ下る道がしばし通行止めでした。ケーブルカーリニューアルオープンの10/1から三連休の10/12までは暫定的に通行可能です。<br />いきなり「クマ出没注意」

    ここから先、阿夫利神社へ下る道がしばし通行止めでした。ケーブルカーリニューアルオープンの10/1から三連休の10/12までは暫定的に通行可能です。
    いきなり「クマ出没注意」

  • 一本だけ気の早い紅葉

    一本だけ気の早い紅葉

  • 一部補修中の部分あり。このような補修のため、通行止めになっていたのでしょうね。<br />

    一部補修中の部分あり。このような補修のため、通行止めになっていたのでしょうね。

  • 橋から皆が見ているのは

    橋から皆が見ているのは

  • 二重の滝

    イチオシ

    二重の滝

  • おぉ、ロッククライマー(?)登場

    おぉ、ロッククライマー(?)登場

  • 大山のモミ林は、神奈川の美林50選に選ばれています<br />

    大山のモミ林は、神奈川の美林50選に選ばれています

  • 補修の機材などが置かれています

    補修の機材などが置かれています

  • 12:25、阿夫利神社に戻ってきました

    12:25、阿夫利神社に戻ってきました

  • 茶屋

    茶屋

  • 男坂で登ってきたので、下りは女坂を選択します

    男坂で登ってきたので、下りは女坂を選択します

  • 女坂に七不思議あり とのこと

    女坂に七不思議あり とのこと

  • この階段の傾斜は、男坂と同等レベルの様な気がします。<br />が、大部分は男坂に比べかなり緩い斜面でした。<br />

    この階段の傾斜は、男坂と同等レベルの様な気がします。
    が、大部分は男坂に比べかなり緩い斜面でした。

  • ケーブルカーの線路

    ケーブルカーの線路

  • 女坂の七不思議:眼形石<br />眼の形をしたこの石に触れて祈ると眼の病が治ると言い伝えられている とのこと<br />

    女坂の七不思議:眼形石
    眼の形をしたこの石に触れて祈ると眼の病が治ると言い伝えられている とのこと

  • 女坂の七不思議:潮音洞<br />洞に近づき心を鎮め耳を澄ますと、遠く潮騒が聞こえてくる とのこと

    女坂の七不思議:潮音洞
    洞に近づき心を鎮め耳を澄ますと、遠く潮騒が聞こえてくる とのこと

  • 女坂の七不思議:無明橋<br />話をしながら渡ると悪いことがおこるそうです<br />

    女坂の七不思議:無明橋
    話をしながら渡ると悪いことがおこるそうです

  • 大山寺

    大山寺

  • かわらけ投げ、300円。<br />かわら投げ は分かるが、この「かわらけ」の「け」って何だ?ある意味、女坂の七不思議 よりも不思議でした

    イチオシ

    かわらけ投げ、300円。
    かわら投げ は分かるが、この「かわらけ」の「け」って何だ?ある意味、女坂の七不思議 よりも不思議でした

  • ここから投げるようです

    ここから投げるようです

  • これが的の様です

    これが的の様です

  • 大山寺

    大山寺

  • 大山寺の参道の階段<br />このもみじは、紅葉の時期はさぞかしキレイなことでしょう

    大山寺の参道の階段
    このもみじは、紅葉の時期はさぞかしキレイなことでしょう

  • 女坂の七不思議:逆さ菩提樹<br />上が太くて下が細い、逆さに生えている様にみえる菩提樹

    女坂の七不思議:逆さ菩提樹
    上が太くて下が細い、逆さに生えている様にみえる菩提樹

  • 女坂の七不思議:爪切り地蔵<br />弘法大師が道具を使わず、一夜のうちに手の爪で彫刻したと伝えられている

    女坂の七不思議:爪切り地蔵
    弘法大師が道具を使わず、一夜のうちに手の爪で彫刻したと伝えられている

  • 女坂の七不思議:子育地蔵<br />いつの頃からか顔がわらべに変わった地蔵

    女坂の七不思議:子育地蔵
    いつの頃からか顔がわらべに変わった地蔵

  • 女坂の七不思議:弘法水<br />弘法大師が岩をたたくとそこから水が湧き出た

    女坂の七不思議:弘法水
    弘法大師が岩をたたくとそこから水が湧き出た

  • 弘法大師、、、、ではなく、これは地元小学生の俳句

    弘法大師、、、、ではなく、これは地元小学生の俳句

  • 女坂終了<br />この時間は、ケーブルカーで登る人も少ないです

    女坂終了
    この時間は、ケーブルカーで登る人も少ないです

  • こま参道を通って

    こま参道を通って

  • 13:20、バス停に戻りました。下りも2時間5分でした。<br />お疲れ様です。次はどの山に登ろうかな?<br />

    13:20、バス停に戻りました。下りも2時間5分でした。
    お疲れ様です。次はどの山に登ろうかな?

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

はんけんさんの関連旅行記

はんけんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP