尾道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年のゴールデンウイーク、岡山・広島を回ってきました。<br />旅の目的は、<br /> ①鞆の浦と阿伏兎観音へ行く。<br /> ②尾道、津山、高梁の街を巡る。<br /> ③津山線、姫新線、伯備線、吉備線、井原鉄道に乗る。<br />でした。<br />ゴールデンウイーク中だけあって、有名観光地の人出はもの凄かったです。<br />少し雨に降られましたが、予定通り回ることができました。<br />その13は、尾道編です。<br /><br />その1 出発・津山線乗車編http://4travel.jp/travelogue/11008801<br />その2 津山編http://4travel.jp/travelogue/11008988<br />その3 続・津山編http://4travel.jp/travelogue/11009532<br />その4 続々・津山編http://4travel.jp/travelogue/11012239<br />その5 姫新線乗車・新見編http://4travel.jp/travelogue/11012306<br />その6 備中高梁編http://4travel.jp/travelogue/11014204<br />その7 続・備中高梁編http://4travel.jp/travelogue/11014773<br />その8 井原鉄道乗車編http://4travel.jp/travelogue/11016501<br />その9 仙酔島上陸編http://4travel.jp/travelogue/11016597<br />その10 仙酔島散策編http://4travel.jp/travelogue/11024008<br />その11 鞆の浦編http://4travel.jp/travelogue/11055514<br />その12 阿伏兎観音編http://4travel.jp/travelogue/11055865

岡山・広島旅行記2015年春⑬尾道編

16いいね!

2015/05/03 - 2015/05/04

411位(同エリア1144件中)

0

115

fuming64さん

2015年のゴールデンウイーク、岡山・広島を回ってきました。
旅の目的は、
 ①鞆の浦と阿伏兎観音へ行く。
 ②尾道、津山、高梁の街を巡る。
 ③津山線、姫新線、伯備線、吉備線、井原鉄道に乗る。
でした。
ゴールデンウイーク中だけあって、有名観光地の人出はもの凄かったです。
少し雨に降られましたが、予定通り回ることができました。
その13は、尾道編です。

その1 出発・津山線乗車編http://4travel.jp/travelogue/11008801
その2 津山編http://4travel.jp/travelogue/11008988
その3 続・津山編http://4travel.jp/travelogue/11009532
その4 続々・津山編http://4travel.jp/travelogue/11012239
その5 姫新線乗車・新見編http://4travel.jp/travelogue/11012306
その6 備中高梁編http://4travel.jp/travelogue/11014204
その7 続・備中高梁編http://4travel.jp/travelogue/11014773
その8 井原鉄道乗車編http://4travel.jp/travelogue/11016501
その9 仙酔島上陸編http://4travel.jp/travelogue/11016597
その10 仙酔島散策編http://4travel.jp/travelogue/11024008
その11 鞆の浦編http://4travel.jp/travelogue/11055514
その12 阿伏兎観音編http://4travel.jp/travelogue/11055865

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 福山駅に到着した鞆鉄バス。<br />旅行2日目の続きです。<br />鞆の浦から福山駅にやって来ました。<br />次は尾道に向かいます。

    福山駅に到着した鞆鉄バス。
    旅行2日目の続きです。
    鞆の浦から福山駅にやって来ました。
    次は尾道に向かいます。

  • 福山駅南口。<br />6年前に来た時は駅前の整備中でしたが、すっかりきれいになっていました。

    福山駅南口。
    6年前に来た時は駅前の整備中でしたが、すっかりきれいになっていました。

  • バス案内所。

    バス案内所。

  • 福山駅前バスターミナル。

    福山駅前バスターミナル。

  • 福山城。<br />6年前は中に入りましたが、今回は行っていません。

    福山城。
    6年前は中に入りましたが、今回は行っていません。

  • 福山駅北口。

    福山駅北口。

  • 福山駅に到着した山陽本線の普通列車。<br />12時11分発の列車に乗り、尾道に向かいました。

    福山駅に到着した山陽本線の普通列車。
    12時11分発の列車に乗り、尾道に向かいました。

  • 尾道大橋と尾道水道。<br />車窓からです。

    尾道大橋と尾道水道。
    車窓からです。

  • 尾道駅に到着した山陽本線の普通列車。<br />福山から20分ほどで着きました。

    尾道駅に到着した山陽本線の普通列車。
    福山から20分ほどで着きました。

  • 尾道駅南口の改札口。<br />北口から出ようと思ったのですが、コインロッカーは南口にしかないと思い、こちらから出ました。

    尾道駅南口の改札口。
    北口から出ようと思ったのですが、コインロッカーは南口にしかないと思い、こちらから出ました。

  • 尾道駅南口の待合室。<br />6年振り3回目の尾道訪問です。<br />人が多かったです。

    尾道駅南口の待合室。
    6年振り3回目の尾道訪問です。
    人が多かったです。

  • 尾道駅南口。<br />コインロッカーはすべて埋まっていました。<br />荷物を持っていかなければならなくなったので、歩くのは止めてバスで移動することにしました。

    尾道駅南口。
    コインロッカーはすべて埋まっていました。
    荷物を持っていかなければならなくなったので、歩くのは止めてバスで移動することにしました。

  • 尾道駅前に停車中のおのみちバス。<br />12時52分発のバスに乗り、浄土寺に向かいました。

    尾道駅前に停車中のおのみちバス。
    12時52分発のバスに乗り、浄土寺に向かいました。

  • 浄土寺下バス停に到着したおのみちバス。<br />尾道駅前から10分ほどで着きました。

    浄土寺下バス停に到着したおのみちバス。
    尾道駅前から10分ほどで着きました。

  • 尾道の街並み。<br />国道2号線です。<br />ゴールデンウィークだったので、車も多かったです。

    尾道の街並み。
    国道2号線です。
    ゴールデンウィークだったので、車も多かったです。

  • 浄土寺。<br />参道です。<br />国道2号線沿いにあります。

    浄土寺。
    参道です。
    国道2号線沿いにあります。

  • 参道と山陽本線の線路。<br />参道の上を山陽本線が走っていました。

    参道と山陽本線の線路。
    参道の上を山陽本線が走っていました。

  • 参道。<br />上の写真の反対側です。<br />尾道水道が見えました。

    参道。
    上の写真の反対側です。
    尾道水道が見えました。

  • 参道。<br />山陽本線の線路をくぐった後も階段が続きます。

    参道。
    山陽本線の線路をくぐった後も階段が続きます。

  • 山門。

    山門。

  • 参道。<br />上の写真の反対側です。<br />階段を上りきりました。

    参道。
    上の写真の反対側です。
    階段を上りきりました。

  • 本堂。

    本堂。

  • 阿弥陀堂。

    阿弥陀堂。

  • 多宝塔。

    多宝塔。

  • 鐘楼。

    鐘楼。

  • 子安堂。

    子安堂。

  • 子安堂。

    子安堂。

  • 慈母像。<br />子安堂にありました。

    慈母像。
    子安堂にありました。

  • 護摩堂。

    護摩堂。

  • 庖丁塚。

    庖丁塚。

  • 本堂。<br />十一面観世音菩薩を見たかったのですが、時間がなかったのであきらめました。

    本堂。
    十一面観世音菩薩を見たかったのですが、時間がなかったのであきらめました。

  • 浄土寺前の道。<br />次は西國寺に向かいました。

    浄土寺前の道。
    次は西國寺に向かいました。

  • 浄土寺前の道から望む尾道の街並み。<br />いつどこから見てもこの風景は素敵です。<br />奥に見えるのが尾道大橋です。

    浄土寺前の道から望む尾道の街並み。
    いつどこから見てもこの風景は素敵です。
    奥に見えるのが尾道大橋です。

  • 浄土寺前の道から望む尾道の街並み。<br />奥に見えるのが日立造船向島工場です。

    浄土寺前の道から望む尾道の街並み。
    奥に見えるのが日立造船向島工場です。

  • 西郷寺。<br />寄りませんでした。

    西郷寺。
    寄りませんでした。

  • 丸山バス停。<br />西國寺の裏参道に向かう途中にありました。

    丸山バス停。
    西國寺の裏参道に向かう途中にありました。

  • 西國寺の裏参道。<br />この階段を上がり、裏参道にたどり着きました。

    西國寺の裏参道。
    この階段を上がり、裏参道にたどり着きました。

  • 西國寺の裏参道。

    西國寺の裏参道。

  • 西國寺の裏参道。<br />ようやく西國寺が見えてきました。<br />浄土寺から歩くこと15分ほどでした。

    西國寺の裏参道。
    ようやく西國寺が見えてきました。
    浄土寺から歩くこと15分ほどでした。

  • 参道。<br />この階段は通れませんでした。

    参道。
    この階段は通れませんでした。

  • 参道。<br />右の階段が通れました。<br />その右にあるのは裏参道です。

    参道。
    右の階段が通れました。
    その右にあるのは裏参道です。

  • 持仏堂

    持仏堂

  • 百度石。

    百度石。

  • 大師堂。

    大師堂。

  • 青銅大不動明王。

    青銅大不動明王。

  • 力石。

    力石。

  • 三重塔の参道。

    三重塔の参道。

  • 三重塔の参道。

    三重塔の参道。

  • 三重塔の参道。

    三重塔の参道。

  • 三重塔。

    三重塔。

  • 三重塔の参道から望む尾道の街並み。<br />奥に見えるのが尾道大橋と向島です。

    三重塔の参道から望む尾道の街並み。
    奥に見えるのが尾道大橋と向島です。

  • 金堂。

    金堂。

  • 空環宝珠。

    空環宝珠。

  • 空環宝珠から望む尾道の街並み。

    空環宝珠から望む尾道の街並み。

  • 鐘楼。

    鐘楼。

  • 英霊殿。

    英霊殿。

  • 尾道護國神社。<br />護國神社は西國寺の隣にあります。

    尾道護國神社。
    護國神社は西國寺の隣にあります。

  • 本殿。

    本殿。

  • 加茂明神社。

    加茂明神社。

  • 尾道護國神社の参道。

    尾道護國神社の参道。

  • 西國寺の参道。

    西國寺の参道。

  • 西國寺の参道。

    西國寺の参道。

  • 尾道護國神社の参道。

    尾道護國神社の参道。

  • 尾道護國神社の参道。

    尾道護國神社の参道。

  • 十王堂。

    十王堂。

  • 金毘羅社。<br />裏手に天狗がいます。

    金毘羅社。
    裏手に天狗がいます。

  • 重軽天狗の入口。

    重軽天狗の入口。

  • カラス天狗。

    カラス天狗。

  • 重軽天狗。

    重軽天狗。

  • 重軽天狗。<br />社の裏手にあります。

    重軽天狗。
    社の裏手にあります。

  • 西國寺の参道。<br />下からです。

    西國寺の参道。
    下からです。

  • 西國寺の参道。<br />奥が西國寺です。

    西國寺の参道。
    奥が西國寺です。

  • 仁王門。

    仁王門。

  • 仁王門のわらじ。

    仁王門のわらじ。

  • 西國寺の参道。<br />西國寺の次に、御袖天満宮に向かいました。

    西國寺の参道。
    西國寺の次に、御袖天満宮に向かいました。

  • 西國寺の参道。<br />手前が西國寺、奥が国道2号線方面です。

    西國寺の参道。
    手前が西國寺、奥が国道2号線方面です。

  • 西國寺から福善寺・御袖天満宮へ至る道。<br />裏道を通って、御袖天満宮に向かいました。

    西國寺から福善寺・御袖天満宮へ至る道。
    裏道を通って、御袖天満宮に向かいました。

  • 西國寺から福善寺・御袖天満宮へ至る道。<br />いい感じの細道です。

    西國寺から福善寺・御袖天満宮へ至る道。
    いい感じの細道です。

  • 御袖天満宮に向かう途中の道から望む千光寺山。

    御袖天満宮に向かう途中の道から望む千光寺山。

  • 御袖天満宮。<br />西國寺の参道から10分弱で着きました。<br />正面が歩いてきた道、左が御袖天満宮です。

    御袖天満宮。
    西國寺の参道から10分弱で着きました。
    正面が歩いてきた道、左が御袖天満宮です。

  • 御袖天満宮。<br />参道です。<br />今回、尾道でいちばん来たかったところです。

    御袖天満宮。
    参道です。
    今回、尾道でいちばん来たかったところです。

  • 神門。

    神門。

  • 拝殿。<br />天満宮なので、祭神は菅原道真公です。

    拝殿。
    天満宮なので、祭神は菅原道真公です。

  • 鐘楼。

    鐘楼。

  • クスノキ。

    クスノキ。

  • 御袖天満宮の参道。<br />有名な階段です。<br />上から撮りました。

    御袖天満宮の参道。
    有名な階段です。
    上から撮りました。

  • 御袖天満宮から望む千光寺ロープウエイ乗り場。

    御袖天満宮から望む千光寺ロープウエイ乗り場。

  • 御袖天満宮の参道。<br />神門を過ぎたところです。

    御袖天満宮の参道。
    神門を過ぎたところです。

  • 御袖天満宮の参道。<br />鳥居を過ぎたところです。

    御袖天満宮の参道。
    鳥居を過ぎたところです。

  • 御袖天満宮の参道。<br />次は福善寺に向かいました。<br />この辺りは尾道らしく階段や坂でした。

    御袖天満宮の参道。
    次は福善寺に向かいました。
    この辺りは尾道らしく階段や坂でした。

  • 福善寺の入口。

    福善寺の入口。

  • 山門。

    山門。

  • 本堂。

    本堂。

  • 鬼瓦。<br />境内に展示されていました。

    鬼瓦。
    境内に展示されていました。

  • 鷲の松。<br />市の天然記念物になっています。

    鷲の松。
    市の天然記念物になっています。

  • 福善寺からの望む千光寺。<br />続いて艮神社に向かいました。

    福善寺からの望む千光寺。
    続いて艮神社に向かいました。

  • 艮神社の神門。

    艮神社の神門。

  • 拝殿。<br />千光寺のロープウエイ乗り場から近いためか、人が多かったです。

    拝殿。
    千光寺のロープウエイ乗り場から近いためか、人が多かったです。

  • クスノキ。<br />県の天然記念物になっています。

    クスノキ。
    県の天然記念物になっています。

  • 千光寺山ロープウエイ。<br />ゴンドラには人がたくさん乗っているのが分かりました。

    千光寺山ロープウエイ。
    ゴンドラには人がたくさん乗っているのが分かりました。

  • ロープウエイ乗り場。<br />連休中のため、長蛇の列でした。

    ロープウエイ乗り場。
    連休中のため、長蛇の列でした。

  • 艮神社の入口とロープウエイの乗車券発売所。

    艮神社の入口とロープウエイの乗車券発売所。

  • ロープウエイの乗客の列。<br />乗客の列は国道2号線まで続いていました。

    ロープウエイの乗客の列。
    乗客の列は国道2号線まで続いていました。

  • 山陽本線。<br />艮神社の後、国道2号線を歩いて駅に向かいました。

    山陽本線。
    艮神社の後、国道2号線を歩いて駅に向かいました。

  • 信行寺に至る道。<br />踏切を渡ったところに、いくつかお寺がありましたが、時間が無く、寄れませんでした。

    信行寺に至る道。
    踏切を渡ったところに、いくつかお寺がありましたが、時間が無く、寄れませんでした。

  • 宝土寺に至る道。

    宝土寺に至る道。

  • 山陽本線の踏切。

    山陽本線の踏切。

  • 尾道本通り。<br />私は寄っていませんが、ここには人が多かったです。

    尾道本通り。
    私は寄っていませんが、ここには人が多かったです。

  • 土堂踏切。

    土堂踏切。

  • 土堂踏切から望む尾道駅。

    土堂踏切から望む尾道駅。

  • 土堂踏切から望む東尾道方面。<br />8年前に来た時には、奥にある跨線橋を渡りました。

    土堂踏切から望む東尾道方面。
    8年前に来た時には、奥にある跨線橋を渡りました。

  • 尾道駅北口。<br />2時間弱で戻ってきましたが、十分な散策はできませんでした。<br />いずれまた訪れたいです。

    尾道駅北口。
    2時間弱で戻ってきましたが、十分な散策はできませんでした。
    いずれまた訪れたいです。

  • 尾道駅北口の改札口。

    尾道駅北口の改札口。

  • 尾道駅北口の改札口。

    尾道駅北口の改札口。

  • 尾道駅にやって来た山陽本線の普通列車。<br />14時28分発の列車に乗り、倉敷に向かいました。<br /><br />その14に続きます。

    尾道駅にやって来た山陽本線の普通列車。
    14時28分発の列車に乗り、倉敷に向かいました。

    その14に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP