北キプロス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1万年の歴史がある地中海東南の島国キプロスを訪れました。キプロス島は、島の南北で国が分断されており、南側がキプロス共和国で、国連、EUに加盟しており、その面積は四国の半分程度、人口約90万人、現地ではサイプラス(Cyprus)と呼ばれています。北側は北キプロス・トルコ共和国となっており、こちら側を国として承認しているのは、トルコだけです。<br />一時は紛争国としてのイメージがありましたが、今はグリーンラインと呼ばれる国境を越えて自由に行き来でき、旅人には平和で長い歴史を持つのんびりした雰囲気を感じる国に映りました。<br /><br />日程は下記。<br />11月16日 21時 成田発 アブダビ経由キプロスのラルナカへ<br />11月17日 12時 ラルナカ着 街歩き  ラルナカ泊<br />11月18日 ラルナカ→ニコシア 街歩き  ニコシア2泊<br />■11月19日 ニコシア⇔北キプロスのギルネ<br />11月20日 ニコシア→パフォス 街歩き  パフォス2泊<br />11月21日 パフォス観光<br />11月22日 パフォス→リマソール 街歩き  リマソール3泊<br />11月23日 リマソール⇔クリオン遺跡観光<br />11月24日 リマソール⇔トロードス・トレッキング<br />11月25日 アマサス遺跡観光→ラルナカ   ラルナカ泊<br />11月26日 13時ラルナカ発 アブダビ経由<br />11月27日 13時 成田着<br /><br />この旅行記は、北キプロスのギルネ街歩き編です。<br />表紙の写真は、ギルネの風景。<br /> 

北キプロス・ギルネ

19いいね!

2014/11/16 - 2014/11/27

14位(同エリア48件中)

2

52

you

youさん

1万年の歴史がある地中海東南の島国キプロスを訪れました。キプロス島は、島の南北で国が分断されており、南側がキプロス共和国で、国連、EUに加盟しており、その面積は四国の半分程度、人口約90万人、現地ではサイプラス(Cyprus)と呼ばれています。北側は北キプロス・トルコ共和国となっており、こちら側を国として承認しているのは、トルコだけです。
一時は紛争国としてのイメージがありましたが、今はグリーンラインと呼ばれる国境を越えて自由に行き来でき、旅人には平和で長い歴史を持つのんびりした雰囲気を感じる国に映りました。

日程は下記。
11月16日 21時 成田発 アブダビ経由キプロスのラルナカへ
11月17日 12時 ラルナカ着 街歩き  ラルナカ泊
11月18日 ラルナカ→ニコシア 街歩き  ニコシア2泊
■11月19日 ニコシア⇔北キプロスのギルネ
11月20日 ニコシア→パフォス 街歩き  パフォス2泊
11月21日 パフォス観光
11月22日 パフォス→リマソール 街歩き  リマソール3泊
11月23日 リマソール⇔クリオン遺跡観光
11月24日 リマソール⇔トロードス・トレッキング
11月25日 アマサス遺跡観光→ラルナカ   ラルナカ泊
11月26日 13時ラルナカ発 アブダビ経由
11月27日 13時 成田着

この旅行記は、北キプロスのギルネ街歩き編です。
表紙の写真は、ギルネの風景。
 

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11月19日 ニコシアから北キプロスのギルネ(英語名Kyrenia)に行きます。<br /><br />ギルネは、キプロス島北側の地中海に面した街で、旧港と城塞が売り。ニコシアからキレネイ山脈を越えて行くことになります。<br />

    11月19日 ニコシアから北キプロスのギルネ(英語名Kyrenia)に行きます。

    ギルネは、キプロス島北側の地中海に面した街で、旧港と城塞が売り。ニコシアからキレネイ山脈を越えて行くことになります。

  • 9時過ぎ、南北の国境税関を再び通過し、ミニバスが出るギルネ門に向かいます。途中、北側の街の中心、アタチュルク広場に立つヴェネチア柱を見ながら直進します。トルコ・リラへの両替所を探しますがどこも開店前。開店まで待つのも時間が無駄なので、とりあえず現地通貨なしでの行動となります。

    9時過ぎ、南北の国境税関を再び通過し、ミニバスが出るギルネ門に向かいます。途中、北側の街の中心、アタチュルク広場に立つヴェネチア柱を見ながら直進します。トルコ・リラへの両替所を探しますがどこも開店前。開店まで待つのも時間が無駄なので、とりあえず現地通貨なしでの行動となります。

  • 国境税関を通過して約10分ほどぶらぶら歩き、ギルネ門(1562年創建)に来ました。現在の門は独立していますが、元は城壁とつながっていたようです。<br /> 城壁を出た右側、ギルネ行きのミニバス乗り場があります。しばらく待ち、ギルネ〜と叫ぶオジサンの案内で、やってきたバスに乗り込みます(2ユーロ)。ユーロが使えました。 <br />

    国境税関を通過して約10分ほどぶらぶら歩き、ギルネ門(1562年創建)に来ました。現在の門は独立していますが、元は城壁とつながっていたようです。
     城壁を出た右側、ギルネ行きのミニバス乗り場があります。しばらく待ち、ギルネ〜と叫ぶオジサンの案内で、やってきたバスに乗り込みます(2ユーロ)。ユーロが使えました。

  • ミニバスは、街中で数人の客を乗り降りさせながら、しばらくはこんな草原地帯を走ります。

    ミニバスは、街中で数人の客を乗り降りさせながら、しばらくはこんな草原地帯を走ります。

  • やがて、島の北岸沿いに延びるキレネイ山脈が見え、峠を越えて行きます。

    やがて、島の北岸沿いに延びるキレネイ山脈が見え、峠を越えて行きます。

  • 約1時間でギルネに到着。<br />バスを降りたロータリーから海側に向かって歩きます。右側に公園らしき場所が見えてきましたので入ってみると、そこはオットマンの古い墓地でした。

    約1時間でギルネに到着。
    バスを降りたロータリーから海側に向かって歩きます。右側に公園らしき場所が見えてきましたので入ってみると、そこはオットマンの古い墓地でした。

  • 墓地を抜けるとギレニア城が見えてきます。城壁の高さは20m以上はありそうです。

    墓地を抜けるとギレニア城が見えてきます。城壁の高さは20m以上はありそうです。

  • 城の右手に美しい湾が広がっています。

    城の右手に美しい湾が広がっています。

  • 坂を下って港に来ました。ヨットやレジャー用のボートが係留されています。

    坂を下って港に来ました。ヨットやレジャー用のボートが係留されています。

  • 港で観光案内所を見つけました。地図やら資料などいただきます。この日初めてのお客さんヨ♪〜と言って、親切に街の見どころ等教えていただきました。<br />

    港で観光案内所を見つけました。地図やら資料などいただきます。この日初めてのお客さんヨ♪〜と言って、親切に街の見どころ等教えていただきました。

  • フェニキア時代から商業港として栄えていた古い港です。馬蹄形の湾を囲むように防波堤が延びています。

    フェニキア時代から商業港として栄えていた古い港です。馬蹄形の湾を囲むように防波堤が延びています。

  • 釣りを楽しむ人がいますが、成果は無いみたい。

    釣りを楽しむ人がいますが、成果は無いみたい。

  • 海岸通りを歩きます。キプロスのポストは黄色です。

    海岸通りを歩きます。キプロスのポストは黄色です。

  • 港の広場にはアタチュルク像とトルコの国旗がなびいています。対岸はトルコ、北キプロスを国として承認しているのはトルコだけ、北側の住民はほとんどがトルコ系なので、トルコの国旗が掲げられても土地の人にとっては普通なのでしょう。

    港の広場にはアタチュルク像とトルコの国旗がなびいています。対岸はトルコ、北キプロスを国として承認しているのはトルコだけ、北側の住民はほとんどがトルコ系なので、トルコの国旗が掲げられても土地の人にとっては普通なのでしょう。

  • チィーソポリティサ教会。16世紀創建でギルネで一番古い教会。<br />扉が閉まっており、利用する人はほとんどいないのでしょう。

    チィーソポリティサ教会。16世紀創建でギルネで一番古い教会。
    扉が閉まっており、利用する人はほとんどいないのでしょう。

  • 案内地図に沿って港の裏手・脇道に入ると、グレコ・ローマン洞窟があります。ローマ時代に墓地として使われていたとのこと(観光資料)。

    案内地図に沿って港の裏手・脇道に入ると、グレコ・ローマン洞窟があります。ローマ時代に墓地として使われていたとのこと(観光資料)。

  • 丘を少し登って、白い鐘楼が目立つアーチャンジェロス・ミッチェル教会に来ました。1860年創建のギリシャ洋式の教会ですが、今はイコン博物館になっています。訪れた2014年11月現在閉鎖していましたが。

    丘を少し登って、白い鐘楼が目立つアーチャンジェロス・ミッチェル教会に来ました。1860年創建のギリシャ洋式の教会ですが、今はイコン博物館になっています。訪れた2014年11月現在閉鎖していましたが。

  • 坂を少し登って城壁の一部でもあったラウンド・タワーに来ました。中はクラフト・ギャラリーになっています。

    坂を少し登って城壁の一部でもあったラウンド・タワーに来ました。中はクラフト・ギャラリーになっています。

  • 港が見える石畳の道に出てきました。

    港が見える石畳の道に出てきました。

  • 坂を下ってキレネア城壁沿いに出てきました。この通りは元は堀だった場所です。

    坂を下ってキレネア城壁沿いに出てきました。この通りは元は堀だった場所です。

  • キレネア城に入る橋の下を潜ると港に出ます。

    キレネア城に入る橋の下を潜ると港に出ます。

  • 橋の手前で入場券を購入(2.5ユーロ)。ここでも、ユーロが使えます。

    橋の手前で入場券を購入(2.5ユーロ)。ここでも、ユーロが使えます。

  • 陸橋を渡ってキレニア城に入ります。

    陸橋を渡ってキレニア城に入ります。

  • 城壁内の部屋にある13世紀当時の街の様子が描かれた絵です。これを見ると、城は湾内に造られた出島に建てられており、城下街は港を中心とした城壁によって囲まれています。城の起源はビザンチン時代の7世紀、アラブらの襲撃から街を守る目的で建てられ、その後に何度も拡張がなされ、牢獄や警察学校等に利用されるなどして今の姿になっています。

    城壁内の部屋にある13世紀当時の街の様子が描かれた絵です。これを見ると、城は湾内に造られた出島に建てられており、城下街は港を中心とした城壁によって囲まれています。城の起源はビザンチン時代の7世紀、アラブらの襲撃から街を守る目的で建てられ、その後に何度も拡張がなされ、牢獄や警察学校等に利用されるなどして今の姿になっています。

  • 港を望む塔内の階段を登って上部に出てきました。<br />このドームはセント・ジョージ教会。元は城壁の外にあったものを、ヴェネチァン時代に城壁を拡張して城壁内に取り込んだものです。

    港を望む塔内の階段を登って上部に出てきました。
    このドームはセント・ジョージ教会。元は城壁の外にあったものを、ヴェネチァン時代に城壁を拡張して城壁内に取り込んだものです。

  • 監視塔の開口部から

    監視塔の開口部から

  • 城壁の上まで来ました。先ほど見た教会のドームが真下に見えています。

    城壁の上まで来ました。先ほど見た教会のドームが真下に見えています。

  • 港側に面した城壁の上に来ました。ここは街や港が一望できる絶景ポイントです。後方の山並みはキレネイ山脈、この地では、ファイブ・フィンガー山とも呼ばれています。

    港側に面した城壁の上に来ました。ここは街や港が一望できる絶景ポイントです。後方の山並みはキレネイ山脈、この地では、ファイブ・フィンガー山とも呼ばれています。

  • 城壁の上から旧港を眺めています。13世紀当時、手前のラウンドタワーと対岸との間には、外敵が港に侵入できないようにチェーンが張られていました。

    城壁の上から旧港を眺めています。13世紀当時、手前のラウンドタワーと対岸との間には、外敵が港に侵入できないようにチェーンが張られていました。

  • こちらは城壁の内側。グランドレベルから石を積み上げて造られた堅固な城壁です。

    こちらは城壁の内側。グランドレベルから石を積み上げて造られた堅固な城壁です。

  • こちらは城壁トップまで通じている取り付け道路。

    こちらは城壁トップまで通じている取り付け道路。

  • 南西タワー越しに港街方向の眺めです。

    南西タワー越しに港街方向の眺めです。

  • 城壁の上を一周します。<br /><br />先ほど渡った城への陸橋を見下ろしています。手すり等ないのでゾクゾクしますが。

    城壁の上を一周します。

    先ほど渡った城への陸橋を見下ろしています。手すり等ないのでゾクゾクしますが。

  • 城壁に囲まれた中庭。

    城壁に囲まれた中庭。

  • 北側城壁から東の方向。

    北側城壁から東の方向。

  • 東側城壁から湾の方向。

    東側城壁から湾の方向。

  • 北側城壁から西側方向。

    北側城壁から西側方向。

  • ヴェネチァン・タワー上から東側城壁方向。

    ヴェネチァン・タワー上から東側城壁方向。

  • タワー内部の展示。

    タワー内部の展示。

  • 城壁内にある博物館に入ります。新石器時代の村落がギルネの東10Kmで発見され、そこから出土したとされる石器類等です。<br />

    城壁内にある博物館に入ります。新石器時代の村落がギルネの東10Kmで発見され、そこから出土したとされる石器類等です。

  • 3世紀〜7世紀のオイル・ランプ達。

    3世紀〜7世紀のオイル・ランプ達。

  • 城内に併設の難破船博物館に来ました。<br />ギルネを訪れた目的の一つはここなのです。紀元前3世紀に難破した船の板片を海底から引き揚げ、再構築した船底構造体です。<br />展示室の階段を上り、扉を開けて入る温度管理された大きな展示室に大切に展示・保存されています。<br /><br />この船は、当時の商船、ロードス島で造られた400以上のワイン壺(アンフォラ)等を積んでいました(説明版)。<br /><br />

    城内に併設の難破船博物館に来ました。
    ギルネを訪れた目的の一つはここなのです。紀元前3世紀に難破した船の板片を海底から引き揚げ、再構築した船底構造体です。
    展示室の階段を上り、扉を開けて入る温度管理された大きな展示室に大切に展示・保存されています。

    この船は、当時の商船、ロードス島で造られた400以上のワイン壺(アンフォラ)等を積んでいました(説明版)。

  • 船の大きさは、長さ約14m、幅5m、4名が乗船、ワインの他にアーモンドやバラストとして機能するように多数の石臼等も積載されていたとのこと、また、積載されていたアーモンドの年代と船の板張りの年代測定から、船は沈没するまで約80年間使用されていたとのことです(説明版)。<br /><br /><br />

    船の大きさは、長さ約14m、幅5m、4名が乗船、ワインの他にアーモンドやバラストとして機能するように多数の石臼等も積載されていたとのこと、また、積載されていたアーモンドの年代と船の板張りの年代測定から、船は沈没するまで約80年間使用されていたとのことです(説明版)。


  • ズームアップ。う〜ん。。。これが2300年前の船底の板片オリジナルか〜ァ。80年間もの間、よくもまあ水漏れなどしないで使用できてたのか感心します。<br />

    ズームアップ。う〜ん。。。これが2300年前の船底の板片オリジナルか〜ァ。80年間もの間、よくもまあ水漏れなどしないで使用できてたのか感心します。

  • 船底に搭載されていた積荷の模型図。<br />当時の地中海貿易の様子など垣間見ることができます。想像しているだけで、ロマンが広がります。<br />

    船底に搭載されていた積荷の模型図。
    当時の地中海貿易の様子など垣間見ることができます。想像しているだけで、ロマンが広がります。

  • 城と博物館等ゆっくり巡ったので、1時過ぎになりました。ここからカズィマウサまで往復するバス便等をチェック。しかし、戻るのが遅くなったり、トルコ・リラへの両替場所が見当たらないなど、北キプロスでのトラブル発生を避けるため、ニコシアへ戻ることにします。<br /><br />カジノのある大型ホテル前のこのバス停から、再びミニバスでニコシアに戻ります。

    城と博物館等ゆっくり巡ったので、1時過ぎになりました。ここからカズィマウサまで往復するバス便等をチェック。しかし、戻るのが遅くなったり、トルコ・リラへの両替場所が見当たらないなど、北キプロスでのトラブル発生を避けるため、ニコシアへ戻ることにします。

    カジノのある大型ホテル前のこのバス停から、再びミニバスでニコシアに戻ります。

  • ニコシアに戻り、昨日訪れていない北キプロス側城壁内の西側を歩きます。<br /><br />ここは、サマンバシェ・クオータ、1918年〜1925年に建てられたキプロス初の公営住宅です。

    ニコシアに戻り、昨日訪れていない北キプロス側城壁内の西側を歩きます。

    ここは、サマンバシェ・クオータ、1918年〜1925年に建てられたキプロス初の公営住宅です。

  • 北キプロスの大統領官邸。

    北キプロスの大統領官邸。

  • 城壁の外には野菜畑が広がっています。

    城壁の外には野菜畑が広がっています。

  • 北キプロス・ポストオフィス。

    北キプロス・ポストオフィス。

  • 英国統治時代の1901年に創建されたコロニアル調の元裁判所。現在はオフィスとして使われています。<br /><br />キプロス・パフォス街歩き編につづく。

    英国統治時代の1901年に創建されたコロニアル調の元裁判所。現在はオフィスとして使われています。

    キプロス・パフォス街歩き編につづく。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2014/12/15 05:18:51
    you式旅の歩き方
    youさん お早うございます。

    ギルネ〜と叫ぶオッサンの・・・

    このような場面を想像しました。もし自分がここにいたならどうだろう?両替もしなくてはならない、バス停も探して・・  せっかく行ったのに動けなくてホテルにこもって壁だけを見ている自分、・・・周到な下調べか、行き当たりばったりの度胸、どちらも持ち合わせず、あこがれだけは一人旅、・・・

    時にはツアーを利用し、一人でも歩き、多彩な旅行をなさっているyouさん、pedaruもなれるでしょうか?  世界中英語だけでも行けるでしょうか?

    ギレニア城、ヨーロッパの城は皆凄いですね〜 これでは城壁を登れる兵士はいませんね。大阪城もこんな城壁なら堀を埋められても落城しなかったのではないかと・・・・(兵糧攻めとか攻撃は多様ですが・・・)

    城内の博物館もいいですね。出土品の石器、驚いたのは船の再生、これは出土品ならぬ出水品?

    「当時の地中海貿易の様子など垣間見ることができます。想像しているだけで、ロマンが広がります。」

    ほんとにそうですね。想像が広がります。次を期待しています。

    pedaru

    you

    youさん からの返信 2014/12/16 23:23:40
    RE: you式旅の歩き方
    pedaruさん こんばんわ。

    コメント有難うございます。
    pedaruさんの旅は、相方さんとご一緒がお似合いですヨ。奥様のバックグラウンド・ミュージツク♪で、旅は最高の気分になれるでしょうし、話し相手と、楽しい旅の思い出を共有できますしネ。
     勿論、pedaruさん、気品とユーモアとを持ち合わせたお人柄ですから、お一人でも、多彩な世界旅ができることでしょう。欧米でしたら英語だけでOKだと思います。
     ただ、一人旅は気楽でいいのですが、安全第一で行動するにしても、怪我や病気など何かあった場合のリスクは避けられません。youも本当は、相方と一緒に旅する方がいいと思いますが、なかなか調整がつかないのです(笑)。相方を心配させないために、一応、毎日旅先からメール連絡しております。
    >
    > ギレニア城、ヨーロッパの城は皆凄いですね〜 これでは城壁を登れる兵士はいませんね。大阪城もこんな城壁なら堀を埋められても落城しなかったのではないかと・・・・(兵糧攻めとか攻撃は多様ですが・・・)
    > 城内の博物館もいいですね。出土品の石器、驚いたのは船の再生、これは出土品ならぬ出水品?
    >
    ■ギルネを訪れた目的の一つは、この城と城内の難破船博物館だったのです。規模の大きな城の城壁を実際に一周すると、その凄さが実感できます。
    また、難破船の船底は木造 なのに2000年を超えて海底で腐らないで残っていたというのも 本当に驚きでした。

youさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

キプロスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
キプロス最安 608円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

キプロスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP