角館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「雪の中に華麗な火の輪が踊る幻想的なお祭りです。」と紹介されていてた「火振りかまくら」を見学に「角館」へ行ってきました。<br />「角館」はみちのくの小京都と呼ばれ、武家屋敷と春にはさくらの名所として有名です。<br /><br />一日目は、秋田内陸鉄道乗り鉄と角館の武家屋敷と火振りかまくらを鑑賞・・・<br /><br />二日目は、一足お先に角館の雛めぐりを楽しみ稲庭うどんを食し・・・<br />夜は秋田駒ヶ岳麓の水沢温泉でほっこり(^^)<br /><br />三日目は、岩手県盛岡市で宮沢賢二の世界と名物わんこそばに挑戦し、スーパーこまちで何故か・・・のんびり帰ってきました。<br /><br />この旅行記は、角館と水沢温泉(2/14-15)の紹介です。<br /><br /><br />2/14秋田内陸鉄道乗り鉄旅行記は↓こちらです。<br />http://4travel.jp/travelogue/10860676<br /><br />2/16最初で最後のスーパーこまち(*^^)v盛岡でわんこそば102杯食べたよー♪の旅行記は↓こちらです。<br />http://4travel.jp/travelogue/10861502

秋田角館火振りかまくらと雛めぐり水沢温泉でほっこり(^^)

28いいね!

2014/02/14 - 2014/02/16

197位(同エリア790件中)

0

92

ひで兄

ひで兄さん

「雪の中に華麗な火の輪が踊る幻想的なお祭りです。」と紹介されていてた「火振りかまくら」を見学に「角館」へ行ってきました。
「角館」はみちのくの小京都と呼ばれ、武家屋敷と春にはさくらの名所として有名です。

一日目は、秋田内陸鉄道乗り鉄と角館の武家屋敷と火振りかまくらを鑑賞・・・

二日目は、一足お先に角館の雛めぐりを楽しみ稲庭うどんを食し・・・
夜は秋田駒ヶ岳麓の水沢温泉でほっこり(^^)

三日目は、岩手県盛岡市で宮沢賢二の世界と名物わんこそばに挑戦し、スーパーこまちで何故か・・・のんびり帰ってきました。

この旅行記は、角館と水沢温泉(2/14-15)の紹介です。


2/14秋田内陸鉄道乗り鉄旅行記は↓こちらです。
http://4travel.jp/travelogue/10860676

2/16最初で最後のスーパーこまち(*^^)v盛岡でわんこそば102杯食べたよー♪の旅行記は↓こちらです。
http://4travel.jp/travelogue/10861502

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大館能代空港から秋田内陸鉄道に乗り継ぎ阿仁合駅に到着です。<br />ここで角館行きに乗換えます。

    大館能代空港から秋田内陸鉄道に乗り継ぎ阿仁合駅に到着です。
    ここで角館行きに乗換えます。

  • 秋田内陸鉄道は四季を通じて楽しめると思います。

    秋田内陸鉄道は四季を通じて楽しめると思います。

  • 午後1時半前に角館駅に到着しました。

    午後1時半前に角館駅に到着しました。

  • 今夜は、この写真の火振りかまくらという伝統行事を拝見します。

    今夜は、この写真の火振りかまくらという伝統行事を拝見します。

  • 駅前には大きなかまくらがありましたよ。

    駅前には大きなかまくらがありましたよ。

  • 駅を出て右手に仙北市観光情報センターがあります。

    駅を出て右手に仙北市観光情報センターがあります。

  • 観光情報センターでは、タダで長靴を貸してくれるんですね。<br />イベント情報もチェックできます。

    観光情報センターでは、タダで長靴を貸してくれるんですね。
    イベント情報もチェックできます。

  • ちょっと時間もあるので武家屋敷に行ってみます。

    ちょっと時間もあるので武家屋敷に行ってみます。

  • 黒塀に赤いポストが映えますね。

    黒塀に赤いポストが映えますね。

  • とりあえず青柳家を見学しましょう。有料500円です。

    とりあえず青柳家を見学しましょう。有料500円です。

  • 雪の武家屋敷も風情がありますね。

    雪の武家屋敷も風情がありますね。

  • 何故か、建設途中のパリのエッフェル塔の写真がありました。

    何故か、建設途中のパリのエッフェル塔の写真がありました。

  • 蓄音機もいっぱい。家主はハイカラさんだったようですね。(^^)

    蓄音機もいっぱい。家主はハイカラさんだったようですね。(^^)

  • カメラもこれでもかって位にありました。

    カメラもこれでもかって位にありました。

  • おそして、敷地内にある洒落なハイカラ館でコーヒーを頂きました。(^^)

    おそして、敷地内にある洒落なハイカラ館でコーヒーを頂きました。(^^)

  • 雪の灯篭もあります。

    雪の灯篭もあります。

  • 武家屋敷前の通りは、結構な道幅があります。広い。

    武家屋敷前の通りは、結構な道幅があります。広い。

  • こちらは、無料公開の岩橋家です。

    こちらは、無料公開の岩橋家です。

  • そして、こちらの武家屋敷は・・・<br /><br />ここは、宿泊した「田町武家屋敷ホテル」です。

    そして、こちらの武家屋敷は・・・

    ここは、宿泊した「田町武家屋敷ホテル」です。

  • 武家屋敷ホテルのレストランに面した中庭にはかまくらがありました。イイね。(^^)

    イチオシ

    武家屋敷ホテルのレストランに面した中庭にはかまくらがありました。イイね。(^^)

  • 火振りかまくらを見に行くってことで、食事は早目に午後5時から頂きました。

    火振りかまくらを見に行くってことで、食事は早目に午後5時から頂きました。

  • メニューはこんな感じです。

    メニューはこんな感じです。

  • おさしみもお吸い物も美味しかったです。

    おさしみもお吸い物も美味しかったです。

  • そして、火振りかまくらにキター♪

    そして、火振りかまくらにキター♪

  • 写真・・・上手に撮れなかった。(&gt;_&lt;)

    イチオシ

    写真・・・上手に撮れなかった。(>_<)

  • ホテルは部屋に大きめのゆったり風呂はありますが、大浴場は無いので近くの「角館温泉」にやってきました。<br />やはり、温泉気分を味わうには大きな浴場は必須ですよね。(^^)

    ホテルは部屋に大きめのゆったり風呂はありますが、大浴場は無いので近くの「角館温泉」にやってきました。
    やはり、温泉気分を味わうには大きな浴場は必須ですよね。(^^)

  • ほぼ、銭湯と思っていただければ良いかな・・・

    ほぼ、銭湯と思っていただければ良いかな・・・

  • 武家屋敷ホテルで1枚400円で購入しました。<br />14日の夜と15日の昼、2回使用できました。<br />※買った日と翌日の昼12時までに2回の入浴が可能とか・・・<br />

    武家屋敷ホテルで1枚400円で購入しました。
    14日の夜と15日の昼、2回使用できました。
    ※買った日と翌日の昼12時までに2回の入浴が可能とか・・・

  • こんな景色を眺めながらホテルへ戻りました。

    こんな景色を眺めながらホテルへ戻りました。

  • 田町武家屋敷ホテル〜♪

    田町武家屋敷ホテル〜♪

  • 風情がある雰囲気です。

    風情がある雰囲気です。

  • 15日朝、部屋から見えた景色・・・

    15日朝、部屋から見えた景色・・・

    田町武家屋敷ホテル 宿・ホテル

    のんびり落ち着けるホテルです。 by ひで兄さん
  • 朝食も美味しかったです。(^^)

    朝食も美味しかったです。(^^)

  • レストランに飾ってある富士山の絵がGoodでした。

    レストランに飾ってある富士山の絵がGoodでした。

  • 同じ画家さんの絵画だそうです。

    同じ画家さんの絵画だそうです。

  • ホテルをチェックアウトして向かったのは、ホテルの近くの「安藤味噌醤油醸造元」本店を訪ねました。

    ホテルをチェックアウトして向かったのは、ホテルの近くの「安藤味噌醤油醸造元」本店を訪ねました。

    安藤醸造 本店 名所・史跡

  • 入口を入って直ぐ右にひな壇が飾ってありました。2月21日(金)から3月23日(日)まで角館の『雛めぐり』が開催されるそうです。準備OKですね。

    入口を入って直ぐ右にひな壇が飾ってありました。2月21日(金)から3月23日(日)まで角館の『雛めぐり』が開催されるそうです。準備OKですね。

  • 入って左手にもこんなひな壇が・・・

    入って左手にもこんなひな壇が・・・

  • 座敷にも素敵なひな壇がありました。

    座敷にも素敵なひな壇がありました。

  • 座敷がいっぱいです。

    座敷がいっぱいです。

  • 試食品もいろいろあります。<br />もちろん、味噌や醤油や御出汁も無料でご賞味いただけます。<br />美味しい御出汁お買い上げしました〜♪

    試食品もいろいろあります。
    もちろん、味噌や醤油や御出汁も無料でご賞味いただけます。
    美味しい御出汁お買い上げしました〜♪

  • 享保雛、古今雛、押し絵雛など、バラエティーに富んだ雛人形を楽しめるのが「角館雛めぐり」だそうです。<br />こちらは、押し絵雛です。初めて拝見しました。

    享保雛、古今雛、押し絵雛など、バラエティーに富んだ雛人形を楽しめるのが「角館雛めぐり」だそうです。
    こちらは、押し絵雛です。初めて拝見しました。

  • 西宮礼和筆のふすま絵を施した内部を無料公開してます。

    西宮礼和筆のふすま絵を施した内部を無料公開してます。

  • これはこれで素敵ですね。

    これはこれで素敵ですね。

  • 弥生雛です。

    弥生雛です。

  • 味噌・醤油も美味しそうです。是非、お立ち寄り下さい。

    味噌・醤油も美味しそうです。是非、お立ち寄り下さい。

  • 今年の干支は「馬」でしたね。

    今年の干支は「馬」でしたね。

  • さて、お昼までもう少しお散歩しようと思って歩いていたら、素晴らしい郵便局のツララを発見(^^)

    さて、お昼までもう少しお散歩しようと思って歩いていたら、素晴らしい郵便局のツララを発見(^^)

  • 桧木内川の堤には、昭和8年(1933)に現天皇のご誕生を記念して植樹した桜が南北区2kmにわたって続いていて、4月下旬から5月上旬にかけて武家屋敷の枝垂桜とともに咲き、町をあげての桜祭りとなるとか・・・

    イチオシ

    桧木内川の堤には、昭和8年(1933)に現天皇のご誕生を記念して植樹した桜が南北区2kmにわたって続いていて、4月下旬から5月上旬にかけて武家屋敷の枝垂桜とともに咲き、町をあげての桜祭りとなるとか・・・

  • てくてく歩いて、「角館樺細工伝承館」にやってきました。<br />ヤマザクラ類の樹皮を用いて作られる工芸品を樺細工(かばざいく)といいます。<br />お土産品として売っている樺細工は、当然ですが無料で見ることが出来ます。<br />休憩スペースもあります。

    てくてく歩いて、「角館樺細工伝承館」にやってきました。
    ヤマザクラ類の樹皮を用いて作られる工芸品を樺細工(かばざいく)といいます。
    お土産品として売っている樺細工は、当然ですが無料で見ることが出来ます。
    休憩スペースもあります。

    角館樺細工伝承館 美術館・博物館

  • 角館雛めぐりのポスター発見。

    角館雛めぐりのポスター発見。

  • スーパーこまちをデザインに使用している切ってシートです。<br />ご当地オリジナルとあっては、もちろん、お買い上げ〜♪

    スーパーこまちをデザインに使用している切ってシートです。
    ご当地オリジナルとあっては、もちろん、お買い上げ〜♪

  • 続いて、角館武家屋敷資料館にやってきました。

    続いて、角館武家屋敷資料館にやってきました。

    角館武家屋敷資料館 美術館・博物館

  • ちっちゃなとこで何んてことないんだけど・・・

    ちっちゃなとこで何んてことないんだけど・・・

  • やはり、蔵造りってところが良いんでしょうね。

    やはり、蔵造りってところが良いんでしょうね。

  • 色々なものが展示してありました。

    色々なものが展示してありました。

  • 決して広くはないですよ。これしかないんだから・・・(^^)

    決して広くはないですよ。これしかないんだから・・・(^^)

  • 途中のお店で友和さん発見・・・もう還暦かな〜♪

    途中のお店で友和さん発見・・・もう還暦かな〜♪

  • 再び、昼食前に角館温泉でほっこりしました。誰もいないのでパシャ!!

    再び、昼食前に角館温泉でほっこりしました。誰もいないのでパシャ!!

  • お風呂を出たら昼食です。ここ日辻屋さんでいただきました。<br />お客さんは地元の方が多い感じです。<br />観光客をターゲットにしているお店じゃないみたい・・・安心できます。<br />お料理も美味しいし、次回は夜に飲みに来たいな〜と思いました。(^^)

    お風呂を出たら昼食です。ここ日辻屋さんでいただきました。
    お客さんは地元の方が多い感じです。
    観光客をターゲットにしているお店じゃないみたい・・・安心できます。
    お料理も美味しいし、次回は夜に飲みに来たいな〜と思いました。(^^)

    日辻屋 グルメ・レストラン

  • 小鉢もイロイロ付いてる「天ぷら稲庭うどん」美味しかった。<br />ビールと日本酒(お茶色してますがぐい飲みの内側の色です。)は別注文です。<br />日辻屋さんで正解(^^)

    小鉢もイロイロ付いてる「天ぷら稲庭うどん」美味しかった。
    ビールと日本酒(お茶色してますがぐい飲みの内側の色です。)は別注文です。
    日辻屋さんで正解(^^)

  • まだ時間があるので、西宮家へ・・・<br />

    まだ時間があるので、西宮家へ・・・

    西宮家 名所・史跡

  • こちらも是非立ち寄ってください。<br />http://nishinomiyake.jp/

    こちらも是非立ち寄ってください。
    http://nishinomiyake.jp/

  • ここにも、お雛さまがありました。

    ここにも、お雛さまがありました。

  • 西宮家 レストラン北蔵です。

    西宮家 レストラン北蔵です。

  • ここでも食べたかった。(^^)

    ここでも食べたかった。(^^)

  • 郷土の昔の生活品も展示されています。

    郷土の昔の生活品も展示されています。

  • 展示蔵もあります。

    展示蔵もあります。

  • 角館の町は、健脚な方なら徒歩で散策可能です。

    角館の町は、健脚な方なら徒歩で散策可能です。

  • さて、角館駅から田沢湖駅に向かいます。

    さて、角館駅から田沢湖駅に向かいます。

  • スーパーこまちがずっーと停車中・・・<br />ってことは、動いてないってことですね。どうしましょう。

    スーパーこまちがずっーと停車中・・・
    ってことは、動いてないってことですね。どうしましょう。

  • 田沢湖駅までは、羽後交通の路線バスがあるってことで振替輸送してくれました。結果、当初の予定より一時間遅れで田沢湖駅に到着しましたが、駅前には宿泊ホテルの送迎マイクロが停車していて乗り込んだら直ぐに出発してくれました。

    田沢湖駅までは、羽後交通の路線バスがあるってことで振替輸送してくれました。結果、当初の予定より一時間遅れで田沢湖駅に到着しましたが、駅前には宿泊ホテルの送迎マイクロが停車していて乗り込んだら直ぐに出発してくれました。

  • 2日目は、水沢温泉の「プラザホテル山麓荘 別館四季彩」に宿泊です。<br />座敷もあってイイ感じです。

    2日目は、水沢温泉の「プラザホテル山麓荘 別館四季彩」に宿泊です。
    座敷もあってイイ感じです。

    水沢温泉郷 温泉

  • 夕食は、レストランで〜煌めき山海膳〜を頂きました。

    夕食は、レストランで〜煌めき山海膳〜を頂きました。

  • 料理は、昨夜の宿よりこちらの方が美味しかったです。<br />ボリュームもあって、少し釜めしを残しちゃいました。<br />

    料理は、昨夜の宿よりこちらの方が美味しかったです。
    ボリュームもあって、少し釜めしを残しちゃいました。

  • ホテルの外はこんなです。(・o・)

    ホテルの外はこんなです。(・o・)

  • 朝食もご馳走様でした。

    朝食もご馳走様でした。

  • 朝に露天風呂へ行ったら誰もいなかったのでパシャ・・・

    朝に露天風呂へ行ったら誰もいなかったのでパシャ・・・

  • パシャ・・・

    パシャ・・・

  • 秋田駒ヶ岳の麓ってことで、雪は多いし寒いです。<br />でも、ホテルの中はぬくぬくです。

    秋田駒ヶ岳の麓ってことで、雪は多いし寒いです。
    でも、ホテルの中はぬくぬくです。

  • 昨日の夜は何も見えなかったけど・・・朝も何も見えないのと一緒ですね。

    昨日の夜は何も見えなかったけど・・・朝も何も見えないのと一緒ですね。

  • さて、送迎のマイクロで田沢湖駅へ

    さて、送迎のマイクロで田沢湖駅へ

  • JR田沢湖線田沢湖駅はモダンな駅でビックリです。

    JR田沢湖線田沢湖駅はモダンな駅でビックリです。

  • 2階へ通じる階段。秋田県内が韓国ドラマアイリス(IRIS)のロケ地となったことから、ロケの様子やドラマにまつわるものの展示が行われています。

    2階へ通じる階段。秋田県内が韓国ドラマアイリス(IRIS)のロケ地となったことから、ロケの様子やドラマにまつわるものの展示が行われています。

  • 改札口付近。スーパーこまちが展示されています。観光地のパンフレットなどもあります。

    改札口付近。スーパーこまちが展示されています。観光地のパンフレットなどもあります。

    田沢湖駅

  • 昨日は、この羽後交通バスで角館駅から田沢湖駅まで来ました。

    昨日は、この羽後交通バスで角館駅から田沢湖駅まで来ました。

  • 駅舎はガラスが多用された斬新なデザインであり、1998年(平成10年)にはグッドデザイン賞を受賞<br /><br />盛岡わんこそば編に続く・・・

    駅舎はガラスが多用された斬新なデザインであり、1998年(平成10年)にはグッドデザイン賞を受賞

    盛岡わんこそば編に続く・・・

    田沢湖駅

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP