富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAのマイルが貯まったので、富山にでかけて「鮨」を食べようかと思いつき、出発。<br /><br />5月に業務出張で富山に行った時、現在富山支社長の同期に連れて行ってくれた「銀八鮨」を再訪しようということに。<br />Part1では、その寿司をしっかり堪能しました。<br />http://4travel.jp/travelogue/10809551<br /><br />旅費はマイル、宿泊は格安ホテルにし、レンタカーも一日だけ借りて安く上げ、コストは「銀八鮨」に集中投下。<br /><br />★レンタカーを駆って、高岡・南砺・五箇山方面に観光です。<br /><br /> ①「銀八鮨」で富山湾の味を堪能<br /> http://4travel.jp/travelogue/10809551<br />★②高岡の瑞龍寺、前田利長の墓所などを観光<br /> ③高岡の「土蔵造りの街並み」散策<br /> ④高岡の「千本格子の家並み」を歩き、南砺市井波の瑞泉寺観光<br /> ⑤世界遺産「五箇山」と、なんと再びの「銀八鮨」<br /><br />

ANAマイルで富山に「鮨」を食べに行きました!②(高岡の瑞龍寺に参拝)

19いいね!

2013/11/02 - 2013/11/03

439位(同エリア1461件中)

entetsu

entetsuさん

ANAのマイルが貯まったので、富山にでかけて「鮨」を食べようかと思いつき、出発。

5月に業務出張で富山に行った時、現在富山支社長の同期に連れて行ってくれた「銀八鮨」を再訪しようということに。
Part1では、その寿司をしっかり堪能しました。
http://4travel.jp/travelogue/10809551

旅費はマイル、宿泊は格安ホテルにし、レンタカーも一日だけ借りて安く上げ、コストは「銀八鮨」に集中投下。

★レンタカーを駆って、高岡・南砺・五箇山方面に観光です。

 ①「銀八鮨」で富山湾の味を堪能
 http://4travel.jp/travelogue/10809551
★②高岡の瑞龍寺、前田利長の墓所などを観光
 ③高岡の「土蔵造りの街並み」散策
 ④高岡の「千本格子の家並み」を歩き、南砺市井波の瑞泉寺観光
 ⑤世界遺産「五箇山」と、なんと再びの「銀八鮨」

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 翌朝です。<br /><br />家内はまだ寝てるので、市内をちょこっと散策。<br />6:00頃です。<br /><br />ホテル外観。

    翌朝です。

    家内はまだ寝てるので、市内をちょこっと散策。
    6:00頃です。

    ホテル外観。

    ウィークリー翔 ホテル富山 宿・ホテル

  • 変わっていて、2階までは階段、2階からはエレベーターがあります。

    変わっていて、2階までは階段、2階からはエレベーターがあります。

  • 駅前には、「エクセル東急ホテル」。<br /><br />

    駅前には、「エクセル東急ホテル」。

  • 本来はこのぐらいのホテルに泊まりたいものですが、贅沢はしまい。<br />「銀八鮨」に資金を集中投下なんですから。

    本来はこのぐらいのホテルに泊まりたいものですが、贅沢はしまい。
    「銀八鮨」に資金を集中投下なんですから。

  • 富山駅、位置的にはこんな感じ。

    富山駅、位置的にはこんな感じ。

  • オブジェ。「平和群像」。<br />

    オブジェ。「平和群像」。

  • ビジネスホテル立山の向こうには、トヨタレンタリース富山駅前店。<br />ここで車を借りる予定。

    ビジネスホテル立山の向こうには、トヨタレンタリース富山駅前店。
    ここで車を借りる予定。

    ビジネスホテル立山 宿・ホテル

  • 地鉄が来ました。<br />これは一般(旧)車両。

    地鉄が来ました。
    これは一般(旧)車両。

  • 富山地鉄ホテル。<br /><br />この下には、立山や宇奈月に向かう、富山地方鉄道の電鉄富山駅があります。<br />また、市内電車(路面)の富山駅前駅は目の前。

    富山地鉄ホテル。

    この下には、立山や宇奈月に向かう、富山地方鉄道の電鉄富山駅があります。
    また、市内電車(路面)の富山駅前駅は目の前。

    富山地鉄ホテル 宿・ホテル

  • カーブを曲がってきました。

    カーブを曲がってきました。

  • 前夜に続き、軌道上で写真。<br /><br />偶然、居合わせた観光客カップルに、写真を撮ってくれといわれ、この軌道でも一枚撮って上げました。<br /><br />早朝ならではのショット。

    前夜に続き、軌道上で写真。

    偶然、居合わせた観光客カップルに、写真を撮ってくれといわれ、この軌道でも一枚撮って上げました。

    早朝ならではのショット。

  • 越中富山の薬売りのオブジェ。

    越中富山の薬売りのオブジェ。

  • 1639年に加賀藩から分藩した富山藩の財政は厳しく、加賀藩に依存しない経済基盤をつくるために売薬商法を武器に起死回生を図ろうとし、「反魂丹」を開発。<br />配置薬(置き薬)商法です。「万金丹」も有名です。<br /><br />5月に来た際に立寄った、廣貫堂資料館 の様子。<br />http://4travel.jp/domestic/area/hokuriku/toyama/toyama/toyama/tips/10691342/

    1639年に加賀藩から分藩した富山藩の財政は厳しく、加賀藩に依存しない経済基盤をつくるために売薬商法を武器に起死回生を図ろうとし、「反魂丹」を開発。
    配置薬(置き薬)商法です。「万金丹」も有名です。

    5月に来た際に立寄った、廣貫堂資料館 の様子。
    http://4travel.jp/domestic/area/hokuriku/toyama/toyama/toyama/tips/10691342/

    広貫堂資料館 美術館・博物館

  • 昨晩も乗った新型車両「サントラム」、富山軌道線T100形SANTRAMです。

    昨晩も乗った新型車両「サントラム」、富山軌道線T100形SANTRAMです。

  • 駅前には驚くほどのビジネスホテルが密集してます。<br /><br />北陸の文化の中心は金沢ですが、経済の中心は富山。<br />三協立山、北陸電力、不二越、インテック、トナミ運輸などが連なります。<br />YKKも富山とは縁の深い会社。<br />従って、ビジネス客も多いのでしょう。

    駅前には驚くほどのビジネスホテルが密集してます。

    北陸の文化の中心は金沢ですが、経済の中心は富山。
    三協立山、北陸電力、不二越、インテック、トナミ運輸などが連なります。
    YKKも富山とは縁の深い会社。
    従って、ビジネス客も多いのでしょう。

  • ホテルのすぐ隣には、富山名物「ますの寿司」の青山総本舗。<br /><br />開店は6:30。<br />既に営業は始まっていました。<br /><br />後ほど買いに来ましょう。

    ホテルのすぐ隣には、富山名物「ますの寿司」の青山総本舗。

    開店は6:30。
    既に営業は始まっていました。

    後ほど買いに来ましょう。

    青山総本舗 グルメ・レストラン

    創業60年の老舗、優しい味で美味しい by entetsuさん
  • ホテルまで戻ってきました。<br />Part.1でもお話しましたが、「ウィークリー翔 ホテル富山」は、徹底的にコストをカットし、格安での料金設定を可能にしています。<br /><br />例えば、チェックインは16:00〜最終チェックイン20:30で、それ以前や以降は不可です。無人になります。<br />チェックイン後、外出する際はここで鍵を開けて入館します。<br />つまり、ホテルのキーは部屋用とホテル用の二種類あります。

    ホテルまで戻ってきました。
    Part.1でもお話しましたが、「ウィークリー翔 ホテル富山」は、徹底的にコストをカットし、格安での料金設定を可能にしています。

    例えば、チェックインは16:00〜最終チェックイン20:30で、それ以前や以降は不可です。無人になります。
    チェックイン後、外出する際はここで鍵を開けて入館します。
    つまり、ホテルのキーは部屋用とホテル用の二種類あります。

  • ホテル内の掲示物。<br /><br />宿泊に掛かる原価を開示してます。<br /><br />部屋にバス・トイレのないタイプだと一泊1900円。<br />ホテル側の経営努力は相当なもの。<br />かといって、清潔さなどはしっかり保たれています。

    ホテル内の掲示物。

    宿泊に掛かる原価を開示してます。

    部屋にバス・トイレのないタイプだと一泊1900円。
    ホテル側の経営努力は相当なもの。
    かといって、清潔さなどはしっかり保たれています。

  • 部屋の風呂はやはり狭いので、家内が使っても肘などが側面の壁に当たるそう。<br /><br />それでは、と8Fの共同浴場に来ました。

    部屋の風呂はやはり狭いので、家内が使っても肘などが側面の壁に当たるそう。

    それでは、と8Fの共同浴場に来ました。

  • 使用中はこのような札を掛けます。<br />女性用。

    使用中はこのような札を掛けます。
    女性用。

  • 男性用。<br />

    男性用。

  • 風呂はこんな感じ。

    風呂はこんな感じ。

    ウィークリー翔 ホテル富山 宿・ホテル

  • 大浴場ではなく、「共同浴場」。

    大浴場ではなく、「共同浴場」。

  • うん?<br />何だか、海鮮酒場のいけすにいる鯵やタイ、ハマチになったような感じがしました。<br /><br />ただ、お湯は多いし、循環機能付で極めて清潔なお湯です。<br />他のお客さんとは遭遇せず、上々の貸切共同浴場でした。

    うん?
    何だか、海鮮酒場のいけすにいる鯵やタイ、ハマチになったような感じがしました。

    ただ、お湯は多いし、循環機能付で極めて清潔なお湯です。
    他のお客さんとは遭遇せず、上々の貸切共同浴場でした。

  • 朝食は、昨晩コンビニで買ったおにぎりやサンドイッチ類でかんたんに済ませました。<br /><br />チェックアウトします。<br />チェックアウト時には、もちろんホテルの人は誰もいません。<br /><br />キーはここにポトンと落として終わりです。<br />言い忘れてましたが、宿泊料支払いは、前金で現金のみです。

    朝食は、昨晩コンビニで買ったおにぎりやサンドイッチ類でかんたんに済ませました。

    チェックアウトします。
    チェックアウト時には、もちろんホテルの人は誰もいません。

    キーはここにポトンと落として終わりです。
    言い忘れてましたが、宿泊料支払いは、前金で現金のみです。

  • 創業60年の老舗。<br /><br />富山には沢山の「ますの寿司」屋さんがあって、それぞれ好みがあるようですが、まず間違いのない店との評判の店です。

    創業60年の老舗。

    富山には沢山の「ますの寿司」屋さんがあって、それぞれ好みがあるようですが、まず間違いのない店との評判の店です。

    青山総本舗 グルメ・レストラン

    創業60年の老舗、優しい味で美味しい by entetsuさん
  • 職人さんは、4:00頃からその日分の仕込みに入るそうです。<br />開店は、6:30。<br />

    職人さんは、4:00頃からその日分の仕込みに入るそうです。
    開店は、6:30。

  • もともとは富山県の神通川産天然桜鱒を、使っていたそうですが、現在では北海道産の天然桜鱒と輸入の養殖サーモン(トラウト、鱒)を使い分けているそうです。

    もともとは富山県の神通川産天然桜鱒を、使っていたそうですが、現在では北海道産の天然桜鱒と輸入の養殖サーモン(トラウト、鱒)を使い分けているそうです。

  • 「酢」は、京都の三条大橋橋詰の村山造酢の千鳥酢。<br />「お米」は、富山平野の東に位置する黒部川の扇状地で栽培されている生産者指定、減農薬特別栽培米のコシヒカリ。<br />「笹」は熊笹、主に新潟の村上地方にてとられたもの。<br />

    「酢」は、京都の三条大橋橋詰の村山造酢の千鳥酢。
    「お米」は、富山平野の東に位置する黒部川の扇状地で栽培されている生産者指定、減農薬特別栽培米のコシヒカリ。
    「笹」は熊笹、主に新潟の村上地方にてとられたもの。

  • 並ぶと壮観です。

    並ぶと壮観です。

    青山総本舗 グルメ・レストラン

    創業60年の老舗、優しい味で美味しい by entetsuさん
  • 家内の実家と、友人宅に宅配便。<br />自宅用に1個購入。<br /><br />一段1300円、二段2500円です。<br />いずれも二段を買いました。<br /><br />この時期、常温で三日間、日保ちするそうです。

    家内の実家と、友人宅に宅配便。
    自宅用に1個購入。

    一段1300円、二段2500円です。
    いずれも二段を買いました。

    この時期、常温で三日間、日保ちするそうです。

  • それでは、レンタカー屋さんに向かいましょう。<br /><br />写真は、2015年春、長野駅 - 金沢駅間が開業予定の北陸新幹線の富山駅。<br />工事中です。

    それでは、レンタカー屋さんに向かいましょう。

    写真は、2015年春、長野駅 - 金沢駅間が開業予定の北陸新幹線の富山駅。
    工事中です。

  • ん、何やら、自転車です。

    ん、何やら、自転車です。

  • 調べました。<br /><br />中心市街地の歩道上など15ヶ所の「ステーション」から、自由に自転車を利用し、任意のステーションに自転車を返却することができる新しいレンタサイクル。<br />環境にやさしい自転車による公共交通として注目されており、近年欧州を中心に普及している新たな交通サービス。 <br />愛称は「アヴィレ」。(富山市HPより)<br /><br />事前に ウェブサイトから登録を行い、クレジットカードで基本料金を支払うと、30分以内の利用であれば何度でも無料で使用できるそうです。

    調べました。

    中心市街地の歩道上など15ヶ所の「ステーション」から、自由に自転車を利用し、任意のステーションに自転車を返却することができる新しいレンタサイクル。
    環境にやさしい自転車による公共交通として注目されており、近年欧州を中心に普及している新たな交通サービス。
    愛称は「アヴィレ」。(富山市HPより)

    事前に ウェブサイトから登録を行い、クレジットカードで基本料金を支払うと、30分以内の利用であれば何度でも無料で使用できるそうです。

  • JR富山駅の仮駅舎。

    JR富山駅の仮駅舎。

    富山駅

    北陸新幹線建設中 by entetsuさん
  • はい、トヨタレンタリース富山駅前店です。<br /><br />ホテルから徒歩5分ぐらいでした。

    はい、トヨタレンタリース富山駅前店です。

    ホテルから徒歩5分ぐらいでした。

  • 車種はトヨタ「bB」。<br /><br />富山空港店返却で、一日5660円です。

    車種はトヨタ「bB」。

    富山空港店返却で、一日5660円です。

  • それでは、まず高岡市に向かいます。<br /><br />紅葉も綺麗です。<br /><br />ところで、富山県では、「自分の家を持って一人前」という風潮があり持ち家率は全国最高。加えて、家の大きさ(延べ床面積)も全国一大きいとされています。<br />更に、大家族傾向があるため、世帯収入が全国最高水準であり、逆に生活保護家庭の割合は極端に低く、全国最低だそうです。<br /><br />確かに、一軒一軒が大きく、しかも日本瓦を葺いた家が多い。

    それでは、まず高岡市に向かいます。

    紅葉も綺麗です。

    ところで、富山県では、「自分の家を持って一人前」という風潮があり持ち家率は全国最高。加えて、家の大きさ(延べ床面積)も全国一大きいとされています。
    更に、大家族傾向があるため、世帯収入が全国最高水準であり、逆に生活保護家庭の割合は極端に低く、全国最低だそうです。

    確かに、一軒一軒が大きく、しかも日本瓦を葺いた家が多い。

  • 近づきつつある冬の前の紅葉です。

    近づきつつある冬の前の紅葉です。

  • 雪国らしく、信号機は縦型。<br /><br />一番上が「赤」。

    雪国らしく、信号機は縦型。

    一番上が「赤」。

  • 一般道で約40分程で最初のスポット「瑞龍寺」に着きました。<br /><br />が、お寺の正門前のお宅で、正に冬支度中。<br />

    一般道で約40分程で最初のスポット「瑞龍寺」に着きました。

    が、お寺の正門前のお宅で、正に冬支度中。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん
  • 作業している人にお断りして、写真を撮らせて貰いました。<br />

    作業している人にお断りして、写真を撮らせて貰いました。

  • 「雪吊(ゆきづり・ゆきつり)」。<br />雪が付着することで、樹木の枝が折れないように縄で枝を保持・保護します。<br /><br />金沢の兼六園が有名ですね。

    「雪吊(ゆきづり・ゆきつり)」。
    雪が付着することで、樹木の枝が折れないように縄で枝を保持・保護します。

    金沢の兼六園が有名ですね。

  • 「高岡山瑞龍寺」です。<br /><br />加賀藩3代藩主前田利常が、2代藩主前田利長(利家の子)を追善のため、金沢の法円寺を移し、開基。

    「高岡山瑞龍寺」です。

    加賀藩3代藩主前田利常が、2代藩主前田利長(利家の子)を追善のため、金沢の法円寺を移し、開基。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん
  • 苔むした屋根が美しい。<br /><br />

    苔むした屋根が美しい。

  • 拝観料500円を払い入館します。

    拝観料500円を払い入館します。

  • 鬼瓦。

    鬼瓦。

  • まず、総門をくぐります。<br />これは、重要文化財。

    まず、総門をくぐります。
    これは、重要文化財。

  • 伽藍の配置は人体を模しているそうです。

    伽藍の配置は人体を模しているそうです。

  • 先頭は住職さん。<br />団体さんの解説をしていたので、くっ付いて行きました。<br /><br />

    先頭は住職さん。
    団体さんの解説をしていたので、くっ付いて行きました。

  • 山門。<br />国宝です。

    山門。
    国宝です。

  • 金剛力士(仁王)がにらみを効かせてます。

    金剛力士(仁王)がにらみを効かせてます。

  • この住職、素晴らしい案内でした。<br /><br />建物の由来、時代背景、県民性などなど、まるで落語家のように面白おかしく熱弁を振るってくれました。

    この住職、素晴らしい案内でした。

    建物の由来、時代背景、県民性などなど、まるで落語家のように面白おかしく熱弁を振るってくれました。

  • 正面が「仏殿」。<br />これも国宝です。<br /><br />境内には、お寺には珍しく芝生です。<br />美しい。<br />雄大かつ優美。

    正面が「仏殿」。
    これも国宝です。

    境内には、お寺には珍しく芝生です。
    美しい。
    雄大かつ優美。

  • この角度からも美しい。

    この角度からも美しい。

  • 向かって右は、大庫裏です。<br />重要文化財。

    向かって右は、大庫裏です。
    重要文化財。

  • 向かって左は、禅堂(僧堂)です。<br />重要文化財。

    向かって左は、禅堂(僧堂)です。
    重要文化財。

  • 総欅造りの荘厳な造り。<br />さすがは、国宝。

    総欅造りの荘厳な造り。
    さすがは、国宝。

  • 屋根は、総重量約47トンの鉛瓦葺き。<br /><br />鉛製の瓦を用いる理由は、俗説では非常時に鉄砲の弾にするためともいうが、実際は冬季の積雪対策のためだといわれます。<br /><br />建立時、まだ徳川幕府が出来たばかりで、当時の人々も織田、豊臣と短い政権が続いたため、その後徳川の天下が長く続くとは思っていなかったし、徳川の後こそ、前田家だというのが自他共に認められていたらしい。(暗黙のうちに)<br />それで、尤もらしい、鉛で瓦を葺いているなんていう説が流布されたと言う事みたいです。(住職の説明より)<br /><br />

    屋根は、総重量約47トンの鉛瓦葺き。

    鉛製の瓦を用いる理由は、俗説では非常時に鉄砲の弾にするためともいうが、実際は冬季の積雪対策のためだといわれます。

    建立時、まだ徳川幕府が出来たばかりで、当時の人々も織田、豊臣と短い政権が続いたため、その後徳川の天下が長く続くとは思っていなかったし、徳川の後こそ、前田家だというのが自他共に認められていたらしい。(暗黙のうちに)
    それで、尤もらしい、鉛で瓦を葺いているなんていう説が流布されたと言う事みたいです。(住職の説明より)

  • 総欅造りの内部。<br />内部を土間床とし、天井の構造材を見せて装飾としている点、組物(柱上にあり、軒や天井を支える構造材)を密に配する点などは禅宗様建築の特色だそう。

    総欅造りの内部。
    内部を土間床とし、天井の構造材を見せて装飾としている点、組物(柱上にあり、軒や天井を支える構造材)を密に配する点などは禅宗様建築の特色だそう。

  • お釈迦さま。

    お釈迦さま。

  • 「法堂」に進みます。<br />こちらも国宝。<br /><br />

    「法堂」に進みます。
    こちらも国宝。

  • 総桧造りの銅板葺き。<br /><br />瑞龍寺には国宝が三つもあります。

    総桧造りの銅板葺き。

    瑞龍寺には国宝が三つもあります。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん
  • 靴を脱ぎ、堂の中に進みます。

    靴を脱ぎ、堂の中に進みます。

  • こっちの本尊は、「前田利長公」の位牌。<br /><br />お釈迦様より奥に、前田の殿様があるのには深いわけがあったはず。

    こっちの本尊は、「前田利長公」の位牌。

    お釈迦様より奥に、前田の殿様があるのには深いわけがあったはず。

  • よく見ると、梁の部分が「鳥居」にも見える。<br /><br />前田の殿様を「神」にして良いのか?<br /><br />答えは「ノー」ですが、このように隠れて神格化したのではと言うのが通説みたいです。<br />何故ノーか。この時代の神様は日光東照宮の家康だけだからです。

    よく見ると、梁の部分が「鳥居」にも見える。

    前田の殿様を「神」にして良いのか?

    答えは「ノー」ですが、このように隠れて神格化したのではと言うのが通説みたいです。
    何故ノーか。この時代の神様は日光東照宮の家康だけだからです。

  • 天井。<br />

    天井。

  • 欄間彫刻。

    欄間彫刻。

  • 隣は、法事などの仏事を執り行なった際に使われた部屋です。

    隣は、法事などの仏事を執り行なった際に使われた部屋です。

  • 長い土間廊下。

    長い土間廊下。

  • 中庭です。

    中庭です。

  • 扉。<br /><br />なんと、漆塗りです。

    扉。

    なんと、漆塗りです。

  • もう一度「仏殿」前で。<br /><br />瑞龍寺、素晴らしい名刹です。

    もう一度「仏殿」前で。

    瑞龍寺、素晴らしい名刹です。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん
  • ポスターを撮りました。<br /><br />ライトは東芝のLED。

    ポスターを撮りました。

    ライトは東芝のLED。

  • 「八丁道(はっちょうみち)」です。<br />

    「八丁道(はっちょうみち)」です。

  • 「八丁道」は、加賀藩 2代藩主前田利長の墓所とその菩提寺である高岡山瑞龍寺とを東西に結んでいます。<br /><br />石畳が美しい。

    「八丁道」は、加賀藩 2代藩主前田利長の墓所とその菩提寺である高岡山瑞龍寺とを東西に結んでいます。

    石畳が美しい。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん
  • 長さが八丁(約870m)であることからこの名がつけられた、と言われています。<br /><br />私の自宅最寄の、京急八丁畷駅も、川崎宿から八丁の距離にあることに由来しています。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/kanagawa/kawasaki/kawasakidaishi/tips/10766635/<br />

    長さが八丁(約870m)であることからこの名がつけられた、と言われています。

    私の自宅最寄の、京急八丁畷駅も、川崎宿から八丁の距離にあることに由来しています。
    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/kanagawa/kawasaki/kawasakidaishi/tips/10766635/

  • 「八丁道」の石碑です。

    「八丁道」の石碑です。

    八丁道 名所・史跡

    石畳が美しい by entetsuさん
  • これも、冬仕度。<br /><br />雪が積もっても生垣に害が無いように、という事でしょう。

    これも、冬仕度。

    雪が積もっても生垣に害が無いように、という事でしょう。

  • 参道脇の中学の木々。<br /><br />紅葉がいいですね。

    参道脇の中学の木々。

    紅葉がいいですね。

  • 女子ソフトボール部。<br /><br />ソフトボール競技の五輪復帰を祈ります。

    女子ソフトボール部。

    ソフトボール競技の五輪復帰を祈ります。

  • さすがに約1?あり、汗ばむほどですが、この参道は趣きありました。<br /><br />前田利長の墓所の敷地に入ります。<br /><br />

    さすがに約1?あり、汗ばむほどですが、この参道は趣きありました。

    前田利長の墓所の敷地に入ります。

  • 大きい灯篭です。<br /><br />進んで行きます。

    大きい灯篭です。

    進んで行きます。

  • 前田利長は、二台藩主で、高岡の町の礎をつくった人。<br />三代藩主前田利常が、その供養のため1645年に建設したそうです。<br /><br />

    前田利長は、二台藩主で、高岡の町の礎をつくった人。
    三代藩主前田利常が、その供養のため1645年に建設したそうです。

  • 現在の墓所の広さは3199坪、玉垣内は1160坪で建設当時と較べると約15分の1となっているんだそうですが、敷地も墓所も十分大きい。<br />石塔の高さは11.8mで、武将の墓としては全国屈指の大きさです。<br /><br />昭和40年、県の指定文化財になってます。 <br /><br />

    現在の墓所の広さは3199坪、玉垣内は1160坪で建設当時と較べると約15分の1となっているんだそうですが、敷地も墓所も十分大きい。
    石塔の高さは11.8mで、武将の墓としては全国屈指の大きさです。

    昭和40年、県の指定文化財になってます。

  • 「八丁道」を戻ります。

    「八丁道」を戻ります。

  • 途中、大型バス用の駐車場がありました。<br /><br />我々は、瑞龍寺のすぐ前の駐車場に停めました。<br />無料。

    途中、大型バス用の駐車場がありました。

    我々は、瑞龍寺のすぐ前の駐車場に停めました。
    無料。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん
  • 案内板も分かりやすい。

    案内板も分かりやすい。

  • 土産物屋兼お食事処。

    土産物屋兼お食事処。

  • 前田利長公の銅像。

    前田利長公の銅像。

  • 「喫茶去 夢参道」です。<br /><br />一休みします。<br />往復で約2?ありますので、疲れました。<br />

    「喫茶去 夢参道」です。

    一休みします。
    往復で約2?ありますので、疲れました。

    喫茶去 夢参道 グルメ・レストラン

    瑞龍寺~前田利長墓所につながる参道「八丁道」にあるおやすみ処 by entetsuさん
  • ここは、「土産物屋」兼「食堂」兼「甘味どころ」です。

    ここは、「土産物屋」兼「食堂」兼「甘味どころ」です。

  • 店内の雰囲気は、なかなかいい感じです。

    店内の雰囲気は、なかなかいい感じです。

  • 観光色満載!

    観光色満載!

  • 家内は、ソフトクリーム@250円。<br />私めは、わらび餅@450円。

    家内は、ソフトクリーム@250円。
    私めは、わらび餅@450円。

  • お茶が珍しいお茶だったので、何かと聞くと「あずき茶」。<br /><br />小豆を焙煎したものを煮出すんだそうです。<br />ついつい、買ってしまいました。@600円。<br /><br />ただ、「お茶として飲む以外にもご飯に入れて炊くとおいしいですよ」といわれ、さっそく帰ってから試しました。<br />ご飯を炊く際に、小豆を少量入れ、塩を入れ砂糖はほんの少し入れます。<br />赤飯のようで、赤飯とはまた違う風味で美味い豆ご飯になります。<br /><br />以上で、高岡。瑞龍寺近辺の観光を終え、駅の反対側を目指します。<br />Part.3へ。<br />http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10828018/

    お茶が珍しいお茶だったので、何かと聞くと「あずき茶」。

    小豆を焙煎したものを煮出すんだそうです。
    ついつい、買ってしまいました。@600円。

    ただ、「お茶として飲む以外にもご飯に入れて炊くとおいしいですよ」といわれ、さっそく帰ってから試しました。
    ご飯を炊く際に、小豆を少量入れ、塩を入れ砂糖はほんの少し入れます。
    赤飯のようで、赤飯とはまた違う風味で美味い豆ご飯になります。

    以上で、高岡。瑞龍寺近辺の観光を終え、駅の反対側を目指します。
    Part.3へ。
    http://4travel.jp/traveler/entetsu/album/10828018/

    瑞龍寺 寺・神社・教会

    国宝を三つ有する名刹です by entetsuさん

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • こあひるさん 2013/11/06 18:08:44
    お城みたい・・・!
    entetsuさん、こんばんは〜!

    さすがに富山・・・みどころも美味しいものもたくさんですね〜〜!

    新幹線が通ったら・・・是非訪れてみたいです!

    このお寺は、芝生の前庭に開放感があり、あまり見たことのない光景ですね。日本のお寺じゃないみたい・・・。

    案内もしてくれて、ここだけでもけっこう見甲斐がありますね!

    こあひる

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP