ストーク・オン・トレント旅行記(ブログ) 一覧に戻る
イギリス 滞在3日目、本日は友達が仕事のため一人で行動することに。友達からはシェークスピアの生まれた地ストラトフォード・アポン・エイヴォンを強力に勧められましたが、それほど文学に興味もなくどうして良いのか分からなくなりそうだったのでストーク・オン・トレントのウエッジウッドビジターセンターへ行くことにしました。<br /><br />ガイドブックに掲載されていたビジターセンターでの陶芸体験とアウトレットショップ、博物館が目的です。<br /><br />-----旅程-----<br /><br />1日目:関空→ロンドン→バーミンガム(KLMオランダ航空で移動)<br />2日目:バーミンガム<br /> http://4travel.jp/travelogue/10805205<br /><br />3日目:バーミンガム、ストークオントレント(日帰り)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814282<br /><br />4日目:バーミンガム→ロンドン<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814284<br /><br />5日目:ロンドン→ウィーン(EasyJetで移動)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814284<br /><br />6日目:ウィーン(本当はハルシュタットに移動する予定だった)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814288<br /><br />7日目:ウィーン→ハルシュタット<br />8日目:ハルシュタット→ザルツブルク<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814278<br /><br />9日目:ザルツブルク→ミュンヘン<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814289<br /><br />10日目:ミュンヘン<br />11日目:ミュンヘン→関空(KLMオランダ航空で移動)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10814290<br /><br />使用カメラ:Canon S90,iPhone4

ヨーロッパ周遊'10 初めての一人旅、初めてのヨーロッパ ②ストーク・オン・トレント編

6いいね!

2010/09/01 - 2010/09/01

19位(同エリア21件中)

Takashi

Takashiさん

イギリス 滞在3日目、本日は友達が仕事のため一人で行動することに。友達からはシェークスピアの生まれた地ストラトフォード・アポン・エイヴォンを強力に勧められましたが、それほど文学に興味もなくどうして良いのか分からなくなりそうだったのでストーク・オン・トレントのウエッジウッドビジターセンターへ行くことにしました。

ガイドブックに掲載されていたビジターセンターでの陶芸体験とアウトレットショップ、博物館が目的です。

-----旅程-----

1日目:関空→ロンドン→バーミンガム(KLMオランダ航空で移動)
2日目:バーミンガム
 http://4travel.jp/travelogue/10805205

3日目:バーミンガム、ストークオントレント(日帰り)
 http://4travel.jp/travelogue/10814282

4日目:バーミンガム→ロンドン
 http://4travel.jp/travelogue/10814284

5日目:ロンドン→ウィーン(EasyJetで移動)
 http://4travel.jp/travelogue/10814284

6日目:ウィーン(本当はハルシュタットに移動する予定だった)
 http://4travel.jp/travelogue/10814288

7日目:ウィーン→ハルシュタット
8日目:ハルシュタット→ザルツブルク
 http://4travel.jp/travelogue/10814278

9日目:ザルツブルク→ミュンヘン
 http://4travel.jp/travelogue/10814289

10日目:ミュンヘン
11日目:ミュンヘン→関空(KLMオランダ航空で移動)
 http://4travel.jp/travelogue/10814290

使用カメラ:Canon S90,iPhone4

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
4.5
交通
2.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは朝の9時前ぐらいにバーミンガムの友人宅を出て、バーミンガム ニューストリート駅へ。切符はBritRailPassを利用したので、毎度切符の購入のことを考える必要がなく、便利でした。<br /><br />特急でも普通列車でも指定席でなければ何も考えずに乗れちゃうところが便利です。

    まずは朝の9時前ぐらいにバーミンガムの友人宅を出て、バーミンガム ニューストリート駅へ。切符はBritRailPassを利用したので、毎度切符の購入のことを考える必要がなく、便利でした。

    特急でも普通列車でも指定席でなければ何も考えずに乗れちゃうところが便利です。

  • バーミンガム ニューストリート駅からはマンチェスター方面行きの特急列車に乗り込んでストーク・オン・トレントへ。所要時間は約50分ほど。<br />

    バーミンガム ニューストリート駅からはマンチェスター方面行きの特急列車に乗り込んでストーク・オン・トレントへ。所要時間は約50分ほど。

  • ストーク・オン・トレント駅からウエッジウッド・ビジターセンターまではタクシーで向かいます。<br /><br />駅を出て左手にあるタクシー乗り場に向かうと3台ほどタクシーが止まっていておおよその値段を確認してから乗車することに。

    ストーク・オン・トレント駅からウエッジウッド・ビジターセンターまではタクシーで向かいます。

    駅を出て左手にあるタクシー乗り場に向かうと3台ほどタクシーが止まっていておおよその値段を確認してから乗車することに。

  • タクシーに乗り込み20分ほど走りましたが、思いの外郊外にありタクシーを呼べるような雰囲気は全くなかったため、車内でどうしようかと思っていたら、「タクシーの運転手さんが帰りどうするの?」と切り出してくれてラッキー!携帯の番号を交換して見学が終わったら連絡して迎えに来てくれることになりました。タクシー料金はストーク・オン・トレント駅からウエッジウッドまでは当時のポンドを円換算して2,500〜3,000円程度でした。<br /><br />ビジターセンターに着いたらちょうどその日は午前中しか陶芸体験のコースをやっていなかったので、即申し込んで早速陶芸することに。

    タクシーに乗り込み20分ほど走りましたが、思いの外郊外にありタクシーを呼べるような雰囲気は全くなかったため、車内でどうしようかと思っていたら、「タクシーの運転手さんが帰りどうするの?」と切り出してくれてラッキー!携帯の番号を交換して見学が終わったら連絡して迎えに来てくれることになりました。タクシー料金はストーク・オン・トレント駅からウエッジウッドまでは当時のポンドを円換算して2,500〜3,000円程度でした。

    ビジターセンターに着いたらちょうどその日は午前中しか陶芸体験のコースをやっていなかったので、即申し込んで早速陶芸することに。

  • 製作時の粘土は青みがかった灰色でしたが、仕上がるとあのウエッジウッドのような青色になっていました。陶器を仕上げるには熟練のスタッフが面倒を見てくれて補助してくれるので、電動轆轤を使うのが初めてだった私でも綺麗に仕上げていただきました。焼くのには時間がかかるので空輸してもらうことができます。

    製作時の粘土は青みがかった灰色でしたが、仕上がるとあのウエッジウッドのような青色になっていました。陶器を仕上げるには熟練のスタッフが面倒を見てくれて補助してくれるので、電動轆轤を使うのが初めてだった私でも綺麗に仕上げていただきました。焼くのには時間がかかるので空輸してもらうことができます。

  • 陶芸が終わったらもうお昼過ぎだったので、昼食を取ることに。ウエッジウッドビジターセンターにはレストランと軽食+ビュッフェの2か所飲食できる場所がありました。一人だったのと駅前でSUBWAYがあったのを見つけていたのでそちらも食べたいので軽食にしました。<br /><br />食事の後はウエッジウッドのアウトレットショップにてお買い物。ウエッジウッド傘下のブランドの取扱もあり、商品は充実していました。日本に入ってこないような大きめのマグカップや日本では販売してなさそうなデザインのものが多数あり、お土産も兼ねて数点購入しました。

    陶芸が終わったらもうお昼過ぎだったので、昼食を取ることに。ウエッジウッドビジターセンターにはレストランと軽食+ビュッフェの2か所飲食できる場所がありました。一人だったのと駅前でSUBWAYがあったのを見つけていたのでそちらも食べたいので軽食にしました。

    食事の後はウエッジウッドのアウトレットショップにてお買い物。ウエッジウッド傘下のブランドの取扱もあり、商品は充実していました。日本に入ってこないような大きめのマグカップや日本では販売してなさそうなデザインのものが多数あり、お土産も兼ねて数点購入しました。

  • その後、タクシーの運転手さんと携帯で連絡が着いたので何とかストーク・オン・トレントの駅へ。お腹が空いたので駅前にあったSUBWAYでサンドを買って電車で食べることに。

    その後、タクシーの運転手さんと携帯で連絡が着いたので何とかストーク・オン・トレントの駅へ。お腹が空いたので駅前にあったSUBWAYでサンドを買って電車で食べることに。

  • ストーク・オン・トレントの駅はそれほど大きくなく、地方駅といった感じでしょうか。電車待ちの人々はみんなのんびりと待っていました。

    ストーク・オン・トレントの駅はそれほど大きくなく、地方駅といった感じでしょうか。電車待ちの人々はみんなのんびりと待っていました。

  • ストーク・オン・トレントからバーミンガムニューストリート駅に戻って、夕方まで時間があったのでバーミンガム市街を観光することに。まずは、美術館へ。入場料は無料でした。イギリス絵画が多数展示されていて、見応えも十分なボリュームでした。

    ストーク・オン・トレントからバーミンガムニューストリート駅に戻って、夕方まで時間があったのでバーミンガム市街を観光することに。まずは、美術館へ。入場料は無料でした。イギリス絵画が多数展示されていて、見応えも十分なボリュームでした。

  • その後、バーミンガム大聖堂に向ったのですが、閉館日だったようで中に入ることは出来ませんでした。。残念。

    その後、バーミンガム大聖堂に向ったのですが、閉館日だったようで中に入ることは出来ませんでした。。残念。

  • バーミンガム大聖堂の周辺は古い建物が多く、統一感ある街並みでした。<br /><br />この大盛堂周辺で自分でコインを落として、「これあなたが落としたんでしょ?」と言ってくる変な人が居ましたが、こういう類の詐欺があるとガイドブックに書いていたので無視しておきました。無視してもしつこかったですが。。。とにかく相手をせず、分からない振りをするのが無難っぽいです。。

    バーミンガム大聖堂の周辺は古い建物が多く、統一感ある街並みでした。

    この大盛堂周辺で自分でコインを落として、「これあなたが落としたんでしょ?」と言ってくる変な人が居ましたが、こういう類の詐欺があるとガイドブックに書いていたので無視しておきました。無視してもしつこかったですが。。。とにかく相手をせず、分からない振りをするのが無難っぽいです。。

  • 帰りにBullring Birminghamという巨大ショッピングセンターを通り抜けてバーミンガムムーアストリート駅へ。このショッピングモールには服屋さん携帯屋さん、スーパーなど日本にあるようなショッピングモールと同じような類のお店が入ったテナントとして入っていてウィンドーショッピングをするのが楽しかったです。

    帰りにBullring Birminghamという巨大ショッピングセンターを通り抜けてバーミンガムムーアストリート駅へ。このショッピングモールには服屋さん携帯屋さん、スーパーなど日本にあるようなショッピングモールと同じような類のお店が入ったテナントとして入っていてウィンドーショッピングをするのが楽しかったです。

  • 無事、友人宅の最寄り駅に到着。<br /><br />友達に迎えに来てもらい、その夜はお好み焼きを振る舞いました。<br /><br />明日はバーミンガムを後にし、ロンドンへ向かいます。

    無事、友人宅の最寄り駅に到着。

    友達に迎えに来てもらい、その夜はお好み焼きを振る舞いました。

    明日はバーミンガムを後にし、ロンドンへ向かいます。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 272円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP