東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4月下旬、桜は散ってしまったけれどまだまだ祇園は春爛漫。<br />祇園の春の風物詩『都をどり』を観に行って来ました。<br /><br />今年141回目を迎えた都をどりは、<br />毎年4月1日~30日までの一ヶ月間、毎日4公演開催されます。<br /><br />明治維新、東京遷都による京都の衰退を恐れ<br />官民一体となり開催された京都博覧会。<br />その中の催し物として披露された芸舞妓による舞いが、<br />都をどりのはじまりと言われています。<br />明治5年に開催されて以来、戦争で中止された年はあるものの<br />100年以上にわたり、祇園に春を告げ続けています。<br /><br />桜と艶を競うような芸舞妓たちの美しい姿。<br />都をどり期間中は祇園が最も華やぎ、賑やかな季節です。

◆京都・祇園に春を告げる「都をどり」~桜散れども春爛漫な祇園甲部~◆

246いいね!

2013/04/23 - 2013/04/24

59位(同エリア6659件中)

30

98

aya-photrip

aya-photripさん

4月下旬、桜は散ってしまったけれどまだまだ祇園は春爛漫。
祇園の春の風物詩『都をどり』を観に行って来ました。

今年141回目を迎えた都をどりは、
毎年4月1日~30日までの一ヶ月間、毎日4公演開催されます。

明治維新、東京遷都による京都の衰退を恐れ
官民一体となり開催された京都博覧会。
その中の催し物として披露された芸舞妓による舞いが、
都をどりのはじまりと言われています。
明治5年に開催されて以来、戦争で中止された年はあるものの
100年以上にわたり、祇園に春を告げ続けています。

桜と艶を競うような芸舞妓たちの美しい姿。
都をどり期間中は祇園が最も華やぎ、賑やかな季節です。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩

PR

  • 仕事を定時で上がり新幹線で京都へ。<br /><br />今回の訪京の目的は都をどり。<br />京都の春といえば祇園の都をどり!<br />大学時代から毎年観に行っています。<br /><br />東京から来る同行者は22時半頃到着予定なので、<br />先にホテルチェックイン。<br /><br />大学時代にアルバイトをしていたお茶屋さんで<br />都をどりのチケットを取ってもらっているので、<br />受け取りと散策を兼ね祇園に向かいます。

    仕事を定時で上がり新幹線で京都へ。

    今回の訪京の目的は都をどり。
    京都の春といえば祇園の都をどり!
    大学時代から毎年観に行っています。

    東京から来る同行者は22時半頃到着予定なので、
    先にホテルチェックイン。

    大学時代にアルバイトをしていたお茶屋さんで
    都をどりのチケットを取ってもらっているので、
    受け取りと散策を兼ね祇園に向かいます。

  • 京都駅からバスで15分、祇園に到着。<br /><br />都をどりのアーケードで明るくなっているところが<br />花見小路の入り口です。<br />赤い壁の建物は有名な一力亭。

    京都駅からバスで15分、祇園に到着。

    都をどりのアーケードで明るくなっているところが
    花見小路の入り口です。
    赤い壁の建物は有名な一力亭。

  • 花見小路に入ってきました。<br /><br />賑やかな日中とは打って変わって行き交う人は少なく、<br />しっとりとした落ち着いた雰囲気が漂います。

    花見小路に入ってきました。

    賑やかな日中とは打って変わって行き交う人は少なく、
    しっとりとした落ち着いた雰囲気が漂います。

    花見小路 名所・史跡

  • 都をどりの提灯。<br /><br />都をどり期間中はどのお店も<br />この提灯が吊るされます。<br /><br />祇園の提灯のデザインはつなぎ団子。<br />江戸時代、お茶屋営業の許可を得るため<br />周辺の八つの町の団結を表したのが<br />この紋章のはじまりと云われています。

    都をどりの提灯。

    都をどり期間中はどのお店も
    この提灯が吊るされます。

    祇園の提灯のデザインはつなぎ団子。
    江戸時代、お茶屋営業の許可を得るため
    周辺の八つの町の団結を表したのが
    この紋章のはじまりと云われています。

  • バイト先のお茶屋さんに到着。<br /><br />この日は満員御礼!<br />平日なのにすごく忙しそうでした。<br />どのお座敷も芸舞妓さんが入り賑やか。

    バイト先のお茶屋さんに到着。

    この日は満員御礼!
    平日なのにすごく忙しそうでした。
    どのお座敷も芸舞妓さんが入り賑やか。

  • 現役で火が入っている火鉢。

    現役で火が入っている火鉢。

  • 火が小さくなったら炭を足します。<br />暇な時、よくここで灰をならしてました。

    火が小さくなったら炭を足します。
    暇な時、よくここで灰をならしてました。

  • 年代物の福助さん。

    年代物の福助さん。

  • 玄関横のガラスには覗き穴。<br /><br />そろそろお客さん来るかな〜という時に<br />覗いて確認していました。

    玄関横のガラスには覗き穴。

    そろそろお客さん来るかな〜という時に
    覗いて確認していました。

  • 芸妓の紗矢佳ちゃん。<br />見世出し(舞妓デビューの日)から知っているので<br />すっかりお姉さんになった姿に感無量。<br /><br />芸妓さんは普段はカツラですが、<br />をどり中は出番の演目によって<br />舞妓さんのように地毛で結っています。<br />その時は首だけ白塗りというお化粧なんですが、<br />これがものすごく色っぽくて素敵なんです。

    芸妓の紗矢佳ちゃん。
    見世出し(舞妓デビューの日)から知っているので
    すっかりお姉さんになった姿に感無量。

    芸妓さんは普段はカツラですが、
    をどり中は出番の演目によって
    舞妓さんのように地毛で結っています。
    その時は首だけ白塗りというお化粧なんですが、
    これがものすごく色っぽくて素敵なんです。

  • ツーショット。<br />紗矢佳ちゃん本当にキレイ。<br />年下とは思えない色香です。

    ツーショット。
    紗矢佳ちゃん本当にキレイ。
    年下とは思えない色香です。

  • こちらは舞妓の紗月さん。<br />今年の都をどりのポスターの<br />モデルを務められた舞妓さんです。<br /><br />昨年、一番のお花を売り上げ、<br />1月の始業式で表彰された祇園で人気No.1の舞妓さん。

    こちらは舞妓の紗月さん。
    今年の都をどりのポスターの
    モデルを務められた舞妓さんです。

    昨年、一番のお花を売り上げ、
    1月の始業式で表彰された祇園で人気No.1の舞妓さん。

  • 2階のお座敷から見た坪庭。<br /><br />1階はバーカウンターになっていて、<br />坪庭を眺めながらお酒を楽しめます。

    2階のお座敷から見た坪庭。

    1階はバーカウンターになっていて、
    坪庭を眺めながらお酒を楽しめます。

  • 2階のガラス越しに。<br />花見小路から1本入るととても静かです。<br /><br />忙しそうだったので片付けなど手伝っていて、<br />結局2時間近く滞在しました。<br /><br />祇園周辺や八坂神社とかも写真撮りに行こうと<br />思ってたけど、時間無くなっちゃった。

    2階のガラス越しに。
    花見小路から1本入るととても静かです。

    忙しそうだったので片付けなど手伝っていて、
    結局2時間近く滞在しました。

    祇園周辺や八坂神社とかも写真撮りに行こうと
    思ってたけど、時間無くなっちゃった。

  • 22時頃の花見小路。<br /><br />お座敷帰りのお客さんや、<br />次に向かう芸妓さんなどの姿が見られます。

    22時頃の花見小路。

    お座敷帰りのお客さんや、
    次に向かう芸妓さんなどの姿が見られます。

  • お茶屋さん。

    お茶屋さん。

  • 料理店などの灯りがだんだんと消え、<br />提灯の灯りだけが石畳を照らします。

    料理店などの灯りがだんだんと消え、
    提灯の灯りだけが石畳を照らします。

  • 都をどりの時だけ出ているぼんぼり。<br />普段は無いのでもっと薄暗いです。

    都をどりの時だけ出ているぼんぼり。
    普段は無いのでもっと薄暗いです。

  • 置屋さんの軒先。<br /><br />置屋は芸舞妓さんの所属するプロダクションのようなもの。<br />芸妓になって一本立ちするまでは、<br />置屋で寝食を共にします。

    置屋さんの軒先。

    置屋は芸舞妓さんの所属するプロダクションのようなもの。
    芸妓になって一本立ちするまでは、
    置屋で寝食を共にします。

  • 都をどりのアーケード。<br /><br />この後タクシーで京都駅まで戻りご飯へ。<br />京都の地酒を楽しみ過ぎ、<br />次の日ちょっとしんどかったです^^;

    都をどりのアーケード。

    この後タクシーで京都駅まで戻りご飯へ。
    京都の地酒を楽しみ過ぎ、
    次の日ちょっとしんどかったです^^;

  • 次の日。<br />生憎の雨模様ですが、<br />雨の祇園もまたオツなものとして楽しみましょう。<br /><br />都をどりの前にランチ。<br />会場の歌舞練場のすぐ近く、この路地の奥の<br />『祇園 Abbesses(アベス)』を予約してくれていました。<br />

    次の日。
    生憎の雨模様ですが、
    雨の祇園もまたオツなものとして楽しみましょう。

    都をどりの前にランチ。
    会場の歌舞練場のすぐ近く、この路地の奥の
    『祇園 Abbesses(アベス)』を予約してくれていました。

  • こちらのお店は京野菜をたっぷり使った<br />お箸でいただくフレンチです。<br /><br />野菜たっぷりの前菜。<br />中にサーモンとホタルイカが隠れています。

    こちらのお店は京野菜をたっぷり使った
    お箸でいただくフレンチです。

    野菜たっぷりの前菜。
    中にサーモンとホタルイカが隠れています。

  • グリーンピースのスープ。<br />じゃがいものガレットが添えられています。

    グリーンピースのスープ。
    じゃがいものガレットが添えられています。

  • 甘鯛のポワレ。<br />表面はカリカリ、身はふっくらで美味!<br /><br />彼はきのこのリゾットを<br />鶏肉で包んだメインを選びました。

    甘鯛のポワレ。
    表面はカリカリ、身はふっくらで美味!

    彼はきのこのリゾットを
    鶏肉で包んだメインを選びました。

  • 桜風味のブラマンジェ。<br />グレープフルーツのジュレが添えられて、<br />見た目もとっても可愛いデザートでした。

    桜風味のブラマンジェ。
    グレープフルーツのジュレが添えられて、
    見た目もとっても可愛いデザートでした。

  • デザートはそれぞれ違うものを出してくれるんです。<br />これはフレンチトーストのチーズ風味アイス添え。<br />色々味わえて嬉しいサービス^^

    デザートはそれぞれ違うものを出してくれるんです。
    これはフレンチトーストのチーズ風味アイス添え。
    色々味わえて嬉しいサービス^^

  • お店はこの建物の3階にあるんですが、<br />エレベーターで降りてくると<br />階段で先回りしたシェフがお見送りしてくれました。<br /><br />花見小路のど真ん中という立地条件で<br />2,625円〜という嬉しい価格でフレンチを楽しめます。<br />人気店なので予約必須かと。<br />この日も平日ですがマダム達で満席でした。

    お店はこの建物の3階にあるんですが、
    エレベーターで降りてくると
    階段で先回りしたシェフがお見送りしてくれました。

    花見小路のど真ん中という立地条件で
    2,625円〜という嬉しい価格でフレンチを楽しめます。
    人気店なので予約必須かと。
    この日も平日ですがマダム達で満席でした。

    祇園 Abbesses グルメ・レストラン

    ◇花見小路のど真ん中、お箸でいただくフレンチ◇ by aya-photripさん
  • 『祇園 Abbesses』から徒歩30秒。<br />都をどりの会場、祇園甲部歌舞練場です。<br /><br />今年の都をどりの題は『春宴四季巡昔話』。

    『祇園 Abbesses』から徒歩30秒。
    都をどりの会場、祇園甲部歌舞練場です。

    今年の都をどりの題は『春宴四季巡昔話』。

    都をどり 祭り・イベント

    ◇祇園に春を告げる「都をどり」◇ by aya-photripさん
  • 歌舞練場には八坂女紅場学園が併設されていて、<br />普段は芸舞妓さんたちが舞いや鳴り物などの<br />お稽古に励んでいます。<br /><br />祇園甲部の芸舞妓全員が生徒で、<br />入学はあっても卒業は無い学校です。<br />芸舞妓を辞めて祇園を去るときが卒業、というわけです。

    歌舞練場には八坂女紅場学園が併設されていて、
    普段は芸舞妓さんたちが舞いや鳴り物などの
    お稽古に励んでいます。

    祇園甲部の芸舞妓全員が生徒で、
    入学はあっても卒業は無い学校です。
    芸舞妓を辞めて祇園を去るときが卒業、というわけです。

  • 祇園甲部の紋章、つなぎ団子の提灯。

    祇園甲部の紋章、つなぎ団子の提灯。

  • 会場に入るとまず最初に芸舞妓さんたちの作品が<br />飾られているスペースがあります。

    会場に入るとまず最初に芸舞妓さんたちの作品が
    飾られているスペースがあります。

  • 陶芸。<br />作品には作者の芸舞妓の名前が記されています。

    陶芸。
    作品には作者の芸舞妓の名前が記されています。

  • 書道。

    書道。

  • 日本画。

    日本画。

  • 生け花。

    生け花。

  • こんな可愛らしい作品も。<br /><br />これを描いたつる葉さんは20代前半の芸妓さん。<br />花街という伝統の場所に身を置いていても、<br />やはりまだまだ若いお嬢さん。

    こんな可愛らしい作品も。

    これを描いたつる葉さんは20代前半の芸妓さん。
    花街という伝統の場所に身を置いていても、
    やはりまだまだ若いお嬢さん。

  • 作品展を過ぎると、<br />京都の有名な料亭や菓子店の紹介スペースに移ります。

    作品展を過ぎると、
    京都の有名な料亭や菓子店の紹介スペースに移ります。

  • こちらはすっぽん料理で有名な大市。<br /><br />このように、商品や写真パネルを用いて<br />分かり易く紹介されています。

    こちらはすっぽん料理で有名な大市。

    このように、商品や写真パネルを用いて
    分かり易く紹介されています。

  • 可愛らしい菓子細工。

    可愛らしい菓子細工。

  • 歌舞練場内の庭園。

    歌舞練場内の庭園。

  • 出て歩くこともできますが、<br />今日は雨なので皆さん眺めるだけ。

    出て歩くこともできますが、
    今日は雨なので皆さん眺めるだけ。

    祇園甲部歌舞練場庭園 公園・植物園

  • パノラマモードで。

    パノラマモードで。

  • チケット。

    チケット。

  • 都をどりのチケットは3種類。<br />・茶券付特等券/4,500円/1階指定席<br />・壱等観覧券/4,000円/2階指定席<br />・弐等観覧券/2,000円/自由席<br />(正面・左右・桟敷などもう少し詳しく分かれています)<br /><br />お茶席付にすると、芸妓さんのお点前を観る事ができます。

    都をどりのチケットは3種類。
    ・茶券付特等券/4,500円/1階指定席
    ・壱等観覧券/4,000円/2階指定席
    ・弐等観覧券/2,000円/自由席
    (正面・左右・桟敷などもう少し詳しく分かれています)

    お茶席付にすると、芸妓さんのお点前を観る事ができます。

  • お茶席に並ぶ列。<br /><br />人数入替え制なので、一度締め切ると15分程待ちます。<br />バスツアーの団体さんが多いので<br />次々とお客さんがやってきます。

    お茶席に並ぶ列。

    人数入替え制なので、一度締め切ると15分程待ちます。
    バスツアーの団体さんが多いので
    次々とお客さんがやってきます。

  • お茶席。<br />2列目に座ることが出来ました。<br /><br />このお茶席、とっても忙しないんです^^;<br />係員は奥から詰めて座るよう促しますが、<br />皆近いところ、正面に座りたいから列を無視したり、<br />通路で立ち止まって写真を撮ったりする人続出。<br /><br />そして、座るとすぐお茶とお菓子が配られ、<br />10分もしない内に次の回との入替えで移動になるので<br />ずっと慌しい感じなんですよね。

    お茶席。
    2列目に座ることが出来ました。

    このお茶席、とっても忙しないんです^^;
    係員は奥から詰めて座るよう促しますが、
    皆近いところ、正面に座りたいから列を無視したり、
    通路で立ち止まって写真を撮ったりする人続出。

    そして、座るとすぐお茶とお菓子が配られ、
    10分もしない内に次の回との入替えで移動になるので
    ずっと慌しい感じなんですよね。

  • 今日のお点前は芸妓の小扇さん。<br />控えは舞妓の佳つ雛さん。<br /><br />誰が何日に出るかは事前に番組表というもので<br />発表されているので、贔屓の妓が出る日に<br />合わせて観に行くことができます。

    今日のお点前は芸妓の小扇さん。
    控えは舞妓の佳つ雛さん。

    誰が何日に出るかは事前に番組表というもので
    発表されているので、贔屓の妓が出る日に
    合わせて観に行くことができます。

  • 立礼式お點前。<br /><br />京風島田に結われた髪、白塗りの襟足は三本足。<br />そして黒紋付という正装の出で立ちです。

    立礼式お點前。

    京風島田に結われた髪、白塗りの襟足は三本足。
    そして黒紋付という正装の出で立ちです。

  • 涼しげで凛とした美しさ。

    涼しげで凛とした美しさ。

  • 銀ビラ付きの蝶々の簪が可愛らしい。

    銀ビラ付きの蝶々の簪が可愛らしい。

  • 一つ一つの所作に品があります。

    一つ一つの所作に品があります。

  • 目尻に入れられた朱色から色香が漂います。

    目尻に入れられた朱色から色香が漂います。

  • まだおぼこくて可愛らしい佳つ雛さん。

    まだおぼこくて可愛らしい佳つ雛さん。

  • このように「ぶら」が付いた簪は<br />小さい(若い)舞妓さんが付けます。

    このように「ぶら」が付いた簪は
    小さい(若い)舞妓さんが付けます。

  • 背も小さくまだ子供っぽさが残る顔立ち、<br />本当に舞妓さんらしい舞妓さんです。

    背も小さくまだ子供っぽさが残る顔立ち、
    本当に舞妓さんらしい舞妓さんです。

  • お姉さん舞妓になると簪からぶらが無くなり、<br />襟が白いものに、そして着物も肩の辺りの模様が<br />無いものへと変わっていきます。<br />お化粧も、一年目は下唇のみに紅を差し、<br />アイラインも無しなどの決まりがあります。<br /><br />それらの装いを見れば、この妓は何年目くらいだな<br />ということが分かるわけです。<br /><br />修行を重ねるごとに少しずつ大人びた装いへと変化していく、<br />そんな成長を見届けるのも祇園の楽しみの一つです。

    お姉さん舞妓になると簪からぶらが無くなり、
    襟が白いものに、そして着物も肩の辺りの模様が
    無いものへと変わっていきます。
    お化粧も、一年目は下唇のみに紅を差し、
    アイラインも無しなどの決まりがあります。

    それらの装いを見れば、この妓は何年目くらいだな
    ということが分かるわけです。

    修行を重ねるごとに少しずつ大人びた装いへと変化していく、
    そんな成長を見届けるのも祇園の楽しみの一つです。

  • お菓子はとらやのお饅頭。<br /><br />このお皿はお土産として持ち帰ることができます。<br />緑の他、赤・青・白・茶とあり、<br />我が家には10枚くらいあります。

    お菓子はとらやのお饅頭。

    このお皿はお土産として持ち帰ることができます。
    緑の他、赤・青・白・茶とあり、
    我が家には10枚くらいあります。

  • お正客以外は裏でアルバイトさんたちにより<br />大量に点てられたお抹茶が配膳されます。<br /><br />作法は気にする必要はないかと思います。<br />何せ慌しい雰囲気なので^^;

    お正客以外は裏でアルバイトさんたちにより
    大量に点てられたお抹茶が配膳されます。

    作法は気にする必要はないかと思います。
    何せ慌しい雰囲気なので^^;

  • お茶席が終わると館内を進み、<br />舞台のある建物まで移動します。

    お茶席が終わると館内を進み、
    舞台のある建物まで移動します。

  • 歴代の衣装が飾られているスペース。

    歴代の衣装が飾られているスペース。

  • 都をどり公式の土産物もあります。<br />昔はほんの少しだったけど、<br />年々グッズの種類が増えていっているようです。

    都をどり公式の土産物もあります。
    昔はほんの少しだったけど、
    年々グッズの種類が増えていっているようです。

  • 私もハンカチを購入しました。<br />色々あるので見ているだけで楽しいですよ。

    私もハンカチを購入しました。
    色々あるので見ているだけで楽しいですよ。

  • 舞台下手。

    舞台下手。

  • 高い天井。<br />大きな提灯が吊り下げられています。

    高い天井。
    大きな提灯が吊り下げられています。

  • 舞台上手。

    舞台上手。

  • パンフレットを見ながら開演を待ちます。

    パンフレットを見ながら開演を待ちます。

  • ここからは過去の画像です。<br />これは2007年に撮影したもの。<br /><br />通常、開演中はもちろん撮影禁止ですが、<br />毎年3月31日、開催前日に行われる「大ざらえ」では<br />撮影可能だったので、その時に撮影した画像です。

    ここからは過去の画像です。
    これは2007年に撮影したもの。

    通常、開演中はもちろん撮影禁止ですが、
    毎年3月31日、開催前日に行われる「大ざらえ」では
    撮影可能だったので、その時に撮影した画像です。

  • 【2007年・大ざらえ時撮影】<br /><br />大ざらえはお師匠さんたちを前に披露する<br />都をどりの稽古の総仕上げです。<br />マスコミへの発表も兼ねているので、<br />客席後部にはカメラもずらっと並びます。<br /><br />『都をどりはヨーイヤァサー』の掛け声と共に<br />まずは総をどりから始まります。

    【2007年・大ざらえ時撮影】

    大ざらえはお師匠さんたちを前に披露する
    都をどりの稽古の総仕上げです。
    マスコミへの発表も兼ねているので、
    客席後部にはカメラもずらっと並びます。

    『都をどりはヨーイヤァサー』の掛け声と共に
    まずは総をどりから始まります。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />全八景の構成で、春から始まり夏・秋・冬、<br />そしてまた次の春へと四季の移り変わりを表現します。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    全八景の構成で、春から始まり夏・秋・冬、
    そしてまた次の春へと四季の移り変わりを表現します。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />長唄だけでなく、浄瑠璃もあります。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    長唄だけでなく、浄瑠璃もあります。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />

    【2008年・大ざらえ時撮影】

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />秋の景色。<br />舞台装飾が舞いに華やかさを増します。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    秋の景色。
    舞台装飾が舞いに華やかさを増します。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />手拭や扇子などの小道具も使います。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    手拭や扇子などの小道具も使います。

  • 【2007年・大ざらえ時撮影】<br /><br />冬の景色。

    【2007年・大ざらえ時撮影】

    冬の景色。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />冬の景色。<br />背景は嵐山。渡月橋が描かれているのが見えます。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    冬の景色。
    背景は嵐山。渡月橋が描かれているのが見えます。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />芸妓の豆千鶴さん。<br />本当に美しい、色香漂う芸妓さんです。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    芸妓の豆千鶴さん。
    本当に美しい、色香漂う芸妓さんです。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />クライマックスの春の景色。<br />暗転からパッと照明が付くとこの景色が浮かび上がり、<br />華やかさのあまり客席から歓声が上がります。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    クライマックスの春の景色。
    暗転からパッと照明が付くとこの景色が浮かび上がり、
    華やかさのあまり客席から歓声が上がります。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />水色の衣装と桜のピンクのコントラストが眩しいほど。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    水色の衣装と桜のピンクのコントラストが眩しいほど。

  • 【2007年・大ざらえ時撮影】<br /><br />最後は全出演者が集合します。

    【2007年・大ざらえ時撮影】

    最後は全出演者が集合します。

  • 【2008年・大ざらえ時撮影】<br /><br />華やかな春の季節を迎え、<br />約1時間の舞台は幕を閉じます。<br /><br />芸舞妓たちの美しさ、衣装や舞台の華やかさ…<br />都をどりを観ると『嗚呼、京都の春だなぁ』と感じます。<br /><br />また来年を楽しみに、歌舞練場を後にしました。

    【2008年・大ざらえ時撮影】

    華やかな春の季節を迎え、
    約1時間の舞台は幕を閉じます。

    芸舞妓たちの美しさ、衣装や舞台の華やかさ…
    都をどりを観ると『嗚呼、京都の春だなぁ』と感じます。

    また来年を楽しみに、歌舞練場を後にしました。

  • 祇園街並。<br /><br />雨に濡れた石畳が光り情緒があります。

    祇園街並。

    雨に濡れた石畳が光り情緒があります。

  • 祇園街並。<br /><br />京町屋が軒を連ねます。

    祇園街並。

    京町屋が軒を連ねます。

  • 祇園街並。

    祇園街並。

  • 祇園街並。<br /><br />

    祇園街並。

  • 祇園街並。<br /><br />雨なので人は少な目でした。

    祇園街並。

    雨なので人は少な目でした。

  • 花見小路からすぐの都路里へ。<br /><br />年々人気が増し、スカイツリータウンにも<br />支店が出るほどの盛況ぶり。<br />この日も15分程並んで入店しました。

    花見小路からすぐの都路里へ。

    年々人気が増し、スカイツリータウンにも
    支店が出るほどの盛況ぶり。
    この日も15分程並んで入店しました。

    祇園辻利 祇園本店 グルメ・レストラン

  • 都路里パフェ、1,050円。<br /><br />本当は毎年期間限定で出るさくらパフェが<br />食べたかったんですが、<br />この時にはもう終わっちゃってました;<br /><br />パフェで1,050円かぁと思うけど、<br />やっぱり抹茶系では都路里が一番な気がします。<br />お土産用の抹茶カステラもおススメです。

    都路里パフェ、1,050円。

    本当は毎年期間限定で出るさくらパフェが
    食べたかったんですが、
    この時にはもう終わっちゃってました;

    パフェで1,050円かぁと思うけど、
    やっぱり抹茶系では都路里が一番な気がします。
    お土産用の抹茶カステラもおススメです。

  • 公式ショップで購入したハンカチ、700円。<br />つなぎ団子の提灯が可愛らしいです。

    公式ショップで購入したハンカチ、700円。
    つなぎ団子の提灯が可愛らしいです。

  • 都をどりパンフレット、600円。<br /><br />都をどりの歴史や演目解説、芸舞妓の紹介など<br />詳しく記載されているので<br />後で読み返してもとても面白いですよ。

    都をどりパンフレット、600円。

    都をどりの歴史や演目解説、芸舞妓の紹介など
    詳しく記載されているので
    後で読み返してもとても面白いですよ。

  • 演目に関係のある京都の名所で<br />芸舞妓さんたちが撮影した写真が載っています。

    演目に関係のある京都の名所で
    芸舞妓さんたちが撮影した写真が載っています。

  • 演目の場面写真。

    演目の場面写真。

  • 祇園甲部に所属している全芸舞妓の紹介。<br />このページは芸妓さん。

    祇園甲部に所属している全芸舞妓の紹介。
    このページは芸妓さん。

  • 舞妓さん。<br />もっとたくさんページはあります。

    舞妓さん。
    もっとたくさんページはあります。

  • 三味線と長唄の地方さん。

    三味線と長唄の地方さん。

  • 読み物ページ。

    読み物ページ。

  • 読み物ページ。

    読み物ページ。

  • スポンサーのお店の広告も盛りだくさん。<br /><br />祇園だけでなく京都の有名なお店がたくさん<br />広告を出しているので、それを見るのも楽しいですよ。

    スポンサーのお店の広告も盛りだくさん。

    祇園だけでなく京都の有名なお店がたくさん
    広告を出しているので、それを見るのも楽しいですよ。

  • 最後に満開の桜を。<br />これは数年前に平野神社で撮影したものです。<br /><br />時代は変わっても、芸事の厳しい道は今も同じ。<br />花街の永い歴史の中で培われた伝統美を<br />受け継ぐ芸舞妓たちは、まさに京都の華。<br />今日も艶やかに咲き競い、人々を魅了し続けています。<br /><br />自らも伝統美の一部となり生きている、<br />そんな彼女達は本当に美しいです。

    最後に満開の桜を。
    これは数年前に平野神社で撮影したものです。

    時代は変わっても、芸事の厳しい道は今も同じ。
    花街の永い歴史の中で培われた伝統美を
    受け継ぐ芸舞妓たちは、まさに京都の華。
    今日も艶やかに咲き競い、人々を魅了し続けています。

    自らも伝統美の一部となり生きている、
    そんな彼女達は本当に美しいです。

この旅行記のタグ

246いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (30)

開く

閉じる

  • さんしぇさん 2014/06/22 07:07:43
    生ける桜
    -aya-さん、おはようございます。

    京の隅々が淡い桜に染まる頃が一番、京に足を向けたくなります。
    生ける桜のようなお二人の芸舞妓さん、美しいですね!

    15年も前、“沙代子”さんと言う舞妓さんが芸妓さんになられる前後、
    3,4年都をどりを拝見していましたので、同じ“沙”の字の置屋さんに
    お勤めだったと拝見し、色めき立ち^^ましたが、沙代子さんは“子”の
    方だったかもしれません。

    確か、豆福さんと言う舞妓さんとお二人、それはきれいでかわいらしくて
    二人が出演される日を選んで拝見、これって今思うと追っかけでしたね。

    つなぎ団子の謂れなど初めて知りましたし、お裏方のお話などとても
    面白く読ませて頂きました。

    他の花街を存じませんが、祇園甲部の芸の抑制された美しさは、追随を
    許さないのではと思っています。


    この度はパリ紀行へのお立ち寄り、ご投票ありがとうございました。

                                 さんしぇ

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2014/06/22 12:11:47
    RE:
    さんしぇさんこんにちは。
    この度は訪問、書き込み頂きましてありがとうございます!
    また私の旅行記へも投票頂きありがとうございました。

    新着旅行記一覧からさんしぇさんのページにお邪魔させて頂きました。
    美しいヨーロッパの街並や建造物、そんな街中に広がる人々の日常。
    色んなシーンをさんしぇさんの旅行記で見ることができ、いつも楽しませて頂いています。

    京都旅行記、閲覧頂きありがとうございます。
    さんしぇさんも都をどりに行かれたことがあるのですね。
    沙代子さん、同じ読みの漢字違いで今は紗代子さんという方がいらっしゃいます。
    同じ置屋筋、お姉さん筋なのかもしれませんね。
    伝統が息づき、受け継がれていく花街文化、本当に素晴らしいものだと思います。

    拙い旅行記にコメント頂きましてありがとうございました!
    これからもよろしくお願い致します。
    素敵な旅行記をありがとうございました。

    さんしぇ

    さんしぇさん からの返信 2014/06/22 13:07:18
    紗代子さん
    -aya-さん、たびたびお邪魔します。^^


    > 沙代子さん、同じ読みの漢字違いで今は紗代子さんという方がいらっしゃいます。
    > 同じ置屋筋、お姉さん筋なのかもしれませんね。
    > 伝統が息づき、受け継がれていく花街文化、本当に素晴らしいものだと思います。
    >
    お返事をありがとうございました。
    その頃のプログラムを今しがた確認しましたら、糸偏の“紗代子”さんで
    間違いないようです。
    うろ覚えのままで失礼致しました。

    芸舞妓さん方の作品集の中でも、紅梅の絵付けのお抹茶茶碗にその
    お名前があるようで嬉しく拝見しました。
    皆様、茶道に華道、書道など精進されて素晴らしいですね。
                                さんしぇ

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2014/06/22 15:37:02
    RE:
    紗代子さんだったのですね!
    とても美しく、お話も上手で舞も素晴らしい方ですよね。
    アルバイトの身の私にも気さくに接して下さいました。

    自分たちも伝統美の一部として生きている彼女たちは本当に美しく、素晴らしいと思います。

    お返事頂きありがとうございました^^
  • パンジーさん 2014/02/07 16:47:27
    一度は見たい「都をどり」
    ayaさん、はじめまして。

    とりとめのないドレスデン旅行記に投票をいただきありがとうございました。
    どんな方かなとおじゃましましたら、すばらしい旅行記がたくさん!

    大阪在住なので「都をどり」を一度は見たいと思いながらも、なかなか機会がありません。
    すばらしい旅行記をうっとりと読ませていただきました。

    またゆっくりとおじゃまさせていただきますね。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。

    パンジー

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2014/02/08 00:17:39
    RE:
    パンジーさんはじめまして!
    この度は訪問、書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記へも投票頂きましてありがとうございました。

    新着旅行記一覧からパンジーさんのページにお邪魔させて頂きました。
    フラウエン教会内部のとんでもない美しさに見とれてしまいました。
    ヨーロッパの建築物の美しさは堪らないですね…。

    都をどり旅行記へのコメントありがとうございます。
    拙い旅行記にもったいないお言葉、恐縮です。
    都をどりは観光客向けで、上演時間が約1時間と見易いのでぜひ一度観に行かれてみて下さい。
    本当に華やかで、芸舞妓さんたちの美しさに魅了されます。

    読んで頂きましてありがとうございました!
    こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
  • morino296さん 2013/07/02 21:02:37
    よくご存知ですね
    ayaさん

    はじめまして。
    京都の旅行記に投票いただき有難うございました。

    ayaさんは、祇園に憧れて京都の大学へ進まれたとのこと、
    いろいろよくご存知なのですね。

    お茶屋さんでアルバイトもされていて、
    芸妓さんや舞妓さんの厳しいお稽古もよくご存知なのですね。

    私は、随分前に、先輩の紹介で木屋町のお茶屋さんへ一度行きましたが、
    緊張して飲んだことを思い出します。

    都をどり、機会があれば一度観たいものです。

    祇園 Abbesses、この値段で頂けるとは驚きました。

    次回、京都へ行くときは、予約してみたいです。

    morino296

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/07/03 21:48:18
    RE:
    morino296さんはじめまして!
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記にも投票頂きましてありがとうございました!

    新着旅行記一覧から、morino296さんのページにお邪魔させて頂きました。
    雨上がりの大原三千院、写真を見ているだけでとても癒されました。
    3回程訪れたことがありますが、
    緑に囲まれた境内にいつも気持ちが洗われます。

    大学に入る前から「アルバイトは祇園で!」と決めていたので、
    縁あってお茶屋さんで働くことができたのは本当に嬉しかったです。
    マナーなども学ぶことができましたし、それとお酒も(笑
    とても良い経験でした。

    祇園 Abbesses、店内は堅すぎないカジュアルな雰囲気で
    気軽にフレンチを楽しむことができます。
    ぜひぜひ行かれてみて下さい^^

    また他の旅行記もゆっくり拝見させて頂きます。
    読んで頂きましてありがとうございました。
  • rinnmamaさん 2013/06/28 12:36:15
    紗矢佳さん、素敵な方ですね
    ayaさま、こんにちは

    初訪問・投票ありがとうございました。
    お茶屋さんでのバイトって、どのように見つけられたんですか?
    なかなか、踏み込めない世界ですので、興味があります。

    私はお茶会で京都の料亭さんには、入る機会も多いほうですが、
    このように裏方を拝見いたしますのは、初めてです。

    都おどりも機会が無く行けていません。ノンビリ行きたいものです。
    お茶も頂けるんですね。でも、ざわついていて、うーんですね。

    祇園祭の献茶のお茶会には寄せて頂いています。
    一力さんなどのお茶屋さんに,入れますので楽しみですし、舞妓さんが
    お運びしてくださいますので、ウキウキです。娘と同じお仕事です。
    本日は月末で大変ですね。お体ご自愛くださいね。rinnmama

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/06/28 23:17:38
    RE:
    rinnmamaさんこんばんは!
    訪問・書き込み頂きましてありがとうございます。

    花街・舞妓さん関連の旅行記を巡っている際、
    rinnmamaさんのページにお邪魔させて頂きました。
    舞妓さんを見かけると、ついつい後を追いたくなってしまいますよね。
    紗矢佳ちゃんは穏やかな雰囲気で、舞も上手な本当に素敵な芸妓さんです。

    お茶屋のアルバイトは、私は知り合いに紹介頂きました。
    他のお茶屋さんでも大学生の女の子が結構働いているんですよ。
    その子が卒業する時に後輩を紹介して、ということが多いと思います。
    大学入学前から「絶対に祇園で働く」と思っていたので、
    とても幸せで、そして貴重な体験でした。
    着付けも覚えられましたので、着物で京都散策を楽しんだのもいい思い出です。

    一力さんにも行かれてるんですね!
    私は玄関先にしか入ったことがないので、羨ましいです^^

    娘さんも行員なのですね。
    優しいお言葉ありがとうございます。
    月末はいつもクタクタです^^;

    また他の旅行記も拝見させて頂きますね。
    読んで頂きましてありがとうございました。
  • 壁ぎわさん 2013/06/16 08:42:19
    いいですねぇ
    私も宮川町の京踊りに毎年行っているのですが 写真撮影が舞台だけでなくお茶席もすべて駄目になって少し興味が薄れてきました。
    そのうえおなじみの姉さんの店が閉めてしまったのでだんだん京都への足が遠のいてしまいそうです。
    せめて夏場の、松尾大社横のとりよねさんでの舞妓ちゃんを呼んだ宴会も今年は催されないようで寂しい限りです、久々にこんな写真を見て喜んでいます。
    ayaさんありがと。

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/06/16 09:21:33
    RE:
    壁ぎわさんこんにちは!
    書き込み、そして投票頂きましてありがとうございます。
    壁ぎわんのお言葉とても嬉しく思います。

    京をどり、お茶席も写真撮影NGなのは少し寂しいですね;
    カメラ撮影する方が増えたのと同時にマナーも乱れていることに起因しているのでしょうか。
    だとしたら残念極まりないですね…。
    都をどりもお茶席通路で立って撮影されている方はたくさんいました。
    スタッフさんがかなり大きな声で注意していましたが^^;

    祇園も年々新しいお店ができているなぁという印象を受けます。
    お茶屋さんだったところが和カフェになっていたり…時代の流れを感じますね。

    読んで頂きましてありがとうございました。
  • rotenさん 2013/06/15 23:40:24
    初めまして
    >ayaさん  初めまして 当方の旅行記に投票ありがとうございました

    京都 春の名物「都をどり」いいですね

    数年前 京都の親友に招待されて見に行きましたが

    宮川町とか懐かしいなぁ

    お茶も一番前に座らせられて 舞妓さんから直接 

    抹茶をいただいて 緊張しました(笑)

    毎年春になると あの舞妓さんや芸子さんが一堂に集まり

    豪華絢爛な 都をどりが見たくなってたまらなくなります

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/06/15 23:56:00
    RE:
    rotenさんはじめまして!
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、フォローして頂きありがとうございました。
    とても嬉しく思います。

    新着旅行記一覧から、rotenさんのページにお邪魔させて頂きました。
    表紙の3色グラデーションの紫陽花!ものすごく美しいですね。
    3色グラデーションなんて初めて見たので驚きました。
    咲き始めの紫陽花の可憐な花びらと蕾が印象的です。

    都をどり旅行記、見て頂きましてありがとうございます。
    お茶席お正客で頂かれたんですね。
    私も一度ありますが、作法も何も分からなかったので緊張しました^^;
    華やかな舞台に心まで晴れやかな気持ちになりますよね。
    また来年の春が今から楽しみです。

    rotenさんの他の旅行記もまたゆっくり拝見させて頂きますね。
    これからもよろしくお願い致します。
  • yoshieriさん 2013/06/15 16:04:01
    舞妓さんとツーショットなんて、素敵ですねえ
    ayaさん

    はじめまして!
    私の「明治神宮御苑の花菖蒲」にご投票ありがとうございました。

    私も大学は京都だったのですが、こんな花街にはご縁がなかったなあ〜と
    ayaさんの旅行記を拝見して、しみじみ思いました。
    (ずっと前のことなんですが・・笑)
    都をどりを見たこともなかったのですが、舞妓さん、ほんとうにきれいです。

    しっとりとして、京都らしさのよく出ている写真の数々ですね。
    これから他の旅行記も楽しみに拝見させていただきます。

    yoshieri

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/06/15 16:21:40
    RE:
    yoshieriさんはじめまして!
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記にも投票頂きましてありがとうございました。

    新着旅行記一覧から、yoshieriさんのページにお邪魔させて頂きました。
    木立に囲まれた参道から濃淡様々な花菖蒲、とても素敵ですね。
    グラデーションのように群生している様子が美しいです。
    yoshieriさんのお写真に癒されました^^
    そしてタヌキ!都会にもいるんですね、驚きです。

    yoshieriさんの京都の大学だったんですね!
    卒業して何年も経ちますが、やはり京都が大好きでよく遊びに行っています。
    都をどりは内容が分かり易く、観光客でも楽しめるものになっているので
    yoshieriさんも機会があれば是非ご覧になってみて下さい。

    これからもよろしくお願い致します^^
  • Donkyさん 2013/06/11 21:56:45
    「京都・祇園に春を告げる「都をどり」」も楽しく拝見さていただきました。
     Ayaさん 台湾一周旅行記に投票いただき有難うございます。

    「京都・祇園に春を告げる「都をどり」」も楽しく拝見さていただきました。


    今回の旅で教わった最大の収獲は、戦前台湾で活躍した日本人 八田與一を知ったことでした。

     世界に誇れる日本人が その国に居たのです。
     帰国後 調べれば調べるほど 目から鱗が落ちる思いです。
    その功績は台湾の農業の歴史上 多大なものがあるのですが、YouTubeに出ている次の映像をご覧いただくのが一番解りやすい気がします。 お時間があれば、一度これをクリックし、その映像をしばしご覧ください。 私は感動しました。
    http://www.youtube.com/watch?v=h_Q58xkC3rI


    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/06/12 16:01:14
    RE:
    Donkyさんこんにちは。
    この度は訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の京都旅行記も見て頂きましてありがとうございました。

    新着旅行記一覧からDonkyさんのページにお邪魔させて頂きました。
    八田與一という方、恥ずかしながら初めて知りました。
    自分達と同じ日本人が遠い国で名を残していることはとても嬉しいことですね。
    URLありがとうございます。
    後程ゆっくり拝見させて頂きます。
  • pacorinさん 2013/06/02 17:54:32
    はじめまして
    ayaさん

    初めまして。旅行記への投票ありがとうございました。

    都をどり、わたしも今年数年ぶりで見に行ったのですが、なんとayaさんと同じ日でしたよ♪
    あの日は雨でお庭散策ができませんでしたが、舞台はいつものように華やかで良かったですね☆

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/06/02 21:14:49
    RE:
    pacorinさんはじめまして!
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記にも投票頂きましてありがとうございました。

    新着旅行記一覧から、pacorinさんのページにお邪魔させて頂きました。
    表紙に使われている真っ白な蓮の写真、とても美しいですね。
    純白の花びらに吸い込まれそうです。

    都をどり、同じ日だったんですか!
    雨で残念でしたが、しっとり濡れたお庭もまた素敵でしたね^^
    華やかな舞台にいつもうっとりした気持ちになります。
    心まで華やかになりますよね。

    読んで頂きましてありがとうございました!
  • mamuさん 2013/05/15 12:55:37
    初めまして(^^
    凄い大作の旅行記ですね。
    素晴らしい〜って言う一言です♪

    私も今年、「都をどり」を観に行ってきました。
    ayaさんに投票をいただいて嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    ayaさんの旅行記を拝見していたら、
    お食事したお店も私が検討していたお店なので驚きでした。
    Abbesses(アベス)は祇園の有名店ですものね。
    私が別なお店にしたのは、「ホタルイカ」が少し苦手だったという単純な理由です。(笑
    歌舞練場のお庭の写真のアングルも私と似ていて妙に嬉しかったです。
    (私の写真はまだまだ未熟ですが…)

    毎年、祇園に訪れていてお茶屋さんでもアルバイトをなさっていたようなので、
    関西在住の私なんか比べ物にならないくらい、祇園に詳しい気がします。
    「踊り」を観るのは本当に華やかな気分になりますね。
    それが毎年なら、尚のことです。(*^_^*)

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/05/15 16:49:06
    RE:
    mamuさんはじめまして!
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記にも投票頂きましてありがとうございました。

    京都旅行記一覧からmamuさんのページにお邪魔させて頂きました。
    歌舞練場の庭園の写真がとても素敵ですね。
    青々とした草木が鮮やかで爽やかな気持ちになります。

    「石野銀平」さんの鯛めし美味しそう〜^^
    テレビで見たことがあります。
    Abbessesもとても良かったので、是非機会があれば行かれてみて下さい。
    実は私もホタルイカが苦手です(笑
    こちらのものは臭みが少なく食べ易かったですよ♪

    都をどりに足を運ぶと、京都の春だなぁと感じます。
    芸舞妓さんたちの美しい舞姿を観ていると、心も華やぎますよね。
    単調な毎日を送っている日々を忘れさせてくれる祇園が大好きです。
    また来年も楽しみですね^^

    読んで頂きましてありがとうございました。
  • レモングラスさん 2013/05/06 20:04:49
    こんばんは
    ayaさま

    こんばんは。お久しぶりです。

    バンコクの旅行記へのご訪問、ありがとうございました。

    ayaさんの京都の素晴らしさを見ると、「海外旅行もいいけど、国内にもまだまだ見てない素晴らしいものがたくさんあるな・・」って思いました。

    襟の柄や、着物で年数がわかるって初めて知りました。

    日本の素晴らしい文化を見させていただいて感動しました。

    ありがとうございました(^o^)

                       レモングラス

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/05/07 21:32:53
    RE:
    レモングラスさんこんばんは!
    訪問・書き込みありがとうございます。

    素敵なホテルが目白押しな旅行記、
    楽しく拝見させて頂きました。
    私も12月に旅行した際、マンダリンオリエンタルに
    アフタヌーンティーをしに行きました。
    いつも貧乏旅行なので、いつか宿泊してみたいものです^^

    京都の中でも祇園には思い入れがありますので、
    レモングラスさんにコメントを寄せて頂きとても嬉しく思います。
    花街というとなかなか近寄りがたい雰囲気があるかもしれませんが、
    都をどりはとても見易く観光客でも楽しめる催し物です。
    じっくり芸舞妓さんの姿を見ることができるので、
    レモングラスさんも機会があれば是非行かれてみて下さい^^

    読んで頂きましてありがとうございました。
  • 織音さん 2013/05/05 16:19:38
    素敵なお店ですね
    とてもおいしそうですね。しかもリーズナブル・・ぜひ行ってみたいお店です。

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/05/05 21:38:38
    RE:
    織音さんはじめまして!
    訪問・書き込み頂きありがとうございます。

    とてもアットホームな雰囲気でおススメです。
    一つ一つの料理にたくさんの野菜が使われていて、
    どのメニューもとても楽しめました。
    祇園へ行かれる際は是非スケジュールに入れてみて下さい。

    九州女子会旅行記、とても読み応えがあり楽しく拝見させて頂きました。
    高千穂に行ってみたいなと以前から思っていたので、
    織音さんの旅行記を見て、さらに行きたい気持ちが高まりました。
  • だいさん 2013/05/02 19:39:28
    はじめまして
    すごく丁寧に記事を書かれていますね。
    自分も一緒に京都をどりを楽しませていただいた気分に浸れました。
    これぞ日本の美、京都独特の華やかさをあたらめて感じることができました。

    明日からの4連休、何度か京都へ足を運ぶ予定です。
    京都は京都でも宇治から南方面ですけど。。。

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/05/02 22:28:50
    RE:
    だいさん、はじめまして。
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記にも投票頂きましてありがとうございました!

    東山花灯路の旅行記、学生時代に行った時のことを
    思い出しつつ拝見させて頂きました。
    梅ちえさん、おぼこくて可愛らしいですね^^
    石堀小路のお写真もとても雰囲気があり素敵です。

    京都に行かれるんですね!羨ましいです。
    街中の喧騒から少し離れた宇治も大好きです。
    楽しんできてくださいね。

    読んで頂きましてありがとうございました!
  • 地球の迷い方さん 2013/05/02 14:20:29
    投票ありがとうございます。
    ayaさま
    はじめまして。
    このたびは、投票いただきましてありがとうございます。
    都をどりなつかしく拝見いたしました。
    舞妓さんたちもお美しいですね。
    大阪勤務時代は先斗町を歩くのが至福の時間でした。
    なつかしい写真があり思い出しておりました。
    またゆっくりと拝見させていただきます。
    ありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    aya-photrip

    aya-photripさん からの返信 2013/05/02 22:14:48
    RE:
    地球の迷い方さん、はじめまして。
    訪問・書き込みありがとうございます。
    また、私の旅行記にも投票頂きましてありがとうございました!

    ドーハ・ショッピングモール旅行記、
    興味深く拝見させて頂きました。
    黒のチャドルがウインドウに並ぶ風景はならではですね。
    ショッピングモールの建物のデザインが
    とても美しく、写真だけでも見とれてしまいます。
    素敵な旅行記をありがとうございました。

    先斗町、細い路地に所狭しとお店の看板や
    提灯が出ている様はとても情緒がありますよね。
    思い出すとまた歩きたくなってしまいました。

    こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
    読んで頂いてありがとうございました。

aya-photripさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP