戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 慶長6年(1601年)に、徳川家康は「五街道整備」をし、五つの街道と「宿(しゅく)」を制定し、街道としての「東海道」が誕生するが、戸塚宿は保土ヶ谷宿や藤沢宿などよりも3年遅れて、慶長9年(1604年)に出来た。日本橋から数えて5番目、距離にして10里(約40km)の宿場町であり、当時の旅人が朝に江戸を出発すると一泊目の宿泊地として最適であったため、大変な賑わいを見せ、旅籠数が五十三次中、小田原宿に次ぐ2番目の数があった。江戸見付近くの戸塚宿内に「吉田一里塚」があり、江戸・日本橋から10番目(約40km)に当るので、日本橋から10里半(約42km)の宿場町とするのは何かの間違いであろう。ただし、戸塚宿は江戸見付と上方見付との間が2.2kmあるから、内田本陣、澤邊本陣までは10里半(約42km)に近い距離にはなろうか。<br /> 上方見付を出た大坂下には庚申塚があり、庚申塔が並んでいる。<br />(表紙写真は大坂下の庚申塚)

戸塚宿大坂下の庚申塚

1いいね!

2003/12/06 - 2003/12/06

1370位(同エリア1754件中)

0

14

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 慶長6年(1601年)に、徳川家康は「五街道整備」をし、五つの街道と「宿(しゅく)」を制定し、街道としての「東海道」が誕生するが、戸塚宿は保土ヶ谷宿や藤沢宿などよりも3年遅れて、慶長9年(1604年)に出来た。日本橋から数えて5番目、距離にして10里(約40km)の宿場町であり、当時の旅人が朝に江戸を出発すると一泊目の宿泊地として最適であったため、大変な賑わいを見せ、旅籠数が五十三次中、小田原宿に次ぐ2番目の数があった。江戸見付近くの戸塚宿内に「吉田一里塚」があり、江戸・日本橋から10番目(約40km)に当るので、日本橋から10里半(約42km)の宿場町とするのは何かの間違いであろう。ただし、戸塚宿は江戸見付と上方見付との間が2.2kmあるから、内田本陣、澤邊本陣までは10里半(約42km)に近い距離にはなろうか。
 上方見付を出た大坂下には庚申塚があり、庚申塔が並んでいる。
(表紙写真は大坂下の庚申塚)

PR

  • 上方見付を過ぎると大坂下になる。

    上方見付を過ぎると大坂下になる。

  • 庚申塔(正徳4年(1714年)銘)。

    庚申塔(正徳4年(1714年)銘)。

  • 庚申塔(享保3年(1718年)銘)。

    庚申塔(享保3年(1718年)銘)。

  • 庚申塔(元禄8年(1695年)銘)。

    庚申塔(元禄8年(1695年)銘)。

  • 庚申塔(元禄6年(1693年)銘)。

    庚申塔(元禄6年(1693年)銘)。

  • 庚申塔。

    庚申塔。

  • 庚申塔。

    庚申塔。

  • 庚申塔(元禄4年(1691年)銘)。

    庚申塔(元禄4年(1691年)銘)。

  • 庚申塔。

    庚申塔。

  • 大坂下の庚申塚。

    大坂下の庚申塚。

  • 馬頭観世音(文政元年(1818年)銘)。

    馬頭観世音(文政元年(1818年)銘)。

  • 大坂からの富士山。

    大坂からの富士山。

  • 大坂からの富士山。

    大坂からの富士山。

  • 大坂からの富士山。

    大坂からの富士山。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP