高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつも元気な私の父…<br />実年齢より若く?見えるのが本人にとって、大の御自慢!<br />そんな父が…突然の入院!<br />ビックリ!するやら…、心配になるやら…<br />未だに自他共に認める大のファザーコンプレックス(笑)の私は、<br />取るものも取りあえず、父の元へ。。。<br /><br />これって、旅行記かな…????? まあ、いいか。。。<br />結婚してから父とこんなにじっくり、ゆっくり過ごしたの初めてかもね…(笑)<br />父とほぼ一日中一緒に過ごしていました^^<br />親孝行したいときには…というけれど、親が健在な間に親孝行が出来ました^^<br />そんな私の『親孝行の合間のうろうろ記?』でしょうか…(笑)<br /><br />8月9日…。実はこの日は、私の○回目のお誕生日♪<br />父の病気に付き添っているのに誕生日お祝い!って気分でにはなれないし…。<br />折しも高岡の国宝瑞龍寺では、8月8日~10日まで毎年恒例の夏のライトアップが行われてます。お誕生日記念にそのライトアップにでも、出掛けましょうか。。。<br />そんな私の寂しい??旅行記のはずが…。

親のいる間に親孝行 その合間にうろうろしちゃいました…追加編⑦暮れなずむ高岡・瑞龍寺のライトアップと…♪編

18いいね!

2010/08/09 - 2010/08/09

175位(同エリア581件中)

6

47

kuritchi

kuritchiさん

いつも元気な私の父…
実年齢より若く?見えるのが本人にとって、大の御自慢!
そんな父が…突然の入院!
ビックリ!するやら…、心配になるやら…
未だに自他共に認める大のファザーコンプレックス(笑)の私は、
取るものも取りあえず、父の元へ。。。

これって、旅行記かな…????? まあ、いいか。。。
結婚してから父とこんなにじっくり、ゆっくり過ごしたの初めてかもね…(笑)
父とほぼ一日中一緒に過ごしていました^^
親孝行したいときには…というけれど、親が健在な間に親孝行が出来ました^^
そんな私の『親孝行の合間のうろうろ記?』でしょうか…(笑)

8月9日…。実はこの日は、私の○回目のお誕生日♪
父の病気に付き添っているのに誕生日お祝い!って気分でにはなれないし…。
折しも高岡の国宝瑞龍寺では、8月8日~10日まで毎年恒例の夏のライトアップが行われてます。お誕生日記念にそのライトアップにでも、出掛けましょうか。。。
そんな私の寂しい??旅行記のはずが…。

交通手段
JR特急 私鉄 徒歩

PR

  • 8月9日♪<br /><br />この日は8月8日〜10日まで行われる、瑞龍寺のライトアップに出掛けました<br /><br />夏のライトアップ「瑞龍寺と門前市」<br />時間:6:30〜9:30 当日券:500円<br /><br />この時間帯はまだ、瑞龍寺と前田利家の墓所との間の「八丁道」が夕陽に映えていました…

    8月9日♪

    この日は8月8日〜10日まで行われる、瑞龍寺のライトアップに出掛けました

    夏のライトアップ「瑞龍寺と門前市」
    時間:6:30〜9:30 当日券:500円

    この時間帯はまだ、瑞龍寺と前田利家の墓所との間の「八丁道」が夕陽に映えていました…

  • 八丁道[はっちょうみち]<br /><br />国宝瑞龍寺[ずいりゅうじ]と前田利長墓所を東西に結ぶ参道で、その長さ約八町(870m)<br /><br />114基の石燈籠が並び、松並木と白い石畳が続きます <br /><br />前田家の「梅鉢紋」の入った灯篭も光が灯され出しました…<br /><br />

    八丁道[はっちょうみち]

    国宝瑞龍寺[ずいりゅうじ]と前田利長墓所を東西に結ぶ参道で、その長さ約八町(870m)

    114基の石燈籠が並び、松並木と白い石畳が続きます

    前田家の「梅鉢紋」の入った灯篭も光が灯され出しました…

  • 八丁道の途中に前田利家の銅像があります<br /><br />「前田利長さん、こんにちは^^<br /><br />kuritchiと申します♪<br /><br />実は今日が私の○回目のお誕生日でして…<br /><br />そんな訳で…? 記念にと思い…、<br /><br />瑞龍寺のライトアップに参りました。。。」

    八丁道の途中に前田利家の銅像があります

    「前田利長さん、こんにちは^^

    kuritchiと申します♪

    実は今日が私の○回目のお誕生日でして…

    そんな訳で…? 記念にと思い…、

    瑞龍寺のライトアップに参りました。。。」

  • 瑞龍寺「山門」(国宝)<br /><br />加賀藩百二十万石の財力を如実に示す 江戸初期・禅宗に典型的な建物群である。 仏殿、法堂、山門が国宝に、総門、禅堂、高廊下、回廊、大茶堂が重要文化財に指定されている。 <br />    (ホームページより)<br /><br />瑞龍寺はJR高岡駅南口より徒歩約10分のところにあります<br />加賀藩二代藩主前田利長の菩提寺で、富山県下で初めて認定された国宝だそうです<br />その伽藍は「総門」「山門」「仏殿」「法堂」を一直線に配置しています。<br /><br />まだライトアップに少し早いのですが(6時半過ぎでしょうか…)そろそろ人出も目立てきました

    瑞龍寺「山門」(国宝)

    加賀藩百二十万石の財力を如実に示す 江戸初期・禅宗に典型的な建物群である。 仏殿、法堂、山門が国宝に、総門、禅堂、高廊下、回廊、大茶堂が重要文化財に指定されている。
        (ホームページより)

    瑞龍寺はJR高岡駅南口より徒歩約10分のところにあります
    加賀藩二代藩主前田利長の菩提寺で、富山県下で初めて認定された国宝だそうです
    その伽藍は「総門」「山門」「仏殿」「法堂」を一直線に配置しています。

    まだライトアップに少し早いのですが(6時半過ぎでしょうか…)そろそろ人出も目立てきました

  • 瑞龍寺「総門」(重要文化財)<br /><br />人の流れに沿って瑞龍寺の境内に入り、ふり返ると「総門」のまわりにカメラを抱えた人がいっぱい!<br /><br />ここが、一番人気の撮影スポットらしいです<br />多くの人がもう場所を確保されていました…<br /><br /><br />

    瑞龍寺「総門」(重要文化財)

    人の流れに沿って瑞龍寺の境内に入り、ふり返ると「総門」のまわりにカメラを抱えた人がいっぱい!

    ここが、一番人気の撮影スポットらしいです
    多くの人がもう場所を確保されていました…


  • 瑞龍寺「山門」(国宝)金剛力士像(右)<br /><br />下層には一対の金剛力士(仁王)像がおさめられています<br /><br />ライトアップで浮き立つ様な、仁王像。。。

    瑞龍寺「山門」(国宝)金剛力士像(右)

    下層には一対の金剛力士(仁王)像がおさめられています

    ライトアップで浮き立つ様な、仁王像。。。

  • 瑞龍寺「山門」(国宝)金剛力士像(左)<br /><br />朱色の見上げんばかり!の仁王像に、ブルーの光が当たり…<br /><br />迫力が増しているような気がします。。。

    瑞龍寺「山門」(国宝)金剛力士像(左)

    朱色の見上げんばかり!の仁王像に、ブルーの光が当たり…

    迫力が増しているような気がします。。。

  • 瑞龍寺「仏殿」(国宝)<br /><br />棟札により万治2年(1659年)の竣工とわかる。<br />入母屋造、一重裳階(もこし)付きで、屋根は当初薯B(こけら)葺きであったが、現状は鉛瓦葺きとする。鉛製の瓦を用いる理由は、俗説では非常時に鉄砲の弾にするためともいうが、実際は冬季の積雪対策のためだという。内部を土間床とし、天井の構造材を見せて装飾としている点、組物(柱上にあり、軒や天井を支える構造材)を密に配する点などは禅宗様建築の特色であり、柱、扉、窓などの細部様式も典型的な禅宗様になる。<br />(ウィキペディアより)

    瑞龍寺「仏殿」(国宝)

    棟札により万治2年(1659年)の竣工とわかる。
    入母屋造、一重裳階(もこし)付きで、屋根は当初薯B(こけら)葺きであったが、現状は鉛瓦葺きとする。鉛製の瓦を用いる理由は、俗説では非常時に鉄砲の弾にするためともいうが、実際は冬季の積雪対策のためだという。内部を土間床とし、天井の構造材を見せて装飾としている点、組物(柱上にあり、軒や天井を支える構造材)を密に配する点などは禅宗様建築の特色であり、柱、扉、窓などの細部様式も典型的な禅宗様になる。
    (ウィキペディアより)

  • 瑞龍寺 夕陽に輝く「仏殿」<br /><br /><br />「仏殿」の2層目のこの細工、様式がとても印象的でした…

    瑞龍寺 夕陽に輝く「仏殿」


    「仏殿」の2層目のこの細工、様式がとても印象的でした…

  • 瑞龍寺「仏殿」内部<br /><br />ここが、ウィキペディアのいう組物(柱上にあり、軒や天井を支える構造材)なのでしょうか…。<br /><br />細工の細かさ、見事さに目がいき、パチリ!と撮っていました

    瑞龍寺「仏殿」内部

    ここが、ウィキペディアのいう組物(柱上にあり、軒や天井を支える構造材)なのでしょうか…。

    細工の細かさ、見事さに目がいき、パチリ!と撮っていました

  • 瑞龍寺「仏殿」内部<br /><br />仏様の撮影は遠慮させていただきました…。<br /><br />その仏様の上のこの飾りは、何と言うのでしょうか…<br /><br />見事なので、思わずこれも、パチリ!

    瑞龍寺「仏殿」内部

    仏様の撮影は遠慮させていただきました…。

    その仏様の上のこの飾りは、何と言うのでしょうか…

    見事なので、思わずこれも、パチリ!

  • 瑞龍寺「仏殿」より<br /><br /><br />窓から、隣の回廊の建物が見えました。。。

    瑞龍寺「仏殿」より


    窓から、隣の回廊の建物が見えました。。。

  • 瑞龍寺「仏殿」より<br /><br /><br />こちらの扉からも。。。

    瑞龍寺「仏殿」より


    こちらの扉からも。。。

  • 瑞龍寺「大庫裏」<br /><br />調理配膳や寺務運営を行う堂で、山門を入り右手に位置し僧堂と相対して並ぶ<br />(ホームページより)<br /><br />この「大庫裏」の反対側の左手に同じ形の建物の「僧堂」があります

    瑞龍寺「大庫裏」

    調理配膳や寺務運営を行う堂で、山門を入り右手に位置し僧堂と相対して並ぶ
    (ホームページより)

    この「大庫裏」の反対側の左手に同じ形の建物の「僧堂」があります

  • 瑞龍寺「回廊」(重要文化財)<br /><br />そして、こっちが左側の回廊…<br /><br />ライトアップが効いていて?、緑の色が鮮やかです…<br /><br />この美しい「回廊」も重要文化財です<br /><br />

    瑞龍寺「回廊」(重要文化財)

    そして、こっちが左側の回廊…

    ライトアップが効いていて?、緑の色が鮮やかです…

    この美しい「回廊」も重要文化財です

  • 瑞龍寺「大庫裏」<br /><br />三十センチ角の太く力強い柱と防火対策を考慮した大変珍しい真っ白な土天井がひときわ目を引き、また、向拝の蟇股や唐破風懸魚の彫刻、および隅柱を太くし安定感を出すなど江戸初期の匠の技と冴えがみられる。<br /><br />(ホームページより)

    瑞龍寺「大庫裏」

    三十センチ角の太く力強い柱と防火対策を考慮した大変珍しい真っ白な土天井がひときわ目を引き、また、向拝の蟇股や唐破風懸魚の彫刻、および隅柱を太くし安定感を出すなど江戸初期の匠の技と冴えがみられる。

    (ホームページより)

  • 瑞龍寺「回廊」<br /><br />「大庫裏」の中に入ると、このような回廊が続いていました…<br /><br />「仏殿」(国宝)を挟んで左右に回廊が囲むようにして並んでいます…<br /><br />ホームページでも記されている様に、なるほど『江戸の匠の技と冴え』が見られる美しい回廊です<br />この「回廊」に心魅かれました…。

    瑞龍寺「回廊」

    「大庫裏」の中に入ると、このような回廊が続いていました…

    「仏殿」(国宝)を挟んで左右に回廊が囲むようにして並んでいます…

    ホームページでも記されている様に、なるほど『江戸の匠の技と冴え』が見られる美しい回廊です
    この「回廊」に心魅かれました…。

  • ところどころにある窓・障子から<br /><br />ライトアップされた建物が眺められます。。。<br /><br />この建物は、「法堂」(国宝)でしょうか…

    ところどころにある窓・障子から

    ライトアップされた建物が眺められます。。。

    この建物は、「法堂」(国宝)でしょうか…

  • 瑞龍寺「回廊」より<br /><br />これは、「仏殿」(国宝)ですね…

    瑞龍寺「回廊」より

    これは、「仏殿」(国宝)ですね…

  • 瑞龍寺「回廊」より<br /><br /><br />「山門」(国宝)…

    瑞龍寺「回廊」より


    「山門」(国宝)…

  • 瑞龍寺「回廊」より<br /><br /><br />「山門」(国宝)<br /><br />本当に威風堂々とした、建物ですね。。。<br /><br />「仏殿」だけでなく、この「山門」の柱と屋根の間の細工や彫刻が見事です。。。<br />雪深い北陸の地に、こんな重厚な建造物を造った前田家に感服。。。

    瑞龍寺「回廊」より


    「山門」(国宝)

    本当に威風堂々とした、建物ですね。。。

    「仏殿」だけでなく、この「山門」の柱と屋根の間の細工や彫刻が見事です。。。
    雪深い北陸の地に、こんな重厚な建造物を造った前田家に感服。。。

  • 瑞龍寺「回廊」より<br /><br /><br />この「山門」から「仏殿」を眺めるライトアップも人気な様です…<br /><br />ここにも、カメラや携帯を手にした人たちが待っています…

    瑞龍寺「回廊」より


    この「山門」から「仏殿」を眺めるライトアップも人気な様です…

    ここにも、カメラや携帯を手にした人たちが待っています…

  • 瑞龍寺「山門」<br /><br />そのお目当て!のライアップの最大の見どころ<br /><br />「幻想瑞龍寺」ー光と音のイリュージョン♪ー が始まります…

    瑞龍寺「山門」

    そのお目当て!のライアップの最大の見どころ

    「幻想瑞龍寺」ー光と音のイリュージョン♪ー が始まります…

  • 夕暮れ、暮れなずむ中…<br /><br />光が一斉に落ち……

    夕暮れ、暮れなずむ中…

    光が一斉に落ち……

  • ふたたび… 光が灯された時、<br /><br /><br />音楽と語りが始まり…<br /><br /><br />いよいよ、「幻想瑞龍寺」のスタートです。。。<br /><br /><br />

    ふたたび… 光が灯された時、


    音楽と語りが始まり…


    いよいよ、「幻想瑞龍寺」のスタートです。。。


  • 「山門」は二重門(2階建てで、上層と下層の境にも軒の出をつくるもの)で、屋根は入母屋造、杮(こけら)葺き。二重門では下層の屋根を上層よりも大きくつくることが多いが、この門では上層と下層の屋根の出があまり変わらない。これは積雪時に上層屋根から落下した雪が下層屋根に当たるのを防ぐためといわれる。<br />(ウィキペディアより)<br /><br />下層には金剛力士(仁王)像を安置、<br />上層内部には釈迦如来と十六羅漢像を安置されています

    「山門」は二重門(2階建てで、上層と下層の境にも軒の出をつくるもの)で、屋根は入母屋造、杮(こけら)葺き。二重門では下層の屋根を上層よりも大きくつくることが多いが、この門では上層と下層の屋根の出があまり変わらない。これは積雪時に上層屋根から落下した雪が下層屋根に当たるのを防ぐためといわれる。
    (ウィキペディアより)

    下層には金剛力士(仁王)像を安置、
    上層内部には釈迦如来と十六羅漢像を安置されています

  • 「瑞龍寺 ライトアップ」<br /><br /><br />私も、人気の撮影スポットにもぐりこみ?<br /><br />音楽と語りと共に、変わっていく…

    「瑞龍寺 ライトアップ」


    私も、人気の撮影スポットにもぐりこみ?

    音楽と語りと共に、変わっていく…

  • 瑞龍寺の伽藍、山門を楽しみました…<br /><br />みどりや…、 鮮やかな青…、<br /><br />幻想的なむらさき…

    瑞龍寺の伽藍、山門を楽しみました…

    みどりや…、 鮮やかな青…、

    幻想的なむらさき…

  • そして、赤…へと。。。<br /><br />語りと共に…

    そして、赤…へと。。。

    語りと共に…

  • 壮大な、音楽と共に…<br /><br />その幻想的なイリュージョン♪は繰り広げられていく。。。

    壮大な、音楽と共に…

    その幻想的なイリュージョン♪は繰り広げられていく。。。

  • 暮れなずむ空にも…<br /><br />

    暮れなずむ空にも…

  • 語り継がれる…<br /><br />前田家の歴史と瑞龍寺の物語…<br /><br />曹洞宗高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺である。  利長公は高岡に築城し、この地で亡くなった。加賀百二十万石を譲られた義弟利常は、深くその恩を感じ、時の名工山上善右衛門嘉広をして七堂伽藍を完備し、広山恕陽禅師をもって開山とされた。  造営は正保年間から、利長公の五十回忌の寛文三年(1663)までの約二十年の歳月を要した。当時、寺域は三万六千坪、周囲に壕をめぐらし、まさに城郭の姿を想わせるものがあった<br />(ホームページより)

    語り継がれる…

    前田家の歴史と瑞龍寺の物語…

    曹洞宗高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺である。  利長公は高岡に築城し、この地で亡くなった。加賀百二十万石を譲られた義弟利常は、深くその恩を感じ、時の名工山上善右衛門嘉広をして七堂伽藍を完備し、広山恕陽禅師をもって開山とされた。  造営は正保年間から、利長公の五十回忌の寛文三年(1663)までの約二十年の歳月を要した。当時、寺域は三万六千坪、周囲に壕をめぐらし、まさに城郭の姿を想わせるものがあった
    (ホームページより)

  • あっ。。。<br /><br />いちばん星だ。。。

    あっ。。。

    いちばん星だ。。。

  • ゆっくりと…<br /><br />暮れていく空…<br /><br />そして、イリュージョンも…

    ゆっくりと…

    暮れていく空…

    そして、イリュージョンも…

  • 光と音のイリュージョン「幻想瑞龍寺」が終わっても…<br /><br />そこには、まだ余韻が残っています。。。

    光と音のイリュージョン「幻想瑞龍寺」が終わっても…

    そこには、まだ余韻が残っています。。。

  • 暫し、その余韻の幻想の中を…<br /><br />漂いましょうか。。。

    暫し、その余韻の幻想の中を…

    漂いましょうか。。。

  • 酔いしれましょうか。。。

    酔いしれましょうか。。。

  • 夕日もすっかり落ちてしまいました…<br /><br />暗くなるにつれ、益々ライトアップも輝きを増してきています

    夕日もすっかり落ちてしまいました…

    暗くなるにつれ、益々ライトアップも輝きを増してきています

  • まだまだ…<br /><br />このライトアップを楽しもうという人の列は<br /><br />途切れません。。。<br /><br />が…、私は、そろそろ帰路に立ちましょうか…<br /><br />いちばん星さんも、失礼します。。

    まだまだ…

    このライトアップを楽しもうという人の列は

    途切れません。。。

    が…、私は、そろそろ帰路に立ちましょうか…

    いちばん星さんも、失礼します。。

  • 帰りの八丁道。。。<br /><br />あら…、こんなところにも…、「利長くん」の姿が。。。<br /><br />何処へ行っても、「利長くん」は大活躍!ですねぇ…

    帰りの八丁道。。。

    あら…、こんなところにも…、「利長くん」の姿が。。。

    何処へ行っても、「利長くん」は大活躍!ですねぇ…

  • もうすっかり暗くなった「八丁道」<br /><br />行きかう人も増えてきました…<br />人を避けて撮っているので、わかりにくいですが、<br />平日にも拘わらず、瑞龍寺のライトアップを見に来る人で賑わっていました…<br /><br />

    もうすっかり暗くなった「八丁道」

    行きかう人も増えてきました…
    人を避けて撮っているので、わかりにくいですが、
    平日にも拘わらず、瑞龍寺のライトアップを見に来る人で賑わっていました…

  • 瑞龍寺ライトアップ「門前市」<br /><br />結構賑わっていますねぇ〜<br />お土産や、名物?丼なども販売されていました

    瑞龍寺ライトアップ「門前市」

    結構賑わっていますねぇ〜
    お土産や、名物?丼なども販売されていました

  • 瑞龍寺ライトアップ「門前市」<br /><br />道の駅 カモンパーク新湊(しんみなと)の「白エビかき揚げ丼」<br /><br />特産の白エビと香味野菜のかき揚げをこれまた白エビダシの甘辛いつゆをからめて、ご飯にのせた丼物です♪<br /><br />2010年1月8日(金)〜11日(月・祝)東京ドームにて開催された「ご当地どんぶり選手権」において大賞を受賞した丼だそうです♪

    瑞龍寺ライトアップ「門前市」

    道の駅 カモンパーク新湊(しんみなと)の「白エビかき揚げ丼」

    特産の白エビと香味野菜のかき揚げをこれまた白エビダシの甘辛いつゆをからめて、ご飯にのせた丼物です♪

    2010年1月8日(金)〜11日(月・祝)東京ドームにて開催された「ご当地どんぶり選手権」において大賞を受賞した丼だそうです♪

  • 瑞龍寺ライトアップ「門前市」<br /><br />「高岡ぶた丼」<br /><br />豚肩ロース肉に茄子、葱、しし唐、プチトマトが枝豆ご飯の上にのっています<br /><br />こちらの丼もなかなか美味しそうでした…

    瑞龍寺ライトアップ「門前市」

    「高岡ぶた丼」

    豚肩ロース肉に茄子、葱、しし唐、プチトマトが枝豆ご飯の上にのっています

    こちらの丼もなかなか美味しそうでした…

  • 瑞龍寺のライトアップも堪能したし…<br /><br />後は、前田利長の墓所にお参りして帰りましょうか…<br /><br />お蔭様で、有意義なお誕生日を過ごさせていただきました。。。

    瑞龍寺のライトアップも堪能したし…

    後は、前田利長の墓所にお参りして帰りましょうか…

    お蔭様で、有意義なお誕生日を過ごさせていただきました。。。

  • 八丁道を前田利家の墓所に向かって歩いていると…<br /><br />携帯電話が、鳴りました…。 弟からの電話です。<br /><br />「今どこにいるの? えっ〜!これから、前田利長の墓所に行くの!? <br /> そんな夏の心霊現象の写真を撮らなくてもいいんじゃない! <br /> 今から車で迎えに行くからね〜!」 <br />と連れられて来られたのは、父の病室でした。父も私も何事が起こるのかと思っていると…

    八丁道を前田利家の墓所に向かって歩いていると…

    携帯電話が、鳴りました…。 弟からの電話です。

    「今どこにいるの? えっ〜!これから、前田利長の墓所に行くの!? 
     そんな夏の心霊現象の写真を撮らなくてもいいんじゃない! 
     今から車で迎えに行くからね〜!」 
    と連れられて来られたのは、父の病室でした。父も私も何事が起こるのかと思っていると…

  • ‘お誕生日おめでとう〜♪’<br /><br />弟たち家族が、サプライズ!で私のお誕生日を祝ってくれました^^<br /><br />父の病室にケーキを持ち込んでのサプライズ・パーティ♪<br /><br />父も、とっても。。。もしかしたら私以上に。。。<br /><br />うれしそうです。。。♪<br /><br />因みに、ろうそくの数の10本と私の年齢に関連はありませんので…(笑)<br /><br />弟の家族に感謝♪<br /><br />とっても温かくて、忘れられないお誕生日♪になりました…

    ‘お誕生日おめでとう〜♪’

    弟たち家族が、サプライズ!で私のお誕生日を祝ってくれました^^

    父の病室にケーキを持ち込んでのサプライズ・パーティ♪

    父も、とっても。。。もしかしたら私以上に。。。

    うれしそうです。。。♪

    因みに、ろうそくの数の10本と私の年齢に関連はありませんので…(笑)

    弟の家族に感謝♪

    とっても温かくて、忘れられないお誕生日♪になりました…

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2010/09/21 20:20:30
    国宝・瑞龍寺 の 見事!な ライトアップ。
    今晩は。
    先日、 コチラ の 旅行記! に、 コメント を 入れて、
    完了 ボタン! を 押した・・・ はず なのに、 消えてしまって、 もう、 ガッカリ。
    そうゆう・・・ 時、 って、 時々、 あって、 ちょっと、 立ち直れなかったり・・・ しちゃうンですよね。

    さて、 かつて、 一人旅 で、 思い立って・・・、 金沢 から、 訪れた! 高岡市 は、 何処・・・ も、 忘れられない! 思い出 の 旅・・・ に なって います。

    そして、 国宝! 瑞龍寺 は、 昼間 は、 あの、 渋い! 木製!  寺院 の 建物 が、 緑 の 芝生! と、 美しい〜 コンビネーション を 見せて・・・ くれて おりますが、

    夏 の 数日間! は、 夜・・・ も、 また、 違った ムード の お寺 の 姿! を 魅せて・・・ くれるのですね〜。

    ちょっと、 夕方 の 明るい 時分・・・ から、 暮れて いく! 寺院 の 伽藍・・・ を の〜んびり と、 眺めて・・・ みる。

    いつの間にか、 夜 の 暗闇 に 包まれた! 瑞龍寺 は、 カラフル な ライトアップ に、 彩られ、 
    何だか・・・ また、 違った! 顔 を 表して・・・ くれているのですね〜。

    国宝!・・・ なのに、 この 斬新! な ライトアップ って、 ちょっと、 意外・・・ にも 感じる 夏 の イベント!・・・ に、 感じました。

    でも、 新た! なる・・・ モノ へ! の 挑戦・・・ も、
    こうゆう 格 の 高い! 寺院・・・ に ある って こと! が、 素晴らしい〜 と 思えますよね。

    そして、 夜 の ライト・アップ も、 また、 違った・・・ 世界 が 感じられて、 素敵! です。

    最後 に、 登場 した! kuritchiさん の 誕生日! の デコレーション・ケーキ が いい〜! ですねぇ〜。

    この・・・ 位 の 年齢 に なっても、 親族 の 皆さん で、 大きな ケーキ を 囲み、 お誕生日会。
    とっても、 羨ましい〜・・・ ファミリー! と、 思いました。

    お父様 も、 具合・・・ が 良さそう〜! で、 何より・・・ です。
    お大事! に なさって、 下さいね。 
       それでは また  

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/09/22 00:42:09
    RE: 国宝・瑞龍寺 の 見事!な ライトアップ。
    白い華さん、こんばんは^^
    書き込み、ありがとうございます^^

    > 先日、 コチラ の 旅行記! に、 コメント を 入れて、
    > 完了 ボタン! を 押した・・・ はず なのに、 消えてしまって、 もう、 ガッカリ。
    > そうゆう・・・ 時、 って、 時々、 あって、 ちょっと、 立ち直れなかったり・・・ しちゃうンですよね。

    辛い思いを乗り越えて、再度のコメントをいただきありがとうございます^^
    私も時々、絶対に送ったはず!。。。、が、「なんで〜〜!!」と叫びたい時があります。
    また、思いもしないタイミングで『戻る』を押してしまい、真っ白い画面を見つめ…「うそ。。。」とつぶやく時も。。。

    思いを込めて書き込んでいる時に限って、何故か消えてしまう…。(;;)
    立ち直る時間が必要です…。

    私も白い華さんの萩の旅行記に感銘♪を受け、思い入れたっぷり!!の長々の書き込みをしたものが…、「消えてる!!!!」×2回連続!!!って事もありましたっけ…(++;)
    自己嫌悪!!!でした…。

    その時は、特に立ち直るのに時間が必要でした…。
    私の4トラ生活で一番落ち込んだ時だったかも。。。(笑)

    その辛い思いにもめげず!再び書き込みいただき、大大大!!!!感謝♪♪♪です

    > さて、 かつて、 一人旅 で、 思い立って・・・、 金沢 から、 訪れた! 高岡市 は、 何処・・・ も、 忘れられない! 思い出 の 旅・・・ に なって います。
    >
    > そして、 国宝! 瑞龍寺 は、 昼間 は、 あの、 渋い! 木製!  寺院 の 建物 が、 緑 の 芝生! と、 美しい〜 コンビネーション を 見せて・・・ くれて おりますが、
    >
    > 夏 の 数日間! は、 夜・・・ も、 また、 違った ムード の お寺 の 姿! を 魅せて・・・ くれるのですね〜。

    子供の頃より瑞龍寺を度々訪れていましたが、今回の夏のライトアップには、感動してしまいました^^
    普段見慣れているはずの瑞龍寺が、魅せてくれましたねぇ〜♪

    > ちょっと、 夕方 の 明るい 時分・・・ から、 暮れて いく! 寺院 の 伽藍・・・ を の〜んびり と、 眺めて・・・ みる。
    >
    > いつの間にか、 夜 の 暗闇 に 包まれた! 瑞龍寺 は、 カラフル な ライトアップ に、 彩られ、 
    > 何だか・・・ また、 違った! 顔 を 表して・・・ くれているのですね〜。

    まさに、白い華さんの仰られる通りです!
    夕暮れ時から真っ暗になっていく瑞龍寺を見たくて、じ〜っと、ぼ〜〜〜っと、佇んでいました…。(笑)
    総門から…、また、回廊から…、眺めた夕暮れ時、ライトアップの瑞龍寺は、何故か悔しい思いすらしてしまう程の光景でした…。
    何故、悔しい。。と思ったのかよくわかりません…。
    きっと、こんな光景が身近なところにあるにも拘わらず、見ようともしなかった自分に対する悔しい!思いだったのでしょうか…。

    > 国宝!・・・ なのに、 この 斬新! な ライトアップ って、 ちょっと、 意外・・・ にも 感じる 夏 の イベント!・・・ に、 感じました。
    >
    > でも、 新た! なる・・・ モノ へ! の 挑戦・・・ も、
    > こうゆう 格 の 高い! 寺院・・・ に ある って こと! が、 素晴らしい〜 と 思えますよね。
    >
    > そして、 夜 の ライト・アップ も、 また、 違った・・・ 世界 が 感じられて、 素敵! です。

    そうなんですよね。。。
    京都のお寺でも音楽と光のライトアップが行われますが、広い境内!でのライトアップに、スケールの大きさ!と前田利家・利長の思い、歴史を感じました…。
    光と音楽と朗読によるライトアップ…、なかなかよかったですよ^^
    そして蛇足ですが、このライトアップは、毎年夏と冬に行われるそうです。

    > 最後 に、 登場 した! kuritchiさん の 誕生日! の デコレーション・ケーキ が いい〜! ですねぇ〜。
    >
    > この・・・ 位 の 年齢 に なっても、 親族 の 皆さん で、 大きな ケーキ を 囲み、 お誕生日会。
    > とっても、 羨ましい〜・・・ ファミリー! と、 思いました。

    ありがとうございます^^
    本当に思いもしない誕生日のお祝いでした…。
    父の入院をきっかけに、再び『家族・ファミリー』について考えさせられました…。
    弟と何十年ぶりに兄弟姉妹として接し、同じ思いで父に接し、いつの間にか一緒に時間空間を共にした者同士、『肉親』の言葉では語り得ない繋がりを実感させられました。
    ファミリーの結束が、より一層強くなった夏でした…。

    > お父様 も、 具合・・・ が 良さそう〜! で、 何より・・・ です。

    父もこの私の誕生日のお祝いを一番喜んだと思います^^
    寂しい…、と諦めていた今年の私の誕生日でしたが、父の笑顔と共に、忘れられない誕生日になりました♪


    kuritchi
  • ginさん 2010/08/21 11:03:29
    遅くなりましたが・・・・。
    誕生日おめでとうございました(遅れましたので過去形で)。

    ずいぶんと寄り道をしてから病院へのお見舞いでしたね(笑)。

    ほんとうに親のいる間に親孝行ですね、いつまでもある思うな親と金ですね。

    わたしはずっと海外にいたのでほとんど親孝行らしき事をした事がありませんでした、今になって悔やんでいます。

    お父様が早く退院されといいですね。

    猛暑の日本、健康に気をつけてお過ごしください。

    Gin。

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/08/22 15:03:33
    RE: ありがとうございます^^
    ginさん、こんにちは^^
    書き込みありがとうございます^^

    > 誕生日おめでとうございました(遅れましたので過去形で)。

    ありがとうございます^^
    思いがけず、弟家族に祝って貰って、ビックリするやら…うれしいやら…^^

    > ずいぶんと寄り道をしてから病院へのお見舞いでしたね(笑)。

    逆に、病院に付き添いながらのうろうろでして…(笑)
    ほぼ、ず〜っと父に付き添っていました(汗)
    完全看護の大きな病院ですが、父のわがままに仕方なく?付き添わせてくれたみたいでしたね。
    そんな中、私は面白そうだと思うと…、こっちにうろうろ…。あらっここにもこんなお祭りが…でうろうろ…していましたけれど…(笑)

    > ほんとうに親のいる間に親孝行ですね、いつまでもある思うな親と金ですね。

    こんなうろうろ…しながらでも、父は本当に喜んでくれました
    付き添いながら、頭に浮かんだのはその「親孝行したい時には、親はなし…」と「いつまでもあると思うな、親と金」のフレーズ…でした。。。
    親がいる間に、真似ごとでも、親孝行が出来てよかったです^^

    > わたしはずっと海外にいたのでほとんど親孝行らしき事をした事がありませんでした、今になって悔やんでいます。
    >
    > お父様が早く退院されといいですね。

    ありがとうございます^^
    やっと父の退院の目途がたってきました^^
    先ずは、ひと安心と言ったところです…。

    > 猛暑の日本、健康に気をつけてお過ごしください。

    重ね重ねお気遣いいただきありがとうございます^^
    よく考えたら、ginさんのいらっしゃるタイだのミャンマーだのって、日本の比でなく暑〜〜い?熱〜〜〜い?ところですよね…。
    ginさんの旅行記を拝見して、蒸し暑さを余り感じていなかった事に気づきました…
    蒸し暑さよりも、の〜んびりされながらも爽やかさ…を感じていました…
    でも、本当はものすごく!蒸し暑いのでしょうねぇ〜。。。

    また、癒されたくなったら、ginさんの旅行記にお邪魔させていただきます^^

    kuritchi
  • eibonさん 2010/08/19 00:26:57
    富める山、富める海 !
    kuritchiさん
    残暑お見舞い申し上げます!

    遅ればせながら、もう一言
    お誕生日おめでとうございます☆☆☆

    これは国宝ですよね!
    それとも、さすが国宝でしょうか
    前田家の威信が伝わります

    富山!良い所ですね
    魚の美味しさがつとに有名ですが
    魚の苦手な私でも行きたいですね!

    お父上の回復を祈念いたします

    eibon

    kuritchi

    kuritchiさん からの返信 2010/08/21 08:14:54
    RE: 「身びいき」オンパレード!
    eibonさん、おはようございます^^
    書き込みありがとうございます^^

    > 遅ればせながら、もう一言
    > お誕生日おめでとうございます☆☆☆

    ありがとうございますm(_ _)m

    > これは国宝ですよね!
    > それとも、さすが国宝でしょうか
    > 前田家の威信が伝わります

    瑞龍寺は、富山県で初めて国宝に指定され、現在も唯一の国宝だそうです。
    今まで何度も、特に外国からのお客様がいらっしゃると訪れていた筈ですが、
    今回初めて、その壮大さ!造りの重厚さ!に気づかされました…。
    本当に前田家の威信!が伝わってくる古刹でした。。

    > 富山!良い所ですね
    > 魚の美味しさがつとに有名ですが
    > 魚の苦手な私でも行きたいですね!

    いつも義父に「金沢・富山の事を語るあんたは、身びいきだ…」とからかわれます…(笑)
    最近特に、富山の良さに目覚めた?のか富山づいていますね…(笑)
    期間からすると、私はそんなに長い間住んでいた訳ではないのですが…。
    その富山の、お魚の美味しさ(キトキト♪)は有名ですが、実は『氷見牛』も只今、売り出し中だそうで…(笑)
    『氷見牛カレー』は『白エビかき揚げ丼』と張り合って人気上昇中だそうです。。その他にも、『ブラックラーメン』『氷見うどん』『高岡コロッケ』等倹約をモットーとする県民性故、庶民的な味が目白押しです!
    富山の五箇山もいいですが、立山の風景も素晴らしい♪んです。。。
    あらら。。「身びいき」がすっかり始まってしまいましたね…(笑)

    > お父上の回復を祈念いたします

    重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
    一時はどうなる事やら…と思えた父も、少しづつ回復しており、取り敢えず、一安心です^^
    私も、やっと普段の生活に戻りつつあります^^
    これで、また4トラ生活を楽しめそうです^^
    eibonnさんのメキシコの旅行記♪楽しみにしてお待ちしています^^

    kuritchi

kuritchiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP