高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美味しい酒、料理、米、魚。ゆったりした人情。<br />富山にめっきり嵌まり、もう6回目の訪問になりました。<br /><br />去年のGWは城端の曳山祭りをどっぷり楽しみましたが、今年のGWは高岡の御車山(みくるまやま)祭りがメイン。<br /><br />最終日は、国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方に指定されているというお祭りを堪能しております。<br /><br />☆(1)富山市の観光スポットも見どころ満載!<br />☆(2)富山市内にも観光スポットあります。「富岩運河環水公園」!!<br />☆(3)やはりこの時期なら、砺波のチューリップ!<br />☆(4)となみチューリップフェアの観賞を続けております!<br />☆(5)「御車山祭りの宵祭り」と「瑞龍寺ライトアップ」を堪能!<br />☆(6)旅の最終日はいよいよ高岡の御車山(みくるまやま)祭りです!!<br />★(7)高岡の御車山(みくるまやま)祭りの後編です。

また来ちゃった富山!~(7)高岡の御車山(みくるまやま)祭りの後編です。

14いいね!

2016/04/29 - 2016/05/01

208位(同エリア578件中)

旅行記グループ また来ちゃった富山!

0

71

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

美味しい酒、料理、米、魚。ゆったりした人情。
富山にめっきり嵌まり、もう6回目の訪問になりました。

去年のGWは城端の曳山祭りをどっぷり楽しみましたが、今年のGWは高岡の御車山(みくるまやま)祭りがメイン。

最終日は、国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方に指定されているというお祭りを堪能しております。

☆(1)富山市の観光スポットも見どころ満載!
☆(2)富山市内にも観光スポットあります。「富岩運河環水公園」!!
☆(3)やはりこの時期なら、砺波のチューリップ!
☆(4)となみチューリップフェアの観賞を続けております!
☆(5)「御車山祭りの宵祭り」と「瑞龍寺ライトアップ」を堪能!
☆(6)旅の最終日はいよいよ高岡の御車山(みくるまやま)祭りです!!
★(7)高岡の御車山(みくるまやま)祭りの後編です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「高岡御車山祭り」の巡行がスタートし、「勢揃式」も終わりお昼になりました。<br />式では、御車山保存会の会長や高岡市長が挨拶していました。<br /><br />ここを上がっていくと、関野神社ですが、食事場所を探すため、上がらずに右に進みましょう。

    「高岡御車山祭り」の巡行がスタートし、「勢揃式」も終わりお昼になりました。
    式では、御車山保存会の会長や高岡市長が挨拶していました。

    ここを上がっていくと、関野神社ですが、食事場所を探すため、上がらずに右に進みましょう。

    高岡関野神社 寺・神社・教会

  • 関野神社の参道の階段の下に何やら土蔵のようなものがありました。

    関野神社の参道の階段の下に何やら土蔵のようなものがありました。

  • 実は、こちらが今日巡行している山車などの収蔵庫でした。<br /><br />

    実は、こちらが今日巡行している山車などの収蔵庫でした。

  • 4月30日にこちらから出され各町で組み立てられ、祭礼当日巡行した後、祭りの翌日(5月2日)に再び収蔵されるようです。<br /><br />で、この後。<br />昼ごはん場所を探すも、臨時休業か、たまたま営業していても長い列があり待ち時間を聞くと「1時間から1時間半ほどお待ちいただいております」・・・。<br />セブンイレブンに陳列されている弁当類も売り切れ・・・。<br /><br />あちこち3〜40分彷徨いました(笑)。

    4月30日にこちらから出され各町で組み立てられ、祭礼当日巡行した後、祭りの翌日(5月2日)に再び収蔵されるようです。

    で、この後。
    昼ごはん場所を探すも、臨時休業か、たまたま営業していても長い列があり待ち時間を聞くと「1時間から1時間半ほどお待ちいただいております」・・・。
    セブンイレブンに陳列されている弁当類も売り切れ・・・。

    あちこち3〜40分彷徨いました(笑)。

  • 高岡駅の駅ビル・クルン高岡の1Fにある交通広場(待合室)にやって来ました。<br /><br />ここにも「まちなかアート 高岡の銅像・彫刻」の一つがありました。

    高岡駅の駅ビル・クルン高岡の1Fにある交通広場(待合室)にやって来ました。

    ここにも「まちなかアート 高岡の銅像・彫刻」の一つがありました。

    まちなかアート 高岡の銅像・彫刻 美術館・博物館

  • 作品名「高岡市ドラえもんポスト」。<br /><br />高岡市出身のまんが家藤子・F・不二雄先生の生誕80年を記念して、「ドラえもん」をモチーフとして高岡銅器で制作したものだそうです。

    作品名「高岡市ドラえもんポスト」。

    高岡市出身のまんが家藤子・F・不二雄先生の生誕80年を記念して、「ドラえもん」をモチーフとして高岡銅器で制作したものだそうです。

    ドラえもんポスト 名所・史跡

    これも「まちなかアート 高岡の銅像・彫刻」の一つ by entetsuさん
  • 結局、クルン高岡内にある、ますの寿し「元祖せきの屋」のます寿しを買いました。<br /><br />これも売り切れだったのが、「ついさっき5個だけ入ってきたんですよー」とか。

    結局、クルン高岡内にある、ますの寿し「元祖せきの屋」のます寿しを買いました。

    これも売り切れだったのが、「ついさっき5個だけ入ってきたんですよー」とか。

    クルン高岡 (高岡ステーションビル) ショッピングモール

  • 大2段で、1個2700円。<br />高いようですが、その辺のレストランで食べてもひとり1000円くらいはする。

    大2段で、1個2700円。
    高いようですが、その辺のレストランで食べてもひとり1000円くらいはする。

  • 落ち着いて食べる場所も無いけど、仕方なく開封。

    落ち着いて食べる場所も無いけど、仕方なく開封。

  • ビールや清酒「立山」は、クルン高岡に入っているセブンイレブンで買いました。<br />(セブン、大混雑でビール買うだけでも5分以上掛かりました)<br /><br />味は抜群。<br />いつも買う「青山総本舗」さんのます寿しとも少し違いました。<br />大ぶりのマスがいいですね。<br />しかも、押し寿司ですので、ご飯がぎっしり。<br />これを、1人・1段分食べました(笑)。

    ビールや清酒「立山」は、クルン高岡に入っているセブンイレブンで買いました。
    (セブン、大混雑でビール買うだけでも5分以上掛かりました)

    味は抜群。
    いつも買う「青山総本舗」さんのます寿しとも少し違いました。
    大ぶりのマスがいいですね。
    しかも、押し寿司ですので、ご飯がぎっしり。
    これを、1人・1段分食べました(笑)。

  • 場所は、セブンイレブンの前、観光案内所の横の方でした。<br /><br />折角のお祭りですので、高岡市としても、もう少し工夫をして欲しい所です。<br />レストラン類、全く売る気なしなんですから・・・。

    場所は、セブンイレブンの前、観光案内所の横の方でした。

    折角のお祭りですので、高岡市としても、もう少し工夫をして欲しい所です。
    レストラン類、全く売る気なしなんですから・・・。

  • それでは、再び「御車山」の巡行を追いかけましょう。<br /><br />ご覧のように、屋台も一杯出ていました。

    それでは、再び「御車山」の巡行を追いかけましょう。

    ご覧のように、屋台も一杯出ていました。

  • 山車の巡行コースの関係で通行止めして、坂下町電停で折り返し運転していた万葉線も、この時間には正常運転に戻っているようです。

    山車の巡行コースの関係で通行止めして、坂下町電停で折り返し運転していた万葉線も、この時間には正常運転に戻っているようです。

    万葉線 (トラム) 乗り物

    高岡御車山祭りの際は、一部運休して折り返し運転します by entetsuさん
  • さっきの万葉線の末広町電停の角を左に曲がると、道の両脇に屋台が並び、子供たちが大勢います。

    さっきの万葉線の末広町電停の角を左に曲がると、道の両脇に屋台が並び、子供たちが大勢います。

  • 「高岡御車山会館」前にやって来ました。

    「高岡御車山会館」前にやって来ました。

    高岡御車山会館 美術館・博物館

  • 高岡ケーブルネットワークの人達が「何処から来ましたか?」などとインタビュー中。<br /><br />ジャンバーにプリントされている高岡市のマスコット「利長(としなが)くん」に家内が大変な興味を示しました(笑)。<br /><br />モデルは加賀藩二代藩主前田利長公で、銀鯰尾兜をモチーフにした長い兜が興味を引くのだとか。<br /> <br />

    高岡ケーブルネットワークの人達が「何処から来ましたか?」などとインタビュー中。

    ジャンバーにプリントされている高岡市のマスコット「利長(としなが)くん」に家内が大変な興味を示しました(笑)。

    モデルは加賀藩二代藩主前田利長公で、銀鯰尾兜をモチーフにした長い兜が興味を引くのだとか。

  • インタビュアーは、ハイカラさんが通るみたいな格好をしてました。

    インタビュアーは、ハイカラさんが通るみたいな格好をしてました。

  • 赤レンガの「富山銀行本店」前を通りました。

    赤レンガの「富山銀行本店」前を通りました。

    赤レンガの銀行 (富山銀行本店) 名所・史跡

  • 「御車山祭り」曳山巡行行列の先頭に追いつきました。

    「御車山祭り」曳山巡行行列の先頭に追いつきました。

  • 坂下町は、山車ではなく「源太夫獅子」を所有し、高岡御車山祭の先頭に立ち露払いの役目をつとめます。

    イチオシ

    坂下町は、山車ではなく「源太夫獅子」を所有し、高岡御車山祭の先頭に立ち露払いの役目をつとめます。

  • ちょうどこの時は、どちらかのお宅に奉納の舞をしていました。<br /><br />でも、普通の獅子舞とは随分違った感じですね。

    ちょうどこの時は、どちらかのお宅に奉納の舞をしていました。

    でも、普通の獅子舞とは随分違った感じですね。

  • 正面のお宅が奉納を受けているお宅。<br /><br />ご当主と思われる方が、正装で奉納の舞を受けていますね。<br />ご当主の左側にいらっしゃるのは、奥様でしょうか。

    正面のお宅が奉納を受けているお宅。

    ご当主と思われる方が、正装で奉納の舞を受けていますね。
    ご当主の左側にいらっしゃるのは、奥様でしょうか。

  • 鉾留が「鳥兜」の、先頭「通町」の山車がやって来ました。

    鉾留が「鳥兜」の、先頭「通町」の山車がやって来ました。

  • 幔幕は、白羅紗地に剣梅鉢紋の本金糸刺繍です。<br /><br />本座は、「布袋和尚」で、その前に鉄棒をする唐子のからくり人形がありますね。

    幔幕は、白羅紗地に剣梅鉢紋の本金糸刺繍です。

    本座は、「布袋和尚」で、その前に鉄棒をする唐子のからくり人形がありますね。

  • 車輪の金工細工は、「龍と菊紋」。

    車輪の金工細工は、「龍と菊紋」。

  • 高欄も綺麗です。

    高欄も綺麗です。

  • 2番目が「御馬出町」。<br /><br />鉾留は「胡簶に弓矢」です。

    2番目が「御馬出町」。

    鉾留は「胡簶に弓矢」です。

  • 「御馬出町」の幔幕は、藍地に三獣唐子遊模様のつづれ織で「仙境図綴錦織」という名前が付けられています。<br /><br />三獣とは、唐獅子、虎、白象で、それらの間に唐子達が遊んでいる図柄で、7町の中でも最高傑作と言われています。

    イチオシ

    「御馬出町」の幔幕は、藍地に三獣唐子遊模様のつづれ織で「仙境図綴錦織」という名前が付けられています。

    三獣とは、唐獅子、虎、白象で、それらの間に唐子達が遊んでいる図柄で、7町の中でも最高傑作と言われています。

  • 法被のデザインは、「軍配」。<br />「御馬出街」と書かれています。<br />

    法被のデザインは、「軍配」。
    「御馬出街」と書かれています。

  • 標旗には軍配がありますが、写真は半分切れてしまった。

    標旗には軍配がありますが、写真は半分切れてしまった。

  • 3番目が「守山町」。<br /><br />鉾留は「五鈷鈴(ごこれい)」。

    3番目が「守山町」。

    鉾留は「五鈷鈴(ごこれい)」。

  • 幔幕は、四季波頭涛文様を金絲で刺繍した「緋羅紗地暈繝波壽模様・絹糸刺繍一部金糸隈取」。

    幔幕は、四季波頭涛文様を金絲で刺繍した「緋羅紗地暈繝波壽模様・絹糸刺繍一部金糸隈取」。

  • 車輪金具には、蔓柏と桜がデザインされています。

    車輪金具には、蔓柏と桜がデザインされています。

  • 標旗は崩し字で「守山町」と書かれていて、竿頭には金玉がありその上に鷹が留まっています。

    標旗は崩し字で「守山町」と書かれていて、竿頭には金玉がありその上に鷹が留まっています。

  • 法被は、赤色の鯛です。<br />裾は、波浪の絵柄になっています。

    イチオシ

    法被は、赤色の鯛です。
    裾は、波浪の絵柄になっています。

  • 轅(ながえ)には、桜花の模様が細工されています。

    轅(ながえ)には、桜花の模様が細工されています。

  • 「胡蝶(こちょう)」の鉾留は、4番目の「木舟町(きふねまち)」の山車ですが・・・。<br /><br />あれ、なんか人が降りてきていますよー。

    「胡蝶(こちょう)」の鉾留は、4番目の「木舟町(きふねまち)」の山車ですが・・・。

    あれ、なんか人が降りてきていますよー。

  • 実は、この辺り(ちょうど高岡郵便局の前)で、休憩になります。<br />休憩は14:00〜15:30の予定ですが、ちょっと遅めのようです。<br /><br />はしごを掛けて降りるんですね。<br /><br />ところで、山車に乗っていて、トイレに行きたくなったらどうするんだろう??(笑)

    実は、この辺り(ちょうど高岡郵便局の前)で、休憩になります。
    休憩は14:00〜15:30の予定ですが、ちょっと遅めのようです。

    はしごを掛けて降りるんですね。

    ところで、山車に乗っていて、トイレに行きたくなったらどうするんだろう??(笑)

  • 車輪には、櫛形羽板の飾り金具、桐の葉と花をデザインした小羽板の飾り金具などの装飾が施され、これも見事です。

    イチオシ

    車輪には、櫛形羽板の飾り金具、桐の葉と花をデザインした小羽板の飾り金具などの装飾が施され、これも見事です。

  • 幔幕は、綴織の朱地に金糸と銀糸で宝珠模様を刺繍した「朱地綴織宝珠模様刺繍」。

    幔幕は、綴織の朱地に金糸と銀糸で宝珠模様を刺繍した「朱地綴織宝珠模様刺繍」。

  • 休憩中で、山車が停まっているので、こんなことも出来ます。<br /><br />国登録の有形・無形文化財に、触ってるぞ〜、こいつ(笑)。

    休憩中で、山車が停まっているので、こんなことも出来ます。

    国登録の有形・無形文化財に、触ってるぞ〜、こいつ(笑)。

    高岡御車山祭 祭り・イベント

  • 花傘も見事です。

    花傘も見事です。

  • 5番目が「小馬出町(こんまだしまち)」。<br /><br />本座は、「猩々(しょうじょう)」。<br />幔幕は、「春秋舞楽図綴織」です。

    5番目が「小馬出町(こんまだしまち)」。

    本座は、「猩々(しょうじょう)」。
    幔幕は、「春秋舞楽図綴織」です。

  • 車輪には、櫛形羽板(外縁部)と、鳳凰をデザインした小羽板飾り金具。

    車輪には、櫛形羽板(外縁部)と、鳳凰をデザインした小羽板飾り金具。

  • 「小馬出町」の山車の標旗の文字は、東郷平八郎元帥の揮毫によるものだそうです。

    イチオシ

    「小馬出町」の山車の標旗の文字は、東郷平八郎元帥の揮毫によるものだそうです。

  • 鉾留は、「太鼓に鶏」。

    鉾留は、「太鼓に鶏」。

  • 心柱と呼ばれる部分には護符袋があります。

    心柱と呼ばれる部分には護符袋があります。

  • 6番目は、「一番街通(いちばんまちどおり)」。<br /><br />鉾留は「釣鐘」です。

    6番目は、「一番街通(いちばんまちどおり)」。

    鉾留は「釣鐘」です。

  • 何といっても素晴らしいのはこの幔幕。<br />緋羅紗地に剣梅鉢紋・本金糸刺繍です。<br /><br />轅(ながえ)の細工も見事。

    何といっても素晴らしいのはこの幔幕。
    緋羅紗地に剣梅鉢紋・本金糸刺繍です。

    轅(ながえ)の細工も見事。

  • 櫛形羽板(車輪の外縁部)の飾り金具は、菊と桐。<br />小羽板には、鳳凰がデザインされています。

    イチオシ

    櫛形羽板(車輪の外縁部)の飾り金具は、菊と桐。
    小羽板には、鳳凰がデザインされています。

  • 標旗竿頭には打ち出の小槌が付いています。

    標旗竿頭には打ち出の小槌が付いています。

  • 赤い地に金糸で刺繍された前田家家紋剣梅鉢紋が見事!

    赤い地に金糸で刺繍された前田家家紋剣梅鉢紋が見事!

  • 最後、7番目は「二番町」。

    最後、7番目は「二番町」。

  • 標旗。

    標旗。

  • 「二番町」山車の本座は、「千枚分銅(せんまいぶんどう)」。<br /><br />7基ある高岡御車山祭の山車の中で、本座に人形以外のものが置かれているのは二番町の山車だけです。

    「二番町」山車の本座は、「千枚分銅(せんまいぶんどう)」。

    7基ある高岡御車山祭の山車の中で、本座に人形以外のものが置かれているのは二番町の山車だけです。

  • 車輪は、7基ある高岡御車山祭の山車の中で唯一の二輪です。<br />直径2?、重量350?もあるとか。<br />2008年に修復新調したときには漆塗りに3ヶ月を要したそうです。<br /><br />金具は、最外周部には桐、内側には龍と剣梅鉢紋、五七の桐紋、菊花紋など豪華です。

    イチオシ

    車輪は、7基ある高岡御車山祭の山車の中で唯一の二輪です。
    直径2?、重量350?もあるとか。
    2008年に修復新調したときには漆塗りに3ヶ月を要したそうです。

    金具は、最外周部には桐、内側には龍と剣梅鉢紋、五七の桐紋、菊花紋など豪華です。

  • 山車の巡行は休憩中。<br /><br />みんな記念写真に忙しい(笑)。

    山車の巡行は休憩中。

    みんな記念写真に忙しい(笑)。

  • 「高岡御車山祭」は、こちら高岡関野神社の春の祭礼です。<br />暦に関係なく、毎年4月30日に宵祭り、5月1日に「奉曳(ぶえい)」と呼ばれる曳山巡行が行われます。<br /><br />祭りは、18:00頃まで市内を巡行しますが、そろそろ帰りの飛行機便も気になる頃。<br />この辺で、高岡を後にして富山に一旦戻ります。<br /><br />さて、富山県の春のお祭り。昨年は南砺市の「城端曳山祭」を、今年は「高岡御車山祭」をたっぷり楽しみました。<br />歴史や山車の大きさでは高岡に軍配が上がるようですが、高岡よりはずっと鄙びた城端の曳山祭りの方が趣を感じました。<br />もう一回行くなら、「城端曳山祭」ですね。

    「高岡御車山祭」は、こちら高岡関野神社の春の祭礼です。
    暦に関係なく、毎年4月30日に宵祭り、5月1日に「奉曳(ぶえい)」と呼ばれる曳山巡行が行われます。

    祭りは、18:00頃まで市内を巡行しますが、そろそろ帰りの飛行機便も気になる頃。
    この辺で、高岡を後にして富山に一旦戻ります。

    さて、富山県の春のお祭り。昨年は南砺市の「城端曳山祭」を、今年は「高岡御車山祭」をたっぷり楽しみました。
    歴史や山車の大きさでは高岡に軍配が上がるようですが、高岡よりはずっと鄙びた城端の曳山祭りの方が趣を感じました。
    もう一回行くなら、「城端曳山祭」ですね。

    高岡関野神社 寺・神社・教会

  • 高岡駅からあいの風線で富山まで戻って来ました。<br /><br />飛行機は19:35富山空港発のANA便ですので、少し時間があります。<br />どっかでお茶でも飲みましょう。<br /><br />ということでやって来たのが、「電鉄富山駅ビル エスタ」です。

    高岡駅からあいの風線で富山まで戻って来ました。

    飛行機は19:35富山空港発のANA便ですので、少し時間があります。
    どっかでお茶でも飲みましょう。

    ということでやって来たのが、「電鉄富山駅ビル エスタ」です。

    電鉄富山駅

    映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」のロケ地です by entetsuさん
  • ここは、富山地方鉄道 (鉄道線)の「電鉄富山」駅。<br /><br />映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」は、富山地方鉄道運転士のドラマを描いた映画で、地方の鉄道を焦点にしたRAILWAYSシリーズ第2弾。<br />出演は三浦友和で、すれ違いが生じてくる妻役には余貴美子さんが出ていました。<br /><br />この映画は観ましたが、島根県の一畑電車を題材にした中井貴一主演の「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を超えられなかった・・・。

    ここは、富山地方鉄道 (鉄道線)の「電鉄富山」駅。

    映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」は、富山地方鉄道運転士のドラマを描いた映画で、地方の鉄道を焦点にしたRAILWAYSシリーズ第2弾。
    出演は三浦友和で、すれ違いが生じてくる妻役には余貴美子さんが出ていました。

    この映画は観ましたが、島根県の一畑電車を題材にした中井貴一主演の「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を超えられなかった・・・。

    富山地方鉄道 (鉄道線) 乗り物

    映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」は、富山地方鉄道運転士のドラマを描いた映画です by entetsuさん
  • 富山地方鉄道は、文字通り富山地方の私鉄で、この「電鉄富山」駅を基点に「宇奈月温泉」駅や「立山」駅などを結んでいます。 <br />

    富山地方鉄道は、文字通り富山地方の私鉄で、この「電鉄富山」駅を基点に「宇奈月温泉」駅や「立山」駅などを結んでいます。

  • 2泊したホテルで荷物を預かって貰っていますので、家内をドトールに残し、私は荷物のピックアップに行ってました。<br />(スーツケース2個を転がして来ました、偉いでしょう?)

    2泊したホテルで荷物を預かって貰っていますので、家内をドトールに残し、私は荷物のピックアップに行ってました。
    (スーツケース2個を転がして来ました、偉いでしょう?)

    電鉄富山駅ビル エスタ ショッピングモール

  • ドトールは何処でも同じですが、ここはこの時間結構混んでいました。

    ドトールは何処でも同じですが、ここはこの時間結構混んでいました。

  • こちらはJRの駅ビルにある「きときと市場とやマルシェ」。<br />富山の名産品・特産品が勢揃いしています。<br /><br />家内が何か買ってました。<br />私は、タバコを吸いに行ってた(笑)。

    こちらはJRの駅ビルにある「きときと市場とやマルシェ」。
    富山の名産品・特産品が勢揃いしています。

    家内が何か買ってました。
    私は、タバコを吸いに行ってた(笑)。

    きときと市場とやマルシェ スーパー・コンビニ・量販店

  • 富山駅前から空港まで行くバス、(これは高速バスではありません。いっぱい停車するタイプ)で空港に着きました。

    富山駅前から空港まで行くバス、(これは高速バスではありません。いっぱい停車するタイプ)で空港に着きました。

    路線バス (富山地方鉄道) 乗り物

  • 「富山きときと空港」。<br /><br />さっきの「きときと市場とやマルシェ」でもありましたが、『きときと』とは、富山弁で新鮮(この魚は新鮮だ)とか精力的(あの人は、気力の充実した人だ)という意味です。<br /><br />空港名に、方言が入っているのはこちらだけだそうです。

    「富山きときと空港」。

    さっきの「きときと市場とやマルシェ」でもありましたが、『きときと』とは、富山弁で新鮮(この魚は新鮮だ)とか精力的(あの人は、気力の充実した人だ)という意味です。

    空港名に、方言が入っているのはこちらだけだそうです。

    富山きときと空港 空港

  • 空港には砺波市のチューリップフェアの展示がありました。

    空港には砺波市のチューリップフェアの展示がありました。

  • 造花みたいですが本物。<br /><br />やっぱり、チューリップは赤〜白〜黄色ですね(笑)。

    造花みたいですが本物。

    やっぱり、チューリップは赤〜白〜黄色ですね(笑)。

  • 富山空港のカードラウンジ「らいちょう」で一休みします。

    富山空港のカードラウンジ「らいちょう」で一休みします。

    らいちょう 空港ラウンジ

    空いてます! by entetsuさん
  • ガラガラ〜。<br /><br />

    ガラガラ〜。

  • これまで何度と富山を訪れ、昨年新幹線が北陸延伸してからも、もう3度目ですが、新幹線で来たこと無い。<br />飛行機の予約だと3〜6ヶ月前から、新幹線だと1ヶ月前からというのもあるし、我家が羽田に近いというのもあって・・・。<br />いつかは新幹線も利用してみたいもんですね。<br /><br />という訳で、今回の富山の旅もお仕舞いです。<br />お付き合いくださり有難うございました。<br /><br />                        ---完---<br />

    これまで何度と富山を訪れ、昨年新幹線が北陸延伸してからも、もう3度目ですが、新幹線で来たこと無い。
    飛行機の予約だと3〜6ヶ月前から、新幹線だと1ヶ月前からというのもあるし、我家が羽田に近いというのもあって・・・。
    いつかは新幹線も利用してみたいもんですね。

    という訳で、今回の富山の旅もお仕舞いです。
    お付き合いくださり有難うございました。

                            ---完---

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP