旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yinghuaさんのトラベラーページ

yinghuaさんのクチコミ(4ページ)全64件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奇岩好きにはお勧めです。

    投稿日 2014年04月16日

    鷹取山 横須賀

    総合評価:3.5

    ここで切り出された石が「鷹取石」という銘柄で売られていたという山。
    頂上には不思議な形をした岩が並び、圧巻です。規模は小さいけど、カッパドキアとか好きな方には、お勧めしたいです。

    ロッククライミングをする人々、車で来た家族連れで賑わっています。
    晴れの日には、ビニールシートを広げて、お弁当を食べるのにもってこいです。

    今回は、追浜駅から歩くコースでしたが、途中の山道では、あまり登山客を見かけませんでした。
    東京から近いのに登山気分が味わえる、良い穴場だと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 記念撮影にぴったり。

    投稿日 2014年04月16日

    馬の背洞門 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.0

    城ヶ島の特徴的な写真スポットです。城ヶ島に渡るのが、車か船しかないので、アクセスは少し不便です。

    ここを背景に記念写真を取るにはぴったりですが、岩好きとしては、城ヶ島灯台や、安房崎灯台周辺の荒々しい波と岩のセットの方が見ごたえがありました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • きびもち、ふわふわです。

    投稿日 2014年03月01日

    ときわぎ 熱海

    総合評価:4.0

    知識なしに散策した熱海の町。チラシにあったお菓子屋さんに立ち寄ることに。

    歴史ある建物は一見の価値有りですが、是非きびもちを味わってください。店内に入ると、きなこの香りがふんわり。きなこをまぶしている様子を見ることができます。

    味見させて貰ったきびもちは、ふわふわでほっぺが落ちるおいしさ。変わった味ではありませんが、今まで食べたことの無いお菓子で、テンションがあがります。

    お店の人によると、時間がたつと、もっちりしてしまうとのこと。
    是非、出来立てのきびもちを味わってください!

    旅行時期
    2013年12月

  • クラシックな雰囲気を堪能しました。

    投稿日 2014年03月01日

    インペリアルラウンジ アクア 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ホテルのロビーに入ったときから、上品な雰囲気。週末の昼間でも、こんなに落ち着いた雰囲気なのかと驚きました。

    ラウンジのある17階で降りて、クロークでコートを預けます。ラウンジに入り、アフタヌーンティの利用であることを伝えます。今回は予約をしてから伺いました。ひとり3,500円。

    客層は、女子会、カップル、小さいお子様連れも目立ちました。結婚に向けた顔合わせかな?というような人達もいましたよ。

    窓際の席に案内されます。 冬だったので、見晴らしも良く、 皇居周辺を見渡すことが出来ます。1時間半の時間制限有り。

    始めに飲み物を頼みましたが、ここで飲み物を間違えられるというハプニング。アッサムを頼みましたが、運ばれてきたのはダージリン。アッサムを入れ直して貰いました。

    ここで、接客について一言。スタッフの数も多く、声をかけるのに不便は感じませんでした。ですが、特別な接客かというと、若い方も多く、決められたことをこなすのに精一杯という印象でした。やはり、忙しいのでしょうね。

    飲み物、食べ物はとても満足の行くものでした。紅茶はポット毎に入れてくれます。もちろんテーブルに並ぶ食器は、全て帝国ホテルデザインです。

    ゴボウのポタージュと一口クレープが運ばれてきます。ポタージュはエスプレッソカップでサーブされます。濃厚なポタージュに贅沢さを感じます。

    アフタヌーンティはこんな感じ。イチゴのショートケーキが香ります。

    ・1番下のプレート
    キッシュ、ポテトサラダのオープンサンド、サーモンのサンドイッチ(写真外)、ピクルス

    ・真ん中のプレート
    スコーン、オレンジピールの入ったパン(メロンパンみたい)クロテッドクリームとジャム。

    ・1番上のプレート
    イチゴショート、モンブラン風ケーキ、チョコレートの一口タルト、ピンクのマカロン(写真外)

    個人的にはキッシュがヒット。濃厚なフィリングとサクサクの皮が美味しい。サンドイッチやショートケーキなど、食べ慣れたメニューが並びますが、贅沢な素材で作られた物はやはり美味しい。

    飲み物は、何度もお代わりできます。私はケーキの途中でカフェラテを頼みました。ミルクが泡立てられていて少し贅沢な気分になります。

    椅子は贅沢なソファで座りやすく、リラックス出来ます。1時間半という時間はあっという間でした。

    この後は、腹ごなしに日比谷公園周辺を、お散歩しにいくのも良いですね。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 箱根豪雪の日に急遽お邪魔しました!

    投稿日 2014年03月01日

    湯河原温泉 青巒荘(せいらんそう) 湯河原温泉

    総合評価:3.5

    関東から東北にかけて豪雪に見舞われたこの日、元は箱根に行く予定でした。箱根も大雪で観光もままならないとのことで、キャンセルしたものの、やはり温泉が諦められなかった私達。

    東京から近場で、良い温泉はないかと探したところ、候補に上がったのが、湯河原温泉。 青巒荘 に問い合わせたところ、雪は積もっていないですよ、との返事。料金は確かひとり15,000円位。

    まさかとは思ったものの、着いてびっくり、わずかに日陰に雪が残っている程度でした。

    駅からタクシーで 10分の湯河原 青巒荘へ。

    夕食は、部屋食。会席とのことで、期待していました。

    スタッフのほとんどが、年配の方々。食事の準備に手間取っている様子がありましたが、一生懸命なのが、伝わります。

    伊勢エビの焼き物や、鮑の踊り焼き、鯛しゃぶなど、海の味覚を楽しみました。

    部屋は年季が入っていたものの、部屋のトイレもあり快適に過ごせました。

    露天風呂は2つ。野天風呂、竹林の湯。竹林の湯しか入らなかったのですが、野趣溢れるワイルドなお風呂。脱衣場から、別のホテルが見えていて、こちらが丸見えでは?と少し不安になりました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    源泉掛け流し。硫黄くさくないので、入りやすい
    食事・ドリンク:
    3.5

yinghuaさん

yinghuaさん 写真

5国・地域渡航

12都道府県訪問

yinghuaさんにとって旅行とは

好奇心のおもむくままに。食欲のおもむくままに。和菓子にはまっています。
写真の練習中です。

写真は屋久島の海。アイコンは境港の鬼太郎ロードのぬりかべです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

緑のあるところ。ご飯の美味しいところ。石切場、奇岩など

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています