二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『金色の小さき鳥のかたちして銀杏散るなり夕日の岡に』(与謝野晶子)<br />というわけで,秋といえば黄葉する銀杏も忘れるわけにはいきません。<br />銀杏に着目してふらふら出歩きましたので,ダイジェスト風に紹介します。<br />写真は十分にあるので,本当は個別に紹介できればよいのですが…<br />それはまた時間のあるときに。<br /><br />訪れた場所<br />・京都御苑<br />・東本願寺<br />・西本願寺<br />・下鴨神社<br />・仁和寺<br />・梨木神社<br />・上御霊神社<br />・護王神社<br />・相国寺<br />・頂妙寺<br />・岩戸落葉神社

京都を歩く(101) 銀杏セレクション~黄金色の風景~

52いいね!

2011/11/16 - 2011/12/04

509位(同エリア4009件中)

8

81

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

『金色の小さき鳥のかたちして銀杏散るなり夕日の岡に』(与謝野晶子)
というわけで,秋といえば黄葉する銀杏も忘れるわけにはいきません。
銀杏に着目してふらふら出歩きましたので,ダイジェスト風に紹介します。
写真は十分にあるので,本当は個別に紹介できればよいのですが…
それはまた時間のあるときに。

訪れた場所
・京都御苑
・東本願寺
・西本願寺
・下鴨神社
・仁和寺
・梨木神社
・上御霊神社
・護王神社
・相国寺
・頂妙寺
・岩戸落葉神社

PR

  • (1)頂妙寺<br />京阪三条駅から徒歩5分ほど,仁王門通に面したところにあるのが頂妙寺です。<br />知る人ぞ知る銀杏の名所です。<br />本堂前に二本の銀杏の木があり,その周囲に銀杏が多く植えられています。

    (1)頂妙寺
    京阪三条駅から徒歩5分ほど,仁王門通に面したところにあるのが頂妙寺です。
    知る人ぞ知る銀杏の名所です。
    本堂前に二本の銀杏の木があり,その周囲に銀杏が多く植えられています。

  • 仁王門。<br />東に持国天,西に多聞天を安置しています。<br />なお,仁王門通とは,頂妙寺の仁王門が由来となっています。<br />

    仁王門。
    東に持国天,西に多聞天を安置しています。
    なお,仁王門通とは,頂妙寺の仁王門が由来となっています。

  • 銀杏には青空が良く似合いますね。

    銀杏には青空が良く似合いますね。

  • 色付くのは少し早めだと思います(11/16撮影)。

    色付くのは少し早めだと思います(11/16撮影)。

  • (2)川端通<br />頂妙寺から川端通を北上しました。<br />堀川通の銀杏は有名ですが,鴨川沿いの川端通にも銀杏はあります。

    (2)川端通
    頂妙寺から川端通を北上しました。
    堀川通の銀杏は有名ですが,鴨川沿いの川端通にも銀杏はあります。

  • 神宮丸太町駅周辺。<br />他の街路樹の紅葉も加わりカラフルでした。<br />(11/16撮影)

    神宮丸太町駅周辺。
    他の街路樹の紅葉も加わりカラフルでした。
    (11/16撮影)

  • (3)下鴨神社<br />下鴨神社いえば糺の森ですが,紅葉が見頃になるのは12月になってからと遅いです。<br />他の社寺が紅葉で盛り上がっている頃,銀杏が見頃となります。

    (3)下鴨神社
    下鴨神社いえば糺の森ですが,紅葉が見頃になるのは12月になってからと遅いです。
    他の社寺が紅葉で盛り上がっている頃,銀杏が見頃となります。

  • 橋殿の北側,光琳の梅がある太鼓橋近くの銀杏がまず色付きます。

    橋殿の北側,光琳の梅がある太鼓橋近くの銀杏がまず色付きます。

  • 楼門をバックに。<br />手前は黄葉した萩です。<br />

    楼門をバックに。
    手前は黄葉した萩です。

  • この鳥居は御手洗社の鳥居でしょうか。

    この鳥居は御手洗社の鳥居でしょうか。

  • 夕日を浴びて輝いていました。<br />(11/16撮影)

    夕日を浴びて輝いていました。
    (11/16撮影)

  • 10日後…日が沈む直前に訪れました。<br />色付きも濃くなっていました。<br />

    10日後…日が沈む直前に訪れました。
    色付きも濃くなっていました。

  • 夕日に照らされ,赤みを帯びた銀杏。

    夕日に照らされ,赤みを帯びた銀杏。

  • 末社の一つ,御手洗社脇の銀杏が輝いていました。<br />御手洗池に映る光景は見るものを魅了します。<br />(11/26撮影)

    イチオシ

    末社の一つ,御手洗社脇の銀杏が輝いていました。
    御手洗池に映る光景は見るものを魅了します。
    (11/26撮影)

  • (4)東本願寺<br />京都の銀杏といえば,東本願寺,西本願寺を外すわけにはいきません。

    (4)東本願寺
    京都の銀杏といえば,東本願寺,西本願寺を外すわけにはいきません。

  • 東本願寺の東側・烏丸通沿いには小さな広場があり,銀杏が植栽されています。<br />蓮の噴水とコラボするのは当然ですね。

    東本願寺の東側・烏丸通沿いには小さな広場があり,銀杏が植栽されています。
    蓮の噴水とコラボするのは当然ですね。

  • イチオシ

  • 境内には,築地塀に沿って銀杏が植えられています。<br />(11/17撮影)

    境内には,築地塀に沿って銀杏が植えられています。
    (11/17撮影)

  • 色付きが濃くなったときに再訪。<br />噴水周辺はすでに見頃過ぎでしたが,境内はまさに見頃でした。

    色付きが濃くなったときに再訪。
    噴水周辺はすでに見頃過ぎでしたが,境内はまさに見頃でした。

  • 南側を見れば,京都タワーが見えます。<br />(12/5撮影)

    南側を見れば,京都タワーが見えます。
    (12/5撮影)

  • (5)西本願寺<br />御影堂門の脇に立派な銀杏が姿を現しています。

    (5)西本願寺
    御影堂門の脇に立派な銀杏が姿を現しています。

  • 御影堂前にある銀杏は「逆さ銀杏」と呼ばれています。<br />根を上にして植えられたといわれる樹齢300年を越える大銀杏です。<br />幾多の火災をこの銀杏が食い止めたという言い伝えもあります。<br /><br />そもそも銀杏が寺社に多く植えられている理由の一つとして,耐火力が挙げられます。<br />銀杏は水分が多く,火災に強いらしいですね。

    御影堂前にある銀杏は「逆さ銀杏」と呼ばれています。
    根を上にして植えられたといわれる樹齢300年を越える大銀杏です。
    幾多の火災をこの銀杏が食い止めたという言い伝えもあります。

    そもそも銀杏が寺社に多く植えられている理由の一つとして,耐火力が挙げられます。
    銀杏は水分が多く,火災に強いらしいですね。

  • 阿弥陀堂前にも堂々たる姿の銀杏があります。

    阿弥陀堂前にも堂々たる姿の銀杏があります。

  • 京都No.1の称号を挙げたいぐらい,惚れ惚れする姿です。<br />形,大きさ,枝振り,どれをとっても本当に見事な銀杏の木です。<br />

    京都No.1の称号を挙げたいぐらい,惚れ惚れする姿です。
    形,大きさ,枝振り,どれをとっても本当に見事な銀杏の木です。

  • 散り銀杏。<br />柵の影が模様を描いています。

    散り銀杏。
    柵の影が模様を描いています。

  • 紹介した銀杏3本揃い踏みです。<br />(12/4撮影)

    紹介した銀杏3本揃い踏みです。
    (12/4撮影)

  • (6)仁和寺<br />桜の時期の賑わいはどこへやら,秋の仁和寺は穴場的存在です。<br />金堂西側の銀杏の下から,五重塔を眺めました。

    (6)仁和寺
    桜の時期の賑わいはどこへやら,秋の仁和寺は穴場的存在です。
    金堂西側の銀杏の下から,五重塔を眺めました。

  • 九所明神の石鳥居周辺にも銀杏があります。<br />ここの銀杏は早めで11月中旬頃には見頃を迎えます。<br />(11/26撮影)

    九所明神の石鳥居周辺にも銀杏があります。
    ここの銀杏は早めで11月中旬頃には見頃を迎えます。
    (11/26撮影)

  • (7)岩戸落葉神社<br />京都駅からバスに揺られて移動すること1時間。<br />周山街道・小野郷のバス停近くにポツンとその神社はあります。

    (7)岩戸落葉神社
    京都駅からバスに揺られて移動すること1時間。
    周山街道・小野郷のバス停近くにポツンとその神社はあります。

  • もともとは岩戸社と落葉社という別々の神社でしたが,鳥居を共有することになり,「岩戸落葉神社」と一まとめに呼ばれるようになったとか。

    もともとは岩戸社と落葉社という別々の神社でしたが,鳥居を共有することになり,「岩戸落葉神社」と一まとめに呼ばれるようになったとか。

  • 名前のごとく,銀杏の落葉で狭い境内は埋め尽くされます。

    名前のごとく,銀杏の落葉で狭い境内は埋め尽くされます。

  • 近年広く知られるようになってきましたが,場所が市街地からは離れているため,訪れる人はほんのわずか。

    イチオシ

    近年広く知られるようになってきましたが,場所が市街地からは離れているため,訪れる人はほんのわずか。

  • 情報が少ないので,訪れるタイミングが難しいです。<br />私が訪れたときも2〜3日遅かったかなと思います。<br />機会があれば再チャレンジしたいですね。<br />(11/26撮影)

    情報が少ないので,訪れるタイミングが難しいです。
    私が訪れたときも2〜3日遅かったかなと思います。
    機会があれば再チャレンジしたいですね。
    (11/26撮影)

  • (8)護王神社<br />京都御苑の西,狛いのししで有名な護王神社。<br />境内には銀杏を中心に背の高い木が植えられています。<br />来年の干支,辰が描かれたジャンボ絵馬が奉納されていました。

    (8)護王神社
    京都御苑の西,狛いのししで有名な護王神社。
    境内には銀杏を中心に背の高い木が植えられています。
    来年の干支,辰が描かれたジャンボ絵馬が奉納されていました。

  • 鷹(それとも鷲?)のオブジェを発見。<br />銀杏をバックに入れてみました。<br />(11/27撮影)

    イチオシ

    鷹(それとも鷲?)のオブジェを発見。
    銀杏をバックに入れてみました。
    (11/27撮影)

  • (9)梨木神社<br />京都御苑の東にある梨木神社は萩の名所して知られています。<br />黄葉した萩の間を歩いて行きます。

    (9)梨木神社
    京都御苑の東にある梨木神社は萩の名所して知られています。
    黄葉した萩の間を歩いて行きます。

  • 京都三名水の一つ「染井の水」は今もまだ枯渇することなく,湧き出ています。<br />引っ切り無しに地元の方が水を汲みにきていましたが,少しの間だけ無人の時間が出来ました。<br /><br />ちなみに,京都の三名水は醒ヶ井,県井,染井です。

    京都三名水の一つ「染井の水」は今もまだ枯渇することなく,湧き出ています。
    引っ切り無しに地元の方が水を汲みにきていましたが,少しの間だけ無人の時間が出来ました。

    ちなみに,京都の三名水は醒ヶ井,県井,染井です。

  • 駐車場の銀杏。<br />車にも銀杏の葉が散り積もっていました。

    駐車場の銀杏。
    車にも銀杏の葉が散り積もっていました。

  • 散った銀杏は,神社の西側の道路も黄色く染めていました。<br />(12/4撮影)

    散った銀杏は,神社の西側の道路も黄色く染めていました。
    (12/4撮影)

  • (10)上御霊神社<br />応仁の乱発端の地,上御霊神社。<br />本殿の裏側に銀杏の木が一本あり,素晴らしい光景を作り出してくれます。

    (10)上御霊神社
    応仁の乱発端の地,上御霊神社。
    本殿の裏側に銀杏の木が一本あり,素晴らしい光景を作り出してくれます。

  • 銀杏の絨毯,そして紅葉。<br />誰も訪れることなく,静かな時を過ごすことが出来ました。<br />(12/4撮影)

    イチオシ

    銀杏の絨毯,そして紅葉。
    誰も訪れることなく,静かな時を過ごすことが出来ました。
    (12/4撮影)

  • (11)相国寺<br />臨済宗相国寺派大本山である相国寺。<br />色付きの良い紅葉が点在していますが,鐘楼そばに一本の銀杏があります。<br />落葉し始めたばかりの銀杏の葉がとても美しかったです。<br />

    (11)相国寺
    臨済宗相国寺派大本山である相国寺。
    色付きの良い紅葉が点在していますが,鐘楼そばに一本の銀杏があります。
    落葉し始めたばかりの銀杏の葉がとても美しかったです。

  • 散り銀杏の質ではここが一番でした。

    散り銀杏の質ではここが一番でした。

  • (12)京都御苑<br />写真家水野克比古氏が某写真集で京都随一の銀杏の名所と記載していたのが,京都御苑です。<br />数はそれほど多くありませんが,存在感のある銀杏の大木が点在しています。

    (12)京都御苑
    写真家水野克比古氏が某写真集で京都随一の銀杏の名所と記載していたのが,京都御苑です。
    数はそれほど多くありませんが,存在感のある銀杏の大木が点在しています。

  • まずは乾御門近くの一条邸跡にある銀杏の大木。<br />日当たりのある場所にあるためか,御苑内で比較的早くに色付きます。

    まずは乾御門近くの一条邸跡にある銀杏の大木。
    日当たりのある場所にあるためか,御苑内で比較的早くに色付きます。

  • 反対側から京都御所の皇后宮門をバックに入れて。<br />とにかく目立つところにあるので,通りがかった人のほとんどが写真を撮っていきます。<br />それほど立派な大銀杏です。<br />(11/17撮影)

    反対側から京都御所の皇后宮門をバックに入れて。
    とにかく目立つところにあるので,通りがかった人のほとんどが写真を撮っていきます。
    それほど立派な大銀杏です。
    (11/17撮影)

  • 10日後…いい感じで黄色く染まりました。<br />

    10日後…いい感じで黄色く染まりました。

  • 下部はまだ黄緑色。<br />これが黄色くなるとき,銀杏の絨毯が完成します。<br />(11/27撮影)

    下部はまだ黄緑色。
    これが黄色くなるとき,銀杏の絨毯が完成します。
    (11/27撮影)

  • そして1週間後。<br />銀杏の絨毯の完成です。

    そして1週間後。
    銀杏の絨毯の完成です。

  • 朝日に輝きます。

    イチオシ

    朝日に輝きます。

  • 上を歩くのが申し訳なくなりますね。<br />(12/4撮影)

    上を歩くのが申し訳なくなりますね。
    (12/4撮影)

  • こちらは建礼門南にある凝華洞跡の大銀杏。<br />小高い丘の上に1本雄大な姿を見せています。<br />人と比較してみると,その大きさがわかると思います。<br />こちらは少し遅めで,この日は少し色付き始めといったところでした。<br />(11/16撮影)

    こちらは建礼門南にある凝華洞跡の大銀杏。
    小高い丘の上に1本雄大な姿を見せています。
    人と比較してみると,その大きさがわかると思います。
    こちらは少し遅めで,この日は少し色付き始めといったところでした。
    (11/16撮影)

  • 10日後,上部はかなり黄色くなりました。<br />(11/27撮影)

    10日後,上部はかなり黄色くなりました。
    (11/27撮影)

  • さらに一週間後,銀杏の絨毯の完成です。

    さらに一週間後,銀杏の絨毯の完成です。

  • 次々と銀杏が散り積もります。<br />銀杏がはらはらと散っているのがわかるでしょうか?<br />

    次々と銀杏が散り積もります。
    銀杏がはらはらと散っているのがわかるでしょうか?

  • そんな中,幼稚園児の襲来!<br />散った銀杏の葉を袋詰めにしてお持ち帰りです。

    そんな中,幼稚園児の襲来!
    散った銀杏の葉を袋詰めにしてお持ち帰りです。

  • あ〜,せっかくの絨毯が…<br />でも,微笑ましい光景でした。

    あ〜,せっかくの絨毯が…
    でも,微笑ましい光景でした。

  • 訪問者は続々とやってきます。<br />散歩中のわんこ。

    訪問者は続々とやってきます。
    散歩中のわんこ。

  • 散歩中(!)のにゃんこ

    イチオシ

    散歩中(!)のにゃんこ

  • 沈み行く太陽に照らされて。<br />『金色の小さき鳥のかたちして銀杏散るなり夕日の岡に』(与謝野晶子)<br />(12/4撮影)

    イチオシ

    沈み行く太陽に照らされて。
    『金色の小さき鳥のかたちして銀杏散るなり夕日の岡に』(与謝野晶子)
    (12/4撮影)

  • 場所は変わって,中山邸跡。<br />柵の向こうにあるので近くに寄れませんが,存在感のある銀杏があります。<br />(11/27撮影)

    場所は変わって,中山邸跡。
    柵の向こうにあるので近くに寄れませんが,存在感のある銀杏があります。
    (11/27撮影)

  • 中山邸跡東側の銀杏<br />(11/27撮影)

    中山邸跡東側の銀杏
    (11/27撮影)

  • まだまだあります。<br />京都御所西側の銀杏。<br />(11/27撮影)

    まだまだあります。
    京都御所西側の銀杏。
    (11/27撮影)

  • 今出川御門の銀杏。<br />北向きなので,比較的遅めです。<br />(12/4撮影)

    今出川御門の銀杏。
    北向きなので,比較的遅めです。
    (12/4撮影)

  • 京都御苑の北西角に銀杏があります。<br />烏丸今出川交差点から撮りました。<br />(12/4撮影)<br />

    京都御苑の北西角に銀杏があります。
    烏丸今出川交差点から撮りました。
    (12/4撮影)

  • 京都御所東側,橋本家跡。<br />樹木の影が演出してくれます。

    京都御所東側,橋本家跡。
    樹木の影が演出してくれます。

  • 所々で芝生が顔を出し,斑模様を作り上げていました。

    所々で芝生が顔を出し,斑模様を作り上げていました。

  • 小道に銀杏の葉が積もって,銀杏の道ができていました。<br />(12/4撮影)

    小道に銀杏の葉が積もって,銀杏の道ができていました。
    (12/4撮影)

  • 京都迎賓館北側の母と子の森。<br />

    京都迎賓館北側の母と子の森。

  • 遅めの紅葉が見られる,京都御苑の紅葉スポットですが,タイミングがよければ銀杏の絨毯を見ることが出来ます。<br />

    遅めの紅葉が見られる,京都御苑の紅葉スポットですが,タイミングがよければ銀杏の絨毯を見ることが出来ます。

  • 日が傾くと雰囲気が変わります。

    日が傾くと雰囲気が変わります。

  • 晴れた日に訪れると最高ですね。<br />(12/4撮影)

    晴れた日に訪れると最高ですね。
    (12/4撮影)

  • 表紙の写真を何にするかをよく悩みますが,今回は文句なしにこの一枚です。<br />仙洞御所の南側,寺町御門近くの銀杏です。<br />時折パラパラと降った雨のおかげで虹が架かっていました。<br />

    イチオシ

    表紙の写真を何にするかをよく悩みますが,今回は文句なしにこの一枚です。
    仙洞御所の南側,寺町御門近くの銀杏です。
    時折パラパラと降った雨のおかげで虹が架かっていました。

  • 銀杏と月。<br /><br />以上,銀杏が生み出した黄金色の光景でした。

    銀杏と月。

    以上,銀杏が生み出した黄金色の光景でした。

この旅行記のタグ

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • まあちゃんさん 2011/12/11 08:32:13
    素敵な写真を
    ぺこにゃんさん、おはようさんです。

    山の紅葉と虹素敵ですね。
    楽しみました。おおきにです。


    まあちゃん

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/12/12 00:51:44
    RE: 素敵な写真を
    まあちゃんさん,こんばんは。
    ご訪問ありがとうございます。

    > 山の紅葉と虹素敵ですね。
    > 楽しみました。おおきにです。

    虹は2〜3分ほどで消えてしまったと思います。
    消えかかる虹を撮影するのに必死でした。
    こういう景色に出会えると,単純に嬉しいですね。

    ぺこにゃん

  • TAYAさん 2011/12/10 15:14:28
    黄葉のフルコース!!
    ぺこにゃんさん、こんにちは☆

    素晴らしい黄葉の連続ですねー!!
    これだけ黄色が続くと感動ものです。

    こんなにもたくさんの黄葉スポットが京都にあるんですね。
    来年以降に黄葉を見る時にこの旅行記を参考にさせてもらいますね。

    TAYA

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/12/10 22:32:52
    RE: 黄葉のフルコース!!
    TAYAさん,こんばんは。
    旅行記を見ていただきありがとうございました。

    > 素晴らしい黄葉の連続ですねー!!
    > これだけ黄色が続くと感動ものです。

    もちろん赤やオレンジの紅葉もいいのですが,銀杏や萩の黄葉も捨て難いと思い,いろいろ回ってきました。
    銀杏の絨毯は綺麗でしたね。

    > こんなにもたくさんの黄葉スポットが京都にあるんですね。
    > 来年以降に黄葉を見る時にこの旅行記を参考にさせてもらいますね。

    大なり小なりの違いはありますが,たいていの寺社に銀杏が植えられていますね。
    銀杏は火に強いという言い伝えを反映しているかもしれませんね。

    ところで,TAYAさんの旅行記を拝見させていただきましたが,山崎聖天に行かれてますね。
    電車から山崎聖天の立派な銀杏の木が見えて,気になっていたのです。
    なかなか素敵な銀杏の絨毯が出来上がっているではありませんか。
    良いものを見させていただきました。

    ぺこにゃん
  • 鴨川の夕立!さん 2011/12/10 10:01:12
    負けました!
    いやあ〜 素晴らしい行動力 負けました(^ー^* )フフ♪
    私自身 歳の割にはよく歩いたと思っていましたが
    ぺこにゃんさんには恐れ入りました。
    フォローさせて頂きたくヨロシクです!

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/12/10 23:05:28
    RE: 負けました!
    > いやあ〜 素晴らしい行動力 負けました(^ー^* )フフ♪
    > 私自身 歳の割にはよく歩いたと思っていましたが
    > ぺこにゃんさんには恐れ入りました。
    > フォローさせて頂きたくヨロシクです!

    8時から日没16時まで8時間,休憩なし・食事なしで歩き回っていました。
    時間帯によって光の射し込む角度が違うので,それを計算にいれながら同じところをウロウロしていましたね。
    写真を撮るのに夢中なると,疲れを感じないです。

  • ぺでぃまるさん 2011/12/10 07:31:33
    黄金色の銀杏
    ぺこにゃんさん、おはようございます。
    仕事前ですがコメせずにはいられませんでした(^^)

    私銀杏にはノスタルジックな思い出がありまして、何か気になるヤツなのです。
    ピンポイントで美しい銀杏旅行記を作成していただき、すっごく楽しく読むことができました。
    京都の銀杏は立派ですね〜♪立派な大木は歴史のなせる業です。
    私もマイナー?な趣の異なる銀杏の名所に先週行ったのですが、また旅行記作成しますんで来てください。

     ぺでぃまる

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2011/12/10 22:44:48
    RE: 黄金色の銀杏
    ぺでぃまるさん,こんばんは。

    > ぺこにゃんさん、おはようございます。
    > 仕事前ですがコメせずにはいられませんでした(^^)
    >
    > 私銀杏にはノスタルジックな思い出がありまして、何か気になるヤツなのです。

    > ピンポイントで美しい銀杏旅行記を作成していただき、すっごく楽しく読むことができました。
    > 京都の銀杏は立派ですね〜♪立派な大木は歴史のなせる業です。
    > 私もマイナー?な趣の異なる銀杏の名所に先週行ったのですが、また旅行記作成しますんで来てください。
    >

    ぺでぃまるさんの旅行記,早速拝見させていただきました。
    なるほどノスタルジーの理由がわかりました。
    それにしても凄い量に圧倒されますね〜 
    しかも落葉が新鮮で生き生きしているのがわかります。
    京都の大銀杏も見事でしたが,こちらもなかなか写真の撮りがいがありそうです。
    素敵な旅行記を見させていただきありがとうございました。

    ぺこにゃん

ぺこにゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP